事が可能だと思いますか?
解決済み
学前までの短期で新聞配達のバイトをしたいのですが、それは可能ですか? 今現在は、まだ合格確定ではないのですが志望校は先生に事情 を話せばバイトはOKという感じです。 私が考えているのは高校入学前までは新聞配達をしてそれ以降は別のバイトに就くというイメージです。 それと、もしこうするのが難しいのであれば、中学卒業してまだ高校に在籍していなくてもお金を稼げる仕事があるのなら教えて欲しいです(恐らくないとは思いますが) こんなことを考えてる暇があるのなら受験勉強した方がいいのですがどうしてもお金を稼ぎたいんです。 蛇足ですが、家庭の事情というのは… 母子家庭で生活保護なし 母は心臓に関する病気を患いながら二つの仕事と一つの夜勤のバイトを掛け持ち(8月末にはやめる) 本当はダメなんですが一日8時間以上働いています。 (私の塾代など夏期講習があり高いため) ローンや働きすぎて稼いだお金が多いのでそのため生活保護や児童手当などは受けれてません。 父は連絡がとれず扶養も受け取ったことありません。 さらに借金もあるのでそれを毎月返すために働いていて流石にこれ以上働かせるのは危険だし今まで私はたくさん母に迷惑をかけてしまい失望されてしまったのでなんとか自分も出来る限り手を尽くしたいのです。 重くて長い話ですみません。 学業に励むべきなのは承知の上で質問しています。
か? 色々な意見をいただきたいです。
きこもりで、勉強もやる気がなくまったくしてなくて最初に行った心療内科で軽度の知的障害だと診断され療育手帳を持ってます。 その ほか、母子家庭で家庭環境が複雑、自分自身体が弱くてメニエールや逆流性食道炎、喘息、不安障害、過敏性腸症候群、パニック障害、自律神経失調症、心気症持ちで薬で治療中です。(精神病の方は薬の治療はなく、カウンセリングだけです。) 親も病気で働いてなくて私も働いてないので今は生活保護を申請しましたが、生活保護で生活するのは窮屈だと思うし嫌なので仕事がしたいです。 でも、人目も気になるしすぐ不安になるしストレスに弱いです。 そして、自分に合う仕事がどんなものかもわかりません。 長年のひきこもりから抜け出すために初めての仕事はどんなものを選べばいいのでしょうか? 接客や人と話すのはあまり好きではなくて、集団も苦手なのでできれば1人で黙々と作業ができるのがいいのですがこんな私でも働けるような仕事はどんなものですか?
す。 今年の4月から施設の介護職員として働いていますが、5月ごろは人間関係と仕事が覚えられないで辛くて、胃が痛い、眠れないなどの症状が出始めました。 9月ごろになって、心療内科に通い始めまして、抗不安薬 抗うつ薬、睡眠薬をもらってなんとか仕事に行っていました。 仕事は覚えてきて一人で動けるようになったのですが、人間関係は変わらず、働かないお局やナースコールを聞こえないフリをするパートさんに言っていることは正しいけどとにかくキツい言い方しかできない歴の長い人から働いている人が少ない環境でいつも人がいない状況で仕事をつきっきりで教えてもらうのではなく、この人はこうすればいいという教え方で放置の環境が嫌になりました。 辞めるにも私は母子家庭で母は生活保護で暮らしているので帰れません。 今は会社の寮に住んでいます。 最近はお酒飲んだり、過食嘔吐したり、アームカットをしてしまい、限界なんだなぁって感じ始めました。 事業所の管理者さんにはまたキツい人が現れるかもしれないし、対応力を身につけた方がいいみたいなことを言われましたが、体がボロボロになってまで対応力を身につけた方がいいんでしょうか? とりあえず、休職して事業所を異動しようと思っているのですが、私の考えは甘いですか?
してしまって申し訳ないですがお力添え頂けると嬉しいです。 私の家庭は全員外国籍で生活保護を受給中の家庭です。 母子家庭4人家族で、保護費15万円ほど 母子手当や養育手当などのような手当は色々あり申請中で今は受給なし× 母 アルバイト 月7万くらい 私 18歳 私立大学進学予定 妹 17歳 卒業後は働く予定 弟 10歳 私が第一区分で給付型奨学金の予約採用(生活保護世帯の金額)をしており、そのまま世帯分離して大学に行く予定です。生活費はアルバイトをして月8万程で生活予定。 母と弟の生活保護が続くのは分かるのですが、私が大学一年生になって妹が卒業する時は専門にも大学にも行かずそのまま働く予定だそうで、聞きたいのは ①普通に就職したらその給料分が保護費から差し引かれるのか ②いくらまでなら差し引かれない等はあるのか ③差し引かれても生活保護資格には影響はないのか ④妹はいくらぐらいまでお金を稼いでも良いのか ⑤妹も専門学校等に行かせるべきか ⑥一定の金額を超えないようにアルバイトなどで働くべきか ⑦結局どうしていけばいいのか 私が大学卒業まで上記の区分でいる為に、生活保護世帯で居たいのです。 将来的には生活保護から抜ける予定です… 分からないまま書いているので色々混合してたらすみません。
関わりたいのですが、おすすめの資格はあるでしょうか。 経験値を積みつつも、学問としてのバックボーンを持ち、また、なにか形として資格も取りたいと思っています。社会福祉士か社会福祉主事任用資格のどちらが良いでしょうか。またはもっとおすすめの資格はあるでしょうか。 貧困、生活保護、疾病と障害、家庭不和、母子家庭、父子家庭、孤児、高齢者の一人暮らし、外国籍の方に対する日本国内での福祉支援、 また、上記へのボランティアを優先した上で、下記にまつわるボランティアにも少し興味があります。もちろん、範囲が広すぎるので、きちんと勉強して資格を取ってから、どれかの分野に絞りたいと思っています。 サラ金・銀行などに頼らない公的借金、奨学金、高齢者問題と老年期における心身の老化、自殺、孤独死、法的トラブル(民事、刑事両方)、非行、少年院、困っている方を民間のボランティア団体につなげるノウハウ、メンタルヘルスと発達障害と精神医学、生涯学習と成人発達心理学・老年発達心理学、困っている人を支援する側の人間が身に付けておくべき態度やノウハウ(たとえば、【支援に熱心になりすぎて、自分のキャパを超えるような問題を一人で背負い込まない】や【傾聴】など)、自己破産からの社会的復活、近隣住民とのご近所トラブル、 学問としてのバックボーンを得つつ、きちんと形として資格もとる場合、社会福祉士か社会福祉主事任用資格のどちらが良いでしょうか。またはもっとおすすめの資格はあるでしょうか。
回答終了
す。悩み相談です。 母子家庭です。家庭の事情で中学卒業後、高認の資格を取り、ラインの工場で働き だしました。当時手取り12万ほど。15から22歳まで7年間です。 場面緘黙症という症状があり(家庭では明るく話せるのに、家から出た場所や、例えば飲食店や学校などでは笑ったり、話せなくなる症状です)工場を進められて選びました。 挨拶しかしない毎日が6年間続きましたが、これではいけないとおもい、21の時に居酒屋の掛け持ちもはじめました。 しかしこちらでもなかなか話せず。 お客様を楽しませて、売り上げをあげる!お客様は神様!というような、仕事に誇りを持った店長だったので、自ら話さない、笑わない私は仕事をなめてると思われてしまったようで、何度も怒られ、それでも治せず、1年で辞めました。 居酒屋は店長とうまくいかず、辛くてやめてしまったのですが、工場では人と話したり、笑顔を見ることがあまりなかったので、接客業の居心地の良さを知り、居酒屋を辞めると同時に、工場もやめ、営業ノルマのない服屋さんで働くことにしました。 この頃から母親は男性と暮らすようになり、私は一人暮らしをはじめました。 服屋さんでは辛いこともありましたが、遣り甲斐もあり、充実感がありました。が、什器を動かしたりもあり、体力仕事だったので、一度腰を痛めてしまい、その後繰り返すようになってしまったので2年で辞めてしまいました。 その後、正社員になろうとエージェントに登録したりしたのですが、(おそらく正社員経験がない、中卒なので)登録すらできず、登録できたところで選考がとおらず、面接にいくことすらできませんでした。 現在、また派遣に戻りましたが、軽作業しか紹介してもらえず、派遣の求人をみて自ら応募したところは一度も選考にすら通りません。(未経験可能な事務などです) 現在週5日×8時間ピッキング作業員として一年勤めてますが、やりがいを感じません。 忙しくはあるのですが、閉鎖的な環境なこともあり新しい人は続かず、ひたすら黙々作業をしています。 一人暮らしで手取り13万ほど、ギリギリの生活、緘黙症があるので友達もおらず、もちろん恋人すらできません。 親と暮らしてたときに貯めていた貯金は少しあるのですが、減るのがこわいです。毎日憂鬱です 時間はあるので掛け持ちしたい気持ちはあるのですが、日雇い派遣は法でできないらしく、バイトの面接にも受かりません。 母親のこともあります。母親はもうすぐで還暦ですが、元々ずっと生活保護だったので、年金などはありません。母親と暮らしている男性も高齢で、年金はなく生活保護で暮らしてる方です。 こんな給料でどうしたらいいのかわかりません。 現在、本当に今さらなのですが、 資格取得に向けword excelの勉強をしていますが、 パソコンがないので、受かるのか不安ですし、(費用も高いし)受かっても変わらないのだろう、一生このままなのだろうと思うとしんどいです。どうにかこの生活を変えることはできないでしょうか、アドバイスをいただけたらありがたいです
か。 母子家庭です。
いて質問です! 自分は今居酒屋でアルバイトをしてます。 ありがたいことに同年代の先輩などから可愛がってもらい、 とても楽しいです! ですが、居酒屋でのアルバイトだけの収入では足りないです! その訳は、月に頑張っても7,8万です。 月に家に三万円入れてるのですが、 自分家は母子家庭で生活がきつく、 自分が三万だけ入れるのに納得いきません。 自分は5万入れたいです。 しかし5万入れてしまうと残りが3万しかないのです。 なので現場仕事と掛け持ちしたいのですが! なかなか現場仕事と居酒屋をアルバイトで掛け持ちしてくれるとこがないです。 現場仕事と居酒屋を掛け持ちってやっぱり大変なことなんですかね??
261~270件 / 636件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
家庭教師の志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を紹介
仕事を知る選考対策
家庭教師の求人に応募する際、待遇や労働条件を志望動機に挙げてもよいのでしょうか?必ず盛り込みたいポイント...続きを見る
2023-09-01
家庭の事情とはどういう意味?正しい使い方や注意点について解説
法律とお金
「家庭の事情」とは、どのようなことを指すのでしょうか?ビジネスシーンでも使われる言葉なので、正しい意味を...続きを見る
2024-04-24
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
仕事を知る
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です