回、就職試験で面接があります。 この企業は障害者の方を支援する企業でなぜ障害のある方を支援する企業を選んだのか、なぜ児童の施設では無いのか、などを聞かれると思います。 もともと、障害児への興味があり、何もわからない1年生の時に児童福祉分野を選択してしまいました。 さらに児童福祉分野の教授が、私が分野選択をする際に離職されたために実習先が不確定である、ということもあり、情報が少なかったです。(私の大学は先生のツテでどこに実習に行けるかが決まります。) 児童福祉だから、障害児への支援も学べると思ってましたが、実習先は児童養護施設が主で、障害児支援施設は障害福祉のコースのものでした。 障害児には興味があったのですが、児童にも興味があり、なぜ児童を選択せず障害を選択したかと言われると、答え方がわかりません。
解決済み
み期間中、同じ学校の子達がみんな母園や実習先の園に就職活動しているのですが、私は何も出来ていません。 何をしたらいいのかもわからないし、そもそも実習を保育所、児童養護施設、幼稚園に計4回行った現時点で、あまりの自分の不出来さから自信を無くしてしまっています。幸い実習不可には至ってはいないのですが、一日設定や部分指導に取り組んだ際、毎回前に立つとパニックになってしまって指導案どおりにできていませんでした。 実習園の先生にはいつも叱られ、毎日憂鬱でもう行きたくないと思ってしまいました。 学校に入る前は、子どもも好きだったし保育者になりたいと思っていたのに、今では実習でいい思い出がひとつも無く実習のことを思い出したくもないし、正直もう家族以外の子どもと関わりたくないです。 1ヶ月の実習でしんどがっているようでは、もし就職できたとしても、この先保育者の仕事を続けられないのではないかと思ってしまいます。 実習へのネガティブな思いが強すぎて、保育への就職をやめたいと思ってしまいます。 学校の先生に、違う道を目指したいと相談したら「就職してみたらなんやかんや上手いこといくよ〜」と聞いて貰えませんでした。 もうどうしたらいいか分かりません。 保育短大から一般企業に就職するにはもう遅いですか。学校は取り合ってくれません。 11月の最後の保育所実習ももう行きたくないです。 学校もうやめたいです。 (保育所実習では、私が日誌に書くねらいを聞きにいったら「自分で考えなさい」と言われたので自分で考えて書いて提出したら、同じ先生に「なんでねらい聞かなかったの?全然違うよ」と叱られました。他にも泊まりの施設実習で、実習生で私だけ休みをもらえず11時間ぶっ通しで実習をしました。もう嫌な思い出しかないです。二度と教員職員に会いたくないし行きたくないです。みんな「めっちゃ良い園だった!」と楽しんで帰ってきているのに何故私だけ毎日叱られて泣きながら実習に行かなければならなかったのか今でも考えてしまいます。)
回答終了
免許を取る必要があるのですが、 受験資格が短大卒業以上だそうで。 今アルバイトで頂いている給料で 学校へ行こうと思いましたが、 なかなかお金がたりません。 高認は高校2年で中退した私でも がんばれば取れるのでしょうか。 すっごくふあんなのですが、 学校にも行けないので 高認と大検を取ってから ユーキャンなので資格を 取ろうと思ってたんですけど。 またこの方法で保育士免許を 取ることは可能ですか?
した。 2年次に施設実習があるのですが友達が実習先の保育士に言われたと言っていました。 夜中の3時まで子どもたちを寝かしつけてから日誌を書き6時には起床するそうです。 また睡眠は交代制らしいのですが どのような感じなのでしょうか? 保育園実習で日誌はすごく苦戦したのでとても心配です。
に小学校の先生になりたいと思い、大学でも教員免許を取るために勉強してきました。 ボランティアで小学校に行ったり、付属の小学校でも実習をして、これから教員採用試験に向けて勉強しようと思っていました。 小学校に行ってしまえば子どもが好きでとても楽しく過ごすのですが、ボランティアに行く前日や当日の朝はとても憂鬱で行きたくない気持ちがとても大きくなってしまいます。何度も仮病で休んだりもしています。インターンシップで小学校にも行き、とてもためになりましたがすごく気持ちがしんどかったです。 せっかく教育学部で学んでいるし、先生になりたいと思って大学に来たので教員を目指していましたが、どこかで自分には向いてないのではないかという思いや、ふとした時に本当にこのままでいいのかと考えていました。 採用試験を受けるにしても、就活をするにしてもこれからがとても大切になってくる時期になり、真剣に悩んでいます。 教員以外の仕事でも子どもとかかわる仕事をしたいと考えていて、児童指導員として児童養護施設で働くことはできないだろうかと考えています。 児童指導員や児童養護施設についてはネットで調べただけで実際にどんなことをしていてどれぐらい大変な仕事なのかは知りません。けれど、児童指導員について調べて直感的にこの仕事をしてみたいと感じました。今まで就活について何も考えてこなかったのでどうすればいいのかわかりません。 教員採用試験を受けるべきなのか、就活をするべきなのか意見を聞きたいです。 また、児童養護施設への就活の仕方についても知りたいです。
進路についてなのですが、私は児童分野の特に思春期児童と関わる仕事に就きたいと思っています。もともとはスクールソーシャルワーカーを目指していましたが、ある程度の経験や実績を積まないと難しい(=新卒では難しい)職業であることを大学に入学してから知りました。そのため、新卒で上記の2つの資格を活かせる思春期児童と関わる仕事は何かないかと考えています。実習では児童福祉施設へ行きましたが、実習生という立場だったこともあり、日常生活の支援(家事や子どもたちと遊ぶこと)ばかり且つ利用者のほとんどが小学生で、正直やりがいはあまり感じられませんでした。思春期外来や思春期児童精神科の求人もあまり多くないようで、見つけても非正規や非常勤のものばかりでした。私の探し方が悪いのかもしれませんが...。 私はあまりにも条件を絞りすぎているのでしょうか?資格を活かせる児童領域の仕事は、やはり児相や養護施設、心理治療施設などがほとんどでしょうか?
動機ってどのように文章にしていけばいいのかわかりません。 ・中学のころから老人福祉の現場で働きたいと思っていて第一志望は特養です。 ・見学実習等で児童福祉の現場を行ってから子供の福祉にも興味が出てきて第二志望は児童養護です。 ・あとは医療系の福祉現場も児童養護同様で希望を出しています。 それぞれ分野が違うと動機がめちゃくちゃになってしまう感じがして悩んでいます。 このような場合どのようにして書けばよいでしょうか?アドバスよろしくお願いいたします。
なかったのですが、学校の方針で福祉施設に3週間の泊まり込みの実習に行きました。(私が充てられたのは児童養護施設でした。) 実は今40歳を目前にして、通信大学で小学校の教員免許を取得しようと考えています。その際、介護等の経験が必要との事なので、出身短大に実習の証明書がもらえないか相談したのですが、なにしろ昔過ぎるのか、話にならない感じで断られました。(今は福祉施設で泊まり込みという実習は無くなっているかもしれません。事務の人は知らない様子だったので。)介護等体験をやるかやらないかで、免許取得までの修了年数が違ってきますので、時間的にも費用的にも無駄です。なんとか卒業した短大に体験済みの証明書を発行してほしいのですが、20年前というと、生徒のデータも消えてしまってるのでしょうか。どこか証明できる機関等はあるのでしょうか。わたしにとっては切実です。ご存じの方がいらしたら是非アドバイス等おねがいいたします。
を取るにはどうしたらいいですか? 専門学校やユ-キャンなど仕事に行きながら学校に通うなどいろいろありますが 資格をもらう試験は年に一回ですか? まず、何から始めればいいですか?
たいと思っていますが、自分の祖母の関係で社会福祉士の方とお話する機会があり、 こういう仕事もいいかもしれないと考えてきています。 今1年なんですが、2年から社会福祉士受験資格を取得できるコースを選択できます。 勉強や実習が増え大変になり、資格をとるのは難しく、就職もあまりない、と聞きますが、実際働いている方や勉強された方などはどうだったでしょうか? また、先生方に聞いてもいい事しか教えてくれませんが、社会福祉士をしていて良かったこと、辛かったこと、なども教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに一度社会に出ていて、学校に行き始めたので今24才で、卒業する頃は26才です。 宜しくお願いしますm(_ _)m
271~280件 / 654件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
養護教諭とはどんな仕事?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
学校の保健室で「保健の先生」と呼ばれて生徒に対応するのは養護教諭です。養護教諭になるには、資格やスキルが...続きを見る
2023-07-06
理学療法士に向いていない学生とは?実習を乗り越えるポイントも紹介
勉強や実習がうまくいかず、理学療法士に向いていないのかもしれないと不安になってしまう学生もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
2023-03-27
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
保育士不足が起きる原因とは?仕事が忙しいときの対処法もチェック
近年、保育士不足や待機児童の問題が取り上げられる機会が増えています。保育士が不足している原因は何なのでし...続きを見る
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です