を受講しています。 課題について不安なこと、聞きたいことがたくさんあるので、同じ境遇の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。
解決済み
ていた人は、幼稚園や小学校の教員免許や保育士の資格のある人ばかりでした。 その中で、午後だけアルバイトで来ていた人がいました。その人は、高校を卒業し、他の仕事を転々として来て、児童関係の資格がなかったのですが、私たちの働いている児童館の館長に頼み、アルバイトとして雇われていました。最近、児童厚生員という民間の資格が出来、厚生省の後押しもされるようになったのですが、その資格は児童館で働いていれば誰でも受けられるというものです。そして、何回か受講すれば自動的に取れる資格です。アルバイトで入った人も泊まり込みの講習で児童厚生員の資格を昨年取りました。でも、もともと専門職の資格のある私たちはなかなかまとめて休むことが出来ず、泊まり込みで受けることが出来ません。アルバイトで自由に休みが取れる人が、児童厚生員の資格をとり、今では自分が一番偉い立場と勘違いして、専門職の人達に指図をしたりしています。その人の性格の悪さもあるとは思うのですが。児童厚生員の資格を取る条件は、児童館に勤めていることだけです。現在、私の勤めている児童館は、児童厚生員の資格が保育士や教員や社会福祉士(などの資格を取るために何年も大学や専門学校に通って取った資格)よりも価値があるように受け止められています。(市の職員も専門外の人が、子育て支援課の担当になっているため知識がなく)専門の資格のある人が講習を受けて初めてとれる資格なら納得できますが、何の資格もないのにアルバイトで一日何時間も働いていない人が、児童厚生員の資格を取っておおいばりでいるのはおかしいと思うのです。もともと児童関係の資格のあるものが朝から一日勤務で自由な時間が取れず、なぜ、後から入ったアルバイトだった人が休みを自由に取れる立場で児童厚生員の資格を取り、私たちを顎で使うのか理解できません。厚生省はどのような考えで、このような制度を作ったのでしょうか?
o.yahoo.co.jp/detail/n293120
が、保育士、教師の他にも何か職業はありますか? 文系ですm(__)m
271~278件 / 278件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です