バイトを始めたいと思っています。 一日五時間程度で週5か週6は入りたいのですが、おすすめのところはありますか? 多少きつくても、やりがいがあり社会勉強になるようなところが良いです。 候補にはファミレス(ガストかデニーズ)、コンビニ(セブンイレブン)があります。 どなたかご意見をお聞かせください! ちなみにアルバイトをした経験は今までありません。 今まで卒業後は就職予定だったのですが、初めて行きたいと思える学校が見つかったので、そのためなら努力を惜しまないつもりでいます!
解決済み
ように、と言われました。 履歴書は授業で一回しか書いたことがなく、現在添削してくれるひとが不在で不安なので、どなたか添削をお願いします。 アルバイト先はガストです。 ---------- 今までの利用する側から、提供する側になり、接客や仕事をする際のマナーを勉強させていただきたいからです。 また、以前、私の兄が他のお店で働かせていただいた経験があり、難しいが楽しい仕事だとすすめられたこともあって、こちらでのアルバイトを希望しました。 という感じです。 適切でない言い回しや表現などがありましたらお教え願います。
、他のテーブルの食器を片付けかたも回りのお客さんが、ガシャンガシャン音をたてるため、注目していました。 22時に年配店員さんが、出社してこられて、30代の店員さんは、大きな声で怒鳴って指示してました。そんなにお客さんもいないのに、パニックのように営業されてました。私を含め、大変、不愉快なおもいで食事をしました。店員としてプロなら、もう少し大人の営業力をつけていただきたいです。年配の店員さんは笑顔で対応されていたので、さすがでした。偉そうにしないで、勉強してください。偉そうにすみません。宜しくお願いしますm(__)m
たのでガスト歴は1年9ヶ月程です。最初の頃にいた店長にはとてもお世話になり、店長自身も仕事が早くフォローも してくれて優しく、その人が店長を務めてる時は社内も明るく高校生バイトが辞めることもほとんどありませんでした。ですが店長が変わってから、パートさんですら痺れを切らして辞める人が増えてきました。どこの職場でも嫌な言い方やキツイ言い方などはあると思いますが、シフト管理がなってなく、私が早めに休み届けのメモを出した場合でもシフトがその日に入っていたり、話がうまく伝わってないことが多々あります。(それは私だけじゃないです)また、私の通ってる高校は20時までしかバイト出来ないという規約のもと、許可書をちゃんと出して私はバイトをしているのですが作業終わらせれなかったら今度は22時まで残って貰うから!と強くキレ気味に言われました。私は住んでるところが田舎なので20時ですら帰るバスが無く、30分程かけて親に迎えにきてもらっています。時間が遅くなるのはせめて20時半などが限界です。住んでいる地域やバス時間などを把握しているのにも関わらずこの言い方は無責任だと思いませんか?確かに作業を所定のとこまで終わらせれなかった自分も悪いですが、精一杯頑張っています。また、お局さん的な方もいて仕事は確かに出来るんですが割とスローペースで、なのにも関わらず高校生バイトなどには特にあたりが強く、その方は気分屋なので怒鳴ったり、バンッバンッと物に強く当たったりします。これが社会の厳しさなのでしょうが、店長が変わってから何度も泣くことも増え、ストレスを感じ蕁麻疹が出たりする事もありました。すかいらーくグループで何か相談したりする窓口などはありますか?辞めたいけど、部活をしながらなのでシフトを新しいとこで合わせるとなると大変だし地元にもバイト先が少ないので辞めれない状況が続いています。
クルマなら充分OKです。 洋服は、ブランド品は、興味がありません。ユニクロもしくは、作業着やさんのワークマンが好きです。 ワークマンは、作りが丈夫だから好きです。 飲食店は、牛丼屋、日高屋、ガスト、サイゼリアが大好きです。 それ以上高いところに行くと、凄く割高に感じて嫌いになります。ホテルで、バイキング3000円のお店に入った時、最後に食べていたのは、ポテトフライでした(笑) 海外旅行も一番格安ツアーでしか行きません。充分満足です。高いツアーに魅力を感じません。 でも私は年収は、この5年 1000万以上あります。貧乏性なんですかね? 貧乏人の根性は抜けません。 でも年収1000万以上稼いでも、このレベルの生活で充分満足しています。私は、お金は使いたい人です。貯金ばかりをするのには、人生の中で抵抗があります。お金を楽しく使い 幅のあるお金の使い方を教えてください。
(やっと決心しました)が、どこで働けばいいのかわからないのです! 一応、パソコンや携帯やタウンワークで、がむしゃらに調べて見たのですが、情報が多過ぎ!掲示板とかを調べているうちに、「絶対にここでバイトをしない方がいい!」とか実際にアルバイトをしている人が書き込んでいて、自分でバイト先を選びにくくなってしまいました。自力で、(幕張の不二家、検見川浜のバーミヤン、幕張のガスト、稲毛のSATYにあるサイゼリア、千葉駅の目の前のジョナサン、どこかのロイヤルホスト)に絞ってみたのですが(ちょっとした理由から和食レストランと牛丼屋さんは無理なんです)、どこで働くか決まりません。性格は基本的には静か(修学旅行でハッチャけて後悔するタイプ。)ですが、場の空気に合わせることはできます。19時~22時に週5でで働こうと思っています。ファミレスの場合はキッチンかホールで迷っているのでこれもアドバイスをください!高校を卒業するまで、一つの職場で頑張ろうと思っているため、かなり真剣です!どうか良きアドバイスをよろしくお願いします。
ヶ月になります。 バイト先が家や学校から遠く、親の力を借りずにはバイトに行けません。 最近よく親に嫌味を言われます。 迎えや送りにいくのが面倒だ、とかガソリン代いくらかかってると思う、だとか。 毎回言われるのでさすがに気が滅入ります。 もちろん自分が悪いので言い返したりはしませんが…。 そこで、色々考えてバイトをやめるべきかもな、という考えに至りました。 自分自身、バイトが辛い部分があり、親にも迷惑ばかりかけているので潮時かな、と。 冬休み前にはやめたいです。 今日・明日・明後日のうちには店長に言おうと思うのですが、今から言って冬休み前にやめられるでしょうか?(冬休みは25日ぐらいからです) また、理由としては嘘をついてしまいますが、「具体的な進路が決まり、勉強に冬休みから専念するためやめたい」というようなものにしようと思います。 これで冬休み前にバイトをやめられるでしょうか? また、やはり直接店長に言った方がいいですよね?
ことにしたのですがお互いの家は厳しそうです。 そこでミスタードーナツなどのお店で勉強しようと思うのですが、他に良さそうなお店はありませんか? ちなみに私と先生の家は平野区で学校は阿倍野区です
まり、勉強が得意でなく、将来調理師の資格を取ろうと思っているのですが、この場合、調理師の専門学校へ進学する方が良いか、普通に定食屋さんで募集していたら働きながら仕事を覚えいずれ調理師の資格を取るのが良いか お知恵を拝借したいのでよろしくお願いします。 例えば、ガスト等のファミリーレストランでも 無資格の者を採用して 仕事を教えてもらいながら調理師の資格を取ることもできるのでしょうか? 私自身は 電気工事の会社を経営していて 電気工事士2種という資格があるのですが その資格も 専門学校でもとれますが 私の会社でも仕事をしながら勉強させて 若い人には1~2年で取らせています。調理師も同じように働きながらの方が 給料を貰って緊張感のある中での方が 親に学費を出してもらって 授業中に居眠りしながら学校に通うより より早く覚えるような気がするのですが いかがでしょうか。
261~270件 / 296件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
CADオペレーターに資格は必要?おすすめの資格と勉強法を解説
CADの資格は、一定レベル以上のスキルがあるという証明になります。アピールできる実績がない人は、資格を提...続きを見る
2023-03-31
バーテンダーが取得すべき資格は?勉強方法や求められる能力も解説
バーテンダーへの転職を考えているなら、資格を取得しておくのがおすすめです。バーテンダーに資格は必須ではあ...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
プログラマーを未経験から目指すのはきつい?勉強法と仕事の実態
一般的にプログラマーの仕事はきついと言われており、未経験者がプログラマーに転職したいと考えているのなら、...続きを見る
薬剤師のやりがいは何?業種別に解説!やりがいがないときの対処法も
勉強した知識を生かし、薬剤師として働いていても「やりがいがない」と感じてしまう人もいるでしょう。業種別の...続きを見る
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です