書かなければいけないのですが、 小5に不登校になってから先生や家族以外の人と関わらなかった(関わったとしても自己紹介や授業の内容で終わって会話らしい会話はしていない)ので特技や自己PRやアピールポイントが何も思いつきません。一緒に考えてくださると嬉しいです。 それと、本人希望欄に何を書くべきかも教えて下さると助かります。 自分のスペックも置いておきます 145cm体重50kg↓45kg↑の小デブ 16歳通信制高校生 親の遺伝でADHDっぽいところがあるグレーゾーンで引っ込み思案のコミュ障女(1対1なら話せるけど他の人に聞こえるくらい広い場所で話しかけるのが苦手(場面緘黙症?) これを治したいので、裏方じゃなくて声を出さなきゃいけないスタッフをしたい) 顔面は中の下くらい(目頭切開して二重になればそれなりな顔のはず) ゲームや漫画やアニメのオタク、音楽を聴くことと可愛い服を見たり着たりするのが好き 多分集中力は高い、感受性が豊かかもしれない、自己肯定感も高い(と思っている)し嫌なことがあっても推しを愛でて寝ればすぐ忘れるのでポジティブなのかもしれません。 志望動機 ・家が生活保護寸前で苦しい中、親にずっと服やグッズを買ってもらう訳にはいかないと思った ・バイトをすればたくさんの人と喋るので、コミュニケーション能力が上昇して社会に出る時に役立つと思った ・通信制高校は基本的に自由なので体内時計が狂って夜更かししがちになってしまっていたので、11月のスクーリングまでには直したいと思っていたら、この広告を見つけて募集時間が10時~17時と書いてあって、絶好の機会だと思った ・色んな曲がかかってるカラオケなら好きな曲も流れるかもしれない ・カラオケ店には大体マニュアルがあるのでコミュ障な方にもおすすめとサイトに書いてあった いらないと思いますが一応今までのことも書いておきます。 小学 ~小3 特別学級の姉にいじめモドキのようなことをされる 「(名前)はあんな姉をがいて大変そうだね~」って生暖かい目で見られていたと思う(内心引かれてたかも) ↓ 小5 なぜか帰り道が途中まで一緒な小3の後輩(小4の時に数回話しただけ)にデブとかブスとか叫ばれるようになる、これが嫌すぎて登校するのが億劫になり、腹痛を訴え遅刻したり車で送り迎えしてもらうようになる ↓ 小5の秋 親友のAと一緒に帰っていたら、スクールカースト上位のCに「あー!手繋いで帰ってるー!」と叫ばれ、同時に前まで友達だった子達や幼稚園からの親友だと思っていたBに「レズなのー?」「ラブラブ~!!」と叫ばれ、走って逃げたがCたちが見えなくなった頃にAが泣いてしまい、ショックすぎて登校したくなくなる ↓ 完全に学校に行かなくなる 行っても放課後にプリントを受け取りに行くだけ Twitterを始める(もちろん小学生とは書いていないが、振る舞いがキッズすぎてきっと気づいていたと思う) ↓ 小6 Twitterで色んな人を見たり関わったりしたことで自分がいかに恥ずかしい存在だったのか気づく ↓ 中1 中学からはやり直すぞ‼️と思っていて最初の1週間は通っていたが、2週間目から授業の内容についていけなくなったり体調不良で遅刻したり教室が狭くて他の人の机にぶつかってしまうことに羞恥心を感じ再び不登校になる 放課後になってから学校へ行き、先生からプリントを受け取ったりしていた(別室でテストは受けていた) ↓ 中3 あんスタのライブに当選し初めてのリアルイベントで、どうすれば参戦服や痛バをツイートするようなキラキラふわふわしたお姉さんたちから「うわぁ…何あの芋女…」などと思われないか、まともな人になるためにはどうすればいいかと思ってインスタやLIPSなどの美容系アプリを入れる ↓ 自分の顔の形状やどうすれば垢抜けるかを知り、ここさえ治れば自分の顔完璧なんだよなと思うようになる 私にも悪いところはあるけど半分くらいは自己嫌悪から抜け出せるような環境にいないせいだし‼️理想の環境があれば1歩踏み出せるし‼️と思えるようになる 今までTwitterの界隈の人達に便乗していたが、界隈から距離を置いたことで自分がいかに恥ずかしい存在だったのか気づく ↓ 高校 私立の通信制高校(金曜のみプログラミングコース)に通う プログラミングコースの先生と、担任の先生が自分が好きなコンテンツを推していると知り心が軽くなる プログラミングコースの先輩達も大半がオタクで、ネットミームがわかるオタクの談義を聞いているだけで楽しい(私は喋れない) 特定されてしまうかもしれないので、ベストアンサー指定後この投稿は消します。よろしくお願いします。
解決済み
卒一年目なのですが、教育委員会から「特別支援学級の担任をお願いしたい。」と言われました。 私事ですが、持病を抱えており、現在も通院をしております。また、免疫系に問題を持っているため、運動などを控えるよう言われており、診断書も提出し、文化部の希望を出しています。 主治医作成の診断書は ・免疫が下がりやすく、疲れやすい病気なので、できれば仕事は減らし、整理をつける。 ・通院を必ず続けること、病状次第では、月の通院回数が増える。 ・運動部顧問は避けること(暗に働かせすぎ抑止) という指示を受け、診断書にも記載していただき、提出しました。 この内容を踏まえて、特別支援学級の担任を任せたいということですが、特別支援学級の方が大変で通院をしづらいのではと思っています。 また、部活顧問も県大会出場レベルの運動部で主顧問です。 理由を伺ったところ、 ・特別支援学級はチームで2人担任体制なので、あなたが通院で半休を取っても、もう1人が担任をするので授業に穴が開くことがない。 ・特別支援教育はとても奥が深いので新人時代に一度は体験しておいた方が良い。 ・運動部はできれば持って欲しく、無理そうなら指導はせず、見守りだけで良い。(そもそも競技経験もない部活です。) 特別支援学級は興味があったので、担任を持つことは楽しみですし、通院のことを考えての人事という事で納得しました。 ですが、運動部顧問という点が本当に不安です。 病状がようやく安定したのに、発作期に入ってしまいそうで本当に不安であり、運動部のせいで、月の通院回数が増えそうな予感もしており、またそれが特別支援学級のペアを組む担任の負担を増やす、という悪循環が目に見えてしまい、今から憂鬱です。 その旨を校長に伝えてのですが、「やれるだけやってみましょう。」という事でした。 校長からは、「そもそも特別支援学級の担任はほとんど仕事がない。授業は個別のプリントだし、机間巡視をしてその場で採点、個別のプリントをテキストから印刷して各自のファイルに入れておくだけだ。定期テスト作問も採点もないから、成績処理もない。生徒たちは原則、道徳や学活、音楽家庭科などの実技や総合系の授業は交流をしているので、その間に、プリント準備やそれらの仕事を行うことが多い。それに、年寄りと病み上がりがほとんどだから、あなたもやりやすいし、通院とか理解得られやすいし、担任としての仕事量はほとんどないよ。だから、実際は運動部顧問の方が教師らしい仕事かな。(実際にこの言い方をされました。)」と言われました。 平日に半休を取るのは生徒にもペア担任にも迷惑と思ったので、土日に通院をしたいと伝えていました。ですが、運動部が土日あるようなので、土日通院はできず、むしろ平日の特別支援学級の方を後回し、土日や放課後の運動部顧問を遂行して、という解釈で間違い無いか?と確認したところ、その通りと言われました。 「理解が早くて助かる」と言われ、なんだかなぁ…?という気持ちがあります。 今のところ通院は、平日の午前という方向で話がついてはいます。 特別支援学級は見学した感じは、くもん教室に近いような感じがしました。みんな黙々と授業プリントをやる子もいれば、ぬりえやクールダウンのためにビーズや横になる子も居ました。その間、先生は教壇に座っていたり、クールダウン教室で見張りっていうような感じでした。 本当に、特別支援学級の担任としての仕事って、これだけなんでしょうか?自分でもいろんな本を読んだりし、個別指導計画の書き方や、ASDについて、情緒について勉強しているのですが、校長がサラッというような楽さはないような気がします。 長々とすみません。 本当に運動部顧問・特別支援学級担任と病気の病状の両立が不安で、誰に伝えたら良いのか相談したら良いのかも分からず、混乱してしまっています。 質問なのですが、 ・特別支援学級の担任はどのような仕事内容があるのでしょうか? ・普通の英語や理科の授業は、教科担任が行うのでしょうか?それとも小学校のような形式で、支援学級の担任が全てを教えるのでしょうか? ・自立活動という授業があるようなのですが、どのような内容をやるのでしょうか? できれば具体的に、教えていただきたいです。 ・特別支援学級は様々な形態があると思うのですが、担任としての1日の流れはどのような形でしょうか? ・学年混在でやるのですが、1年生から3年生まで同じ学習内容なのでしょうか?見学の際にチラ見したところ、英語の授業でワードサーチを1年生から3年生まで同じプリントをやっていました。 たくさん書いてしまい、申し訳ありません。 お手数ですがよろしくお願いします。
回答終了
学院を修了します。 博士には進まず、就職を考えているのですが、私の地方の自衛官募集が9月半ばまでと聞き、挑戦してみようかと考えています。 以前から憧れを抱いていたのもありますし、働き甲斐のある職業だと思っています。希望は、航空自衛隊で、任期制の空士を考えています。 ですが不安要素がひとつあって、体力にそんなに自信がありません。 部活動も文科系(音楽・声楽)でしたし、大学や院での専門ももちろん文科系です。精神的に弱くはないと思っていますが、体力に関してだけは、人並みかそれ以下だと思っています。 さまざまな回答やネットでも調べてみて、入隊してから基礎的な体力訓練のようなものがあると聞きましたが、不安です。 そもそも試験の時の身体検査? みたいなものに、体力不足で引っ掛かったりしないでしょうか。 来週、地本に行ってみようとは考えていますが、もしご意見や経験談、回答いただけましたら幸いです。
、得意教科や好きな教科がなく、何の先生だったらなれるのか考えていました。 家計の事情などで首都圏の国公立大学に行きたいのですが、高校は偏差値65くらいで、しかも私立なので全然それ以下だと思います。主要教科のテストはいつも全教科70点くらいで、あまりいいとは言えない感じです。 だけど、私は家庭科と音楽が得意で、いつも学年1位を取っています。音楽は、ポップスは好きだけどクラシックとか日本の音楽はあんまり好きじゃないので興味がないです。 そうすると家庭科なのですが、料理や裁縫は得意で、社会制度などにも興味があるので自分的にはいいなと思っています。 ・家庭科の先生になるにはどのくらい勉強ができたらいいんでしょうか。 ・高校は文系選択をしてしまったのですが文系科目で受験できますか? 事情があって指定校推薦は使えません。 まだ思いついたばかりなので調べ切れていないのですが東京学芸大学は気になっています。 栄養学よりも教育学がいいです。 良い情報や体験談などあれば教えてくださいm(__)m
格取得について。 保育士資格とチャイルドマインダー資格、どちらがいいか、迷っています。 現在、保育士資格取得に向け、勉強中です。 通信講座で勉強をしているので、来年の試験を受けるつもりですが、諸事情により全く勉強が進んでおらず、焦りばかり募っています。 やはり、通信講座で試験を受けて合格するというのは、相当の努力、勉強時間が要るもので、自分には何年かかっても無理かもしれないと、勉強のモチベーションすら無くなってきています。 そんなときに友人から、「チャイルドマインダーではだめなの?」と言われ、自分なりにもいろいろ調べてみて、保育士とチャイルドマインダーとの違いなどは、把握しているつもりでいます。 が、このまま保育士資格をめざしていいものか、気持ちが揺らいでしまいました。 当方、現在自宅にて子ども対象の英会話教室を開いております。 あわせて、英会話スクールでの非常勤講師でもあります。 (自宅での開業は暗黙の了解で・・・) 今後、保育士資格があればナサリースクールなどでのお仕事も可能かもしれない、と思ったし、英語に携わりながら子どもの保育のスペシャリストとして働きたいと思ったので、保育士の勉強を始めました が、友人は、「自宅で英語教室するだけなら、チャイルドマインダーでいいんじゃないの?短期で確実に取れるだろうし、やりたいのは保育士じゃなくて、英語教師なんでしょ?」と言われ、それもそうかも・・・と思っています。 こんな中途半端な気持ちで、保育士資格など取れるわけもないのは分かっていますが、自分がどうしたいかさえ見失ってしまっているので、みなさんの客観的なご意見、それぞれ、資格をお持ちの方がいらっしゃいましたら、いろいろお伺いできれば嬉しいです。 ちなみに、通学は無理なので、どちらの講座にしても通信での勉強になります。 どちらの資格にしても、真剣にお勉強されている方にとっては、そんな中途半端な気持ちでやるな!!そんなやつは一生取れないわ!!とお叱りをうけることも承知の上で・・・ 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
ました。 社長は自分が着いたとき、電話をしていて、話し方を聞いているとちょっと言葉遣いが悪く、それが 少し怖くて緊張しました。 その後、面接を受けたんですがその1昨日に簿記のテストのようなものをやらされ、それに時間がかかっていました。 そのことについて社長が聞いたので僕は「緊張で手が震え電卓を打ち間違えたりしてしまいました」といいました。 すると社長が「ハッ」と鼻で笑い、馬鹿にしたような顔をされました。 僕は少しムカっとしましたが、圧迫面接のようなものかとも思いましたし、簿記のテストで時間がかかったのは事実なので、ここで挽回するためにも落ち着いて何とかこの面接で良いところを見せないとと思っていました。 そして、簿記のテストのときに自己紹介のようなものを書かされ、そこには自分の欲しい最低給料と最高給料を書く欄もありました。 それを見ながら社長が「最低給料は1万3千円ね」というので、僕はそれはありえないので社長の見間違えだと思い「え?いえ、13万です。」と答えると社長が「これが13万に見えるのか!?」と少し怒り気味で紙を見せてくると、簿記のテストで「12.000」などと万の単位でコンマを書くことが多く、つい間違えて「13.0000」と書いていました。 なので自分はこれはヤバイと思い「申し訳ありません!!それは僕のミスでした!!」と謝りました。 そういうと社長が「また緊張か?」と馬鹿にしたように言われ、「はい、すいません」というと「馬鹿」と一言いい「こんなミスする人間はいらないから今回は諦めて」と言いました。 それで結局不採用だったのですが、 このような場で、緊張してミスを犯してしまうということはもちろん良くないことではあるでしょうが、笑われたり、馬鹿といわれることが普通なのでしょうか? 僕はアガり症なので、これからの面接が怖くなってしまいます。そういうことを考えると、食欲もわきません。 やはり、このような場で緊張してしまうのはいけないのでしょうか? そしてこの面接は1分ほどで終わりました。そして直接不採用といわれ、正直意味のない、ただ社長が僕を馬鹿にしただけな気がしてとても腹が立ちます。こんな面接を受けるくらいなら、電話で不採用といわれ、他の企業を探した方がよかったと思います。 しかしこれは普通なのでしょうか? 今日のことを考えると、何もやる気力が起きません。 やはりこんな僕は駄目な人間なのでしょうか?
、試験教室で、ビルの外でイベントをやって大音量で音楽がながれていたせいで、集中して問題が解けなかったです。 クレームってつけることできますか? 本気で900点突破をめざしてやっていたのに、最後の40分、長文を解く際に物すごく音量が大きく、音が聞こえてきて、最悪な状態です。 達成感も全くなく、800行けばいいな、って感じです。 どうかなりませんか? むしょうに、ムカツキます!!!!!!!!!! アドバイスください!!!!!
きたくてなにかしらの資格取得を考えてます。が、アラサーなので取ってすぐ働けるのかどうか...悩んでます。あまり行きたくはないのですが自衛隊の一般曹候補生に受かっているのでそちらの道にいく手段もあります。 もう入隊するか辞退するか決めれず...アドバイス頂けるとうれしいです、、、
朝7時〜16時 一個目の仕事 移動 17時30分〜20時 2個目の仕事 月曜と水曜、金曜は上記スケジュール にプラスで夜勤、23時〜6時をやってます 休みは日曜日だけです このスケジュールを維持しつつ何かオススメの体調管理はありますか?
月前くらいからで理由は学業についていけないのと人間関係です。 学んでいることは医療に関わることでメンタルが弱くすぐ落ち込む私は患者さんの姿や家族の状況を見てしんどくなった場合、その職業を続けることができるのかという不安があるからです。 人間関係は過去に2回グループが変わりその2回でとても傷つき、明るく振舞おうとしても辛くなり今一緒にいてくれる子にも気を使いすぎて壁を作ってしまいます。そのため何ヶ月かに数日は全く話さない日や、なんか嫌なことしちゃったかな?という不安で話しかけられなくなり、相手が話しかけてくれることで元に戻ります。何度か私から話しかけたことがあるのですが一言だけ返して会話が続かず、声のトーンもいつもより低く傷ついたことがあるので自分から話しかけるのは怖くなりました。 その頃今学んでいることよりも音楽に携わる職業につきたいと思ったので先生に相談し、他校の音楽系の先生にも相談したのですが話を聞いていると私には厳しいと言われて、私も納得しその道へ進むことは諦めようと思いました。 しかし今通っている学校でテストが近づいているのですがテスト勉強をしようと思ってもその学校を続けて私は何をしたいのか、どんな職業につきたいのか目標がなくなってしまっているため勉強しようとしても進まずやる気も出ません。 目標もないまま勉強をしても意味が無いと思っているので辞めたいのですがこのコロナ禍の就職状況や将来に対して何がしたいのかも明確に浮かばず行動にも移せません。 このことを相談したくても家族や先生は学校を続けるしかないと言われる気がして違う方向の考えの人の意見を聞きたいです。 お時間がある方や人生の先輩方、よろしければ意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願い致します。
261~270件 / 519件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
2024-10-05
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
適性検査「玉手箱」とは?問題の傾向と対策のポイントをチェック
転職や就職活動の際、玉手箱という適性検査を受けることがあります。言語や計数、英語、性格テストといったジャ...続きを見る
2022-07-11
塾講師バイト面接で聞かれる内容は?テスト・服装・持ち物も解説
塾講師のバイトの面接を受けることになったら、よく聞かれる項目を確認しておくのがおすすめです。身だしなみや...続きを見る
2023-06-21
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
適性試験とはどういう検査?問題の傾向や対策を解説
人材採用で実施される適性試験とはどのようなものか、不安に思う人も多いでしょう。検査の目的やテストの内容に...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です