、希望の企業に就職したものの、職場の雰囲気と人間関係が合わず1か月で退社しました。その後、平日は日給制の肉体労働の仕事、休日は日雇いの仕事を掛け持ちで始めました。また以前は平日の仕事が終わった後に週4日アルバイトもしていましたが、3年ほど働いて辞めました。その後パソコンを使った副業を2つしています。 給料は平日の肉体労働で月平均25万、休日の日雇いと副業で合わせて大体10万で35万円ほどの収入です。。 社会人になって最初の2年間は実家暮らしで月10万家にお金を入れてお世話になっていましたが、3年目からは一人暮らしをしています。家賃3万のボロアパートに住み、両親へ月2万仕送りをし、生活費は最低限に抑えて何とか月15万以上貯金しています。奨学金は両親が負担してくれたのでありません。 先月、学生時代のアルバイト代を合わせて遂に貯金額が1000万円を超えました。しかし、定年が70、更にはそれ以上になる可能性も考えると、あと50年近くこの働き方を続けるのも厳しいと思っています。肉体労働は、新卒で入社した企業よりはるかに人間関係がよいですが、定年前に体力的な限界を迎えると思います。そのため、最近転職を考えることが多くなりました。 現時点で考えているプランは3つです。 ①貯金があるので平日の仕事を辞めて転職活動に専念する。 正社員歴が新卒の1か月しかないので、正社員として採用されることはできるのでしょうか。 ②最近、以前のアルバイト先から正社員へのスカウトがあったため、スカウトを受ける。 メリット 日給から月給になり、ボーナスや家賃補助などの福利厚生が整っている。 デメリット 勤務時間が不規則で長く、土日も休めない。手取り額が今より減る。 ③彼女が起業した会社で働く。 中1から付き合っている彼女がおり、大学在学中に起業して社員20名ほどの会社の社長をしています。以前から正社員として働いてほしいといわれていますが、縁故採用で入社するのもどうかと思い断り続けています。また、彼女から同棲の提案があったり、彼女の両親との付き合いも長く、20代のうちに結婚したいという思いはあります。 30代になると転職が難しいと聞くので、転職するのであればできるだけ早くしたほうが良いのでしょうか。安定しない日給よりも、安定し賞与や福利厚生が整っている会社のほうが後々良いのはわかっています。しかし、正社員歴がほとんどないため、就職先があるのか不安です。 また、結婚を考えると、彼女の収入は数倍あるのでお金の面では何とかなりますが、子供ができると現在の仕事では周囲からも子供からも馬鹿にされてしまうかと思ってしまいます。 副業は、継続して顧客がとれるようになり、客単価も上がってきているので継続したいと考えています。 なるべく短くまとめたつもりですが、ここまでのことを踏まえて、 ①正社員で就職できるとしたらどんな業界・職種があるのか ②転職活動の方法は、転職サイトやハローワークを利用する方法があるが、どのような方法が適しているのか を教えてほしいです。 回答よろしくお願いします。
解決済み
が、一社専属に限界を感じてきています。 終身で安くもっといい保険が他にあるのに、、、とか、利率がいい商品が他社ならと考えてしまいます。 FPパートナーだと手数料がおおいため、高収入が見込めると誘われていて、魅力的ですが ずっと契約をたくさんいただくことができるか不安です。案件は豊富にあるとも言われました。 現在の大手国内生命保険会社は、大手なので福利厚生や退職金が多かったりするので、止めるのが惜しくも感じます。 どちらがいいとかありますか? FPパートナーに転職した方教えてください!
社で販売員として働いています。店舗管理をするので生活していけない給与ではありませんが、結婚や今後のキャリア形成を考えると今の働き方を変える必要があると思っています。 ある会社から内定を頂きましたか受けるべきか悩んでいます。 老舗のメーカーで規模は小さいですが、120以上の休み、残業少なめ、給与も営業未経験ながら現職と同程度の水準です。 一方で通勤が1時間15分程かかります。 小売×販売で今のシフト勤務を続けていくか 通勤の長さを我慢、メーカーの営業としてカレンダー勤務、働きやすさを求めて転職をするかで悩んでいます。。 給与はどちらも残業抜きで27万くらいで賞与は平均的な額でした。
の仕事に興味がある おおまかに言うとこの3点が理由で転職活動をしているのですが転職理由を労働環境や会社の将来性にすると印象が悪くなってしまうので別の仕事に興味があるということを話そうと考えています。 1 私はメンテナンスに携わりたいと考えていますが、現職は電気工事がメインでメンテナンスに携わることがほとんどできないため、メンテナンス業務をメインで行う貴社に転職を決意しました。 2 前職では電気工事の仕事がメインだったのですが物件数こそは少なかったのですがお客様の家に伺い器具の不具合を治したり、取り替えたりすると言うメンテナンスの業務がありました。メンテナンスは器具についての知識や仕組みを知っていないとできない業務であり、その案件を解決できた時はとても達成感がありました。そしてメンテナンスに興味を持つようになり公共設備のメンテナンス業務を行なっている貴社に転職を決意しました。 もう少し修正するつもりですがアドバイスお願いします。
やっていた仕事を2年前から私1人でやっており、半年前からは子会社の業務も手伝わなければならなくなりました。 正直毎日パンク状態です。 しかし何故か私が楽をしていると思われているようで子会社の方たちは自分たちの仕事なのに全然取り組もうとしませんし、上層部も現状を知っているのに見て見ぬふりです。 子会社とはいえ、会社が違うのでその業務をやっていることは内緒にしなければならないということで、私が作成した資料やデータは全て子会社の方の名前に変更されています。 もう色々とストレスも溜まり転職をしたいのですがどう思いますか。 世の中どこもこんな会社ばかりでしょうか。
・残業少なく、定時後30分で帰ることが多い ・コロナの影響で7時間勤務(治ったら8時間に戻る) ・1人事務でお局はいない ・直属の上司は優しい(たまに忘れっぽく私が代わりに怒られることがある) デメリットは、 ・社長がパワハラで、罵声当たり前。ビンタすることもある、社員を馬鹿呼び、社長に呼びだられたら仕事中でも中断し集められて怒られたり、仕事の報告をしなければならない。これはまだ私にはされていませんが、上司は全員されてます。 ・社長が時間にルーズで、会議が時間通りに始まったことがない。大体1時間から3時間遅れで始まる。 ・ボーナスが年間25万円しかない ・交通費が上限超えると自腹で、私は月1万2千円自腹。 ・同期が20人いたが、一年半で14人辞めるほどの離職率。 ・産休育休をとっている人がいない ・有給が取りづらく、偉い人しか使っていない 皆さんから見てこの会社はどう思いますか? 転職した方がいいのでしょうか?理由も聞きたいです。
ら地元北国の上場会社に勤務しています。 転勤により東京に数年勤務し、昨年地元に戻ったのですが、東京が忘れられず、転職活動を行いました。 幸運にも内定をいただきましたが、現職の業務内容に大きな不満がない中、転職すべきか悩んでいます。 以下は条件面での比較です。 年収(残業込):現職700万円→転職先920万円 40代以降は、現職900万円→転職先1000万円と差が縮まります。 生涯年収は、転職先の方が3000万円ほど多くなる見込みです。 住居:賃貸10万程度→賃貸20万程度(東京) 家賃補助:4万円→8万円 転勤:北国全域→全国 どちらも頻度は少ない 私と妻の両親は、現在住んでいるところから、車で1時間以内の場所に住んでいます 現職の仕事内容、人間関係には満足しています。 パワハラに苦しんだ時期もありましたが、なんとか乗り越え、現在は良好です。 上司にも将来のマネージャーとして期待されていると感じます。 転職先の業務内容は、職種は同じですが、業界が変わり勉強することも多いと思います。 年収、オフィス環境、働き方、福利厚生など、全般的に転職先の会社が上回っています。 しかし、北国の冬の寒さと天気の悪さ以外、現職に大きな不満がない中、これまで努力して築き上げてきた人間関係や業務知識、両親を置いてまで、転職を決断していいのか、揺れています。 皆様が私の状況でしたら、どのような決断を下しますか。 ご意見を頂けたら嬉しいです。
体がしんどくてきついです。 しょっちゅうヘルペスはできるし最近では疲れからか帰りの電車で酔ってしまうようになりました。 耳鳴りも酷くてずっとキーンって鳴っています。 咳も発作のように出るようになり呼吸器内科に行くとアレルギーがある人は強いストレスを感じると咳が強くなると言われました。 喘息の気も少しだけありました。 ただ職場の人達は良い人が多いし人間関係は良好です。 だから転職を迷っています。 頑張るか転職か…
なければいけない状況と、頼りない上司が嫌になり転職しました。 現在は上場企業の経理部にて経理のみしております。在籍は1年です。現状への不満点は、上司が頼りないことと、仕事を丁寧に教えてもらえないことです。 仕事はだいたい自分へ投げられる感じです。 初めての上場企業経理にプレッシャーも感じており、不安感がすごいです。自分の判断がそのまま決定されてしまう状況です。 そこで、また、中小企業への転職を考えております。中小企業の総務経理でしたら、今までの経験で業務をこなせると思うからです。ただ、また何でもかんでもやるのかと思うと気が重いです。福利厚生も現状の方が手厚いです。 現在40代前半ですが、転職すべきでしょうか?
10万円、家事は食事を作る以外は自分でしております) 事情があり、引越しは出来ません。 母が高齢(70歳)で、体が弱くもう午前中のパートを辞めたいそうです。 年金を受給しております。 冬は降雪地帯ですので、バスやJRは遅延当たり前の地域です。 地下鉄沿線は家賃が高いので難しいです。 2つの会社で悩んでおりますのでご意見お願い致します。 ① 1部上場企業支店の契約社員(月給制) 経理メインの事務仕事(会社オリジナルのシステムなので、かなり煩雑でややこしいです。男性社員はほぼ自分の仕事以外はやらないので、やる事は無限にあります) 平日のみ 9時〜18時(残業はほぼ無し) バスと地下鉄乗り継ぎで片道1時間位(ラッシュ時刻に乗車) 月給:195,000円(手取り16万位) 賞与:年間:7.4ケ月 土日祝休み(大型連休有) 有給は使いやすい。 フレックス、リモートワークなし。 古い体質で、男尊女卑。 みんな他人には興味がなく、なんの連携も取れてません。事務員に色々としわ寄せが来る感じです。 女子社員は何でも言うことを聞くと言うのが前提にある会社です。 そのような会社なので、正社員の女子社員はほぼいません。 大きな会社なので、福利厚生がしっかりしています。 契約社員なので、1年ごとに更新されるかどうかは支店長次第です。 基本は更新されるそうです。 家を出るのは7時台、帰宅時間は19時台です。 ① 社長と専務の家族経営の正社員。 他社員は家族ではありません。(月給制) 全員で8名位。 創業25周年で、今まで赤字は1年もなしとの事。 主に受発注。難しい計算や業務等はありません。 平日のみ 9時〜17時(残業無し) バスのみ片道20分(ラッシュ時刻に乗車ですが、始発地域です) 月給:180,000円(手取り14万位) 賞与:年間不明だが1年に2回とのこと。 土日祝休み(連休有) 有給は計画有給。 フレックス、リモートワークなし。 月曜日の午前中等は忙しいが、金曜日とかは割と暇。 午後からは、忙しくないので空いた時間は、カタログなどを見て勉強したりするそうです。 人は割と若い人(35歳前後)たちは親しみやすく、話しやすい人ばかりでした。 家を出るのは8時台、帰宅時間は17時台です。 ※更年期や色々な病気を持っているので疲れやすく、若い時ほど無理ができません。 特に朝が苦手で、毎朝起きるのが大変です。 今まで長く続いた職場は、マイカー通勤の所か、朝の遅い職場か、家から近いかのどれかです。 お金をすごく欲しいわけでもないので、②の方が時間も有効に使えるし通勤時間も短いので、心惹かれているのですが、家族経営だと言う事と割と暇だということが心配の種です(暇が辛いタイプです) 完全にお金?か時間か?のようになってしまったのでまた悩んでおります。 家族経営はダメだと言うのは重々承知しております。 その上で、アドバイスがあればお願いいたします。 結局は自分自身が決めるのだ!というのはわかっております。 補足 どうでも良い情報ですが、①は制服有りで②は私服勤務です。 着替えの時間は10分程度かかるので①にいる今の女子社員は8時15分にはもう会社に来ている状態です。 私が着くのは早くても8時40分くらいです。
261~270件 / 66,802件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
仕事が続かない人の特徴は?長く働くための対策を紹介
仕事が続かないと転職の繰り返しになり、本来は使わなくてもよいパワーを使ってしまいます。1つの職場で長続き...続きを見る
2022-08-08
正社員に向いていないのはどんな人?辞めたくなったときの対処法
仕事を知る
「自分は正社員には向いていないのかもしれない」と、悩みを抱えてはいませんか?正社員に向いていない人・向い...続きを見る
2023-03-31
コンサルタントとはどんな仕事?仕事内容やなり方、必要な能力を解説
コンサルタントは、クライアントの抱える悩みに向き合うのが仕事です。専門知識・経験を武器に、さまざまな課題...続きを見る
2023-07-06
仕事に行きたくない。そんな気持ちと向き合うにはどうすべき?
仕事に行きたくないと思う気持ちに悩んでいる場合は、何が原因なのか考えることが重要です。悩みに向き合い適切...続きを見る
2022-06-01
仕事に行くのが怖いと感じたら。現状を打開するための方法を試そう
仕事に行くのが怖いと感じている場合は、仕事中もつらい時間を過ごしていることでしょう。理由を突き止めて適切...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です