言われていて、求人を見ていたところです。 全くの未経験で出来るものなのでしょうか? 求人に書いてあった 仕事内容は、書類チェック、入力、ファイリング、電話来客応対が主な仕事みたいです。 経験者の方よろしくお願いいたします。
解決済み
いますか? 以上、よろしくお願いします。
立大卒。第二種電気工事士の筆記のみ昨年合格)。 就職活動の結果、電気工事会社と設備管理の会社の二社から引き合いが来て、どちらにすべきか迷っています。電気工事会社は15人ほどの小さな会社で、主にエアコン等の家電製品の取り付け、取り外しを行います。就業形態は業務委託で、社長が取ってきた仕事の依頼主宅に委託社員が軽のバンで出向き、作業を行います。軽自動車、工具、ガソリン代等の諸経費は自分もち。国民健康保険、国民年金に加入する必要があります。条件は悪いように見えますが、収入は出来高払いではなく、一日当たりの日当×出勤日数で収入が決まるので、25日出れば最低40万円程になります。作業先で部品とかが売れればその分は自分の儲けとなります。同い年の先輩社員の横に乗って一日体験しましたが、作業自体は覚えれば出来そうです。元々家電の修理とか好きで直していたので、適性はあると思います。先輩社員の話では25日出れば一月40~60万の手取収入になると言います。希望すれば週休2日、3日にも出来ます。一方の設備管理の会社は社員4800人規模の会社で、給料は一月20~30万円(額面)、週休2日、定年は60歳で65歳まで延長可能とのことです。管理する建物は某大学の構内のようです。電気工事会社はエアコンの取付を覚えれば更に収入は上がるとのことですので、是非覚えたいと思います。一方設備会社に入ったなら、電気工事士(技能)を含むビル管理4種と電検3種の資格を取ろうと思います。分譲マンションのローンが65歳まで残っているので、収入の良い電気工事が良いかと思うのですが、妻は給料は安くても安定している設備管理の会社を推します。私個人としては電気工事の世界に入り、出来るだけ長く、少なくとも70歳くらいまで仕事を続けたいと思っております。設備管理の会社は仕事自体は電気工事の会社よりは楽だと思いますが65歳の定年後の先がありません。仕事内容の面白さと収入なら、電気工事、安定を期するなら設備会社となります。このような状況ですが、どちらの会社がベターでしょうか。ご意見を賜りたく。
ないでしょうか?
~200万弱です。 法人の決算を年間に10件 個人事業の確定申告を10件ほど担当しています。 法人の給料計算を委託されているので(従業員7人)1件やっています。 社会保険関係や労働保険関係の書類作成・提出 なども日ごろから携わっています。 子供が中学生になる子と小学3年生になる子供がいます。 同居している母が(無職)いますのである程度は子供のことは協力してもらえます。 今後、出産・引っ越し予定もないです。 資格は日商簿記の2級 パソコン検定3級 保険(損保・生保) 普通自動車免許 歯科助手 を持っています。 現在の事務所の所長が60歳で高齢の為何年か先には後継者もなく廃業になると思います。 その際はもちろん私は無職となりますが、何年か先だと私も年齢を重ね再就職を今よりしにくくなるかなと考えています。 転職するなら早いほうがよいのでしょうか? 今の事務所には給料面と将来の行き先…以外の不満や人間関係の悩みはありません。 地方はまだまだ中小企業は求人があるとも聞きます。 やはり勤めるのなら正社員として定年まで頑張りたいです。 転職成功のご本人様や人事の方のアドバイスヨロシクお願いします。
社で、会社の車をガードレールにぶつけてしまいました。 事故当時の状況としては、 ・午前で多くの件数を回る為、時間に余裕がない ・5日間指導員がついてくれる。5日目で、朝指導員が乗っているだけで仕事は全て一人でこなす ・一時停止がある細い交差点 ・左折の際、対向車にびっくりして小回りしてしまい、ボディを擦る 車種はハイエースでワゴンかバンだと思います。(あまり車に詳しくないです。) 普段軽自動車に乗っており、大きな車に乗るのは初めてで、車両感覚がまだ掴めていない頃に起こしてしまった事故です。 会社に戻ってから事故の報告を社長にしました。 その際言われたのが、「免責は払ってもらうかもしれない。(給料天引き)」 車をぶつけたのがはじめてで、震えも止まらずめちゃくちゃビビっていました。 帰宅してからも事故のことが頭から離れず、朝になっても体調が悪くなってしまい、出勤できませんでした。過去に診断されている適応障害の症状だと思います。 今後また急いでしまって事故を起こすかもしれない、初っ端からぶつけてしまいこの仕事は向いていないんだろうと感じて、まだ雇用契約を結んでいないうちに辞めようと思いました。 後日、電話で欠勤の連絡をするときに、社長に退職の旨を伝えました。雇用契約もしていないのに退社になるのかわかりませんが。 すると「辞めるなら修理代全額払ってもらう。こっちは損害しかないよね?働いてその分頑張ってくれるならそんなこと言わないよ?社会人として常識だから仕方ないよね?20万くらいするだろうけど払ってね、払えないなら月曜から出勤して」 口調は脅しです。こちらが退職理由を言い終わらないうちに話を遮って言われてしまい、やばい会社なのかなと不安で、余計に出勤する気が起きず月曜日も欠勤しました。 パートさんに、社長に脅されました。と連絡を入れて少し相談に乗ってもらいました。 とりあえず車のキーも持ってるし、返すがてら社長と直接話した方がいいと言われて、会社に出向くことにしました。 家族や友人にも脅されたことを相談し、そんな会社すぐ辞めろと口を揃えて言われました。労基に相談した方がいいとも言われたので、電話相談しました。 相談の結果、事故当時の状況が、あなたの言っていることが正しいなら全額払う必要はないと思う。労基が間に入るなら、平均で25%の支払いになる可能性はある。どうしても支払いたくない、金額をもっと抑えたいのであれば弁護士に相談することを勧められ、金銭的にも厳しいので法テラスから弁護士を紹介していただきました。 弁護士も、会社なら車両保険に入っていると思うので、それで直してはどうか。免責のみであっても給与天引きは違法です。と教えてくださいました。 会社に出向いて、念の為録音をして、泣きそうになりながら社長室に入り、退職の件ですが、と話し始めたら電話の時とはまるで態度が違い、優しい話し方をされました。 内容としては 全額払わないといけないのか→はい 調べたら、重過失がないので払わなくていいのでは?→調べます 即日退職は可能か→はい とりあえず金額を曖昧にされているので見積もりを出して欲しい→はい 保険の適用の話は緊張で頭から飛んでしまい話せませんでした。 あとは給与の支払い方法や就業規則があるのかなどを聞きました。 帰りに別のパートさんに話し合ってきた、と話したら、高い金額で脅されたでしょ?怖かったよねと宥められて、え?みんな脅されてるの??と困惑。従業員はみんな変な社長ということはわかって働いているみたいです。そんな社長がいる会社で損害を取り戻すために働きたいと思えません。 それから一週間経って、今日社長から連絡がありました。(この電話の内容は録音できていません。) 「こちらでも調べたが請求できる義務がある。全額とは言わないが半分以上は払ってもらう。32万なので16万以上。保険は車両事故ではなく物損事故なので適用されない。これは一般常識だ。見積もりを送らせてもらう。」とのことです。おそらく労務不提供で退職の話だと思います。 こちらは労基に相談したら、業務中の事故で指導員も乗っていた為、会社にも責任があると言われました、と伝えました。労基は関係ないと言われました。 「指導員に聞いたら大きく回ってね、と言った。あなたの不注意です。」 それはそうです。大回りすることも以前から言われていました。指導員が、「ごめん!危ないって言うの遅かった!」という発言がドライブレコーダーに…と話したら無視されました。 裁判を起こしたとして勝てる保証もなく、お金もないので困っています。 こんな会社にお詫びをしたいという気持ちが1ミリもありません。
らの方が悪いです。 社用車で事故した場合、 過失割合が相手側が悪いのが上回れば会社が負担。 こちら側が悪ければ自分が負担と言われました。 自分の会社の社用車、相手方の車で損害が100万円近くです。そんな大金払えません。全額負担になるのでしょうか? ちなみに会社側は保険を一切使うつもりはないとのことです。 ちなみに正社員です。 故意で事故したわけではないです。 私の不注意、確認不足が主だったのですが...
えており、再質問ですが、何を取得すべきかという相談です。 できる限り、仕事に直結するものがいいなと考えておりますが、いまだに色々、考え中です。調べている感じですと、「行政書士」や「МOS(マイクロオフィススペシャリスト)」あたりが妥当かなとは思っています。パソコンのワード、エクセルは人並で、資格の必要性もあるのか悩んでいます。オススメの資格があれば、教えてください!(業務にまつわるもの、自己啓発につながるものなど) ちなみに、自動車免許、初級シスアド、日商簿記2級を取得しています。
条件的に決め手になるものがなく決めかねてます。 保険業界に詳しい方からのご回答お待ちしております。
減便…過去例にみないほどの過酷な人手不足なようだけど原因は何なんですか?
261~270件 / 606件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自動車整備士になるには?仕事内容や資格の種類、受験の要件を解説
仕事を知る
自動車整備士は、自動車の点検・整備・修理に携わる仕事です。一般ドライバーにとっては車の故障時や車検時にお...続きを見る
2023-11-08
普通自動車免許を履歴書に書く場合の正式名称は?疑問点もチェック
選考対策
初めての転職活動では、履歴書の書き方を迷いがちです。普通自動車免許の書き方にもルールがあるため、正しく記...続きを見る
2023-04-06
自動車免許は履歴書にどう書く?取得日の確認方法や注意点も解説
初めて履歴書を書く場合は、自動車免許についての正しい書き方を理解しましょう。確認すべき項目や注意点を押さ...続きを見る
2023-04-22
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です