ネットワークSEとして丸3年が経ちました。4年目を迎えた今、将来的な不安もあり、転職したいと考えました。 しかし、明確に次の業種 を決めかねており悩んでいます。 【転職理由】 ・現在年に数回残業100時間近くになる(最近体調不良になったりもした) ・土日休みや残業を減らし、生活を安定させたい。 せめて繁忙期が明確で、予定をたてやすくしたい。 ・IT業界の今後に不安があることと、NW技術に興味がなく伸び悩みそうなため。 なるべくITは避けるのがいいのかと・・・ちょっとした固定概念を抱きつつ将来設計をしています。 もう第二新卒とも呼べかねる状況ですが、異業種を目指すなら比較的若い今しかないと考えています。 活かせることは多々あるとはいえ、ほとんどの業種で経験を求められてしまう。また資格はあって当然というのが主。 無謀でしょうか。。。公務員も候補として考えてるものの働きながらの学習は厳しいと思います。 いわゆるホワイトな業界として医療機器、自動車メーカが挙がります。 一貫した内容でなく申し訳ありませんが、やりたいことは特にないというのが現状。 将来家庭の時間を確保したいので、ワークライフバランスが取れ、それなりにスキルアップ、給与アップをのぞめる仕事に就きたい・・・・! あるのでしょうか。。そんな仕事。。。。 とにかく悩んでます。 [補足] ・今の会社や顧客から高評価を得ている。 ・現職での経験 ⇒ネットワーク基盤の設計、構築~導入テストを多数経験。 1年半の間、サブリーダとして顧客基盤の維持管理を経験。 複数ベンダーのRouter、SW、FW、LBなど構築経験あり。 ・資格:CCNA、LPIC-Lv1、ITパスポート 非常にNEとしてはもったいないのは重々承知です。でも、いい人生にしたいので・・・
解決済み
からハローワークで見つけた新しい職場で正社員として働くことになりました。 新しい職場は規模は小さいものの、非営利団体で休日125日、社保完備、家族手当有り、住宅手当有り、資格手当有り、退職金有り、年収は事務職として平均的、東京駅近くで立地抜群、綺麗なオフィスビル、とハローワークの中では条件がいい方でした。 求人票から読み取れるデメリットとして、昇給は平均より少ない点がありますが、一般事務職なのでそんなものかなと思っています。 今の仕事より条件がいいので喜んでいたのですが、ネットを見ているとハローワークにはブラック企業しかなく、求人票と実際の条件が違うことが多いとあり不安になってきました。 世間知らずなもので求人票通りなのが当たり前と思い、面接で条件面の話は改めて確認していません。 内定通知はもらいましたが条件は不明のままで、入社日に雇用契約書で確認することになるようです。 小規模なため、ネットで評判なども出てきません。 ハローワーク経由で就職された方、実際の条件は求人票通りでしたか? もし求人票と違った場合、どのように対応すればいいでしょうか? そもそもホワイト企業はハローワークには求人を出さないのでしょうか? 初転職で不安なので、教えてください。 よろしくお願いします。
ます。 40歳です。転職に向け、資格取得を考えています。手取額の希望は30万円前後です。 難易度は高いけどあまり需要が高くない資格ではなく、 多少難易度が高くても需要がある資格をと考えています。 司法書士、行政書士、公認会計士、社会保険労務士、中小企業診断士、税理士、不動産鑑定士などが目に付いたのですが、司法試験のようにバカみたく難易度が高く、現役大学生が諦めるような資格ではなく、合格が狙える難易度のものが希望です。行政書士は公務員の地方上級レベル(学生時代に合格しました)だと書いてあったので、比較的狙いやすいような気がしますが、需要はあまりなさそうな事も聞きます。また、技術士(国家資格ではない)や1級土木施工管理技士、測量士のように、持っててもあまり需要がなく、就職に直結しない(手当てには反映されますが・・)のも考えものです。 土木系の大卒なのでどの資格を選んでも、一から勉強しなければなりません。職種的には、土木系の現場のように外での肉体労働ではなく、同じ肉体労働の看護士や介護士であっても室内での勤務のように、事務所内の勤務が希望です。営業のように外勤がメインでも、肉体労働でなければ大丈夫です。 興味がある職種としては、数学が得意だったので数字が絡む会計や経理など、法律が好きなので法律関連の仕事、人を助けたり子供が好きなので看護系や医療事務系、保育系の仕事、乗り物や旅行が好きなので鉄道や航空、旅行関連の仕事でしょうか。医療事務はかなり人気もありそうですが、女性しか取らないのかなとも思います。 蓄えがあまりないため、出来ることなら、今年は無理にしても、来年中には資格が取けれるようなものだとありがたいです。 看護士などが良いとアドバイスがありましたが、40代の男性でも大丈夫なのでしょうか?仮に大丈夫だと仮定して、卒業後に40代半ばになるのですが、就職口はあるのでしょうか? 年齢的な事もあり、少しでも確実で、収入的に安定しているものが希望です。 宅建やマンション管理士?のようなものも、ハローワークの求人ではよく見かけるのですが、収入がやはり低めです。 それとも、資格なんか狙わずに、今すぐどこかに就職した方が無難でしょうか? 冷やかしや批判はご遠慮下さい。 また土木関連の事は、長年携わって事情も知っているので、アドバイスは不要です。
文系)男です。 甘えなのは分かっているのですが、今後何年も続けられる仕事ではないと思い(責任が重すぎる)、転職を考えております。 興味のある仕事は、清掃員、処理場運転員(ゴミ処理、下水処理等)、ビルメンテナンスですが、地方のため、数がそんなに多くなく、ハローワークにしか出てない求人が多いです。 平日に時間が全く取れないため、離職してからの転職活動を考えているのですが、倍率は高いものでしょうか?企業としてはどういった人物を求めているのでしょうか?面接の時のヒントを頂きたいです。 資格は、運転免許、二級電気施工管理技士、第二種電気工事士があります。 大学の時にデパートの清掃員のバイト、現職では下水施設の現場を担当したことがあるので、臭いや汚れに関しては問題ないです。 貯金200万円、投資信託700万円(s &p500)ありますし、趣味はモンハンやポケモンといったゲームなので、無職や病気にならない限り、お金に関しては心配しておりません。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
すが、あれって本当なんですか? それって、年齢制限などあって年齢オーバーしてるのに、あえて履歴書を送付して落とされたりするパターンですか? それとも、資格や年齢などの条件は問題ないけど、落とされまくってるということですか? ただ、どっちにしろ、そこまで落とされると、かなり凹むものですか? 凹んででもしょうがないので、前向きになって、ハローワークやネットなんかで求人を常にチェックして、どんどん履歴書を書いてる日々だったりするんですか?
護職といえば現場や事業所で働くのが主ですが、在宅ワーク(利用者様ではなく自分が)を行ってる方や、限りな くそれに近い働き方をされている方はいますか?? 私は手に職だと思い介護職の勉強をして、資格も取得していきたいですが、願いが叶うのなら現場を離れ、在宅でいつか働きたいとも思うことがあります。 在宅ワークといった就業形態で何かご存知の方教えてください。
入先の改善業務に力を注いでいこうと思っていますが、 仕入先の経営状況判定や品質・コスト・納期管理指導を進めるに当たり、自分の能力向上につながる資格や講座はどんなものがあるでしょうか? 同業の方でご存知の方がおられましたら、ぜひアドバイスお願いいたします!
増やしたいと思っています。 学校に通う、資格を取ることを考えていますが ●ケアマネ ●認知症ケア専門士、認知症ケア指導管理士 くらいしか見つかりません 他、大学の専攻などが出て来ず。 介護福祉士など看護師の資格でできる資格は除いています 他に看護師が介護に関わる上で持っておくと良い資格や、大学の専攻学部?など教えていただけたら嬉しいです。 どう検索したら良いのかわからないくらいネットではヒットせず。こちらの皆様のお知恵に頼らせていただきました
、勉強しようと思っているのですが、今現在、 資格取得後にできるようになる具体的な業務がイメージできておりません。 必要とされている環境(職場)・実際に取り組めるようになる業務などなど、この資格についての情報を集めております。 ご存知の方がいらっしゃれば書き込みのほどよろしくお願いいたします。
間資格問わず、 今はもう実施・認定していない資格を探しています。 ・シスアド ・日本語文章能力検定 ・旅行業英語検定 ・通訳技能検定 ・翻訳技能認定 ・ボランティア通訳検定 ・韓国語レベルテスト ・緑・花文化の知識認定試験 ・日本実戦話力検定 ・国際日本検定 くらいしか見当たらなかったのですが、 他にもまだたくさんあるような気がします。 上記以外で廃止・休止された資格が一覧で載っているサイトや、 上記以外の資格で廃止・中止された資格を他に知っていましたら、 是非教えてください。 宜しくお願いします。
261~270件 / 650件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
仕事を知る
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
診療情報管理士とはどのような仕事?必要な資格や仕事内容を解説
医療機関でデータベースを扱う診療情報管理士は、近年注目されている職種です。診療情報管理士に興味のある人に...続きを見る
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です