ないですが)と英検2級を学生時代、TOEICでただの640点を18年前、漢字検定2級を同じく18年前、コンピューターサービス技能検定のワードとエクセルの2級を15年以上前、WEBクリエイター能力検定試験を12年前で、それ以降は何もないです。 この状況で簿記3級は取れますか? もう高齢なので頭の記憶力や気力が全然ダメです。 簿記はあまりに難しくて20年ぐらい勉強し続けても理解できず前に進まず、一度も試験を受けていません。 最近はITパスポートに移り気で本を読み始めましたが、これはもっと難しすぎます。 簿記は若いうちじゃないとダメですね。 高齢で独学だと相当気持ちが強くないと挫折してしまいますね。。。 皆さんはどうやって難しい資格の勉強してますか? 50代でも難しい資格取れている人いますか? なぜ社会はこんなに難しい資格を作って人を困らせるのでしょうか?
解決済み
が、職業はITエンジニア(サラリーマン)です。 子供がまだ小さく、働き方や人生100年時代のキャリアについて色々考えていますが、どうしても不思議なことがあります。 出世しない年配サラリーマンはどこへ行くのでしょうか。 このイメージがなかなか掴めなくて、今後どうやって、歳をとりながら働いていくか漠然と不案があります。 ITエンジニアに限らず、色んな職業職種の方に回答いただきたいです。具体的な例を教えていただけると大変助かります。 なお、私がITエンジニアをしていて友人知人の話などからも考えた仮説は次の通りです。 【男性について】 ITエンジニアは昔は人口が多くなかったので、今50代、60代でエンジニアをしている人が少ない。 または、エンジニアは若いうちしかできない。マネジメントに回れなかった人(出世しなかった人)は業界を去った。 →とすれば、一体どこへ…?!彼らは幸せに暮らしているのか?! 【女性について】 私が考えた仮説としては、 女性の社会進出が始まってからまだ20年くらいなので、50代以上の勤労女性自体の数が少ない。例外として、教員や看護師などの典型的な女性多めの職種に限りベテランの現場現役系サラリーマンが存在している。稀に経理部などで一般職に近い年配者もいる。
30名です。 平均年齢は男性が37歳、女性が35歳。 平均勤続年数は男女とも約12年です。 私としては、平均勤続年数が短くて定年まで働けそうにないような印象を持つのですが、みなさんはこれらの数値からどういった印象を受けますか? 回答お願いします。
私の感覚がおかしいのか判断できないのでご意見をいただきたいです。 入社三日目の出来事です。 ①電 話の子機を投げつけられる(体には当たりませんでしたが、私に向かって投げてきました) ②書類を無言で投げつけられる ③仕事の責任者から、もう帰ってくれと言われる。(責任者の仕事の指示で探し物をしていた) ④存在しない伝票を探させられる (お客様から伝票の送付がまだですよ確認してください。と連絡があったため、先輩に探し方を効きその手順に沿って探しましたが見つからず同じ先輩にどうすれば良いか指示を仰いだところ、まだ処理してないものだからあるわけないでしょ。と言われました) ⑤12時間労働で休憩が一時間しかない ⑥事務所にトイレがなく、お昼休みしかトイレに行くことができない ⑦労働条件通知書を発行してもらえず、就業している状況 ①②は60代近い男性社員がしてきます。 挨拶をしてもかえさないし、本人は人見知りとか言ってますが人にものを投げつけるのは神経を疑います。 ④50代の社員の女性がしてきます。 仕事の手順も教えてもらえず私の前にいた方の過去の資料を見ながらの作業をしていますが ⑦に関しては指導を行いますとのことですが調査に二週間かかりますと言われました。 ①から④に関してはパワハラにあたらないのでしょうか?労働基準監督所に相談に行きましたがパワハラにはあたりませんよと言われ単にあなたがが弱いだけですと言われてしまいショックを受けました。
練に通っていました。 ただし、給付金を頂いていたのは、1ヵ月程度でした。母親の給料が高すぎるため、1ヵ月しか頂けませんでした。 職業訓練校は3ヶ月通っていました。 ただ、通っているときに、パワハラのような事が度々ありました。 内容としては、 ・生徒全員の前で、事務職希望の60代女性の年齢を言い、「その年で事務職は無理だ」と発言する。 ・事務職希望の男性の外見を否定し、「君には無理だ」と発言する。 ・応募する会社をいちいち調査する。未経験職種や派遣などを希望する人たちを全面的に否定する。 ・正社員希望の50代女性が受ける会社を全面的に否定する。 ・面接時は「我が校は、3ヶ月以内に就職する義務がある」といい、修了間近になると、「我が校は、2ヶ月以内に就職の義務がある」と発言する。 ・企業に応募していない生徒を、強制的に返らせ、ハローワークに強制的に行かせる。 ・雇用保険適用外の会社を受ける女性を「問題外」だと否定する。 です。 おまけに、修了後は2~3週間に1度、来校の義務があり、いちいち面接(基本的に説教)があると言います。 正直、行きたくありません。 ハローワークの言っていることと違いすぎます。 ハローワークの職業訓練の担当者に相談したら、「ハローワークとは、無関係。学校側は、あなた達のことを考えてやっている。」と言われました。 行かなくても大丈夫ですかね? 給付金とは無関係みたいですし。 学校まで、1時間半もかかります。
働いています。女性です。 上司は男性で50代です。 私の勤める会社は、通常、会議や研修の日以外は通院等自由にできます。(常識の範囲内で) 私は結婚2年になりますが子供がいません。 今月頭に下腹部痛があり、婦人科を受診したところ筋腫が見つかりました。 オペをする程度は無かったので、様子を見ることになりましたが これを機に、不妊検査をすることになり、 昨日子宮卵管造影検査をしました。 先週末に受診をした際に、卵管造影検査をすることが決まり、痛みを伴うことを知り 仕事に差し支える可能性(半日動けない等)がゼロではないと思い、 上司に正直に卵管造影検査をすることを言いました。 上司は理解を示してくれて、自分の人生のために頑張って!と言ってくれました。 仕事よりも、今後はそちらを考えるように、とも言ってくださいました。 (当然、鵜呑みにするわけではなく、社会人である以上しっかりと業務を遂行すると話をしました) 一緒に仕事をしている先輩1人にも、同じことをお伝えし、理解をしてくださいました。 検査は、今まで感じた事の無い痛みで、苦しい検査でした。 検査後、上司に 「非常に痛い検査で、まだ痛みが残っているので、少し休んでから仕事を再開する」という趣旨メールを送りました。 上司からも、「今日は無理をしないように」と返事がありました。 この件に関しては上司と1人の先輩以外、誰にも言っていません。 言いたくないからです。 昨日夕方、会社で仕事をしていると、別室にいた上司がやってきて 「痛かった?大丈夫?」と聞いてきました。 周囲に数名の人がこちらを向いたのを確認しましたが 小さな声で「もう大丈夫ですから…心配おかけしてすみません」と言いました。 顔がこわばっているのが自分で分かりました。 そこでやめてくれれば良かったのですが、上司は 「どんな痛み?めちゃくちゃ痛い?相当な痛みなんやな」と矢継ぎ早に質問。 「すみません、もう大丈夫ですから」と小さな声で言いました。 「大丈夫ならいいけど、どんな感じなの?どのくらい痛いの?」とまた質問。 さすがに我慢できず、小さな声ですがかなり怒りのある声で「もうやめてください、誰にも言ってないことですから」 と言いました。 上司は、一瞬ヤバという顔をし、別の話を始めました。 これまでもKY発言で困ってはいましたが、正直今回は参りました。 私が口止めしていなかったのが悪かったのでしょうか。
学歴もありません。パソコンもわからないし接客業は人と話すのが苦手で心配です。清掃や介護は家で一日中しているのでもう、した くありません。 こんな私50代は、働けないですかね。 長年、お金もギリギリで自分の小遣いもありません。みじめです。でも、外に出て働いてみたいです。 50代から60代で何十年振りに働いた人はいますか?働いてどのような感じか教えて頂きたいのです。 そして、この年代が向いている職業があったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。
子」と下の名前を呼び捨てにされるのと 女性利用者様には「○子ちゃん」と呼ばれるのがすごく気になります。 呼び捨てにする男性利用者様は私の親と変わらない年代で、認知症のない50代から60代の方もいて、 呼び捨ては親や親戚しかしないから余計気になります。 ○子ちゃん、は自分の祖父母くらいの年代の方々に呼ばれますが、やはり気になります。 親しみを込めて、だと思うようにはしていますが、特にまだ若い男性利用者に呼び捨てにされると、 ムッとしてしまいます。 私の心が狭いんでしょうか。 ちなみに利用者様全員大好きですが、呼び方だけ気になります。
めて、来月で半年です。 パート先は9割がパートのおばさん…ほとんどが40代後半〜50代です。 男性は正社員さんが3人。 20代の女は私含めて2人です。 もう一人の20代の子はヤンキーみたいな風貌なのに営業の仕事が出来る子で、全国一位だとか。 そのせいか比較されることが多いです。 週四のフルタイムで、トラックでお客さんのところに配達して回るだけ…だと思っていたのですが。 セールス的なことも求められていて、営業みたいなこともしなくてはなりません。(営業の課があるのに) で、帰ってきたら営業の報告、ノルマもあって満たないとグチグチと言われます。 もちろん事故しても、誤配しても、ミスしたら他の人が補うので、ちょっとでもやらかすと本当にうるさいです。 お客さんもほとんど40〜60代の女性。 職場でもおばさんは悪口やら、人の噂話やら、毎日朝からずーっと喋って、群れて、とにかくよく喋る。 ギャーギャーギャーギャー、うるさくてたまらない。 自分の話をすれば何でもかんでも筒抜け。 田舎なせいか、プライバシーもなんにもありません。 パートリーダーのおばさまのストレス発散に、私がみんなの前でキレられるわ、正社員の男に執着されて嫌味や人を小馬鹿にする発言をネチネチ。 配達中は基本一人なので、パート先の人の事は気にしなくてもいいのですが お客さんもまた面倒なおばさんばかりで。 運転が下手だ本当に免許持ってるのか、なにその喋り方、今日は珍しく来るの早かったじゃん、とネチネチ嫌味や文句ばかり。 新人期間は3か月なので、もう仕事内容は一通りわかるようになりました。 何度も辞めようと思いましたが、悔しくて続けてきました。 今仕事が少しずつわかり始めてきて、早くなってきて、改めて新人期間の事を思い出すと 「なんでおばさんにあんな言い方されなきゃいけなかったんだろう」と思うことばかりです。 あの時自分のミスを私のせいにして、私が怒られてたんだなー、とか。 本当に最近おばさんと話すのが疲れました。 誰とも話したくない、関わりたくないと思ってしまい、お客さんとも必要最低限の会話しかしなくなっていました。 話すの面倒だし、その分仕事遅くなるしと思ってしまいます。 もちろん優しくて良いお客さんもいます。 でもパート先のおばさん、お客さんのおばさん、とにかく話すのが疲れました。 この仕事に向いてないのでしょうか。 おばさんとはどう関わるのがいいのでしょうか。
回答終了
の独身女性です。 この度平社員から主任になることになりました。 職種は製造業で、今までは機械のオペレーターとして働いていました。 私のいるチームは女性がほとんどで、50代~60代のパートの女性が2人、30代の女性社員が私を含めて3人、中国人研修生が男女各1人ずつ、そして30代男性の係長がいます。 15年間現場での作業一筋で働いてきて、作業効率や技術面に関しては自分なりに努力をし、周りの人に認めてもらえるぐらいにはなったと思います ただ、今の会社でしか働いた事もありませんし、自分に人の上に立つ事のできる器があるとも思いません。(今までは縁の下の力持ちでした) 割と気が小さい所もあり、役職がつく事に対しての不安があります。 なので、上に立つ者としての心得や注意点などありましたら、是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
251~260件 / 429件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
50代の転職は難しい?成功させるためのコツとやることリスト
選考対策選考対策-自分を知る
50代での転職を考えているなら、転職の事情と活動のポイントをきちんと理解しておきましょう。要所を押さえて...続きを見る
2022-08-08
男性だけど秘書になれる?男性秘書の可能性とうまく仕事を進める方法
仕事を知る
ジェンダーへの意識が高まる昨今でも、従事する人の性別に固定観念が残っている仕事もあります。その1つが秘書...続きを見る
2023-06-24
50代の平均年収を条件別に紹介。年収差を生み出す要素や貯金額は?
法律とお金
50代になっても収入が低いと感じているのなら、平均年収を知っておくのがおすすめです。さまざまな角度から平...続きを見る
2023-04-26
50代のキャリアチェンジでやるべきことは?転職以外の方法も解説
働き方を考える
50代でのキャリアチェンジを成功させるためには、ポイントを押さえることが大切です。やるべきことや注意点を...続きを見る
2024-01-16
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
50代向けパート用履歴書の書き方。志望動機のポイントや注意点
選考対策
50代でパートを始めるため、数十年ぶりに履歴書を書く人もいるでしょう。履歴書の書き方を忘れていたり、自分...続きを見る
2023-04-19
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です