人件費や家賃、その他もろもろ経費を含めると 月100万くらい売らなきゃ黒にならないらしいのですが、 ここ数ヶ月の売上を見ていると 毎月30万〜40万くらいです。 今月も12月20日の時点でまだ売上が22万。30すらいかないのでは?って感じです。 ホットペッパービューティーを使い基本的にお客様の予約をお取りしてますが、 オーナーはコロナもあるし、もう少し我慢してれば1日5人とか6人とかお客が来るのでは無いかと言ってますが、 どう思いますか? コロナが収束していない時にオープンしてこの状態ですが、今後集客を頑張ったとして流行る見込みはあるのでしょうか… リピートして来てくださるお客様は多いので、腕はそこそこ良い方だと思います! 経営に関して全く疎い身分なので、何か助言くださると嬉しいです。
回答終了
題ありますか?この先 就職ありますか? 中傷やめて
解決済み
しています。 少しばかり経験はあるんですが、有名なところだとかなりの経験が無いと厳しいのでしょうか? 贅沢を言えば技術も学べてお金も貰えるところがいいのですが、今はこんなに不景気ですし贅沢は言ってられません。 だから、技術重視で行きたいのですが、有名店よりはまだ新しい所の方がいいのでしょうか?
事務職に転職いたしましたが、派遣先の企業縮小により部署がなくなることと、契約が満期だったため、正社員で もう一度働きたいと思い先月思い切って退職しました。 事務職での転職を考えて面接を受け、二次審査に進むことになりましたが、結果がでるまでに2週間以上かかるということで生活が不安に感じもう一度転職サイトをみていたら、ペットショップでの正社員募集を見つけました。見つけた時は、ここで働きたい!!と思い面接を受けることになったのですが、マッサージ業界から事務職、そしてペットショップに転職と、志望動機や転職理由がなかなか思いつきません。助言などいただければと思い投稿させていただきました。。。
われたけどマッサージしかしてないという話を聞くのですが、それは少数派ですか? 職場によるとは思いますが、鍼灸師として雇われて鍼の仕事ができないのはむなしいので教えてほしいです 因みに鍼灸整骨院です
にちは、質問の投稿失礼いたします。 この度、自宅で小さなサロンを開業しようと思い、リンパマッサージの資格を取ることにし、現在勉強中です。 その際に知人から「アロマオイルをマッサージ用のオイルに混ぜて、アロママッサージみたいにするのはどうか」という提案を頂きました。 私自身も、匂いに敏感でアロマへの興味もあるため、そのようにしてみたいなと考えました。 ですが、私はアロマ、アロマテラピーの知識が全くありません。 そのような状態では、施術に使用する際に、お客様に危険を及ぼしてしまうのではないかと考え、アロマに関連する資格を調べました。 するとユーキャンで『アロマテラピー検定』の資格講座があることを知りました。 ですが、内容から察するに[個人、またはその家族、友人の範囲で楽しむ]のように書かれており(解釈が間違っていればごめんなさい)、私のように[他人に使用する/マッサージの施術時に使用する]という用途だと必要な資格であるのか疑問に感じました。 また、この知恵袋でも検索してみましたが、私の学が足りないせいか、よく分かりませんでした。 長くなりましたが、ここで幾つか質問させて下さい。 ・私の場合、開業ということで『仕事』として、自分の身内、親族以外の他人にアロマオイルを使用して、リンパマッサージをする為には、具体的にどのような資格、手段が必要なのでしょうか。 ・ユーキャンで取れる[アロマテラピー検定]でも良いのでしょうか。 ・また、その必要である資格(アロマに関する資格等)が無い上で、施術する事に対して法的な処罰(といいますか)はあるのでしょうか。 私は正看護師の免許を持っておりますが、このマッサージやアロマテラピーといった世界については全くの素人も同然の状態で、とても不安で悩んでおります。(勉強も始めたばかりです) どうか、宜しくお願いいたします。
な意味ではなくお店もそういうところではなくて。言ったら引きますか?女性より効くなら潜在的な需要はあり そうな気がするのですが、男性からしたら怪しくないお店でも浮気に近い捉え方になりますか? あと、男性セラピストのかた、自分の彼女や奥さんが別の男性セラピストのお店で施術されるとしたら、男性として嫌悪感はありますか?
に行く際に、個人的に上手だなと感じたスタッフさんを指名して予約しています。しかし、今回ネットから予約 しようとしたところ、私が伺う時間帯では、いつも指名しているスタッフの方しか空いていないみたいなのです。(他のスタッフの空き状況は全て×となっておりました) こういった場合は指名せず予約しても、普段指名してるスタッフの方が担当となるので個人的には指名料500円しますし指名せず予約しようかなと思うのですが、この場合スタッフの方は今回は指名してくれなかったみたいに考えたりするものなのでしょうか? 指名料のうちの何割かは指名されたスタッフの方の給料に上乗せされるみたいです。 指名しとかないとスタッフさんは嫌な気分になりますかね…。 此方は指名せず指名料なしでいつもの方が担当してくれることが当然嬉しいですが、相手は嫌なのかなと考えてしまって不安です。 私の考え過ぎですが… 皆様はこういった場合、気にせず指名せず予約しますか?それともいつも通り指名予約にしますか?よかったら意見をお聞かせください。
エステなどの勉強に興味を持ち色々模索中です。 その中でも、リフレクソロジーには特に興味があります。 ずばり質問です。 私自身、腰痛や肩こりがひどいので近くの「ラフィネ」によく行くのですが、すごく感じも良く、いいお店だと思っています。 それでいつか自分もラフィネのようなサロンで働けたらと思っているのですが・・・ 今、無資格マッサージなどのようなサロンの問題がやたら取り上げられていますよね。 ラフィネのような全国チェーンで知名度もあるリラクゼーションサロンも違法なんですか? だとしたら創業20年にもなるのになぜ摘発されないんですか? やたらと「無資格マッサージは違法!国家資格を馬鹿にしているのか!」などと批判的な意見が飛び交っていますが、ラフィネにしても他のサロンにしても、特許と同じで、「リラクゼーションサロンとして施術が合法的に行えるように申請中」なのではないんでしょうか? これから癒しの仕事をしたいと思う者としては、本当のところも知りたいです。(どうも違法違法と色んな方が言い過ぎている気がしますが・・・) どうかご回答をお願いします。 ★補足質問です★ 今の段階で、ハンドリフレクソロジーの技術を一通り身につけたいんです。 それはサロンで働く為とかではなく(ゆくゆくは考えていますが)家族の疲れなどのケアをしてあげたいという目的で。(子供がお父さんの肩もみをしてあげる!というような気持ちに似ています) そういう場合、写真付きの書店で売られている教本などでは無理でしょうか? やはり通信(学校に通うのは地理的にも仕事的にも難しいので)などで学ばないと無理でしょうか? 宜しくお願いします。
いと考えてます。 しかし、マッサージの気持ちよさが私にはわからないんです… アロママッサージを2回受けたことがありますが、ものすごく痛かったです。鎖骨をゴリゴリされたり、他のところでは、老廃物を出すとのことで全身激痛なくらい強い力でアロママッサージされました。 しかも、くすぐったくて苦痛でした。 リフレクソロジーを体験した時は、足を触られるのがくすぐったくて耐えられず、途中でやめました。 こんな私がセラピストを目指すのはやめた方がいいでしょうか? 気持ちいい、リラックスできるなというセラピストさんに出会えてないだけでしょうか? 介護施設に、リフレクソロジーや手のマッサージをしてる方のインスタを見て素敵だなと思い、自分もそうしたいと思いました。 本当のきっかけは、身近な人を少しでも救える人になりたいと思ったのがきっかけです。 父が背中が痛いと毎日悩んでいて、頭や背中、足の裏をマッサージしてあげたのですが、足の裏が一番気持ちいいと言ってくれたので、無印でオイルを買ってきてマッサージしました。 かなり前の話ですが、たまたま20歳くらいの時に、マッサージの仕事をやりたいと思い、独学で足つぼやアロマを勉強したことがありました。 アロマはもう忘れてましたが、足つぼは覚えてました。ここは心臓で、目で、頭でと言えてびっくりしました。 私自身が、鬱っぽいところがあり、自分を殴ったりして自分を大切にできませんでした。 今はよくなってます。 そういう人の気持ちがすこしでもわかるかもしれない、さらに体を癒してあげて自分を大切に扱う大事さを人よりわかるかもしれないなど考えました。 妹に、お姉ちゃんは優しさの塊だから、優しい感じの仕事が似合うと言われてたのを思い出しました。 ネガティブだからこそ、人の気持ちがわかるかもしれないと思いました。 しかし、気持ちよさを知らない私はやめた方がいいでしょうか? どう思われますか?
261~270件 / 1,941件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
あん摩マッサージ指圧師の仕事とは?一般的な年収や目指す流れを紹介
仕事を知る
手技療法を専門的に身に付けている「あん摩マッサージ指圧師」は、さまざまな業界で活躍しています。仕事内容や...続きを見る
2024-07-10
つい人と比べてしまうのはどうして?原因から直し方までチェック
働き方を考える
どんなときでも誰かと比較して自分を卑下する癖が付いていると、つらい思いをする機会が増えてしまいます。なぜ...続きを見る
2022-12-16
ビールの売り子ってどんな感じ?収入や向いている人の特徴を紹介
ビールの売り子は人気のあるバイトです。やってみたいけれど、実際の仕事内容がどんな感じなのか知りたい人も多...続きを見る
2024-04-24
仕事に行くのが怖いと感じたら。現状を打開するための方法を試そう
仕事に行くのが怖いと感じている場合は、仕事中もつらい時間を過ごしていることでしょう。理由を突き止めて適切...続きを見る
2022-08-08
営業を辞めたいと感じたときの対処法は?理由・状況別に判断しよう
営業の仕事はやりがいがある反面、苦労も多い職種であるため、辞めたいと感じることもあるでしょう。営業を辞め...続きを見る
2022-12-28
コンビニバイトはどんな感じ?事前に知っておきたい仕事内容
コンビニでは、学生から高齢者・外国人に至るまで、さまざまな人が働いているのが特徴です。これからコンビニバ...続きを見る
2024-03-01
仕事に向いていないと感じる原因は?向いていないと思ったときの対処法
日々の仕事に集中して取り組めず、自分には向いていないと思う人は珍しくありません。仕事にやりがいを感じられ...続きを見る
2024-01-16
仕事がだるいと感じるのはなぜ?主な原因とおすすめの対処法を紹介
働いている人なら誰しも、「仕事がだるい」「仕事に行きたくない」と感じたことがあるのではないでしょうか?そ...続きを見る
2022-09-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です