幼児教育の短大を卒業し、5年ほど一般企業で働きました。しかし1年仕事の疲れがアトピー が悪化して退職し、ニー トしていました。その後完治は難しいですが、落ち着いた状態を保ち27歳になり週3日1日5時間のパート保育士をしています。皆様々なシフトの時間に勤務している中、私は固定で対応してもらっています。入職してまだ3か月です。しかし4月から入職した50代のベテラン先生の方が5月のシフトで8時間勤務もあったり、週5日勤務されています。その先生の方が職場で使えるのではと不安ですし、若いのに体力もない、短時間パートで日数も少ないなんてとやっぱり思われているんでしょうか?
回答終了
ートに落ちぶれました。周りの目が気になります。20歳に幼児教育の短大を卒業し、5年ほど一般企業で働きまし た。しかし1年仕事の疲れがアトピー が悪化して退職し、ニートしていました。その後完治は難しいですが、落ち着いた状態を保ち27歳になり週3日1日5時間のパート保育士をしています。皆様々なシフトの時間に勤務している中、私は固定で対応してもらっています。入職してまだ3か月です。しかし4月から入職した50代のベテラン先生の方が5月のシフトで8時間勤務もあったり、週5日勤務されています。その先生の方が職場で使えるのではと不安ですし、若いのに体力もない、短時間パートで日数も少ないなんてとやっぱり思われているんでしょうか?
解決済み
ってきた気がします。 高校1年生のときに、人生初のバイトで初日に何もわからず、指示を待っていると「突っ立ってないで何かやれよ」「やる気ないならやめてもらっても良いよ」と言われ、1日でバイトを辞めた経験があります。 そして、社会人1年目(昨年度)のとき、保育士として就職したのですが、毎日思うように活動ができず、先輩の指導も聞いているつもりが、それも上手く実行できない日々が1年間続きました。仕事が終わってからも家で手遊びや、活動の内容を考えたり、専門的なことも勉強したりしたのですが、結果はついてきませんでした。保育関連のことが上手くできないなら、せめて書類関係や園内の掃除など、自分にでもできることはちゃんとやろうと、自分の中では頑張っていたつもりですが、ちょうど1年前に園長から「やる気が見られない」「口利きもできるから、うちじゃなくて、他の園を紹介しようか」と退職勧奨をされました。 正直、私自身、保育士として働くことに限界を感じていたので保育業界から離れ、短大の頃にバイトをしていたスーパーの別店舗にパートとして戻りました。 そのスーパーは田舎の小さな店舗で、従業員も少なくほぼ50代の方で私からするとお母さん世代の方で、とても良くしてもらっています。 昨年4月にそのスーパーに就職し、11月に部門チーフになりました。 周りの方からは、ありがたいことに「若いから覚えが早い」「何でもできるね」と褒めてもらい、悩むことなんて1つもないじゃない、と自分でも思うのですが、高校生の頃のバイトのことや、保育園での退職勧奨のことなどがトラウマになっているのか、「自分は社会に向いていないんじゃないか」と、たまに思うことがあります。 最近、スタッフ間でトラブルがあり、チーフである私が何とかしないといけないところを何もできず無力さを感じる出来事がありました。 それがあった頃から、余計に過去のトラウマがフラッシュバックするようになりました。 家族や友人、職場の方にも相談できずにいます。 同じような経験がある方、どのように不安を乗り越えられましたか?? 長文失礼いたしました。
援員をしています。その前は高齢者分野にいました。 身内に障害があり、ずっと障害分野で働きたかったの で転職したのですが、いざ働いてみると利用者さんよりスタッフの方が変な人が多く、半端ないストレスです… 私は出来るだけ利用者さんとコミュニケーションを取るようにしていて、作業中も全く会話を許さないのでは無く小声なら大目に見ています(手が止まっていたら注意します)。昼食も一緒に食べ、体調をみたり相談にのったりしています。タメ口は基本的に使いません(それを求める利用者には使います) 別のスタッフは全く逆で、始業ギリギリまで作業場に入らず、全く会話は許さず、昼飯時はヘッドフォンをしてスマホで動画を見ています。保育士が園児に話すように喋ります(利用者の年齢層は40代50代です)。 そのスタッフに「作業中の会話を許しているのは異常行動だ」と言われました。考え方の違いはあるでしょうが、他人に対し「異常行動」という言葉を使う事にあ然としました。 度を超えていると思ったので上司(その場に居なかった)に話すと「誤解でしょ」と言われ、後日そのスタッフと3人で話し合いになった際には「そんな事は言って無い。利用者の●さん(知的障害)に対しての発言だった。被害妄想でしょ?」と言われました。 流石に腹が立つので反論しましたが、結局私の被害妄想という結論にされてしまいました(家で悔しくて泣きました) 現場にいた他のスタッフは、私の被害妄想では無い事を知っているので「気の毒過ぎるしオカシイ」と言って慰めてくれましたが… 私は利用者さんにはそこそこ慕って貰っていますが(その為よく愚痴を聞かされますが)上司が言うには「甘い」んだそうです。 敬語を使わない(社長にもタメ口)、コミュニケーションを取らない支援員の方が、向いてるのでしょうか。アトピーの利用者さんが帰った途端に「皮膚粉が汚ねぇw」と笑っているような同僚もいて、訳がわかりません。 平然と嘘をつく同僚や、信じてくれない上司に脱力してしまいました。高齢者分野の頃より、変なスタッフが多いように感じます。 こういう事が何度もあるなら、見切りをつけようかと悩んでいますが、そもそも私が支援員に向いてないのでしょうか?
ている学童は住んでいる地域で一番大きい学童で、1~6年生(全学年)200人くらいの児童がいます。 ここで働き出してまだ4ヶ月ですが、子どもたちもすごく信頼してくれて、週明け「先生会いたかったー!」「家族で○○行ってきたよー!」などと寄ってきてくれてとても可愛いです。 子どもたちは本当に天使です。 しかし主任の先生と相性が悪いのか気に入らないのか 一年生の児童が私に抱きついたのを見て(幼稚園児が甘えてくるのとあまり変わらないかんじで) 主任の先生が 「あなた(私)に抱きつく一年生を見て、五六年の男子児童が発情(いやらしさを覚える)するから正面から抱きつくの禁止して」 と叱られました。 子どもも純粋な気持ちで私に抱きついたわけですし、私からは児童にボディータッチなどはほとんどしません(必要最低限)。 逆に他の私と年の近い先生が肩がレースになった服に短パンできても怒ったりしません。 もちろん私は化粧は眉毛を描く程度、ピッチリしていたり胸元の空いていないTシャツに長スボンです。 私のことが気に入らないのか、私が5~6人の子どもたちと数分話しているだけでも叱られます。 他の若い先生が同じことをしていても何も言いません。 主任に挨拶しても返事があったりなかったり… 主任は50代くらいです。
結婚しても子供ができても働きたいと思っているのですが、胚培養士の方って若い方が多いですよね。 やっぱり40、50代になってまで、繊細な作業をするというのは厳しいのでしょうか? また、どこのクリニックも朝の出勤時間がとても早いですし、朝一が忙しさのピークだとも言われました。 若いうちはいいですが、子どもができたら保育園が開くより前に出勤しなくてはいけないし、 今は胚培養士をやってみたいと思っていますが 将来を考えたらちょっと厳しいのかなと思ってきました。 まとめると ・40代50代で胚培養士を続けるのは厳しい? ・厳しいならその後の進路は? ・子どもができたら続けるのは厳しい? 以上3点です。 よろしくお願いいたします。
ます。 現在、妻は働いておりませんが保育士の資格を持っており、将来的にはフルタイムで働いてもらうつもり です。 精密機器の製造ラインで10年働いてきましたが、国内生産の縮小が進む様子を見てきて、メーカーによる国内での生産は無くなると肌で感じました。 むしろ、僕が経営サイドならば国内生産する意味は感じません。ただし、雇用の確保は別として。 40代、50代で海外赴任を命じられたり、肩たたきにあったりしてからでは動こうにも動けないと感じ、3年ほど前から転職を視野に入れ始めました。 転職の希望条件を箇条書きで記します。 ・勤務地は東京都で異動なし ・年収は500万円程度(現状維持) ・職種は製造ライン以外 ・60才まで働ける環境 ・土日は基本的に休み ・勤務時間は8時~18時の中の8時間 ・月の残業時間は30時間前後 1つ問題があり、就きたい職種が決まらず転職活動を踏み出せません。 子供の頃から夢はサラリーマンでした。 いわゆる、普通が一番ってヤツです。 まずは、上記の希望に合う転職先があるものなのか? つぎに、そのためにはどのような資格があると転職に有利か? を教えて頂きたく存じます。 ちなみに、大卒(機械工学科)で、職歴は以下の通りです。 ・マクロとSQLを扱ったPC業務 ・生産管理 ・他部署との折衝 ・下請けとの折衝 ・工数管理 ・納期調整 ・TOEIC300点 まとまりのない文章になってしまい大変申し訳ございませんが、宜しく御願い致します。
その瞬間思いました。 私は29歳女です(既婚、2歳児の母) 実際、いろいろ手を出しているわけではなく、職歴も今回受けた市役所も、職種は幼稚園教諭一本です。ただ、大学出て3年は私立幼稚園で正採用で働き、結婚による引っ越しで退職、あとは一年ずつ、違う自治体の公立幼稚園で臨時教諭でした。臨時が切れた期間に保育士のパートもしたので書きました。(空白期間よりはいいと思って…) 結婚により地を点々としたこと、パートも挟んだこと、決められた契約期間とは言え一年ずつで臨時教諭も変わっているので、履歴書をぱっと見たとき、実際の印象が悪いのは事実です。同じ職歴でも、勤務地が全部市内だったら印象が違う気がする…思いっきり県外に嫁いだのでなんかあちこち行ってる印象が強いと思います…。 挫折したり適当だった訳ではないのですが、第一声にこれがきて、しっかり説明したとは言え、印象が悪いんだなあと感じてしまいました。妊娠、出産を経ての再就職活動でしたが面接官はみんな50代の男性だったので、育児中の空白期間に対してもまったくシビアに感じました。 この経歴で就活をします、公務員試験も育児の傍ら必死で勉強してきましたが、こうして相手にされないのかと思うと悲しいです。叱咤でも、職歴に自信がない人や女の再就職の成功談でもなんでも、私に教えてください。来年違う自治体を受けるつもりですが、頑張る意味があるのか自信がなくなりそうです。(一応、今回の結果はまだ来てないのですが…)
関に6年勤め、結婚退職して現在無職です。 一旦仕事を辞めてしまった後、特に使える資格も無く私には何もないなあ…と思い知らされています。 出来るなら歳を取っても出来る仕事をこれから身につけたいと思うのですが、どういった職業がありますか? 最初は興味がある社会保険労務士か保育士の資格を考えていたのですが、これは歳を取っても雇ってもらえますか? あと、もう一つ気になる資格と言うか夢があります。 私は人にマッサージをするのが好きなので、出来ればきちんとあん摩マッサージ指圧師の学校に通い、資格を取って働けたら、と思っています。 学校を卒業後(30代後半)で雇ってくれるところはありますか?また50代60代でも雇ってくれるところはありますか? と言うのも、現在転勤族でしばらくは家族で引っ越しを伴うのでその都度働き口を探すような形になります。 ある程度(あと15年後位)になれば定住出来るとは思うのですが。。。 他にも歳を取っても出来る仕事があれば教えてください。
から通勤距離がかかりすぎる為) 次の仕事を見つけようと思うのですが、このご時世なのでなにか資格がないとまともに働けないんじゃないかと思います。 そこで何か資格をとろうと思うのですが、オススメのものはありますか? 自分では保育士、ホームヘルパー、ケアマネ、医療事務のどれかを考えています。 ただホームヘルパーは母親がもっており、「いつでもとれるから違う資格にしなさい。」と言われます。(母親は40過ぎでとり、50代から仕事をはじめましたが、問題なく働いています。) ちなみに現在は栄養士をしています。(6年経験あり)かなり求人がなく、この資格での再就職は厳しいと考えています。 現在持っている資格は栄養士とワープロ3級、運転免許くらいです。エクセルはかなり使えますが級はもっていません。 他にも役立ちそうな資格があればぜひ教えて下さい。参考にさせて頂きたいですm(_ _)m
261~270件 / 361件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
50代の転職は難しい?成功させるためのコツとやることリスト
選考対策選考対策-自分を知る
50代での転職を考えているなら、転職の事情と活動のポイントをきちんと理解しておきましょう。要所を押さえて...続きを見る
2022-08-08
50代の平均年収を条件別に紹介。年収差を生み出す要素や貯金額は?
法律とお金
50代になっても収入が低いと感じているのなら、平均年収を知っておくのがおすすめです。さまざまな角度から平...続きを見る
2023-04-26
50代のキャリアチェンジでやるべきことは?転職以外の方法も解説
働き方を考える
50代でのキャリアチェンジを成功させるためには、ポイントを押さえることが大切です。やるべきことや注意点を...続きを見る
2024-01-16
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
50代向けパート用履歴書の書き方。志望動機のポイントや注意点
選考対策
50代でパートを始めるため、数十年ぶりに履歴書を書く人もいるでしょう。履歴書の書き方を忘れていたり、自分...続きを見る
2023-04-19
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
2023-12-11
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です