に見えるんですけどそれほどでもないんでしょうか?
解決済み
つけるべきではないですか? 店舗の責任者が不在で何かあった場合は対応をしなけれぼなりませんし、責任を負うに相応しい時給額ともいいがたいです。 また私は前職で飲食店のエリアマネージャーをしており現在とある理由から繋ぎでコンビニで働いているのですが信頼性があるからと金銭管理や発注を任され ワンオペで店を回すことも多々ありますが 従業員が1人と2人では納品や会計など業務負担も結構違いがあったりします。 防犯上も1人で勤務をすることが相応しいとは思えませんし、次から次へと客が来るため手を休める事もできません。
計を立てています。※ワンオペではなく2人体制です。 働かせて頂いている身としては最低賃金の数字が上がるのは大変有難く思うのですが、それよりも勤務時間の短縮(最悪だと勤務先の閉店)や人件費削減による業務過多(ワンオペに変わってほぼ2人分の仕事量)になるのではないかと恐れております。 実際問題、今回の高額賃上げはバイトをする人にとってメリット/デメリットどちらが大きいと思いますか?フリーター、もしくは家計を支えるためにバイトをしている皆様のお考えを聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします
で、、、、 長文になり、わかりにくい点のもあるかもしれませんが、お答えいただきたいです 自分は、夜勤をワンオペ(1人)で勤務し ています。夜勤のやるべき仕事(納品・ゴミ捨て・掃除・廃棄・前陳・洗浄、、、等々)があります。それらの仕事を終えた所で、時間はあまります。 その時間がとても暇で、深夜帯になると1時間に1人もきません。 先日、オーナーから監視カメラを確認され、電話で指摘されました。 もちろんオーナーは正しいし、間違ってはないとおもいます。 ですが、自分はやるべきことをしっかりとやっていますし、本来他の人の仕事であることもやっています。接客もしっかりと対応しているつもりです。そこに関しては、店長からは評価を受けています。 店長は「仕事はちゃんとしたらそれでいい。上手いことやれ」言葉を濁していっていました。 客も来ないのにレジの前で突っ立っていることと、見えないところで携帯をいじっているのは何が違うのですか? 答えとして、客に失礼だ とか 働く上で当たり前 お金をもらうのはそういうことだ などのいう理由では納得できない部分があります。 まず客として、僕自身コンビニの店員なんか普通にやってくれたらそんな気にしません。 オーナーには、働く上で…人とは……みたいなことを長々といわれました。 店長・社員も残業だらけで死にかけててオーナーの文句をよく言ってるし 僕自身、ワンオペで8時間働いても休憩もなしのたぶん労基法?でもアウトなのによく言うなと思いました。 それを実際に職場にもいない人に言われたことに少し腹がったので(逆切れ)書きました。すいません(笑)
す。 4回目から昼から夕方までの6時間勤務のワンオペなんですがこれって普通の事なんですか? 上司からやり方等教えてもらっているのですが まだ覚えきれていなくて、接客と揚げ物の洗い、 揚げ物を揚げる機械の洗浄等を同時進行でやっていかないといけないんですが普通なんですかね? 私はコンビニ無経験者なので普通かわからないので知っている方は教えてください
、宜しくお願いします。 福祉施設で夜勤に従事しているのですが、現在の夜勤2人体制から夜勤1人・宿直1人の体制に変更する案が出ています。 (夜勤は16時半〜9時半) (人員配置基準としては夜勤1人でOKな施設です) そこで問題となっているのが、休憩時間。 労働基準監督署に行き確認すると、夜勤1人体制では休憩がとれない(ナースコールなどあればすぐ対応しなければならない)為、労働基準法34条2項に違反すると言われました。 また、宿直を置くには労働基準監督署の許可を得る必要があり、今まで2人でこなしていた夜勤を1人に押し付けて、代わりといっては何ですが宿直を置きます、みたいな申請が通るとは考えにくい、明らかに負担が大きすぎるのではと言われました。 しかし、施設の上司によれば「人員配置基準は夜勤1人でもOKとなっているので問題ない。法律の方が矛盾していておかしい。コンビニとか、ワンオペ夜勤している所はいくらでもあるじゃないか」と言います。 宿直の許可申請についても、「人員配置基準は満たしているのだから、うちの施設は宿直を置く際に許可を得る必要はない」とのことでした。 ①配置基準さえ満たしていれば、労働基準法34条2項は適用されないのか ②配置基準さえ満たしていれば、宿直を置く際に労働基準監督署の許可を得る必要はないのか を教えて下さい。
回答終了
オーナーは夜勤ワンオペをしているので 夕方勤務の私は夜勤の分の仕事を前倒しでやっています。 好き好んで夜勤ワンオペしているのにいつも同じことしか出来ねーとか、今日はやってくれてないんだー? と煽ってくるような発言ばかりしてきます。 コンビニにオペレーションノートとという引き継ぎメモのようなものがあるのですが、そこにオーナーの暴言がすごいです。 最近は夫婦の店長を目の敵にしてると思ったら私を目の敵にしてきます。 防犯カメラをみて、相方とおしゃべりばかりしてるね、スゴいねと書いてありました。 おしゃべりをしていた私にも落ち度はありますが、やることはやってますし、接客中などはしていません。 少しぐらいのおしゃべりも許されないのでしょうか? あまりにもオーナーの毒が酷いので退職を言い、あと半月を残すあまりで私への暴言が強くなっています。 辞める人間だからストレス発散してるのでしょうか? 私には理解出来ません。
ていないセルフレジがあるからといってワンオペで休憩をとれと言われています。 しかし、荷物の搬入,荷捌 きなどで休憩はなかなかとれません。しかも夕方以降利用のないセルフレジがあるからと休憩をひかれてしまいます。 セルフレジがあるから休憩はひかれるのは普通なんでしょうか?
分は金と土の2日入っています。週の始めインフルエンザになり、なったその日に土曜は出勤できると思い金曜だけ休みをいただきました。しかし、木曜になっても熱が下がらないので土曜日も厳しいと思いオーナーに休ませて欲しいと連絡を入れたところ◯◯君(夜勤シフトの人)の休み無くなるんだよねと少しキレ気味に言われ、とりあえずわかったからその人に連絡しといてと言われました。正直、私だってなりたくてインフルになったわけでもないのにこんなこと言われてもどうしようなくないですか。
、かなりおかしいかなというところが沢山あります。まず廃棄時間を誤魔化しています。お弁当、揚げ物の作製時間を誤魔化しています。廃棄時間になったものも売っているということです。お客様を裏切っているのが怖いです またクルーはほとんどワンオペ。1日に6時間から9時間くらい働くもワンオペ。休憩は働きながら押しています。もちろん休憩中もレジをしたりと業務をこなします。 そしてなにかミスがあると全体ラインに報告して指示に従いますが、オーナーの言った通りにしても、ミスしたことを怒られます。だいたいワンオペなのですからお客さんが次々に来てミスの対応が落ち着いてできませんし、お客さんもイライラしています。だからクレームもかなり多く、いつも怒鳴られたりして疲弊してしまいます。時々オーナーが店で教務をすることもありますが、オーナーはずっと電話していたり、タバコを吸っていたり、仲のいいお客さんと何十分も話したり。なのに私がほかのクルーとレジで話しているとうるさいっ!と怒鳴られレジから離れろと追いやられてしまいました。 休憩取りながら働いたり(その分の給料は入らない)理不尽に怒られることを繰り返していたので、鬱になってしまいました。 急に辞めると最後の給料は、本人が取りに行かなければなりません。本人以外の親など、が行くと絶対に渡されません。手渡しで貰うしかないんです。、絶対に怒られてしまいます 出来たらもう今すぐに辞めたいんです。、でもオーナーは辞めると言うとかなり怒り出してしまう(前、、高校生の女の子が辞めると言ったら怒って結局最後の月の給料を払わなかった?らしいです。)ので言うのが怖いです。私は不安障害を持っていてストレスが積み重なり最近は発作が多くなってしまいました。かなり辛い状況なので、もう行きたくないです。 なんと言い出せば良いのでしょうか。 コンビニバイト直ぐに辞めることはできるのでしょうか。
261~270件 / 823件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンビニバイトはどんな感じ?事前に知っておきたい仕事内容
仕事を知る
コンビニでは、学生から高齢者・外国人に至るまで、さまざまな人が働いているのが特徴です。これからコンビニバ...続きを見る
2024-03-01
履歴書はコンビニで購入できる?選ぶ際のポイントも紹介
選考対策
採用面接や会社説明会の予定が急に決まると、すぐにでも履歴書を用意しなければなりません。身近なコンビニでは...続きを見る
2023-04-10
コンビニバイトで覚えること一覧!事前に知っておくべき業務を確認
コンビニバイトは覚えることが多い仕事です。事前にどのような業務があるか確認しておくと、始めてから慌てるこ...続きを見る
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です