くない時の角の立たない断り方を教えてください。 というのも元々はお互いLINEの連絡先を知っていましたがSNSに疲れてしまって インスタ、Twitter、LINE全てアカウントを削除しました。 LINEはないと困るので本当に自分に必要な人たちだけに事前に連絡して新しいアカウントを作りました。 その子には連絡してません。 ご飯行ったり飲みに行ったりわりかし 仲良くしていた子なので私のLINEが消えたことに気づくのはそろそろかと思います。 仕事で関わりがあるから仲良くしているけど プライベートまで一緒にいたいと思わないし 疲れてしまうのでLINEの交換はしたくないです。 我慢して交換してしまったらストレス軽減のためにSNSをリセットした意味がなくなってしまいます。 今後も気持ちよく仕事をするためにはどうやって 断るべきでしょうか?
解決済み
す。 弊社は得意先の指導によりS社のものを使っており、日本人に対してはほぼ対応できるようになりました。 ただ外国人については困っております。 大手のT社も同様の様ですが、多言語に対応と言っても英語のみの様です。 弊社にはベトナム人その他が60人程在籍しているのですが、S社のものでは質問・回答の入力欄に日本語とベトナム語の併記が出来ません。 ですので、簡単な日本語をひらかなで・・・ 緊急時のバタバタ時に、慣れない言葉では対応が出来ない様で心配。 ラインで日越語を使った専用スタンプを作成して・・・ ちょっとハードルが高くて大変そう。 ほぼ全員が使っているFacebookのメッセンジャーで・・・ 設定を揃えたら出来そうですが、個人と会社の使い分けが難しそう。 友達関連が山の様に出てくるし、本名のフルネーム以外の名前を使っていたりするので、管理者が個人判別が難しい。 等々、どうしてよいのか困り果てております。 何か便利で簡単な方法をお使いの方、アドバイスをお願い致します。
イスを頂けますと幸いです。 近々にフードデリバリーを軽貨物(軽バン)で始めてみようと思っておりますが、ピック先、ドロップ先が車の通れない道沿いにあったり、駅のロータリーや大通りなど駐停車できない場所付近にある場合、目的地近くのお店の駐車場などに車を置き、そこから折り畳み自転車などを利用したいと考えておりますが、そのような配送方法は禁止されているのでしょうか?車を停めた場所から比較的近ければ徒歩という選択肢をとりますが、停めた場所が目的地から数百メートル離れているときは、予め荷台に積んでおいた折り畳み自転車でピック先、ドロップ先に迎えれば便利かなと思っております。 調べてみても上記のような配送方法をしている方はいないようで、判断が難しいのかなと思っております。厳密にはアウトだと思いますが・・・。 お忙しいとは思いますが、フードデリバリー経験者の方のご意見をお聞かせ頂ければ有り難いです。何卒宜しくお願い致します。
てくれて、わざわざ自宅の宅配ボックスまで非常食を届けてくれました。 その際はご時世的な事情で必要な仕事なんだろうなぁとか、気を使ってくれて有難いなぁと思っていたのですが。 先日、流行病のワクチン接種を予定し休んだ日に電話で体調を聞き、また宅配ボックスに非常食をくれました。それまではよかったのですが、同日の夜に電話が来て体調の確認でまた5分程で終わる話かと思えば1時間近く「恋人がいるのか」「この辺の観光地に行ったことはあるのか」「デートしないか」などとしょうもない話をされ、最後にはラインを交換しようと言われました。 そもそも乗り気ではなく曖昧な返事で躱していたのですが、電話が終わったあとに友達追加せず放置しているとまた電話がかかってきて「どうしたら友達追加できるかなぁ」などと話し出されてしまったので、慌てて追加してしまいました。翌日から、おはようからおやすみまでLラインがきては「今何してるのか」「ご飯は何を食べるのか」「〇〇さん(私)の家にご飯食べに行こうかなぁ」などと連絡がきます。 さすがに嫌悪感を隠しきれず全てに冷たい返事やお断りの返事をしましたが、一日中生活を監視されているような気分でとても平常心ではいられませんでした。 平常心ではいられなくなってからようやく気がついたのですが、そもそも私の家の住所を私から伝えたことはなく、電話番号も伝えたことはありません。電話番号については緊急性があったため仕方がないかと思いますが、恐らくバイト先に提出している書類を見て自宅の場所を特定されており、私の本名でネット検索を行いとある地元の記事を見つけた、などという話もされました。おそらくSNSアカウントを特定しようとされたのかなと心配です。 上司には「他の人にはライン交換したことやデートに誘ったことは内緒だよ」などと言われぞっとしたのですが、これはやはり異常な状況でしょうか?友人に相談したところ、すぐにでも他の職場の人に報告なり相談なりするようにと言われました。 現時点では事件性もないため私が自衛できる限り自衛すれば様子見でもいいのかなと思うのですが、同時に事件が起きてからでは遅いという心配や不安もあります。 やはり職場で誰か上の人に相談するべき事案でしょうか?できるだけ多くの人のご意見をいただきたいです。
すが学業との兼ね合いで辞めることになりました。 元々はやめるという形ではなく休職という形で上司と話がついており、職場の方にもそのような感じで伝えていたのですが、(元々やめることにしたと言った後→→やっぱり休職します→→突然辞めました)親と相談の末やはりいつでも戻れると思ってしまうと良くないという結論に至り、メッセージでやめますということを伝えました。上司とはきちんと退職届等まで連絡をしていたのですが、職場のグループラインは何も言わずに退会してしまいました。(他に辞められた方も何も言わずにだったので、そのようにしましたが、その後snsが中心になると自分の気が散ってしまうのでアカウントまで削除しました。さらにsnsは全て消したので現状誰とも繋がっていないです。やめる時もよく話していた人には伝えたのですが、お世話になっていた方々みんなに自分の口からは伝えられていないです。)突然退会し、周りには続けると言っていたのに居なくなった訳なのですが、 学業の方が落ち着いた時に戻りたいと思っています。(自分にはやりやすい職場だったので) snsのアカウントはわかるので、戻っても大丈夫かどうか聞くのもアリなのでしょうか、?やっぱり人間関係ブッチしてるようなものなので避けた方がいいのでしょうか。 このような形の出戻りは良くないでしょうか、ご意見いただけますと幸いです。
回答終了
よね?あの人達って儲かっているんでしょうか? 実は高校時代の友人が少し前からその勧誘をしていて、TwitterやLINEのタイ ムラインでブランド物や海外旅行とかのキラキラ写真を載せているんです…しかも高校の時から使っていたアカウントで。。 怖いですし私は一切関わるつもりもないですが、少し気になって質問してみました。
Googleフォームで感想送りました。 電話番号と公式ラインしかわかりません その場合お礼メールはどこにおくればいいですか? 会社のメールより本人の方がいいみたいですが メールアドレスが書いてありません。
る場所、例えば博物館とか資料館とか図書館とかで自分がたまたま働いていたとして、その場合趣味のアカウントでTwitterってやっていても大丈夫なのでしょうか? 職員しか見れないような裏側や貴重な資料などを写メにとってTwitterに挙げたり、内部事情を呟いたりはもちろんせず、というかそこで自分が働いていることもつぶやいたりはせず、ただその趣味に関することを、自分で調べたこととか、あとフォロワーさんとの会話とかは普通にしていて大丈夫なのでしょうか? フォロワーさんは自分が自分の趣味に関連する場所で働いているとは知らないとします ちなみに鍵は開けて使っている場合です 普通は一般の人は見れない、職員しか見れない内部事情をつぶやいたり写メをつぶやいたりはしなくても、自分が自分の趣味に関係あるところで働いていたらその趣味に関するTwitterアカウントでそれ関連のことをつぶやいたりしたらダメなのでしょうか?バレたら職員側に訴えられたり、逮捕とかされるのでしょうか… 極端に言うと、自分の好きな偉人に関連する場所で自分が働いていて、自分はそういう関連のアカウントを持っていて普段は読んだ本の感想や思ったことや、調べたことなどを呟いている、またフォロワーと情報共有や会話をしている場合です。 そういう方いらっしゃいますか?その場合自分がそういう所で働いてるとつぶやいてますか?フォロワーさんはそのことを知っていますか? 回答お願いします 気になったので回答お願いします
の女性がいます。相手とはLINEでやりとりをしており、今月の中旬に旅行に行く約束をしており楽しみにして いたのですが先日その相手がLINEのアカウントを削除してしまったようで連絡がとれなくなってしまいました。(名前のところが「unknown」になっており、トークルームを見ると「退室しました」と表示されます) 恐らく携帯の買い替えか何かをした時にアカウントの引き継ぎに失敗したのかなと予想しています。 LINE上でしかやりとりをしてなかった上に共通の友人もいないので連絡手段が完全になくなってしまいました。 直前の会話では特に嫌われるようなことは話していないと思いますし、何より次の旅行の約束も決まっていたのでとても困っています。 一応相手の職場を知っているので職場へ連絡することはできるんですが、私用の伝言を職場へ残すのは迷惑なのではと二の足を踏んでいます。 しかし、他に手段もないので最終手段として考えているんですがそれでもやはり職場へ伝言を残すのは良くないでしょうか。また、残すとしたらどういった文面にするのが良いと思いますか。 「そんなこと自分で決断して考えろ!」と思われるかもしれませんが意見を聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
方女性です。 当時会社から社用携帯を貰えていなかった経緯でLINEと個人の携帯電話を教えてくれと言われ、会社のメールアドレスを渡しましたが、緊急性が高い時に不便だと言われて泣く泣くLINEと個人携帯番号を交換してしまいました。 初対面からヤバそうな感じはありましたが、割とヤバ目な人という印象です。 帰る時タイミングを合わせてくっついてきたり、こういうことをされて気持ち悪いと思ってしまったのでイヤイヤ対応していたら「逆ハラって知ってる?」と言われたり、、相手が元々トレーナーであったのでトレーナーの仕事の出張に着いて行くこともあり、出張が決まるたびに毎回土日に「出張は◯日です、よろしく」とLINEを入れてきました。 最初、緊急性が高い連絡がLINEでくると思ってしまっていたので、変に予約をしなきゃだとか色々先走って何度もラインのやり取りをしてしまいました。 相手はおそらく、このやり方なら合法で女の子と繋がれる!とか思ったのかこのやり口をなん度もされてしまいました。さすがに仕事を半年こなして、この行為がおかしいのでは?と思い出したころ、上司もこの行為に気付き注意してもらいました。しかし相手からはその後もLINEで伝達してきました。まぁいっか、と思って「了解です」とだけ返しておいたら、後に面倒なLINEが来て無視をしたところ、次の出社日に「なんで見てくれなかったの?俺が不安になるじゃん」といわれました。意味がわからないし気持ち悪いです。でも無視したことでLINEでの連絡はなくなりました。 この人は私が入社して2年目までトレーナーでしたので、ちょっと社内チャットもき過ぎではあったのですが、まぁいいか、と思えましたが、 私が3年目になり、トレーナーがこの人じゃなくなってからもチャットで割と意味のわからない内容が来ていました。 無視したらなくなりました。 でも今はまた新しく入ってきた女性社員にチャットしているのを見つけて「コイツ学んでないんだな」と思いました。その女性社員はストーカー疑惑の人と接点もないので、まぁまぁ相手にも「それが何?」みたいなことが分かる内容の返事をしていて、それでストーカーも気持ちが砕けたのかそれ以降接点があるとは思いませんが、もう女性をターゲットにしていることが目に見えて嫌です。 LINEも、私が音楽フェスの写真をプロフィール画像の背景にしていたのを見ていたのか、いろんな人にそのことを勝手に教えていたのが嫌でした。 本当にこの人のLINEから私のLINEアカウントを削除して欲しい、さらに電話番号も持たれてるのが怖いので削除して欲しいと思っております。 トラブルにならずに相手に伝える方法はないでしょうか?
271~280件 / 403件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年間休日の最低ラインはどこ?休日が少ない場合の対処法も併せて解説
法律とお金
「こんなに休日返上で働いて法律違反にならないの」と思った経験はありませんか?従業員に与えなくてはならない...続きを見る
2023-04-26
ライン工の仕事内容を徹底解説!メリットや向いている人の特徴は?
仕事を知る
モノづくりの現場を支えるライン工は、多くの業種で活躍中です。ライン工の仕事内容や働くメリット・デメリット...続きを見る
2024-08-12
扶養範囲内で働く場合は交通費の扱いに注意。扶養控除の基礎知識も
扶養控除内で働く場合、税制上の扶養範囲に当てはまる103万円、会社の規模や勤務時間によって社会保険加入義...続きを見る
2023-05-26
100時間越えの残業は違法?未払い残業代の請求方法や転職のコツも
残業が月100時間を超えているのなら、働きやすい企業への転職を検討しましょう。残業が違法になる基準や、残...続きを見る
2022-09-12
年間休日とは?法的な位置づけや最低ライン、休日の多い業界を解説
年間休日数は就業先によって異なりますが、法的な位置づけはどうなっているのでしょうか?特にプライベートを重...続きを見る
2023-04-04
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です