採用されたこともあり、実際に働くまで教授(上司)に会ったこともなく、どんな方なのかもそこまで詳しく知らず就職しました。 実際、働き始めてから、その上司が病気をして半身不随?体が不自由であることを知りました。その為なのか、上司の奥さん(その方も教授)が、旦那の仕事はほとんどやっている形で、メールも代わりに返信し、仕事だけでなく日常生活を手取り足取り、赤ちゃんの世話をするように奧さんがやっています。 上司も、全てやってくれると思っている為、何も事務的なことは学ぼうとせず、マイクやパソコンの電源をつけることすらままなりません。少しでも思い通りに行かないと、癇癪を起こして私にあたります。妻はそれを知ってか、夫を怒らせないように必死、ちょっとでも夫に何かあるとパニックになりヒステリーを起こし、自分の夫が可愛くて仕方ないのか、私にキツくあたります。 特にハラスメント的な発言などがあったわけではないので、しかるべき機関に訴えることも出来ず、個人的にかなり精神的苦痛をうけています。 前任者の方もかなり苦痛を受けて辞職されているようですが、経済的状況もあり、このタイミングで退職することが今は出来ません。 そこで聞きたいのが、 ①自ら体が不自由で出来ることが限られていること、妻が仕事に介入してくることは面接時に話す義務はなかったのか ②暴言など明らかなハラスメント行為がなくても、上記に書いた傍若無人な行為はハラスメントや厳重注意の対象になり得るのか ということです。 お詳しい方、ご教示のほどお願い致します。
回答終了
解決済み
、 豪華な自由研究をやってるようなもんで、所詮好きなことをやってるだけですよね。授業だって、好きな ようにやればよいものです。 もちろん、その道のトップの学者ならば社会への還元やさまざまなコネクションなど責任も大きかろうですが、ただいるだけの教授もいます。 どちらにせよ所詮好きなことです。 対して小中高の教員は、 (事実上高校もほぼ)義務教育、つまり どんな子どもにも対応せねばならず、その学力や心身の発達にまで業務が及び、その授業準備や採点等で残業、家に帰ったら科目の勉強、 進路やいじめ、部活指導、 そしてクレーム対応や掃除という雑用までやる。しかも近年は何か事件があるとすぐテレビ、ネットが騒いで責任を被せてくる。公立なら教育委員会との兼ね合い、私立なら実績をもとめる上との兼ね合いもある 明らかに過重労働ではないですか。 というか1人では無理です。そりゃいじめが放ったらかしにされる訳です。 例えば、大学の授業内容なんて知らなくても良いもので、そもそも志望者しか通いません。ですが、義務教育の読み書き、算数、公民、保健が無かったら生活すら困りますよね。国が成り立ちません。 こういう点から小中高の先生の方が重要性が高いと思うのですが、 実際は社会的地位もお金も実質労働時間も断然違います。 これは不当じゃないですか。 (特に賃金) なぜこんなに格差があるんですか。
われるのですか?卒業しただけでは全く評価されませんか? エントリーシートにはそういうことを書く欄があるそうですが。私は無事に卒業できるでも評価して良いと思っていますが。元電気通信大学教授で哲学者の中島義道氏は東京大学に通っていたときに2年間くらい引きこもりになったために大学院時代を含めて10年以上かけて卒業したそうです。文科Ⅰ類に入ったために普通なら法学部に進むものの、哲学がやりたかったために教養学部に進んだそうです。でも教養学部に進むための手続きに間に合わなかったそうです。そのままでは法学部に行くしかなくなります。教養学部に行くには留年するしかなかったそうです。それで試験を受けずに留年して教養学部に進んだそうです。教養学部を卒業して大学院に入ったものの中退したそうです。三修社でアルバイトをしていて「大学院を卒業したら正社員で採用しても良い」と言われていたそうですが、修士論文が書けなかったことで正社員で雇ってもらえなくなったそうです。八方塞がりになってしまった中島義道氏は家族が寝た後、応接間を締め切り、隙間を丁寧にタオルで塞いだ上でガス栓をひねったそうです。臭いに気づいた中島義道氏の姉が起きて中島義道氏を叩き起こしたそうです。その後、今度は山本明の勧めで法学部に学士入学したそうです。それで山本明に指導教授になったもらうように頼んだそうです。山本明は断ったそうですが、中島義道氏は恥を捨てて粘ったそうです。それで法学部を留年せずに卒業すること、修士論文を1年で完成させること、博士課程には進まないことを条件に指導教授になってもらったそうです。大学院を出たときには入学から10年以上が経過していたそうです。10年以上費やしながらでも無事に卒業できただけで良かったと思うのですが。それでも就職活動をやったら評価されないと思いますか?10年もかけて卒業したということで変な人だと思われますか?
ながた低収入。なりたいと思いますか?
演奏で食べていけないのは承知なので音楽教育の分野で大学の先生になりたいと考えていま す。 そのためにはお茶大か学芸か芸大か東大の大学院(全て教育の音楽)に入ることが希望に近づけるのではと考えています。 私は高校が進学校だったので、勉強する意欲はあります。 英語も大学時代にマスターするつもりです。 しかし、大学教員になることは相当厳しいと認識しています。 でも私の家は特別裕福でなく、院を出ても私が稼がなければ生活できません。 また、一般就職ということ考えると、最終学歴が音大卒というのはこのご時世不利だと思うのです。 また世間一般の、音大生はお嬢様だとか、音楽しか能がなくて勉強ができないといったイメージを持たれることが嫌なのです。 でも私は音楽を愛してますし、周りを音楽に囲まれた場所に身を置くことで自分自身を向上させたいと考えて入学を決めました。 長くなりましたが、私の第一希望は芸大の院を出て大学の教員になることです。 それを諦めなくてはならない場合は、一般企業に就職することも視野に入れてます。 一般就職の場合、東大や学芸、お茶大の院卒なら最終学歴が音大卒よりも給料が悪くないのではないかと考えています。 そんな簡単に院が受かるなんて考えていませんが、どこの大学だろうが自分の努力と意志次第だと思っています。 皆さんご回答よろしくお願いしますm(__)m
ですか? 受講者が単位を落として留年し、内定取消になったらどうやって責任を取るのですか?
271~280件 / 20,363件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
准教授の役割とは?助教授との違いや他の役職の仕事内容も解説
「准教授」は、大学における一般的な役職です。似た名称の「助教授」とは何が違うのでしょうか?仕事の内容や役...続きを見る
2023-12-11
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
20代薬剤師の年収は低くない!年代別の推移と年収アップの方法も!
法律とお金
大学を卒業して薬剤師になったけれども、「思っていたよりも年収が低い」と感じている人は少なくないはずです。...続きを見る
2023-03-27
プロダクトデザインの仕事内容。求められる資質や転職する方法は?
デザインが好きなら、プロダクトデザインの仕事を知っておきましょう。大学や専門学校で学ぶのがプロダクトデザ...続きを見る
2023-04-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です