休を取得して出産。 2020.5月1人目の育休終了後復帰したのですがすぐに2人目を妊娠して2021.3月に産休を取得しました。2021.4月に2人目を出産しました。 2022.4月にまた復帰をするのですが3人目を希望しております。 この場合ですが何ヶ月今の職場で勤務すると3人目の手当を取得出来ますか。 2年遡るのであと1-2ヶ月の勤務で取得出来るかと思いますが合っていますか。 実際復帰してすぐには妊娠は予定しておりませんが年内に妊娠、来年出産出来たらと考えております。 会社は育休取得には前向きで妊婦さんへの理解もあります。育休中に2人目、3人目を妊娠してそのまま産休に入るスタッフもいます。 環境としてはすぐに妊娠しても風当たりは強くないような職場です。
解決済み
働いていました。 私が産休に入るころ私の代わりとなる人員が新しく採用されたため、引き継いで産休に入りました。 会社自体は大きく社員数も多いのですが、私が所属していた支店での私の業務内容は正直一人いれば事足りるものでした。 主人とは同じ支店です。(私たちの支店は10名程度) そして私が戻ったところでおそらく仕事もなく私の手は余ります。そもそも部屋のキャパに対しての机の数的に、本当に私の"席"はありません。 ちなみに人事担当は本社であり、これらの情報は私が最近伝えてやっと知った形です。 保育園はあえて激戦のところを応募し落ち続けており、育休は2年間取得させていただく運びとなりました。 あと2ヶ月で育休が明けるというときですが、昨日病院にて妊娠確定しました。 そのタイミングで昨日丁度人事担当の方より、保育園入所予定の状況のお伺いメッセージが届いていました。 本気で保育園に応募して受かったとして、職場復帰しても私は不要な人員であるし、すぐ産休に入ってしまうし、戻るつもりも戻れるとも思えません。 (ちなみに以前、戻る席がないと支店の状況を人事に伝えてもえー!どうしよう!そうなんですね!会社の責任ですね。。で終わりました。。) できるなら三年育休延長して、二人目の育休手当もいただきたいくらいです。 図々しいんですけど、会社も一切困らないようなので。。 三年は不可能ですかね。 退職する以外方法はありますでしょうか。
人目と連続で育休を いただいておりますが、 この度3人目を授かり、家庭の事情もあり 3人目の産前産後休暇後退職を考えております。 が、 産前休暇が8/14-9/24 産後休暇が9/25-11/19になります。 退職後、パートを考えており 10月より保育園の4月入所の選考が始まるので それまでに退職しておいたほうが いいのですよね? そのままで申し込みして保育園決まってから 転職も可能なのでしょうか?? もし、その前に退職する場合 産休の手当は産休中の退職だともらえないのでしょうか?? 退職の場合、出産時に今の会社の保険からは 直接支払い制度は使えないですか? 9月末退職だと、9月中の出産になるので 直接支払い制度は利用可能なのでしょうか? どうするのが1番いい方法なのか 分からず悩んでおります。
現在育休中です。 先日職場の店長から復職難しい、と言われました。 従業員が4名になると人件費も厳しい、お店の稼働率の割に従業員が持て余してしまう、と。 育休を延長し、誰かが抜けるのを待ってもよい、と。 育休2年目になると給付額も減ってしまうのに そんな都合の良いことは家計的にもできません。 また、組合国保と国民年金のため免除がなく自腹です。 育休を延長してもらったとしても支払いの負担が大きいです。 これは会社都合で退職できますか? また、失業手当と育休手当を2つ取得することは可能なのでしょうか? 私はもう1人子どもが欲しいのですが、 失業手当をもらってしまうと育休手当をもらえるのがとても先になってしまうのでしょうか。。 どうすれば良いかわからずパニックです。
回答終了
取得を検討しています。 現在の候補は 医療事務 登録販売者 なのですが、授かれれば2人目もと思っているので育休が終わった後は直ぐに転職せず現在の職場へ復帰の予定です。 もし2人目が出来たらより勉強する時間は無くなるだろうと思い、出来ればこのタイミングで何かしらの資格を取ってしまいたいと考えています。 もし上記の資格だけ取っておき、数年後に転職活動をした場合、勤務経験なし資格有は採用側から見たら資格取得している事で何かメリットや影響はありますか? それとも勤務経験が無い方と同等のため、転職後勤務しながら資格取得の方が良いのでしょうか? また、上記以外に転職に活かせる資格などご存知の方や、実際に育休中に資格を取得した方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 拙い文章で申し訳ありません、よろしくお願い致します。
00万。 専業主婦の妻と子供2人。 現在の年収900万。貯金1500万円。 転職して、暮らしていけるか不安です。 現在の仕事では全国転勤が多いため、転勤がなく、安定している公務員を目指そうと考えていました。
育休でお休みしている方がいます。この春から中途の方が2人入社されます。小さな会社なので働くメンバーが代わるのは人間付き合いもありますし大変であると思っています。 そこで思ったのですが「新しい人入ってくるよ」って育休中の人に伝えてあげるべきなのでしょうか?(仲がよければ伝えますがそこまで仲は良くなく彼女自身は会社辞めたいとずっと言ってます。上の人を毛嫌いして彼女も上の人もお互いよく思っていません。上の人は彼女に伝えないと思います。私も程々の付き合いでいいかなと思っていますが言ったら「辞めるつもりなのに」と怒り、伝えなければ「聞いてない」と怒る様子がどちらとも目に浮かびます。育休の書類も手当を知られたくないだけの理由で会社を通さず個人で出す変わった方でハローワークの方からも書類不備で注意が入る人なのでなおのこと対応が分かりません。) 長々と書いてしまい申し訳ありません。みなさんならどうされますか?
職場復帰をしました。が3人目を妊娠中の為今年の4月20日に又産休に入りました。 育児休業復帰給付金は6ヶ月以上働かないともらえないのですか?私の場合4ヶ月しか働いていないのですが、 いつもらえるのでしょうか? 3人目の産休が明け、残りの2ヶ月働いてからになるのでしょうか? 後3人目の育児休業復帰給付金ももらえるのでしょうか?
てもらっています。 4月に保育園に入れて復職しようと考えていましたが、2年まで延長出来ると知り、1人目の子で自分で出来る限り見たい気持ちもあり、来年4月まで延長しようと考えています。 私の職場はアパレル会社で10年ほど勤務していたのですが、人員不足もあり産休育休を取る際に文句を言われイヤな思いをしました。 そもそも休暇や残業がつかないなど、ルーズでブラック企業。 これを機に辞めようかとも考えましたが、10年も勤務し権利でもあるのにもったいない…と、色々言われながらも何とか育休を取りました。 その際に会社からは「1年で戻って来て」と言われ、2年目の取得をお願いする事に躊躇しています…。 うまく育児休暇を延長し、手当も継続してもらう方法はありますか?
。 正社員として勤務し、8年目となります。 現在育休中であり、今年3月に復帰予定でしたが妊娠がわかり、出産予定日が6月、産休開始が5月からで復帰後2ヶ月で産休に入る形となります。 会社側と話し、過去に妊娠出産経験が三度ありますがその際に毎回妊娠後期になると切迫早産で自宅安静+入院した経緯があるのでそのまま休職方向で話が進んでいましたが、 『そのまま休んでいいのだけど、社会保険料などの保険料の支払いもあるし、休職になるから次の育休手当が減額するかもしれないけどたった2ヶ月復帰してもあれだし仕方ないね』と言われました。 その際に有給は使えないですか?と聞いたところ、『ん〜、年に5回は有給消化が決まってるけど、全部有給消化できるかは、会社が使っていいか悪いか決めれるからちょっとまた上と相談しないと。』との返答でした。時季変更権があることは知っていますが、言い方的に『使わせるか使わせないかはこっちが決める』という言い方でしたので、そんな風に決められるのかな?と疑問になり、ここで質問しようと思った次第です。 今回聞きたい内容として、 ①時季変更権はどのような場合に使われるのか (ネットで調べてみましたが難しい文章でわかりにくかったのでわかりやすく教えて欲しいです) ②育休終了後、一日も復帰せず有給を使うことは可能なのか この2点を知りたいです。 有給は前年度分もあり、残40あります。もし40使えるのであれば 毎月休まなければいけない日数+有給の残40で一日も欠勤扱いになることなく2ヶ月給与が入ってくる、という状況です。 育児休暇の延長の話もされたのですが、保育園に兄弟枠というものがあり兄弟が入園していれば延長することなく次の子も確実に入園できるので延長はできません。 長い文章になりましたが、わかる方教えていただけますでしょうか。
261~270件 / 768件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
皆勤手当とは?もらえる条件と企業が実施する理由を紹介
企業の求人票を見ると、皆勤手当が設けられている場合があります。しかし、言葉ではなんとなく想像がついても、...続きを見る
2022-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です