相手の元気に合わせて挨拶を返すのが面倒くさいんです。何も話したく無いし、大きな声も出したくありません。 ほっといて欲しいんです。 私は鬱?などの病気なんでしょうか?
解決済み
のでしょうか?
まで来て自分の進路を決めきれずにいます。 候補としては3つあります。 ①滑り止めで合格した私立大学の臨床検査学科に進む ②作業療法学科のある国公立大学に進む ③情報系学科に進む ①については、国公立大学の臨床検査学科を志望していたのですが、最後の模試でもE判定でボーダーにも20点ほど届いていない状況から国公立に進学するのは難しい。でも推薦で受けた私立の臨床検査学科は合格したためそちらに進んで臨床検査技師を目指す。 懸念点は私立大学のため学費が多く、払えないわけではないが国公立大学に比べると厳しい。さらに、首都圏では無いため就職先があまり幅広くないのではないか。 ②については、自分は医療系の職業につきたくて、作業療法士や理学療法士、看護の学部学科ならA、B判定の取れる大学があるため、そちらを受験して作業療法士、理学療法士もしくは看護師を目指す。 懸念点は看護師やリハビリ職は仕事量の割に給料が低く、本当にやりたい人でないと続かないという話をよく聞く。さらにお年寄りや障がい者の方を相手に仕事をしなくてはいけないためメンタル的にきついのではないか。 ③については母の薦めで、「これから先どんな事があってもIT系なら勤め先に困ることは無い」と言われました。さらに、平均的な収入も多い。インターネットには興味はあった。 懸念点としては、種類が沢山あってどの学科に進めばどんな資格を取れて、それをどんなことに活用できるかがわかっていないことと、今まで視野に入れていなかった分分からないことが多すぎることと、個別試験で数学、理科を課す大学がほとんどで、自分は理系なのに理系科目が苦手なため、残り2か月で勉強をしたとしても合格できないかもしれない。ということがあります。 医療従事者の方やIT系に勤めている方やそれ以外の人生の先輩方に意見を頂きたいです。 長く拙い文になってしまいましたが、相談に乗っていただけますと幸いです(т т)
回答終了
リ職に興味があるのですがもう30過ぎています。 隣の芝生は青く見える。でしょうか。 仕事自体に興味があるのと、職場のリハビリの方を見ていると看護師に比べて夜勤はないし、祝日年末年始は休みがあり女性社会でもなく羨ましいです。 就職もないでしょうし大人しく看護師を続けるべきでしょうか。
す。 子供2人(7歳と4歳)の子持ち夫ありです。 これまでリハビリ職を15年ほどやってきました。引っ越しや子育ての関係で4回転職をしましたが、最後の転職先を先月で退職しました。 理由は、仕事自体は嫌いではないのですが、体力を使う仕事であるため65歳まで働ける自信がなかったことと、他のことにチャレンジするなら年齢的に最後のチャンスだと思ったからです。 相談業務に興味があったため在職中にケアマネの資格も取りました。 一般企業もいろいろとみましたが、子育てと両立ができそうになかったり、書類選考で落とされることが多く諦めました。 今は選択肢として ①精神科病院勤務A院(内定はまだ)内勤で体力を使わないので定年までいられる可能性があり、専門分野にも興味あり ②ケアマネB社(内定)で勤務 です。 条件として ①A院:勤務時間固定(時短勤務予定) ②B社:フレキシブルで在宅勤務あり。フルタイム勤務可。(空き時間に副業考え中) 給与①<②です。 条件だけを見ると②のケアマネB社にしようと思うのですが、個人プレー(もちろん質問は可能)で黙々と自分のやるべきことを済ませて帰宅するという働き方だそうなので、職場内に親しい人(馴れ合いという関係ではなく)ができるのかという点が不安です。現に、B社の説明では仲がいい人同士で食事に行くという風潮はないということでした。 親しい人がいるかいないかで、幸せに仕事ができるかどうかはかなり違うと思うのです。 B社以外のケアマネ事業所は、勤務時間が決まっていてA院に勤めるよりも給与が低いということが非常に多いので、ケアマネをやるならB社だと思っています。 65歳まで長く勤務できる(転職はもうしたくない)職場として、人間関係の構築がしやすそうだけど時間拘束があるA院にするのがいいか、人間関係の構築はしにくそうだけど B社にするのとどちらがいいでしょうか。 A院にするから親しい人が必ずできるとか、B社にするから必ずできないとかそういうことではないのですが、転職をもう繰り返したくないという緊張感で考えがガチガチに凝り固まって困っています!率直なご意見や、柔軟なアドバイスがいただけると助かりす。 宜しくお願いします。
卒業試験や国家試験が緩すぎるせいでみな寝る間を惜しんで勉強しません。医療系の学生は24時間365日寝る間を惜しみ勉強しなけれ ばいけません。そのため、国試の合格ラインが6割りだなんておかしな話だと思いませんか?私は国試の合格ラインは8割以上にし学校の卒業試験に至っては9割以上を合格にするべきだと思います。医療系の道を志す者は遊んでは行けません!教科書と向き合いペンを動かすのが修行なのです。
すが、正直な話、この職に就きたいという気持ちが全くありません。学費や雑費が高い割に、私の住む地域ではリハビリ職の給料は20万にも満たないです。もし資格を取れたとしても、こんな気持ちで働きたくないし、患者様に申し訳ないです。今働いてるリハビリ職の先輩方は学生時代、どんな気持ちで勉強していましたか?また、リハビリ職を選び後悔したこと、よかったことがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。
療法士にはならず事務職に就きたいと思ってます。 その場合、面接の際、OTの資格を持ってると言えるのでしょうか? また、「なぜ作業療法士にならないのか」など聞かれると思うんですが、OTにならない理由としてはただなりたくないという理由ぐらいしかなくて、事務職は高校の時から憧れがあってなりたいなと思っていました。しっかりした理由が思いつかないので何か良い例があれば教えて頂きたいです。
保健福祉士の中で一番役に立つ仕事はどれですか?
271~280件 / 3,525件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士の年収はいくらになる?より上を目指す場合の方法も
仕事を知る
理学療法士は、リハビリに特化した国家資格です。資格を取るために一定期間学ぶ必要もあり、年収はどのくらいな...続きを見る
2023-03-20
理学療法士の給料と昇給の可能性をチェック。給料アップの方法も紹介
働き方を考える
リハビリ職として専門的に働く理学療法士の給料は、いくらなのでしょうか。月収の平均とボーナスについて解説し...続きを見る
理学療法士と作業療法士の違い!異なるリハビリ領域と選び方を知ろう
理学療法士と作業療法士は、似たような仕事だといわれます。2つの職業の違いは何なのでしょうか?専門分野の違...続きを見る
2023-03-22
作業療法士に求められる資格とは。キャリアアップに有効な資格も紹介
リハビリの専門家である作業療法士は、手に職を付けたい人にとって魅力的な仕事です。作業療法士には、どのよう...続きを見る
2023-04-03
柔道整復師に将来性はある?現状から活躍できる場所まで詳しく解説
柔道整復師は整骨院・接骨院で、打撲・骨折などによる患者の症状を緩和したり、リハビリをサポートしたりする仕...続きを見る
2023-10-04
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作業療法士と理学療法士の違いを知ろう。自分に合った選び方も紹介
作業療法士と理学療法士は、どちらもリハビリの専門家とされる仕事です。共通点も多いため、どちらの資格を取得...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です