も変わらないしこの時期から仕事を探すなら、転職活動よりも、来年4月入社を見据えて就活生と一緒に就活したほうがいいですか? 公務員だったので特別な資格や、企業で得られるような営業や接待などの経験がありません。「自分の部署の仕事をこなしてきた」という感じ、転職にあたってのアピールとなるような経験が見当たりません。今後、どのように仕事を探していけば良いでしょうか・・・ 自分の責任でこのような状態になっていることは重々反省してわかっていますので、誹謗中傷だけの回答はご遠慮ください。
解決済み
ーと国立研究開発法人の2社に内定を頂いており、どちらに入社するか悩んでいます。 大手メーカーは40代で1000万達する可能性があり、転職にも有利かなと考えています。ただジョブローテーションがなく、職種・勤務地ガチャなので、あまりやりたくない職種(法人営業職)など回されたら絶望的ですが、転職しやすいのかなと。 対して、独法はあまり負担の多くない事務職で、給料は国家公務員に準ずる普通給で、働きやすいと考えています。ただ、40歳で700万いけるか分からないことと、転職しにくいこと、また大手民間から内定を頂けたこともあり、新卒カードはやはり大手民間に使うべきなのか悩んでいます。 社会人の皆様からご助言頂きたく、質問させていただきました。 回答よろしくお願い致します。 長文失礼しました。
護師になりたいです。専門か大学で看護国家試験を取ってから働きたいです。自衛官コースがいいのですが年齢制限ありますよね、、技官コースでもいいですけどどうなんでしょうか??
っています。 市役所職員希望です。 これから勉強を始めるのですが、まず何から手をつけるべきでしょうか。 諸事情があり1年休学し、その後学生時代に就職活動ができず、今年3月卒業後中途採用で今の職場に就職しました。 もともと公務員希望でした。 今からでもチャレンジできるかしら・・・と思い調べると、受験の年齢制限が25歳となっていたので、今しかないと思い 今回チャレンジに至りました。
っているとよくニュースを耳にします。 (株価が上がっていたり、企業の業績が良かったり) 2016年度、2017年度新卒採用や、中途戦線も、売り手市場に なっていると聞きます。 このような状況の中で、公務員の試験難易度は落ちるのでしょうか? (倍率が下がったりとかしますでしょうか?) よろしくお願いします。
常勤職員としてフルタイムで働いています。 大学を卒業して、就職できず、学生時代のバイトを引き続き1年し た後、現職に着きました。そしてもうすぐ契約が切れます。また同じ様な職種を探すつもりなのですが、最近、正職員として公務員になりたいと強く思い始めました。働きながら、今年の受験と来年の受験を視野にいれて公務員を目指そうと思っています。 そこで、以下3点について意見をお聞かせください。 ⚫︎こんな経歴でも努力すれば受かる可能性はあるでしょうか?(国家公務員一般職、特別区、政令都市、国立大学法人を受験予定) ⚫︎非常勤職員の経歴で、公務員試験の中途採用や経験者採用を受けることは可能でしょうか? ⚫︎3年前に公務員講座の教材を一式買ったことがあります(その時はなる気がなくて勉強しませんでした…)。その教材を使っての勉強でも通用するでしょうか? ご意見いただけると助かります。。 長々と失礼いたしました。
試験の受験を考えています。 試験種別は消防職(上級)です。 受けようと考えている自治体は今年から年齢制限を緩和し29歳→32歳となりました。 ただ20代後半ということで不安になり、当該自治体に問い合わせましたら年齢制限ギリギリで合格されている方も割といるようで27歳なら全然問題ないのではと言われました。 年齢に関しては一先ず安心しましたが一番不安なのは独学でも大丈夫かということです。 試験科目は教養・適性・体力・論文・面接となっています。 本当は専門学校や予備校等に通うのが一番良いのでしょうけど金銭的に安易に仕事を辞めるわけにはいきません。 また近くに上記のような学校が無いのも理由の一つです。 先日、書店で実務教育出版の参考書・問題集を買い揃えましたが今更ながら独学で大丈夫か不安になってきました。 「独学ではまず無理」とネットでよく見るので不安が増大しています。 公務員試験を受験された経験のある方にお聞きしたいのですが独学だとやはり無理に近いのでしょうか? どんなことでも結構ですのでご回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。
役所で仕事を覚える為に、配属された 先輩職員が私に付いて仕事を覚える職場指導員って制度があり、 私の歳下の先輩職員が担当になりました。 それは覚悟してましたが、具体的に仕事を覚える職場のプログラムは存在せず、 この職場指導員の先輩職員が日々やってたデスクワークを自分がやる様な形で いわゆる雑務、この自治体が使ってるシステムを使って書類を作成するような事ばかりです、 これは本当に雑務ばかりで、同じ部署内にいる嘱託職員の方がかえって専門的な仕事をする事もあるくらいです。 雑務は全てに繋がるってこの先輩職員は言いますし、この人たちは下ネタやエロ話的な話が大好きで、 男だらけ、体育会的空気がある様な感じですからこう言う話が御構い無しなんです。 私は最近はこの話が始まると虫酸が走るので三密を理由に顔の表情を悟られたくないんで一日中マスクの日々です。 何か昔の軍隊にいた古参兵の様な感じと表現すれば理解してもらえるでしょうか? この歳下の先輩職員にエロ話はやめてくれって言った方がいいでしょうか? 結構な倍率で専門分野枠で採用されたんですが、これで良かったのか?と凄まじく悩む日々です。 この古参兵の様な先輩職員はこの部署にかなり長くいるので管理職より物事を把握してる為か何も言いません。 国家公務員の中途採用枠の条件にギリギリ該当します、思い切って再度受験してみようかとも思いますが御所見をお伺い致します。
かしいですが警察官は内定が出ると全寮制の警察学校に入学することを知りませんでした。 公務員志望ですが高卒では他に受験できないのでしょうか 要介護の母がいるので10か月も家を空けるのは難しいです。 区役所の社会人経験枠(2級職)で年齢はOKでしたが 1つの民間企業で4年以上の経験が必要です。 私は最長3年です。他の就業経験もいれれば4年以上ありますが・・ 将来のことも考えるとどうしても公務員になりたいのです。 専門で公務員対策の講座も受講しており、仕事との両立は厳しいので 来月末で退職予定で、秋受験に向けて頑張ろうと考えていますが どうしていいのか分からなくなってしまいました。 警察以外で公務員なら受験できるところは可能な限り受験したいと考えております。 どなたかアドバイスお願いいたします。
す。私は現在25歳の男です。来月に医療事務関係の中途採用面接(募集年齢は29歳まで、4年生大学卒業以上)があります、そこで必ず聞かれるであろう質問の返答に困っています。それは「卒業してから何してたの?」に対しての返答です。私は1年間の浪人を経て同志社大学商学部に入学。そして1年間の留年を経て卒業。京都から実家に戻り、卒業後はコンビニで朝6時から朝9時まで3時間のバイトをしながら公務員試験(国家二種・国営専門官)の試験勉強をしておりましたが完全に挫折しました。公務員試験は受けないという体でお聞きください。そこで並行してハローワークに通っていたのですがようやく希望の就職先が見つかりました。しかし新卒に比べて浪人・留年・フリーターと三年間ブランクがあるため面接での解答全般、特に上記に記したように卒業後の経緯に関して聞かれた場合になんと答えればよいのかまったくわかりません。嘘をつくのは嫌ですが採用されなければ元も子もないなので、事実に脚色も必要と感じています。現在考えている返答の例として「国家一種の受験をしましたが完膚なきまでに打ちのめされました、今年が最後の受験と決めていたので現在就職活動中です」といった具合です。一見き聞こえは良いですが、これでは落ち武者感というか、挫折してしゃあなしにうちに来たのかというイメージがあると思います。このような質問は本来人の力を借りるべきではないですが、なんとしても働きたいです。皆様の意見を参考にし、自分なりの返答を準備したいと思っています。マイナスをプラスに変換できるような返答はないでしょうか・・・ 長文駄文で申し訳ないですが、皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
261~270件 / 511件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
仕事を知る
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
2023-07-06
国家公務員の面接対策を紹介!面接カードの書き方やよくある質問とは
国家公務員の面接では、どのようなことを質問されるのか不安な人も多いでしょう。面接で失敗しないためには、し...続きを見る
2023-10-04
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
働き方を考える
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です