生が5万人もいるそうだ。 マトモに就職できる人は上位1割位だろうな? 今日の日本経済新聞 朝刊の記事を転載しておくよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRは大学イメージ調査を実施した。上場企業と有力非上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞いた。人手不足を背景に新卒採用では学生優位の売り手市場が続いているが、その中でも企業が「採用を増やしたい」大学のトップは秋田大学だった。総じて地方の国立大学が人気で、2位に岩手大学、4位に弘前大学が並んだ。 インドネシアの鉱山で実習する秋田大学の学生たち 企業に過去2年間に正社員として採用実績のある大学について「今後採用を増やしたいか」と聞いたところ、秋田大学の学生の採用実績のある企業のうち78%が「増やしたい」と回答した。 秋田大学は「PBL(課題解決型学習)」を取り入れ、学生が能動的に参加する教育を積極的に進めている。座学と実習を一体化して学ぶ「学生自主プロジェクト」に力を入れており、「学生が自ら考えて行動する力を身につけている」(同校)という。2014年に新設した国内唯一の国際資源学部では3年次に約4週間の「海外資源フィールドワーク」を必修としている。 秋田大学の学生に対するイメージでも評価が高く、評価基準の4側面の各順位の「行動力」と「対人力」でそれぞれ1位だった。「担当教授が就職支援に熱心に取り組んでいる」(機械)との声もあった。 2位は岩手大学。「製造業で必要なニッチ技術に着目した専門性を学んでいる」(自動車部品)、「地場産業である金型技術に熱心に取り組んでいる」(電機)など、学生の技術力の高さが高評価につながっている。 3位は九州工業大学で、上位5位を地方の大学が占めた。都内の大学では「生命科学」を核に理学部や医学部などをそろえる北里大学が6位にランクインした。
解決済み
企業に中途入社する方法もあると思います。 では、学校卒業後、長年、闘病生活を送る羽目になった人は、どうすればいいのでしょうか? 一生、フリーター人生を歩めと・・・。 どんな手を使っても、書類選考で落とされます。 宝くじではありませんが、『狭き門』と言われる、『小説家』『作詞家』『シナリオライター』他、経歴問わずの、職業を狙う道しかありません。 上記の職業は、脱サラ・定年退職後、目指す人も多いので、自分は、こちら向きと思っています。 「すぐになれるような職業ではない!」と言われる人も多い、と思います。 しかし、よくよく考えてみてください。 500社に応募書類を送っても、ぼろぼろの内容の履歴書のため、全社に落とされる会社員を目指すより、10年後に、もしかしたら、受賞しているかもしれない、執筆業を目指すほうが、「今、やりたいことをやっている」という思いと、自宅内でパソコンを使って執筆できるので、「職場のストレスにつぶされて・・・再発!」という、悪循環人生は、少ないと思います。主治医・ 母・兄(父は他界。)は、『長年、闘病生活を送り、乗り越えてきたのだから、これからは、やりたいことをして、過ごしたらいい。」と応援してくれています。 シナリオライター・小説家の場合は、養成スクールに通います。『作詞ネット講座』は、検索しましたが、全部、怪しかったです。 『シナリオセンター』と『京都造形芸術大学通信教育学部文芸コース』『脚本家ライターズスクール』などの中、どこのシナリオ作家養成スクールがおすすめですか?
定し休みもしっかり貰えます。そう考えるといい仕事かもしれません。 しかし結婚するまでずっと営内で集団生活をしないといけないのが辛いです。 課業が終わった後も先輩のお世話したり生活態度を指導されたりで気が休まりません。部屋でくつろごうとすると先輩が入ってきて飲みに連れて行かれたりもザラです。で帰ってきたら先輩の介抱です。 滅多にありませんがたまに誰かがやらかすと反省もさせられます。 外出しても門限があり営内のことが頭から離れません。 仕事以外でも全生活が自衛隊に管理されてる様で息苦しいです。 自分の場合仕事もトロい方なのでよく怒られたりイジられたりするのですが、それで溜まったストレスを発散させる場所がありません。同期にも散々迷惑かけてるので白い顔されます。それの繰り返しでストレスがどんどん溜まっていってる気がします。 最近では数分前に言われたことを忘れたり、周りの声が雑音に感じ自分に向けて言われてることに気づかなかったり喋ると吃るようになったりといくらトロいとはいえ前にはなかったことが起こるようになりました。 上の人は心配してくれて時々「大丈夫か?」と聞いてくれますが心配されたくなくて「大丈夫です」と毎回答えていたため言い出すにも言い出しづらい状況になってしまいました。ずっとそう言い続けてしまったため自分が辞めたいと思っていたことは過去のことになっているようです。もし言ったとしても引き止められるのではないかと思いなかなか言いだせません。 親にも一度辞めたいと伝えたのですが「最初はみんなそんなもんだよ、数年頑張ってみなよ」と言われました。確かにその通りではあると思いますがだいぶ参ってきたので後数年頑張っていける自信がありません。後親としては辞めてほしくないと言われたのでまた同じ相談をするのに躊躇してしまいます。 自衛隊とは少し離れますが、自分は幼小中といじめられ、高校ではイジられキャラとしてやってきました。その時は終わりが見えたので頑張ってこれました。しかし今の場所でもイジられキャラという地位が確立され、ここで定年まで耐えてくのは終わりが見えなく気が遠いです。 精神的にも肉体的にも強くなりたくて入隊しましたが逆に追い詰められてしまいました。 また辞めたとして、自分の様な仕事もできず挙動がおかしい人間は10数年間そうであったようにどこへ行ってもサンドバックにしかならないにではないかと思ってしまいなかなか動けません。サンドバックであることにいつ耐えられなくなるかも不安です。 長くなりました。 簡単に書くと辞めたいけど誰にも相談できなくて辞めた後の希望も持てない状態です。 やりたいこともありますがもしまた同じ状態になったら...と考えてしまいます。 自分はどうするべきなのでしょうか?本来自分で決めることなのですが決めきることができずここに質問させていただきました。 一応書きますが自衛隊を悪く言ってるつもりはありません。原因は自分の虚弱精神であって自衛隊はそういう体育会系のところだと知っていながら入った自分にあります。 回答お待ちしております。
す。 本人も今後のために建築施工管理技士や建築士を取得して就職する、と勉強はしているのですが、実際就職先はあるのでしょうか? 資格を取得したところで、有資格者としての経験は未経験でのスタートですし、彼自身高校卒業後の就職先は4、5年で倒産し、その後はバイトや貯金で過ごしていたような人なので、履歴書もボロボロだと思います。 だらだらしてしまったことを後悔し毎日早朝から遅くまで仕事をしている彼を見ると応援したい気持ちもあります。彼のことは大好きなので結婚はしたいです。 繰り返しになりますが、経験は現場仕事のみの30代で2級建築施工管理技士を取得したところである程度安定した就職先はありますか?3〜400万は高望みでしょうか? 彼を諦めろ、やめとけ等の回答はやめていただきたいです。30代での資格取得、その先の就職のことを教えてください。
悪いんです。 ・頭の回転が遅い。言われたことがなかなか理解できません。 ・頭の中を整理して、自分で考えて一つひとつこなしていくことができない。すぐにごちゃごちゃになります。 ・人に説明できない。言いたいことを言葉にして上手く、まとめられません。 ・コミュニケーション能力が低く、何を考えているのか分からない。 ・要領が悪い。作業がとにかく遅いです。 ・ミスがとても多い。なにか抜けている。 ・同時に複数のことができない。 ・空気が読めない。 ・視野が狭い。 ・挙動不審 ・雑談できない。冗談が通じない、つまらない ・女性から敬遠される。 ・笑顔と挨拶をしているつもりなのに全然、でていな いと言われる。暗いと思われている。 自分は、根暗や暗いオーラをだしているつもりは ないのに。ショックです。 40代男性ですが、頭の悪さ、社会性のなさは学生時代から自覚していました。入社して2年半がたち、私の能力のなさに先輩方は呆れ気味です。イライラする存在だと思います。会社のお荷物です。 仕事が出来ないから、自信がなくおどおどして暗いオーラを発して、更にマイナスな印象だと思います。 しかし、定年まで働き続けなければなりません。どうにかしなければと思うのですが、どうしたらいいか分かりません。仕事が出来る人に変わることは出来ますか?その為はどうしたらいいですか? あと、仕事ができない人は会社で、どう過ごしていて欲しいですか? 教えて下さい。5回目の転職です。 よろしくお願いします。ちなみにADHD、自閉症スペクトラムとメンタルクリニックで判断されました。 年下の社員、パートやアルバイトにも舐められて います。
ければと思い投稿しました。 色々とある中で、私の中で今回転職を考えた理由を述べます。 総勢40人位の職員がいる職場で、施設長、課長、統括、とそれぞれの課にいるのですが、その方達はほぼ、施設立上りから務められてる方々で、障害者の仕事につくのに必要な資格と言うものをもっていません。 中核の現場職員が社会福祉士や精神福祉士をもってる人が数人で、下っ端の現場の職員はほとんど無資格者で、しかもリクルートのひとばかりです。 なので、最初は福祉の仕事内容も分からないまま仕事に着きます。 職員どおしが教えているのです。 たがら、自分たちの思い込みでの発言や、行動、しかも、ちょっと仕事に慣れたら周りの悪口ばかり言う職員たちに囲まれて、うんざりしてます。 上司達も、職位間でのイジメと言う発言に聞き流しています。 最近は、上司の中で、資格を取られた方がいて、資格を取れと強制し始めました。資格があるべきな職場で、今迄無資格者が多い事が不思議なくらいですので、資格を取れと言うのは普通の事なのですが、現場の職員の中でも、資格は無くても20年近く働いている方もいます。 あと数年で定年と言う方もいます。 実績が半端なく凄い人もいます。 そんな人へも、社会福祉士が1番!って現場にも入ろうとしない人が声上げて、現場職員へ言ってきます。 上司達は普段は利用者の人数集めや売り上げ数値などで1日事務所に座ってお菓子やおしゃべりで過ごし、しかも、利用者が事務所で職員と話ししたくて入って来ても、うるさい!や、仕事してるから、外に出せ!など、挙句、利用者の悪口を言っては笑い話してます。 中堅の職員はそんな上司に媚をうってるし、現場一筋の職員が、下っ端の私達をみてくれてますし、私達の言葉を上に上げてくれるのですが、最近は先ほど言った資格をとれ!と長年務めて来られた方々を追い込むような事をし始めました。私達も、リクルート職員ですので、資格を取れるならとってもいいかなってっておもいますが、全て自腹で取らないといけないし、仕事休めないし、なやみます。 もう定年が近い人達には、今更資格とってもねぇーっと言われてます。当然だとおもいます。 もっと、色んな事がありますが、上司の考えについていけないので、私も元々はリクルート職員ですが、務めて10年近くにはなります。 今更とおもいますが、毎日がストレスで、夜も寝てるかどうか分かんない日々を送ってます。 皆さんのご意見をお聞かせください。
時間かけて通勤は出来ると思いますか?? しんどいでしょうか?? 2、3年後は会社の近くに住もうと思っていますが。 今2時間かけて通ってる人がいれば聞かせて頂きたいですが、そうじゃない方達の意見も聞きたいです。 勤務時間は9時18時ですが、1時間半程残業があります。
の中で修士を持っている人について相談です。 ある分野を深く研究したいと、今度は博士過程を目指しているようです。それはとても尊敬するのですが、どうしても同僚としてやりにくいのです。私は定年を迎え転職をしてきた身ですが、毎日いじられています。いじられるのは苦痛でしかないためやめて欲しいと言うのですが、やめてくれません。 そして男性の理学療法士があと3人いるうちの1人は、私と2人の時は私に職場のいずらさを話したり、他の同僚の客観的な評価を言ったりしてくるので私は聞き役になっています。しかし前記の大学院修士と2人になると、2人でからかったりいじって遊びます。 最近はその2面性が嫌で距離を置くようになりました。 明日は学校で行事があり、担当窓口になったこともあり自分が中心になって進めました。もちろん途中で同僚の担当内容について確認や、意見を求めたりしました。きょうの夕方修士を持った人から「総司令官だね」と言われました。昨日から数回言われているような気がします。 私は好きで担当窓口や、役割を決めたりしているわけではなく、もう1人いる女性から振られ断り切れずにやっているだけです。明日の役割担当の内容は、修士を持っている先生が自分でやると言っていた内容なんです。それをどうして今になって私が全て決めたように「総司令官」などと言ってくるのか。。 本人は職場で(養成校)好きな文献を読んで過ごしたいようです。しかし周りからは期待されており、いろいろな仕事を頼まれています。私も上司から依頼されたいのですが、なかなか思うようにいきません。 私は一応前職も養成校の教員でした。何故こうも上司は私に仕事を依頼して来ないのかーと思います。 長文になりましたが、転職後は人数の少ないところで自分らしく働きたいと職場を変わりましたが、以前の職場の良かったところをつい思い出しています。 70歳位まで働ける職場でその点は理想です。少人数の職場ではマイペースで働くと仲間はずれにされそうで怖いという思いがあり、それが自分に嘘をついている結果になっているのはわかっています。 とりとめのない文章ですみません。どなたか同じ経験をされていたりする方からアドバイスをいただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
どなたか一緒に考えて頂けないですか?因みに私は入社間もなく、仕事での関わりや懇親会等もなかったので(コロナ禍により無くなりました。)交流自体が少ないです 今自分で考えている言葉は、 「短い間でしたがお世話になりました。コロナ禍であまり社内で集まる機会がなかった事と、普段の自分の仕事で手一杯でなかなか交流を持てなかった事が少し残念ですが、、、」 この後に何と言ったらいいでしょうか。。 また、ここを付け加えたら良いなど良い案が有れば教えて下さいm(._.)m
、 おれは知らないから おれは関係ないから 担当は××だからそっちに聞け きみの責任においてやれ おれにその話を振るなよ といつも言います 正直使いものにならないのですが、報告しなきゃしないで、 おれは聞いてないから知らない と無責任発言に拍車がかかります。 どのように扱ったらいいのでしょうか 部署的にその上司が一番上で、その上は社長です。 できる事は他の人たちは相談しながらなのですが、上司決定事項もあり困っています。 もちろん先頭切って何かをやるわけでもなくはっきりいって仕事にならず使えません。 本人ももうすぐ定年で それまで騒ぎを起こさずひっそりと過ごしたいようです。 どうしたらいいでしょうか?
261~270件 / 369件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
選考対策
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
2024-03-01
理学療法士は何歳まで働ける?長く働くコツやキャリアを紹介
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていく...続きを見る
2023-03-27
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
最終面接の結果が遅い!結果はいつ来る?連絡がない場合の対処法も紹介
最終面接の後は、結果がいつ知らされるのか気になる人も多いはずです。結果連絡の時期や、一般的な目安を解説し...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です