、友達も少なく、人より青春していないように感じます。 それでも、来年には20歳になってしまうので、10代最後の記念に思い出を作りたいのです。 そこで、人生の先輩である皆様にお聞きします。 ①10代のうちにやっておいた方が良いこと ②10代のうちにやらなきゃ良かったこと(不愉快に思われた方はスルーしてください) この2つを教えて下さい。 宜しくお願いします。
解決済み
リンに興味があり、お教室に通いたいと言っております。 1歳のころから言い始め、今に至ります。 それだけは譲れない主張のようで、どうにか通えたらと私も考えるようになりました。 私も主人も音楽には縁がないため知恵をお貸しください。 私は田舎に住んでいて、のどかな環境で子育てをしています。 のびのびしていて良いのですが、お教室や塾などレベルの高いものは期待できません。 本気で習いたい方やお勉強したい方は新幹線で遠方まで行かれる方がいるくらい田舎です。 レベルを気にしなければ1か所あります。 恐らくそちらに行くことになるとは思いますが、講師の先生のレベルというのはやはり大きいですか? 選択肢がないので仕方ないですが・・ 一般的に何歳から始められるのでしょうか? ヴァイオリンは買うことが通常原則でしょうか? 体が大きくなるごとに買い替えでしょうか? 幼児のお月謝とはどの程度でしょうか? (お月謝が高いイメージがございます・・) 本人の希望をかなえヴァイオリン教室に通わせ、無駄になることはないのかというのも気になりますが・・ ヴァイオリン、どのような効果があるでしょうか? こどもにおすすめと思いますか? 音楽に関し全く無知なため困っています。 どなたか教えてください。
それと今高2なんですが始めるには遅いですかね…(涙)
25~6歳からピアノを習っても、問題ないでしょうか?? 回答をよろしくお願い致します!
に気になる人がいます。 その方は違う部門なのですが、少し、というかかなり気になっています。新しく出来 た店の食事会で先月初めて会ったのですが、会うたびに声をかけてくれたり、社交辞令にしては、少し、ん?と思うことがありまして… それで、いくつか質問したいです。 ・食事会がお開きになり、帰る時に初めて声をかけてきてくれた。私の部門のチーフから話を聞いていたようで、「⚪︎⚪︎チーフから聞いてたよ。大人しい子って聞いてたんだよ~。歌習ってるんだって?何歌うの?」とか「仕事何時から何時まで?」など、趣味などの話を聞いてきた。 ・オープンの忙しい時、カウンターに行かずに私のレジに来て用事を聞いてきた ・彼が休憩に入る時、よく私のレジに来てご飯を買って行く。そこで、少し喋ってくる。その時に、俺もバンドしてたとか、私の歌声を聞きたいなーと言ってきた。 ・バックヤードで会うたびに、挨拶する。 ・2人の時とかは、向こうから声をかけてくれる。 ・私が風邪を引いた時心配してくれた。 ・台風の日、帰り気を付けてと言って、出口から見送ってくれた。 ・出口に鍵がかかっていたので、先ほどすれ違ったばかりのチーフさんに、私が出た後鍵をかけてもらえますか?と聞いたら、しょうがないなー、俺が閉めてやるよ。と言ってすぐに来てくれた。(後でいくらでも閉めれるのに、その時すぐに来てくれた) ・帰る時に向こうが1人でいて、お疲れ様です、と言って帰ろうとしたら、明日くる?と聞かれた。けど、あ、明後日が休みか。習い事あるもんね、と言って、休みを把握されていた。(部門が違うので、休みを知っているはずがないのですが…) ・休憩室で1人で食べていた時に、チーフさんとその後ろにもう1人入ってきました。その時、じっと目を見てお疲れ様!と言ってくれて、ニコッとしてくれた。その時3秒位目があっていた。 ・私が休みで買い物をしている時でも発見したら必ず声をかけてくれる。 ・喋る時は体を此方に向けていて、目をしっかり見てくれる。立つ時の距離は、いつも真横。彼は前かがみ?私の顔を覗くような感じです。 これらは、社交辞令としてでしょうか??でも、他の男性の方は、挨拶しかしませんし…。 また、年齢は10程違うのですが、30代から見てどうなのですか?? また、LINEなどを聞かれたら迷惑でしょうか? お願いします!
のですが、急に最近嫌がりだしました。 知らない子に、笑われるとか、仲間はずれにされるとか。 今までは、先生が厳しく、私語なども出来ないような状態だったので、そういう状況の意味が、私には、全くわからなかったのですが、3ヶ月に1回、見学会があり、その時、初めて、娘が言う事になるほどと思えました。1ヶ月ほど前に先生が代わり、30人くらいの5歳から小学6年生までの子を、大きい方と小さい方に分けて、練習させていて、半分やって各自練習。。みたいな、自由な時間がふえてしまったようで、一人の子が仕切って好きな子だけ、手をつないでやっている。。みたいな感じで。その子がうまかったらまだしも、その子も新入りみたいで、娘は、全くノリが悪く、そんな新しい子にシッポふれないようで。。。結局、私も、市の体育館の教室で、月謝もお安いので、やめてしまおうか。。という事になり、娘もそれでいいみたいなんだけど、やっぱり、長くやっていただけに、子供も先生が代わらなかったらなぁ。と未練があるようで、簡単にやめさせて、いいのかなぁと思ったり。体育館にクレームをつけてみた方がいいのかなと思ってみたり。複雑です。 子供の習い事って、やめるとき、すごく悩みます。正しかったのか、正しくなかったのか。 よいアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。
まり良く思われていないようで、着物は好きですし、 将来着付けの仕事もしたいと考えています。ですが、今この状況において、進級するかどうか悩んでいます。車校で言えば、今は仮免のような状況で、開業(講師)はできないけれど、着付け師としては働ける、といった状況かと思います。莫大な費用もかかる為、今は休学という形をとっていますが、先生とうまくいかないのなら、この先今の教室に通う自信がありません。同じような経験をされた方、また、今現在着付け師や講師をされている方などのアドバイスを頂けたら嬉しく思います。
食のバイトに就いていますが、既に辞めたいです。 その理由は教えられていないことが出来なかったり、質問 すると理不尽に、社員や社長の気分で怒鳴られる等パワハラが当たり前のように横行している職場だからです。社員や社長は、自分が見たものが全てだと勘違いしてすぐに怒鳴りつけてきます。こちらにもそうせざるを得なかった理由や事情(お客様の質問に答えていて仕事場に戻るのが遅くなった等)があったりするのに、それを説明しようとすると口答えをするなと言って余計に怒鳴られます。また、何もしてなくて食器を洗ったりも「こいつら何も出来ない、嘘ばっかりつく」と嫌味のように社員同士でずっと話されています。何も反応せず下を向いてずっと耐えてなければいけないのが苦しいです。自分が物覚えが悪いや不器用という部分もあるのですが、毎回バイトは怒鳴られタイムカードを切った後にも1時間近く残されて説教され、謝ったり泣いても「形だけ、本心じゃない、反抗的だ」と難癖をつけられて更に怒られます。しかもそれを、私たちのためにあえて厳しくやってあげていると本心から思っているようです。自分からするとストレス発散に使われているような気しかしません。もうどうしていいか分かりません。あまりに苦痛でバイトに行くのが怖いです。これが1日6時間週に3日あります。家でもバイトの勉強やバイトに対するプレッシャーばかりに追われ、勉強が出来なくなりました。勉強を頑張りたくて、親の反対を押し切って大学に入ったので今の状況が親にも自分にも苦しいです。 こんな状況の社長や社員なのですが、バイトが辞めることにあまりに否定的です。ここで頑張れないやつはどこに行っても頑張れない、大人になっても役に立たないといつも言われます。また、休む時も代わりのシフトを見つけないのはずるいと言われます。しかし、大学生である身のため帰省だったりテストのタイミングは同じで代わることは実質出来ないように感じます。(私の職場のバイトの大学はどこも勉強が厳しい大学なので、テストは本腰を入れてやらなければ単位は落ちるそうです)このことも今後勉強が忙しくなると分かっていて続けるのが難しいんじゃないかと思う理由の一つです。 お聞きしたいのは、母や父以外の成人した身内(祖母、叔父、叔母等)が電話で私を辞めさせることはできるでしょうか?もちろん、その電話後にきちんと挨拶にいく予定です。 本当なら両親に相談するべきなのですが、父は私に無関心なうえこうした揉め事を嫌います。母は過剰に世間体を気にする人で入ったからにはずっと続けるべき、要領よくこなせないのは自分のせいだと言ってくると思います(これまでの私の習い事や部活に対する母の態度から予想できます)そのため、両親以外の身内に職場に連絡を入れてもらい仕方なく辞めるという形を取りたいのですが可能でしょうか? なぜ仕方なくやめるいう形にこだわるのかというと、給料が月末に手渡しのため辞めても取りに来るようにと面接の日に言われたからというのと、既にやめたバイトの同期がいたのですが、職場の社長や仲間内で「だめなやつ」嘲笑ったり貶したりしているのを目の当たりにしたからです。 また、母親の携帯が緊急連絡先として職場に知られているのですが、上記のやめ方をした場合確認の電話等は行くでしょうか?
261~270件 / 277件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
面接で趣味を答えるときのポイントは?趣味を聞く目的や回答例を紹介
選考対策
「自分には趣味と呼べるものがないから、面接で聞かれたらどう答えてよいか分からない。」と思っている人は意外...続きを見る
2022-07-11
趣味を仕事にする方法は?始めるときのポイントや注意点について解説
仕事を知る
趣味を仕事にすると、楽しく働けたりストレスがなかったりなどのメリットがあります。しかし、実際に仕事へつな...続きを見る
2024-01-16
履歴書の趣味・特技欄で自己PRを!人事が注目するポイントとは?
履歴書には、趣味・特技を記載する欄があります。仕事や合否に何の関係があるのか、悩む人も多いのではないでし...続きを見る
2022-06-08
履歴書の趣味欄には何を書くのが正解?書き方のポイントをチェック
履歴書の趣味の欄はほかの項目と違い、私生活に踏み込んだ内容といえます。基本的にはありのままを書けばよいの...続きを見る
職場で疎外感を感じる原因は?疎外感を感じやすい人の特徴や対処法も
法律とお金
「職場になじめない」「職場で疎外感を感じる」という悩みを抱えている社会人は少なくありません。大人だからこ...続きを見る
2022-12-16
大学生のバイトの平均月収は?高時給のバイトや探し方のコツも紹介
コツコツとバイトで働きながら、サークル活動や趣味、遊びなどに必要なお金を稼いでいる大学生も多いでしょう。...続きを見る
2023-04-26
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
ランドオペレーターとは?仕事内容から役立つ資格まで詳しく解説
ランドオペレーターは、旅行にかかわる職業の1つです。旅行好きな人や、語学力を生かして働きたい人にとっては...続きを見る
2024-11-07
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です