子供が2人おり、上の子の事で日常的には問題ないのですが、少々体調面で心配な事があり、お休みをもらう事 があるかもしれないと言う事を伝えておきたいのです。 そこで、復帰の面談などがあればそこで話せれば良いのですが、そう言ったものはなく人事の方と書類のやり取りをしているだけです。上司になる人も組織の大きな改変があり誰か分からず…。そのような場合、誰に話すのがよいでしょうか?
解決済み
帰しなければならないとあります。 しかし、会社都合でゴールデンウィーク明けの5/7からの出勤になりそうです。 この場合は大丈夫なのでしょうか? また、復職届を会社に書いてもらうのですが日付は5/1、5/7どちらになるのでしょうか? もし復職届の日付が5/7になっても問題ないのでしょうか?(問題とは保育園退園の可能性など)
回答終了
られる方がいますが、 育休は取らず 産休のみ(産後8週間)で仕事復帰されるようです。 もともと正社員で4年くらい働いている方なので、育休の手当ももらえるはずなのですが、育休を取らないメリットってあるのでしょうか…? 私はまだ子供を産んだことがないのですが、新生児の間は夜中も3時間おきにミルクをあげないといけないと思うので体力的にもきついだろうし、 0歳児で保育園に預けるとなると保育料も高くなるイメージなので、それなら働かずに 育休の手当をもらった方がむしろ収入が多いのでは…?と思ってしまいます。 その方は管理職でもなく、深刻な人手不足というわけでもないので、上司からの圧力で育休を取れなかった ということもないと思います。 ただ単に仕事が好きで、金銭面は関係なく仕事復帰したいという考えなのでしょうか…?
育休明け復帰するなら何日からが1番お得でしょうか?給料締め日は15日で25が支給日です。
得ない事情により、そのまま復帰せず退職する予定です。 ※世間的には非常識だと思いますが、会社との関係性も特殊で会社の合意は得られておりますので、それに対しての批判はご遠慮ください そこで、私自身は育休を3年取得した後に退職する場合は失業手当は貰えないという認識だったのですが、先日ママ友と話している際に、私の場合でも申請すれば貰えるよと言われたのですが、実際どうなのでしょうか? 失業保険が出る条件の 「退職した日以前の2年間に被保険者期間が通算して12ヶ月以上あること(単に雇用保険に加入していた期間ではなく、加入していた期間のうち、離職日から遡って1ヶ月ごとに区切っていった期間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある月を1ヶ月としてカウントした期間)。」 ↑この条件に、育休を3年取得している場合は当てはまらないですよね? いくら調べても分からないため、詳しい方ご教授頂けますと幸いです。
供を育てています。 私は、個人医院の病院勤めです。職場の先輩が1年前に育休を1年取得し保育園に年度始めに入園、ゆっくり慣らして8月末に復帰しました。私も先輩と同じようにと思い、産休に入る数ヶ月前から子供が一歳になるまで育休をもらう事を職場の院長に話していました。 育休が来年6月末までの期間なので保育園は年度始めに入園し、先輩の様にゆっくり慣らして行こうと思ったのですが産後に役場へ保育園の事で相談しに行ったら、保育園の入園条件が入園して1ヶ月以内に職場復帰しないといけないという事をはじめて知りました。市町村で違う事もはじめて知りました。途中入園という形になる事とその際、待機児童がいた場合は育休を延長させてもらう事を職場の院長に報告、私の下調べ不足だったことも謝りました。 その後、院長から育休を自得しながら時間短縮して働けると税理士から聞いたけど、市町村で違うかもしれないから聞いてみて検討してほしいと連絡がありました。言われた通り今日、役場に聞いてみたのですが育休の事は会社側の事で役場では関係がなく何も答えられないとのことでした。 これは年度始めに入園して育休を早めて4月から復帰して欲しいという催促なのでしょうか? 私自身は、わがままかもしれませんが出来れば一歳まで側にいて子育てに専念したいです。主人からももし待機児童で入園できず育休延長になったとしても子供の側にいてあげられるならそれはそれでいいんじゃない?と言ってくれています。 職場の現状では私が出産する頃にスタッフが1人うつ病で辞めてしまったり先輩もパートで時間が限られているので人手不足です。なので院長からすれば早めに復帰してほしいのだろうなと思っています。元々私の下調べ不足が悪いのですが、上の子も仕事でなかなか構ってあげられず育休中の今、子供達との時間を大切にしています。出来れば下の子が一歳になるまでこの時間を過ごしたいです。 院長や周りのスタッフと不仲にならずに済ませる為にはやはり年度始めの入園しかないでしょうか? ちなみに田舎なので待機児童はその年によって0人だったり1~2人程度です。出来れば6月中旬に入園、慣らし保育をして7月から復帰したいです。 長文読んで頂きありがとうございます。ご意見やアドレスを聞かせて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
産休育休の申請をしたものです。 経理事務が1人ということもあり、早く後任を見つけなければならず早めの申請をしました。 出産は8月頭予定です。第二子です。 もちろん申請はすんなり受け入れてもらえたのですが、 先日子供が2人に増えるにあたって育休明けどれくらい休む頻度が増えるのか教えてほしいと言われました。 聞いた瞬間頭の中はハテナだらけで、保育園は一応確保しているとはいえ、まだ産まれてもない、病気が見つからず健康に生まれると決まっているわけでもない、なのに現時点でどれくらい休むかなんて分からないですよね? 保育園に入れてすぐは病気もらいがちで休む回数が増えるとはおもうのでパートで復帰した方がご迷惑ではないのかなと考えています。 と伝えました。 しかし、私の休業期間に雇うパートさんと私2人体制にする気はないようで 例え私がパートとして戻っても2人ともが事務所にいることは考えてないみたいです。(パート2人ならシフト制、正社員で戻るならパートさんは切られるのかも??) だから、休みが増えると困るからどれくらいになりそうか教えてほしいと再度言われました。 実際、私が休むと他に誰1人できる人がいないので全てが止まります。 どうしても困る場合はひっきりなしに電話がかかってきます。 その都度何分もかけてやり方を教えたり、、、 といった感じです。 私としては2人体制にしてもらえた方が気が楽なのですが、経営上厳しいようです。 正社員でも休まれると困る、パートでも休まれると困る 社長の言い分は分かるのですが、産まれてもない現時点でどの程度かを答えるのは難しいと思いませんか? 旦那と交代で見れたとしても、どれくらいの頻度で体調崩すかなんてわからないし 1人目の時は絶賛コロナ禍で学級閉鎖が頻繁にあり休ませてもらうことが多かったです。 ただ当時は2人体制だったので有給を使ったり代休にしたりでどうにかしてきました。 まだ産休までも期間があるのですが、何だか憂鬱になってしまって、、、 ファミサポ、病児保育をフル活用してまで正社員にしがみついたほうがいいのか悩んでいたのでパートでの復帰を考えていたのですが、、、 皆さんのアドバイスをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
、女性で育休をとって復帰した人は何人かいますが、少ないです。私の身近にはいないのでどうかなと思いました。
②復帰予定の日額
育休明け職場復帰して1ヶ月で妊娠しました。 ↑あなたが同僚だったらどう思いますか。
251~260件 / 14,928件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
仕事を知る
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
2023-07-06
ブランクがあっても仕事できる?不安を解消する方法や面接対策を紹介
選考対策選考対策-面接対策
仕事に復帰したいけれど、ブランクがあって不安という人も多いのではないでしょうか。不安があるときは、解消す...続きを見る
2024-04-20
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です