ました。 特に「ケアレスミスが許されない」「マルチタスクが必要」という点が薬剤師においては大切だと思うのですが、私はケアレスミスは多いですしシングルタスクしか出来ません。 かといって、ADHDの診断が降りているわけではありません。現在はただの馬鹿な高校生です。 しかし中学生までは成績が非常に良く、薬剤師以外の仕事に就くことを考えていませんでした。最近では精神的・身体的に体調不良もあって生活リズムは崩れ、動かないので筋力は落ちているためまともに生活も出来ていません。 薬の事以外ですと、アートや音楽にも興味はあります。 このまま薬剤師になるべく、死ぬ気で頑張るべきなのでしょうか。仮に薬の知識があっても現場で仕事が出来るかどうかは別だと思っています。 また、ADHDでもやりやすい仕事があったら教えてください。アートや音楽に関しては興味はあるものの、現在は知識が皆無なのでどのような仕事があるのか、また、どんな進路に進めばいいのか教えてください。
解決済み
いします。 妹(高1)がこれから進学するのですが、国立大学教育学部の音楽専攻を望んでいます。 ですが、文系であることと音楽専攻ということで就職の際、かなり苦労するという話を耳にしました。 ピアノはかなり上手く、4歳から始め、何度も音楽会や合唱コンクールなどで伴奏を弾いています。 試験は大丈夫だと思うのですが、その4年後が心配です。 進路を変更するのなら、今だと思うのですがいかがでしょうか。 どのような就職先があるのか、とても気になります。 よろしくお願いします。
うすぐ進路希望調査用紙を出さないといけないのに、夢がないのでなかなか書けません…。 できたら何か資格をとれたらいいなって思うので進学希望です。 もう高2の3学期に入り、先生から「3年生の0学期と思え」と言われて、 夢すら決まってなくて、かなり焦ってます; 好きなことはあります。 犬や猫などの動物に関わること、好きな曲を聴いたり音楽に関することなどです。 動物系の職業では、「警察犬訓練士」や「麻薬探知犬」、「介護犬」などの人を助ける犬の育成に関する仕事にとても興味があります! 自分が育成した犬が活躍する喜びは半端じゃないと思います。 そして音楽系では、演奏する方ではなく、コンサートスタッフなど、裏方的な仕事に興味があります。 中学の時に出会ったあるアーティストをきっかけに、アーティストを支えるような仕事がしたいと思いました。 しかし、この2つはやはり給料の面では心配なところがあります。 いろいろとネットやこの知恵袋で調べてみると、訓練士もコンサートスタッフなどの仕事も 仕事の割に給料が少ないという意見がありました。 好きなことに携われることは、とても素敵なことで、やはり幸せなことです。 しかし、これがやりたい!という職業を見つけても 現実的なことを考えてしまい、結局「夢」にできずにいます。 母が看護師なので、医療系も考えてみました。 収入も安定するし、これからの需要を考えると、この道もありだと考えました。 「診療放射線技師」や「マッサージ士」に興味をもちました。 しかし、なぜなりたいか、と聞かれると答えることができない気がします。 人の命にかかわる仕事であり、こんな半端な気持ちではやっていけないと思い、 やはり決断できずにいます。 動物、医療、音楽。 このなかで職業にするとしたら、やはり動物系か、音楽系です。 しかし将来の生活などを考えると医療系になります。 この3つのなかで、進むとしたどの分野が良いのでしょうか。 あと、動物、音楽に関する仕事をしている方がおられましたら、その収入だけで暮らしていけるか教えていただければ嬉しいです。 長々と駄文失礼しました。
つ目は、音楽関係の仕事です。 音楽関係の仕事は具体的に言うと、 ・中学、高校の音楽教員 ・ボイトレ講師 ・ヤマハ音楽教室などの指導員 です。 この場合、どちらがメインの大学に進めばいいのか迷っています。 私が今考えているのは、音楽関係のポップス専攻に進んで音楽を軸に学び、保育免許は通信で取得する という感じです。 保育の大学に進み音楽の通信学校に通う と言うのも考えましたが、ボイストレーナーの募集は経験重視ですし音楽系の大学を卒業しておいた方がいいのかな、、と思いました。 私が今1番学びたいことは音楽なのですが、音楽を仕事にするのは難しいと聞くのでもう1つやりたい保育の免許を取っておきたい と言うのが私の考えです。 やはり、保育はきちんと大学で学んでおいた方がいいと思いますか? また、通信で取得する際のデメリットは何かありますか?
教師になるにはどういった資格等がいりますか?またどういった進路を進む必要がありますか?
前提としたら、 警察音楽隊になることはどれくらい難しいのでしょうか? 一般職でクラリネットを受けて専務課を希望するとなると、やはり募集人数的にも厳しいものになりますか。 あと、聞いて失礼になってしまうことはは承知なのですが、一般の公務員、や、警察官の方に比べてお給料はやはり落ちるのでしょうか。 まだ将来には「その道もある」と知って調べ始めたばかりで 何も分からない状態なのですが、 興味があるのは、小さな頃に見て 憧れるきっかけとなった 神奈川県警音楽隊 か、今のクラス担任が前職として働いていた 警視庁音楽隊 です。 今私は高校一年生でもう残る時間が少ないのに、大学以降 将来の進路がまだ定まっていません。 遅い、知識が足りない、と厳しい言葉も覚悟をしています。 その上で、よろしくお願いいたします
回答終了
。 6歳娘の進路でかなり迷ってます。 先日J専講師から面談申し入れがあり面談しました。 グループの他に、個人でピアノとエレクトーン両方つけています。 J専だと、大好きなお友達とお別れです。 ジュニア科なら、大好きなお友達と一緒です。 娘自身も迷っていますが、若干ジュニア寄りな意志です。 エレクトーンの腕前は8級 手持ちの一番難しいレパートリーは6級 ピアノはピティナステップで言えば基礎4 一番難しいレパートリーでも応用1程度です。 平均練習時間は40分程度で 椅子に座らせるバトルが尽きず 飽きっぽく、一曲仕上るのは早いのですが 突き詰めて弾こうとはしません。 従って、弾けてるけど仕上がりが雑です。 ピアノは好きだと言いますが、自分から練習しません。 自分から座ったと思えば、好き勝手弾いてます。 かと思えば相当好きな曲だけは、毎日弾きます。 バッハのメヌエット114とハノン音階 半音階、アルペジオは、今のところ飽きずに弾いてます。 ハノン1番とかは、超がつくほど大嫌いで ハノン1…と言い出したら即、死んだフリしてます。 アンサンブルは大好きです。 楽譜はぷらいまりー4くらいの難易度なら ある程度、ゆっくりなら初見演奏出来ますが 突き詰めないので、大抵は初見で弾いたら終了です… 聴音力だけは突出しているそうですが(講師談) 親目線では天才的でも無いし 音楽が得意という程度の、至って普通な子供です。 J専でガッツリやるのは音楽が嫌いになるのでは? という気持ちと、向上してもらいたいから行かせたい というのが、J専に対する私の気持ちです。 ジュニアだと大好きな友達と一緒だし きっと、音楽が楽しく、甘美な音楽生活になるだろうな という感じで、こちらも捨てがたいように思います。 そのお友達は学校の区域が違うので卒園でお別れです。 家も遠いので高学年くらいにならないと、一人で遊びに行けません。 4月から短時間ですが仕事を復帰するので どこまで練習に付き合えるのかもわかりません。 そしてあまり向上心の無い娘なのですが 皆様ならどちらを選択しますか?ご意見よろしくお願い致します。
てみたいなぁと思っていろいろ調べていたらサウンドプログラマーという職業があるのを見つけました。 音楽の経験はゲームなどの曲を口笛で吹きまくったり最近はなんか物足りなくて勉強の休憩にピアノで弾いてみたりしてるくらいで、プログラミングもしてみたいと思っているだけで経験はないんです…。 そこで、こんな僕がこの職業を目指そうとするなら工業系の学科に行くべきなのか、音楽系の大学に行くべきなのかを教えてほしいです。 そして、必要な知識なども知りたいです。 人生の先輩方! お願いします!
ださいm(__)m
ながら地元の町役場職員を目指そうと思っています。(やりたいことは、音楽活動や海外旅行です) 先日、担任の先生に進路相談したところ、「地方公務員は地方になればなるほどコネ採用が多い。だから通信制大学に行くならば、学歴フィルターに引っかってしまうかもしれない。」と言われました。 しかしネットには、公務員は学歴は関係ないと書いてあります。 どちらが正しいのでしょうか? また、地方公務員になるコネとして ・祖父が数年前まで地区長をやっていた ・祖父が猟友会のメンバーとして役場に頻繁にお世話になっている 等は使えるでしょうか? 長々と分かりにくい文章になってしまいましたが、よければ回答よろしくお願いします。
251~260件 / 1,336件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です