ら、興味あるもの、 それを続けられるか、資格や大学は?‥、どういった 人ならなれるか、将来どうなって いたいか、 何がしたいか、年収どのくらいがいいか、 家や人間関係は?‥などなど気になった職業が あったとき考えて、診断とか調べたりとか 他の人からきいてみたりとか‥そんな感じでやって きてもなお、まだ決まらず‥。 夢なら小3くらいから今、高校なる前くらいまで 考えていて、そのなかで興味を持ったものは 何百もあり、すぐに興味薄れてきたり、 どうなのだろう?と思うもの、性格上の都合、 やはり現状をみて現実的であるかなど 考慮していくと分かんなくなってしまいます。 でも、興味持ったものは確かにやりたいと思った ものだと思うので、それらからでもいいだろう とは思いますが、目標がある程度定まらないと どこに向けて進むのかわからないので、結果 将来どうなるか?‥ということを考えなければ いけないです。 それに急かされて嫌なので‥。 私は、興味・関心は高いそう思っているのですが、 飽き性でもあるので、性格面から考えたとき そういった観点を含めて考えます。 他に、生き物に触れるのが無理、好き嫌いが激しい (物事や食べ物に関してなど)、人の気持ち考えたり 誰かのために動くことは好き、でも看護や福祉系は 興味なし、人前で話すことが少し苦手、気分屋、 ポジティブ精神とネガティブ精神をあわせ持つ (精神のバランスはいい)、根は真面目気質だが、 内心暴れたい気持ちは高い、嫌味?な感じか わからないが人に迷惑だけはかけるのは嫌!‥ という考えを強く持って生きているため 周りに あたったり、怒ったりすることはなかなか無い、 相談したり、相談受けたりする‥、人を守りたい, ためになりたい,役立ちたい、ありがとうという 感謝の一言やお疲れ様、気遣いなど何か ちょっとしたことでも嬉しい、不器用だと思うが 細かいことなどは得意、整理整頓が好き、 きちっとしてないと気になってしまう、男性に 対してなんかしてあげたくなる、お金の使い方が 男友達や知り合い、付き合ったりとかしたとき 男性に漬け込む‥ぞっこん系、いいなり、 いいように使われる‥とかになる気がしている、 常識が少しないかも、最近の流行などにうとい‥ というか、興味あることにしか関心がいかず‥、 ファッションに興味ないが、デザインなら 無地や文字系、色なら黒や紺が好き、もふもふ もモノによれば好き、小さい物や小さい人好き、 で、小さい人見たらまわしたくなる、謎言語が 多く、いろんな方言などもまじる、文化や外国 のこと、遺跡,教会,神社,寺院,遺産,自然, 美術館,美術品,文化,伝統‥等が好きだったり ‥興味持つ。 頭は良くない‥好きなことをやっていたいと思う 甘い人間、妄想や想像にふけることが多い、 感動したり、涙もろい、浮気症?かもと思うほど 周りの男に目を向けると、良いところも 悪いところも気づき、好きになってきてしまう‥、 ひとりに定まりづらい、教科としては英語や数学 が苦手‥というか嫌いというか‥言語、数学 なら単元によっては興味あることはある。 分析みたいな‥興味あったり好きなことについては 調べ尽くすことが好き、血や骨、筋肉といったもの 動物、虫などは無理‥気持ち悪くなったり、目を背ける ことが多い、めんどくさがり屋なとこがある、気分に よってキャラや口調が変わる、気分に任せないときなら 静かめ、見守る感じ、裏から手をまわす、端にいる感じ、 空気感‥など、初めての人でも喋れる、話題や話を自分 から振ることができる、小学生で1.2年は元気に外で はしゃぐ感じ、それ以降は内遊びのほうが好きで トランプやったりしていた、球技系が好き、チェスや トランプの大富豪、神経衰弱などが好き、百人一首 が好き、声優、アニメ、本(漫画、小説、ノベル等) が好き、アニメや本は見る派‥自分でつくろうとは 思わない、字は汚くない(よくきれいとは言われる)、 家族関係がよろしくない(すでに親が離婚していま いる家族は大嫌い、出ていった人が大好きだった)、 日本から出る気はないが、外国に関して図書館や 遺跡や自然、紅茶、お菓子、食等に興味があって 行きたいなとは思っている、ドラマはものによって みるがあんま見ることない、あまり好きなアニメ でもアプリでも最後まで興味を持って見たり やったりすることは、ごく僅かほどであると思う、 長くは続かないということ、アニメや本(漫画小説 など)の趣味以外だと、やることがなくなってしまう、 暇な時間が多いのはイヤ、眠ることは好き、頭痛持ち、 ストレス溜め込むことが多い、少し独り言が多い、 ヤバメな人かも、不思議ちゃん?と時々言われる などなど‥。なんかめんどくさい人だと思う。 将来をどう決めれば良いですか?
解決済み
れて以来ずっと、確かに国家資格だとは思います。しかし、国家資格なのになぜ、「資格取得試験」なるもの がないのでしょうか?現状では、規定の単位を揃えれば、自動的に免許が交付されます。 教員はすでに国家資格らしいですが、教員免許状で免許を与えているのは、都道府県の教育委員会です。 免許状に文部科学大臣とかの名前は書かれていません。なのに国家資格?不思議です。 免許を与える権限が国から都道府県に委譲(委任?)されているのでしょうか。 都道府県ごとに試験を行うのは、あくまで「(教職)公務員採用試験」であり、資格取得のための試験ではありません。 医師などの国家資格は資格取得のための一発試験があるのに、教員免許にはないのが不思議です。 一発試験がないぶん、教員は取得しやすい国家資格というイメージが拭えません。 試験を突破してこその資格にすることで、それだけ世間的価値も上がるだろうと思うのですが。 こんな状況でも、教員免許は国家資格といえるのでしょうか。 教員はますます不思議な国家資格です… 教員免許が国家資格である根拠を知りたいです。
? 高卒ではなれませんか?
中の四年生です。 秋から介護系で3社回っていました。(1社内定1社落ち1社最終面接結果待ち)介護未経験&福祉に関係ない学部です。 内定をいただいたのは有料老人ホームで、結果待ちは特別養護老人ホームです。 有料の方は普通にリクナビ上で説明会予約をしていきました。この企業の人事の方の印象が大変よくこの説明会以降介護に絞り初めました。説明会&作文→GD&適性検査→面接 特養の方は私がリクナビでエントリー受付中と書いてあったものの既に最終の説明会もとりあえずの採用活動も終わっていたのですがもう一人とれそうとのことで、一対一で見学&説明を行っていただき選考に進みました。説明会→面接&作文→面接(二度目の面接はあちらの話を聞くのが中心でした) 介護を目指す動機は簡単にまとめると社会的弱者を助けたいということです。それだと特養の方があてはまる気がします。今回の有料の方は入居金約1000万でもし今自分の親や祖父母を入れようと思っても出せない金額です。わざわざ私一人のために説明会から選考まで行っていただいたので断るのは申し訳ない気もします。それとこちらは千葉県、有料は東京中心です。地元に貢献したいという点でも特養の方が良いです。 でもやってみたい仕事という視点では有料の方に惹かれます。いろいろな事例の話を聞いてワクワクしたのはこちらの方です。金銭面を考えなければ自分が将来入りたいと思うのも有料の方です。 特養では同期に会ったことがないですがこちらは一緒にGDをやった6人と仲良くなれました。社風なのかこの人達も人事の方達も今まで特に仲良くしてきた友人や先輩と似た雰囲気で一緒にいて落ち着くかんじでした。また、勤務時間や給与等の待遇面ではこちらの方が良いです。 まだ特養の内定が出たわけではないのに気が早いですがどちらにしたらよいかわからず悩んでおります。最終的には自分で決めなきゃいけないとはわかっているのですが… 10月1日以降の採用活動で出した内定の辞退というのは企業側はどれくらい視野に入れているのでしょうか?また特養と有料どちらがオススメでしょうか? 長文&わかりにくい文章ですみません。介護系で働いている方、秋以降の複数内定で悩んでいる(いた)方、採用担当をした経験のある方の意見がお聞きしたいです。
をとる方法はありますか? もしあったら教えてください。おねがいします
で働くことは可能ですか? もし可能ならどのような立場(どの程度の権限)を持って働けますか? 医師の免許を持っている精神科医とは踏みこめる領域がかなり違うのでしょうか? また、どう違うのでしょうか? また、阪大人間科学部出身者の方、及び近親者の方がおられましたら 卒後の就職、仕事内容について是非教えていただきたいです。 複数の質問になりますがお時間ありましたら回答お願いいたします。
栄養士の資格を取るには、やはり栄養学を学べる 大学、専門学校に2〜4年通って学ばないと難しいでしょう か?? (現状栄養士になるには、認可のある大学、専門学校で学ぶことが必須なことは理解した上での質問です) 私は調理師の資格のみ保有しており現在、保育所の調理師として勤務しています。 幼い頃から調理人に憧れがあり、ここで勉強したい!と思った飲食店に高校卒業後就職しました。 現場で経験を積み、資格を取得した形です。 結婚や出産を機に幼児食や食育に強い興味を持ち現在は保育所での勤務です。 栄養士では無いので献立の作成は、外部委託(幼児食専門の業者様です)で、それに沿って調理をしています。 小規模認可園のため、調理師は私1人で一応調理責任者として携わっています。 献立自体は外部委託でお願いしていますが、書類作成などはすべて行なっており自分の知識不足を痛感することも。 給食関連はすべてワンオペなこともあり周りの保育士さんからは "栄養士さんでも無いのにこんな仕事まで(かなり細かい書類の数々...)大変ねー" みたいな声をかけられることもしばしば。。 思いやってくださってるのだとは思いますが、そんな言葉も複雑で。 あの頃進学して勉学に邁進して"栄養士"になる道もあったのかな、と感じました。 いざ社会に出て食に携わり始めてから知った栄養士という資格の大切さ。 調べてみると、全日制の学校しかなく現状難しいと知りました。 そこで質問です(前置き長くてすいません...) 栄養士とはやはり数年学校に通ってじっくりしっかり学ばないと身につけることは難しい学門でしょうか? (独学で学ぶには難しい?) 高校卒業後栄養学校に通われた方は どんなきっかけで栄養学校への進学を決めましたか? 社会人になってから通われた方はいらっしゃいますか? 以上が質問です。 たとえ合格率が3%など鬼門であっても外部受験の様な資格取得方があったらなー、と感じたので 実際通われている(通われていた)方の意見も聞きたいです! よろしくお願いいたします。
て。 私は現在会計士試験の勉強をしていて、 受験勉強を始めたのが2007年で、 初めて受験したのが2009年5月です。 昨年はまったく勉強が追い付かず、5月も12月も短答式試験は不合格でした。 この2010年5月の短答式試験に向けて、専門学校での答練では上位10%を キープしていたのですが、 本番の自己採点の結果は合格ラインに届かずでした。 現在私は23歳で、この春に大学を卒業しています。 このまま大卒で社会人経験がないまま会計士受験を続けて見込みがあるのか という気持ちもあり、あきらめたくない気持ちもあるのですが、 税理士試験に転向して、実務経験を積みながら税理士を目指して勉強したほうが 堅実じゃないかという気持ちもあります。 税理士にしても会計士にしても 試験の現状や、就職状況、実務に関すること等について 専門学校から得られる情報やうわさなどしか知らないので、 それ以外の情報や意見が聞きたいです。 業界についてのことや、進路に関して アドバイスやご意見を教えてください。 よろしくお願いします。 長文を読んでくださって、ありがとうございました。
ですが。 資格名 取得方法(学歴など) をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 アメリカには、そのような資格があると聞きました。 日本・そのほか英語圏であれば、是非挑戦したいと思っています。 もう30歳代なのですが、生涯続けることのできる仕事として考えています。 「臨床心理士」や「カウンセラー」も検討中ですが、より専門的に問題に取り組むことができることを望んでいます。 (すでに30歳代なのですが・・・この際年齢を考えずに、長期的(一生)の仕事として考えたいです。
261~270件 / 288件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
小児科看護師を目指すには?仕事内容や適性、必要なスキルを知ろう
小児科看護師は、小児看護に特化した看護師です。新生児〜15歳前後の小児患者に触れ合う機会が多く、子どもが...続きを見る
2024-09-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です