方が、私がミスが多いのが原因だとは思うのですが「てめぇ目付いてんの?」「お前いるからタバコ吸ってくるわ」「私お前の事嫌いだから」「これ見ろつってんの」等かなり口調が荒く、最近は職場に行くのが億劫です。 会社の上司には既に相談済みではあるのですが、時間が経つにつれて「私が悪くて、ミスばかりしているから言われてるだけで事務の方は悪くないんじゃないか」と思い相談した事を無かったことにして貰おうかとも思ってしまいます。 相談した上司には「ちゃんとパワハラだよ」と言われましたが、定義が分からなく自分の相談した事が間違ってたのかと思ってしまいます。
回答終了
の、日々メモをしていたものを文書にして提出しました。 事実確認が終わったと言われ、呼ばれて話を聞くと これはやったがこれはしてないという一部事実を否認する結果だったそうです… されたことは忘れないですし、許せません。 会社は、パワハラ防止法にあるような対策を全く講じておらず、そのせいでパワハラが起こったとして安全配慮義務違反として訴えることはできるか、お知恵をお貸しください。
解決済み
であったことを友人に話したところ「パワハラっぽくない?」と言われたので、判断していただきたいです。 ・「卒後の準備もあるからクリスマスが終わったら辞めたい」と伝えると「それは怒られるよ」と止められた(年末年始が忙しいから)。 ・「もし本当に辞めるなら新しいバイト連れてきて」と言われる。 ・「授業があるから入れない」と伝えたら「学校休めばいい」と言われた。 ・押しに弱い性格を利用され「この日(平日)忙しいからシフト入ってほしいな」と促される。 ・シフトを見て「この日何で休むの?」といちいち聞いてくる。 ・かなり臭いがつくバイトなので「臭い落としてから学校に行きたいから授業の1時間半〜2時間前には上がりたい」と伝えても、結局1時間前上がりにされ、急いでもかなりギリギリの登校になってしまう。 この程度ではあるのですが、私自身不快な思いはしていますし、精神的にもだいぶつらいです。 私だけなめられているのか、他の学生バイトさんに同じことはしていません。 しかし、実際一人でも休むと回らなくなる程人手が足りていないので、社員さんも疲れ切ってるんだろうなと思うと相談もできません。 労働センターにも相談してみたいのですが、所詮アルバイトだし、この程度で話を聞いてくれるのか…と不安で未だに出来ていません。 これはパワハラと見てもいいのでしょうか。 また、もし見ても良いのであれば、どこに相談すれば良いのでしょうか。
いての意見会での出来事です。 ネガティブな意見が多かった件について、一人の年上の男性社員が「それは〇〇だと皆が思っている」と、発言されました。 私は意見が異なったため、「私は□□です」と発言したところ、「お前の意見は聞いてない」と言われ、ネガティブな回答が100%ではなく、〇〇という意見に対し私を含め、別な意見を持つ人もいらっしゃることから「皆が〇〇と思っているわけではありませんよ」と言ったところ、 「いちいち喧嘩売ってくんな」とかなり威圧的な態度で言われました。 私としては大多数がネガティブと捉えがちな件であっても、少数でもそれをむしろポジティブに考える事の出来る人の考え方や価値観を知りたかったのですが、結局この場はこの人を中心に職場の不満を述べる会に終わってしまいました。 ①様々な考え方や価値観があって然りですし、その為の意見会だと思うのですが、今回のように少数意見を聞こうとしない、自分の意見が皆の意見と決めつけ、挙げ句、別の意見を持つ者を「喧嘩を売っている」と威嚇、牽制するような行為はパワハラに該当しますか。 ②終了後、一緒に会場に居た上司に相談したのですが、まあまあ、価値観の違いだから、と流されてしまいました。 もしパワハラに該当するならもう上司では無く会社のコンプライアンス担当部署に相談するべきでしょうか。 ③男性中心の職場ではよくあることでしょうか。 ④やはり強く意見を述べる人には従うべきでしょうか。 このような事がある度に悩むのですが、私がそう感じただけで他の社員からみれば私が大袈裟なだけ、私が間違っているのかもしれない、他の社員との関係性に影響してしまったらと思うと何もできません。
? 否定では無いですが工場や飲食などの職場はいじめなど怖いイメージですけど。
言って振り返ったら「なんだよその態度は!」と言われました。 上司なので頭を下げすいませんでしたと謝りました。 そうしたら「消えろ」「目障り」「邪魔」「帰れ」と言われました。10分ほど謝りましたがその繰り返しでした。上司はその後自分の名前を名指しで職場の同僚に態度が悪い、生意気と言いふらしました。 態度の事なので私が悪いかもしれませんが、何がどう悪かったも言わずに急に来たので正直戸惑いました。 これは私が悪いのでしょうか?パワハラであれば相談する
部長と一般社員がいて 一般社員がパワハラだと感じたらそれはもうパワハラなのでしょうか。
あります。1つ目は月に一度ある面談でクビにすると2回脅迫されました。2つ目は面談の際に、あなたがいくら頑張っていても、私が頑張っていると認めなければ、それは頑張っていることにはならないと言われました。3つ目は出勤の30分前に休憩室に来たら、あなたのせいでエラーが発生すると何度もしつこくため息をつかれながら、嫌味のように言われました。私は学生アルバイトとして入社してから2ヶ月間、遅刻も無断欠勤もなしに一生懸命働きました。大きな声を出して接客することが苦手であるだけで心無い言葉を何度も言われたのですが、これはパワハラになりますか?
261~270件 / 1,578件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パワハラ防止法とは何か?職場の居心地改善のためにできることとは
法律とお金
職場でのパワハラは、社会問題にもなっています。パワハラ対策のための「パワハラ防止法」とはどんな法律なので...続きを見る
2022-08-08
パワハラが原因の退職。辞める前にすべきことや注意点を解説
上司や先輩からのパワハラに耐え切れず、退職を考えている人もいるかもしれません。それでは、パワハラが原因で...続きを見る
2022-09-12
パワハラの相談はどこにすればよい?必要な証拠の集め方も紹介!
現在上司からパワハラを受けているものの、誰にも相談できずに困っていませんか?パワハラ被害を相談できる窓口...続きを見る
クラッシャー上司とは?パワハラとの違いや自分でできる対処法を紹介
働き方を考える
上司によるパワハラは多くの業界で問題となっていますが、管理職として仕事はできるものの、部下を追い詰めてし...続きを見る
2024-06-05
アカハラとは?「アカデミックハラスメント」の具体例と対策法を解説
仕事を知る
パワハラやセクハラなど、さまざまなハラスメントが社会で問題になっていますが、近年は教育・研究の場において...続きを見る
2024-06-03
退職を引き止められた場合の対応方法。引き止め防止の対策も
退職を上司に伝えると、会社を辞めないでほしいと説得されるケースもあります。なぜ上司は退職を引き止めるので...続きを見る
ジョブホッパーとは?海外における定義と国内企業における印象を解説
転職の際には、「ジョブホッパー」という言葉を耳にする機会があります。どのような人のことを、ジョブホッパー...続きを見る
2024-03-01
非常勤とは?一般的な定義からメリット・デメリットまで解説
転職活動中の人の中には、非常勤という働き方について具体的なイメージが湧いていない人も多いのではないでしょ...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です