たので質問しようと思いました 自民党がやろうとしていることは年収6万円のアップだそうです 月6万円 ではなく年6万円のアップということで保育士確保にかかろうとしていることに悲しくなりました 現場からみると、そんな程度の改革で保育士が増えるわけないと思います バカげてますね 国会議員全員に1週間でも保育士体験をしてもらいたいですね 睡眠時間の短さに驚くでしょうね 休みの日も仕事を家でせざるを得ないことにも嫌気がさすと思います 私は5年間保育士をしていますが、今までは給料が1円も上がらず5年目で手取14万円でしたが途中から手取19万円になりました 40代のベテラン先生はいきなり手取りが17万円もupです いい法律に巡り逢えました 外にばれたらまずいですが、決まりで3人までしか一人で保育できないことになってるのに、一人で5人も赤ちゃんを保育しています 3年目の時に同様の状態で保育をしていた後輩保育士が睡眠中の事故で一人亡くしてしまいました 保護者は怒ってましたが、事故ということで収まりました 実質的には人員不足のために起こったことなのですが、警察にはバレなかったようです 保育士の、人員基準を満たしてなくても 子どもさえ受け入れてくれればいいみたいです国は 無資格でもOKなんて意味が分かりません 給料も正社員と同じです 給料も上がらないし交通費も残業代もでなくなり、サービス残業当たり前の風潮に嫌気がさし保育士全員で無断欠勤したところ、給料をちゃんと上げるから来てくれと電話があり、主任が今月分から10万円(私は20代なので5万円です)上乗せでと交渉した結果上手くいきました 年に1万円の昇給も約束させました 男性保育士は転職せずに家族を養えると喜んでいました 保育士=女性の仕事というイメージも変えていかなければと思います 男性保育士は私たちとはちがいダイナミックな遊びもできるし、母子家庭の子どもにとっては発達上いい影響があるのでもっと増やすべきだと思います 色々とニュースなどをみて思うのですが、経営者が金はあるのに保育士に還元していないだけだと思います なぜ国はそこに気づかないのかなと思います 園長の自宅の大きさや乗っている車やカバンや服などのメーカーをみると驚きますよ きっとほとんどの保育園の経営者がケチっているだけだと思います 手取20万円超えない、休みない、ボーナスないくらいなら、サービス残業や持ち帰り仕事のないバイトをしたほうがいいように思います 保育士の仕事内容やモンスターペアレントとの戦い、サービス残業、持ち帰り仕事、休日という名の在宅ワークや安い上がらない給料のことなどを日本国民全員が詳しく知ることができれば待遇は変わるでしょうか? いまだに子どもと遊んで食べて寝て定時には帰れるものだと思われてるようです 私たちみたいに園長を脅したらいいのにと思いますがなぜやらないのでしょうか? 経営者さえ丸め込めれば、そこそこのお金をもらえるので多少のサービス残業も苦になりません 好きな保育の仕事を頑張れます 周りの保育園では毎年新米保育士が5人はいます 毎年毎年大量退職と大量入社が行われている状態で子どもにいい影響がでるとは思えません 乳児を保育するための設備がないから幼稚園がこども園に移行できないということに国は気づいていないようです このままでは待機児童は増え続けます 圧迫経営になり保育士不足で目が行き届かなくなり子どもがたくさん死にますよ 中学校の先生の待遇も最悪ですね 部活の顧問なんてやりたくもないことをさせられて週休1日 やったこともない競技を指導しろと言われてもできるわけありません それで勝てないのは指導が悪いからだと保護者から言われるなんて理不尽にも程があります おまけに手当ては1日で3000円 月に12000円です 4日分の休日を12000円と引き換えに失うなんて可哀想ですね 皆さんは保育士(幼稚園教諭)と中学校教諭にどのくらいの給料(手取り額)をあげるべきだと思いますか?
解決済み
私の後輩が今現在30代で設備管理会社で働いていますが、上司や 年配の方から「こんな会社にいるよりもっと給料もらえる会社があるだろう」って月に5回は 言ってくるみたいです。 肩たきにあっているのは20代・30代・40代・50代、つまり59歳以下の人間がリストラの 対象だそうです。 なぜって? 60歳以上65歳未満の人間を約1年以上雇用すると国から補助金がもらえるそうです。 中小企業の場合は一人80万円 大企業の場合は一人50万円 私の友人が言うには「20代から59歳以下の人間を自主的に退職させ、60歳以上65歳未満の 人間を雇用すれば企業は一人につき国から補助金が80万円もらえて儲かるからだ」といっています。 「入社のときはずっとがんばってくださいね」って技術課長が言っていたのを私の後輩は怒っていました。 一部の特権階級人間が税金を食い物にし、20~50歳代の雇用を奪い自殺に追い込む、未来の無い日本。 こういうビル設備管理会社がありましたらそっと教えて下さい。 例えばこんな感じで答えていただければどうですか? 例として(日本ビル管理会社→日〇ビ〇管理会社)
しいと思います。日本って努力して勉強したら負けみたいなところありませんか?バブル後の失われた30年の原因ってこういったとこ ろにあるんだと思います。大学院まででて保育士や介護士に給料で負けるっておかしくないですか。
違っている部分が多いと言われてしまいましたが、どこが間違っているのか具体的に分かりませんでした。 そこで、長い文章にはなるのですが間違っている部分や、その用語の意味を詳しく教えてもらえると嬉しいです、とりあえず開放型任用制は間違っていると思うんですが、どういう意味かあまり分かっておりません。 もし良ければよろしくお願いします。 キャリアとノンキャリアの人事慣行の違い まず、キャリアは第一次試験、筆記試験、政策課題討議を経て、合格発表された後官庁訪問をして内定を得るなれの国家公務員採用の総合職を受験をし、採用された人の事で、変則キャリアシステムというものがあり、日本の現行制度では,裁判官は公選制ではなく,任命制となっている。また,日本では,大多数の者が,法曹資格取得後他の法律職に就くことなく,はじめから裁判官に任命され,その組織の中で養成され,順次昇進,昇給していくのが日本では一般的であり、事務官は社会科学系採用試験で採用された公務員で、一般職の国家公務員採用試験の受験をして採用された人がノンキャリアと呼ばれ、キャリアとノンキャリアで昇進の仕方は相異あり、入口選抜方式と呼ばれる。キャリア官僚は、ほぼ全員が年功序列で高級官僚へと出世し、キャリアは将来の幹部候補として採用され、出世のタイミングが早いのが特徴で、幅広い就職経験をし、およそ2年に1度配置転換をさせる府省も多く、国家政策に関わるプロジェクトで中心的な役割を担い、閣僚や国会議員とも密接に関わるほか、法改正にも大きく関わる。なので、出世も非常に速い。しかし、課長昇進後は積上げ型から報酬制となり、昇進するか勧奨退職を受けるかのケースが多く、昇進に遅れたものは勧奨退職を受け、最終的には事務次官が1人選ばれ、他の動機は全員退職が原則となる。出世が早い分当然給料も差があり、指定職給法に基づき、これらが適応される様々な手当てが支給され、ボーナスや年金、退職金も約25%の増額となる。 一方ノンキャリアでは、アメリカで採用されている職階制に基づく、開放型任用制となっており、個々の職について職種や職責分析をし、そのポジションをそこなせる、資格や経験などの能力が必要であるということを具体的に示してあるので、それを満たしてる人が組織の内部にいない場合には、内部で自動的に昇進するということは基本的にない。職務に応じた棒給である職務主義で、行っている仕事が変わらない等の事がない限り、理念型としては定額給である。そして閉鎖的任用制により、専門能力の優劣によって採否が決められる制度であり、キャリアシステムとも呼ばれる。当然経験による能力向上を認めれば賃金も増加し、仕事量の増減に柔軟に対応可能である。ノンキャリアはジェネラリストたることが求められていて、専門知識は組織に必要という事もあり、キャリアの補佐としての役割が多い。 まとめると、キャリアは出世が早いスペシャリストで、代わりに完全能力性となっており、競争社会に巻き込まれる分給料や出世が優遇されており、ノンキャリアは出世が遅いジェネラリストで、競争社会に巻き込まれずアップオアステイの原則が適用されるため競争社会に巻き込まれないが、給料や出世が冷遇される。
回答終了
職種(研究員)もあるが、 待遇が 甘すぎる。 今後 公務員を大幅削減・大減給・ボーナス9割カット・50歳退職・退職金一律500万・その他もろもろ待遇無し に したいと思いませんか? もちろん クソ官僚や、市民を虫けらとしか思っていない国会議員どもも含む。 あなたの 公務員改造論教えてください! (公務員は黙って見てろ そして、総選挙後にじわじわ来る締付けを楽しみに待っとけ!)
揮とってるなんておかしいと思いませんか?それも莫大な給料もらって・・・・一般公務員と違うことはわかっていますが。
に全然それに見合った給料も待遇もないですよね それでもエリートたちが官僚になりたがる理由がわかりません…
けど、本当ですか? マイナンバーでわかるとも言われますが、そこの会社は小さいので、履歴書だけで大丈夫です 失業保険のバイトの申告が面倒くさいだけです
271~280件 / 581件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
国会議員になるには何が必要?選挙活動の流れと必要な条件について
仕事を知る
国会議員は、国の法律や予算を決める重要な役割を担います。国民の代表として国会で働くためには、国会議員とし...続きを見る
2023-07-07
栄養士の給料の平均は?安いといわれる理由や給料を上げる方法を解説
栄養士の給料は安いといわれています。栄養士を目指している人にとっては、実際の給料はいくらなのか気になるも...続きを見る
2023-03-31
事務職の給料は低い?平均や転職での給料アップのコツを紹介
事務職への転職を検討しているなら、給料の平均を知っておくのがおすすめです。コツを押さえて転職すれば、今よ...続きを見る
2023-01-12
2022年10月から看護師の給料が上がっている?金額や条件を解説
2022年10月から、看護師の給料が上がったのはご存知でしょうか?看護師にとっては朗報ですが、給料アップ...続きを見る
2022-12-28
介護職の給料は上がる?処遇改善策と給与アップのための方法を知ろう
介護人材の離職を抑えるため、政府はさまざまな処遇改善策を打ち出しています。その中には給料アップも含まれて...続きを見る
2023-03-23
20代の理学療法士の給料はどれくらい?給料アップの方法も紹介
法律とお金
自分の給料に不満があると、他の人はどれくらいの給料をもらっているのか気になってしまうものです。政府が発表...続きを見る
派遣社員はどれくらいの給料がもらえる?給料を上げる方法も紹介
新しい働き方を模索している場合に気になるのは、その働き方でどれくらいの給料がもらえるのかという点です。給...続きを見る
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です