少し感情的に不安定というか、 自分のやりたいことと現実が違うだとか、 自己肯定感がないだとか、 家に居場所がないだとか、 そういった類の悩みをもっているんじゃないかと傍から見ていて感じます。 僕は次男ですが、来年や再来年には就職して家を出る身です。 逆に父親は言い方がおかしいかもですけど仕事に逃げ込んでいたのを仕事がなくなって家に帰ってきて、現実を見て、さて、という感じです。 なんとかしたいのですが、単に押し付けがましいことをしても仕方ないですし、親の自己肯定感を高めるといっても単に頼りにするだけでも親を顎に使っているようにもなりかねません。 退職後の生活や金勘定について口論している親や段々と老いて少し等身大にみえるようになってしまった親を見続けるのは忍びないです。 もちろん、初任給で何か贈り物をするだとか、父の日や母の日にプレゼントを渡すだとか、そういった物や金銭で解決してしまえることではなく、もっと心の問題を重視したいのです。 家を出て都会で就職する身ですから、これから親と直接話す機会は減っていくのがみえています。 親の自己肯定感を高めるだとか、定年後の親についてだとか、どう言ったことを悩んでいるか理解できるもの、あるいは子どもの立場からどういう対応をしたらいいのか分かる本やアドバイスと言ったものを探しています。 力を貸していただけると嬉しいです。
解決済み
住んでます。 前職大阪で働いてた時お世話になった上司が定年退職します。やめてからも何度か会ってました。 こっちに来るタイミングあるので最後にご飯行く約束してます。 個人的な連絡先は教えない考え(上司なりの配慮)なので、本当に最後に会うことになります。 なんだかんだ寂しいな〜と思います。 けどあげて喜ぶ物も全く分からないです。好き嫌い多い人なので。おじいちゃんですし。 きっぱりしてるので普通に捨てられそう笑 最後の飯を奢るくらいで良いですかね?
ので全然喋る人がいません。 今回上司が定年退職するので送別会があるのですが、主任に私も参加してほしいと言われました。 確かに上司にはお世話になったので参加した方がいいと思いました。 上司にプレゼントする為に1人500円出してもらうと言われたので、そのお金も出しました。 しかし、社員さんが若い人が多いからなのか、送別会で出し物をするみたいで上司に隠れて練習していたり、飾り付けを作ったりしています。 一言ずつ上司に手紙を書くから私も書いてほしいと言われて書きました。 私は今まで送別会に行ったことがないので分からないのですが、送別会とはこんな学生みたいなノリが当たり前なのですか? 私は普通に送別会はどこかの店で飲み食いして、プレゼントを渡して、二次会あったら行くみたいな感じだと思ってました。 こんな出し物みたいな事もしなきゃいけないのか、大変だなー。と思う中、私は何も考えていないし、私も何かしないといけないのかなという不安が出てきました。 正直自分は陰キャなので、こんなノリは苦手です。 しかも、上司の手紙を書いてほしいと言ってきた社員さんに「参加されるんですか?」と聞かれました。 多分深い意味は無く、参加するのかな?しないのかな?するなら書いて欲しいな。という気持ちだったんだと思うのですが、バイトなのに来るのかと思われてるのかなとか、嫌な方へと考えてしまいます。 私達は出し物とか飾り付けとか準備してるのに、お前は店とプレゼントの金を出して終わりかと思われるのではないかと。 考えすぎかもしれませんが、自己肯定感が低い為こんな事を考えてしまいます。 聞きたいことは、 私は何もしなくて大丈夫かということ。 送別会でもこんな出し物的な事をするのが当たり前なのかということです。 長くなりましたがよろしくお願いします。
回答終了
、サプライズでシーインで前から欲しがってたリュックとtシャツ 2枚を買って、あとは、私の行きつけのカフェのテイクアウトの弁当とクレープをあげようと思ったんですが、母は介護士で、保育士さんみたいな可愛いエプロンとシュシュっていうか、そんな格好で仕事をしていて、行きつけのカフェのハンドメイドコーナーに可愛いヘアゴムが入荷したから、一緒にプレゼントしようかなって思ったんですが、シュシュが定年退職するまで買わなくていい量を私が作ったし、ヘアゴムをしてるところをあまりみた事ないんです。 たまに仕事ではヘアゴムは使ってるみたいなのですが。 ヘアゴムをもらっても、迷惑になるだけですよね? ⚠︎一応、ヘアゴムの画像を載せておきます。
た。 お盆明けに有給が終わるのでお礼をしようと思ってるのですが誰にどれくらいの品物をお返しすればよ ろしいでしょうか? 退職金はありません。 以前定年退職された方はお祝いは特になく(退職金とお花)で菓子折りを頂きました。 会社は30人くらいの小さな会社で ・(10人くらいから)2〜3万くらい?のブランドの食器 ・(2人から)ペアグラス ・(仲のよかった女性から)ブリザードフラワー を頂きました。 仲のいい先輩に相談したところ男性陣(20人)へ菓子折り 女性陣(7人)へハンカチなどの1000円くらいのギフト 会社役員(5人)は菓子折り をオススメされたのですが高価なものを頂いたのでやはり1人ずつ数千円のものを送った方がいいでしょうか? ですが遠方へ引っ越すのであまりお金がないのも現状です… そして女性陣には1ヶ月だけ一緒だった新入社員もいるので個別にプレゼント…となると長年一緒だった男性陣にも個別プレゼントがいいのでは…と感じてきましたし、社長など役員さんへはそれなりの金額のものをお渡しした方がいいのでは…と悩んでおります。 今考えてますのは男性陣+役員さんへは5000円くらいの菓子折りをまとめて 女性陣にはスタバなどのギフトカードと(例えですが)LUSHの石鹸とハンカチなど1500円くらいを詰め合わせて…と考えてます。
ってました。 そこで感謝の気持ちをこめて手紙と何か渡そうとおもっているのですが、何がよいとおもいますか? 教頭先生は、来年定年退職をしてしまうので、高価なものはかうことができませんが、そのことも含めてプレゼントしたいです。 解答よろしくお願いします
すがお祝いと何か贈り物をしようと いうことを話したのですが、贈り物が何にしようか悩んでいます 私は高級な日本酒でどうか?という提案をしたのですが 姉が「形に残るもののほうがいいんじゃない?」といいます 本人に聞いても「気を使わなくていいよ」というと思うし サプライズ的なものにしようとしているので聞けません 何かいいものがあれば皆さんの意見を聞かせてください 予算は1~2万位を考えてます ちなみに父の趣味はソフトボールをしているのと パソコン関係の電子機器が好きです だけど本人に聞けない以上、何が欲しいのかがわかりません あと実は3月に一度退職するのですが、同じ会社に再雇用で 4月から2年働く予定です それが全部終わったらみんなでハワイに行こうという話はしてあるので 今回は一応の区切りというか、前祝い的な物となるのでそこまで 派手にはしないつもりです 皆さんよろしくお願いします
として1500円集めるそうです。 なぜか私も加算されました… トータル3日くらいしか会ってません。 多少業務は教えていただきましたが根本が陰湿な方です。 断ったらダメですか?やっぱり社会人としてお支払いすべきでしょうか。
イディアが浮かばないのでアドバイスをください。 その男性は一旦60歳で定年退職後にグループ会社の人材派遣会社所属となったのですが退職前と同じ営業所で引き続きお仕事をされていました。 体力的な面もあってシフトと給料の締め日の関係もあり、業務上の半月早い年度末を今月半ばに迎えるタイミングで退職されるようです。 いつも仕事上頼まれたことをしただけ(荷造りや物品の取り寄せで通常業務範囲内のこと)ですがお礼の言葉と後日有名洋菓子店(ゴディバやモロゾフなど)のお菓子を買ってきてくださっていました。 わざわざ遠方のお菓子を取り寄せしてくださったり、出勤前にデパートで購入してくださったりと頼まれたことのお礼にしてはかなりの労力とお金をかけてくれています。 同僚の50代女性が取り仕切って分配してくださっていて個人別に袋に詰めて名前を書いて冷蔵庫などに保管してくれているのでそれを各自持ち帰っています。 同僚はお返しをしようとしたらしいのですが「何もいらない、手伝ってくれてるから」と言われ、丁寧にお礼を伝えて自分ができることをしていたようです。 たばこは吸わない、アルコールも飲まない、缶コーヒーを比較的よく飲まれています。 甘いものは食べられるようで、先月のバレンタインに奥様とご一緒にと思って2つで1000円ほどのスイーツをプレゼントしました。 そのお返しかと思うのですが、昨日またケーキ4つ、クッキー詰め合わせ、ハイピール型のチョコをいただきました。 両親もお菓子をもらって帰ってくるのは知っていますのでもらいっぱなしはよくないからお返しをと考えているようですが60代の男性に退職祝いとしてどういったものをあげるといいかアドバイスをください。
で考えたのが、花束と、 その方が、踊りの師範でもある事から、 帯締めと、ハンカチを送ろうと決まりました。 これは会社で決まった事で、 私としては、 子供の相談などにも多々乗って頂いたり、 職場でも、私の立場を陰ながら支えてくれた方なので、 みんなには、内緒なのですが、ちょっとしたお祝いをあげたいんです。 歳は六十歳で、見た目は、とても 若く、とても上品な方です。 この方に贈るなら、どんな物が 好ましいでしょうか? 皆さんのご意見お待ちしておりますので、 よろしくお願い致します。
261~270件 / 350件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です