21歳の現在、公務員になりたくて勉強していた時は公務員になれるのであれば国家公務員の電気・情報か行政事務で働きたくて勉強していました。 ですが、国家公務員には合格できず、妥協で警察官を選びました。 結論から言うと、妥協で選んだ仕事が天職になるほど世の中甘くなく、どうしても諦めがつかないので転職したいです。 最初は大学生を目指すことも考えましたが、こちらは可能性が低いので現実的には転職の方がまだ可能性があると思っています。 警察官となりできた仲間達は大切ですが、それ以外は休日出勤、差別、暴言、精神的に来る現場、連帯感ある謎の強制等々、すいませんとても辛いです。 ここからは自分のプライベートの話になってしまいすいません。 私は仕事が辛くて、制限も多い中、たまたま離れ離れになっていた幼なじみの同級生が今の職場の近くに住んでいてまた再開できたことにお互い喜びました。 彼は私にバイクを進めてきて、バイクの楽しさ等々彼がバイトしてるバーで話を聞きながら、買おうと決意しました。私は職場にバイクを買いたいのですが、と相談したら「そんなことより若いんだから仕事しろ」と言われ、話にもなりませんでした。 けれど、ここで組織の言うことを黙って聞いていて、自分に嘘をつきながらずっとこのままでいるのは絶対に嫌だと思い、黙ってヤフオクでカタナ400というバイクを36万で買いました。貯金には余裕があるので一括で買い、今現在全く後悔してないです。 彼とツーリングする中で気づいた事があります。 自分で悩み決断した判断は後悔しないと。 そして、後悔するにしても挽回してやろうという決意が妥協や諦めとは遥かに違うことを。 これを書いていて決意しました、行動に移すために転職のアドバイスとこれからの私に対して何か意見を話していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
解決済み
う環境でしたので大学をどこにしよう、という考えしかありませんでした。 ただ就職は市役所などの地方公務員になりたいと思っておりました。 ですが、今になって考えてみると高卒で地方初級で早く働きはじめた方が社会経験を早くできるし、金銭的な面で見ても、そちらにすればよかったという後悔があります。 大学に行くと言っても、中堅私立大学を志望していて、周りの雰囲気に流されてしまわないか心配ですし、学費は高いですし、何より大学に、遊ぶために入るって感じの人が多いように見えてしまい、行く価値があるのか、と感じるようになってきました… 大卒ですと地方上級の試験を受けることになり、そちらの方が給料が高いのはわかっていますが、4年働いた地方初級の方には経験値的にも金銭的にも大きく劣る人間になると思うのです。 ですが今年の自分の志望する所の試験は終わってしまっていますのでどうしようもないという感じです… 大学進学して地方上級、一年浪人して地方初級で入るか、どうすべきでしょうか…? ただほかの地方初級の方に1年遅れを取るという形にもなるので… 受かる保証もないのでなんとも言えないのですが。
。 さっそく質問なのですが、 公務員は何箇所も併願すると思うのですが 自分も何箇所も併願しようと考えています。 警察・消防・国家3種・学校事務・海上保安(特別)・刑務官を考えていて 日にちがかぶらない限り併願するつもりです。 そこで質問なのですが 警察・消防・学校事務の採用の流れは分かるのですが 国家公務員(3種・海上・刑務)がいまいち分かりません。 警察・消防・学校事務の場合は、市町村または都道府県で採用され、 1次試験→合格→2次試験→最終合格→ほとんど内定のシンプルだと思うのですが、 国家公務員の場合はどうなのでしょうか? 国家3種は 一次試験→合格→官庁説明会→二次試験→合格→官庁面接→内定。 これで間違いないのでしょうか? また国家3種とは、税務とか行政や官庁(警察庁・国交省等)に採用される試験のことなのでしょうか? この場合、どういう職種が国家3種の試験になるのですか? 刑務官・海上保安職員の場合は官庁訪問等がなく、警察・消防のような比較的 シンプルなのでしょうか? 国家3種と刑務官・海上保安職員は違う試験と考えていいのでしょうか? それとも 3種のように 一次試験→合格→法務省訪問→二次試験→合格→法務省面接→内定なのでしょうか? 質問ばかりですいません。
員専門学校にいってれば、 よかったなあって、 後悔しているひとっていますか?
います、対策などはなにもしていません。学歴も私立の高卒です。 どんなに頑張ってもいまからでは無理でしょうか?希望は一応刑務官です。
という理由で消防士になるのは良くないことですか? 親にはなりたい気持ちがなくても安定してるから消防士になれと言われていますが、僕は普通に就職したいです。 その事を伝えると民間はすぐに潰れるしこれから外国人がどんどん入ってきて日本人より安い給料で働くので日本人がどんどんクビになると言っていました。高卒の就職はそんなに危険なんでしょうか? 長文失礼しました。
員試験の経験が過去にないため、第一志望の個別業務説明会に参加する前に、他の個別業務説明会に参加しようか迷っているのですが、個別業務説明会は複数参加してもデメリットはないでしょうか? 内容はどちらも業務説明、面談(面接)です 回答よろしくお願いします
ます。 来年新卒で働く予定の学生です。公務員として内定をいただきました。 しかし、内定をいただいたところでの面接の段階で、いわゆるエントリーシート(es、面接シート)にてアルバイトの勤務歴を水増ししてしまいました。凡そ半年ほどです。 その時は内定が欲しいがために、直ぐに辞めてしまったアルバイトは心象が悪いと思い、詐称してしまいた。本当になんてことをしてしまったのかと後悔しています。 現在、内定先から内定式前後にてアルバイトを含む職務経歴書を提出するよう求められました。 そこには、アルバイトの場合も在職証明書の提出を求める場合があると記載があります。 提出する職務経歴書は勿論偽造してはいけないです。しかし、正直に書けばESとのズレが発覚します。 ESとズレがないよう記載した場合、在職証明書を求められたら死にます。 自分で招いたことなのに何を言ってるんだとなりますが、このような場合はどうしたら良いのでしょうか? 職務経歴書に正しいことを記載すべきでしょうか? それともES通りに記載しますか? 甘ったれた質問で本当に申し訳ないですが、誰かお願いですから助けてください。お願いします。 また、新卒採用にて過去のアルバイト先に在職証明書を求める場合というのはどういう時でしょうか? 在職証明書を求められる可能性は高いですか? 該当のアルバイトは辞めて既に1年以上経過しています。 学生気分が抜けず甘えたことばかり質問してしまい申し訳ございません。詳しい方がいらしたらお伺いしたいです。
、海保、自衛隊の中だと、給料や仕事内容をみたときに将来的に安定しているのはどれになるのでしょうか。 高卒で22歳で試験を受けるとなると給料面に不安を感じています。 ネットで調べてはいますが18歳で就職した場合での給料しか出なかったため質問させていただきました。
? また、教育学部に入って公務員になる人はどれくらいの割合ですか?
251~260件 / 601件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です