ついてなんですが、 私は6Rさえすれば防げるようなインシデントを一年目の最初からずっとしています。 二、三回まではみんなもまあまあ、みたいな感じでしたが数が多く目立つようになり みんなからも呆れたような感じで捉えられていて 自分が1番なぜ治らないのかがわからなくて苦しいです、 インシデントをするたびにその二、三日は凹んで対策や傾向を考えたりするのですがまた同じようなミスを数週間後にしてしまいます。 ここ2年目になるまで数ヶ月落ち着いていたのですが最近またインシデントをしてしまい本当に冗談抜きで死にたくなります。むしろみんなに合わせる顔がないと言うかほんとに心底辞めたいです。 新人さんの顔をみるだけでも病みますし自分がなぜこんなアホのように繰り返すのかほんとに病気なのかと思ってしまいます。 元々ネガティブな性格なのですごく一個のことで考え込む癖があるのですがこのことに関しては自分でもどうしたらいいか全くわからずほんとに情けない感情と生きているのすら恥ずかしくて先輩にも相談できません。 正直こう言うタイプの人間は看護師向いていませんよね。もし同じような経験ある方いたら意見お願いします(><)
回答終了
だし、クリップが入っている事に気づかず、入室してしまた。中でかがんだ際に、ポケットからクリップが磁力で 出てしまい、注意をうけ、インシデントレポートを提出しました。文章の手直しがあり、ポケットの確認を怠ったと書くように言われました。確かに、クリップの存在に気づかなかったのは、確認不十分ですが、確認を怠ったと書くのは、確認もしてない事になるのではないかと、ふに落ちません。 また、このインシデントについて、みんなの前で金属をMRI室にいれたら、どうなるか分からなかったかと責められました。金属をいれないようにチェックをしたつもりで、こちらとしても、反省しているのに、みんなの前でいわれ、悪いのは私ですが、何だかとても悲しかったです。どう、思われますか?
解決済み
正社員で採用され5日働きましたが、1日目から『ここは無理かも』と感じました。 お茶汲みや、ご飯ついだり....その他介護士さんの痒いところに手が届くような雑用をする事は慣れると思いますが、 訪問看護からデイサービスだと、こんなにも出来ることが減るのかと実感したのと、現場がピリピリしていて、本当に些細なことでインシデントレポートを書きまくっているので、 いつも見張られている、間違えたらどうしよう....と、萎縮してしまって仕事に手を出せません。 分からないことだらけなのに、あまり教えてもらえない環境で辛いです。 さらに、医療行為や看護のアセスメントの視点が低レベルで、流れ作業も合っていません。。 利用者さんともっと話せると思っていましたが、そんな暇は無いほど気を利かせて動き回ってないといけない現場でした。 前のステーションから『戻っておいで』と言われて、余計ホームシックのような気持ちになります。 出戻るかどうかはゆっくり考えるとして、とにかく今の職場でやっていく自信がないので辞めたいのですが、 上司に何と言ったらいいのでしょうか。
ています。小学5年生の頃から看護師になりたいという夢を叶え、今年から看護師として働いています。また、念願だった救急科に配属され当初は不安はありながらも仕事に行くのが楽しみになっていました。 入社してから半年が経ち、自身でできる看護業務が増えていき求められるスキルもレベルアップしていきました。成人だけでなく小児科の看護も関わっていくようになりました。 自身でできることが増えると同時に、インシデントも増えていき仕事に行くのが辛くなる時期もありました。(現在はインシデントについては克服済みです) 特に救急科では同じ処置が次の日にできるとは限らないため、「1度経験したら、2回目は自分が主体となってできるように。3回目は完璧にできるように」と口癖のように先輩看護師から言われています。早く上達して欲しい、経験できる数が少ない分口うるさく言いたくなる気持ちもよく分かります。ただ、私自身それがとてもプレッシャーになり最近では仕事に行く気がありません。 また私の病院ではプリセプター制度を活用している病院なのですが、私のプリセプターは正直とても相談しにくいです。 一連の処置をした後プリセプターと振り返るのですが、「なんでできないの?なにを今まで見てきたの?できない理由自分で考えたりした?」と言われます。褒められたことは1度もありません。プリセプターが言っていることはご最もだと分かっているのですが、それでも言い方がどうにかならないのかといつも思います。 また最近体調不良で休みがちになっているのですが、今日も発熱があり出勤していましたが帰宅することになりました。その際プリセプターに「看護師になってんから体調管理ぐらいしっかりして」と怒られました。自分の体調管理もできない人が看護師に向いているのかと思いました。 長くなりましたが、まとめると私が看護師に向いていない理由としては ・勉強嫌い ・勉強したとしても頭に入っていない ・何度やっても上手くいかない ・プリセプターとの関係が辛い ・自分の体調管理も出来ないのに看護師をしていていいのか 長くなってしまいましたが、ここまでお読み頂きありがとうございました。 誰かに悩みを聞いて頂きたくて、質問させて頂きました。
について。30床ほどの医療機関勤務の看護師です。看護師の意見を聞かない介護士がいます。 病棟主任は経験があるからなっただけの夜勤専門で日勤の現状をほとんど知らない人です。何度訴えても、年齢が近いのもありワーカーをかばう状況です。こちらがやめてほしいといっても、勝手に洗髪や清拭を行い熱発したり、胃管チューブを動作時に抜去する、誤嚥させるなど繰り返す50代の介護士が癌なのです。経験があるかもしれませんが、看護師のいうことを全く聞かず、自分に不利益があれば他人のせいにする、主任に自分は悪くないが~と連絡するなどかなり痛い人なのです。 介護士の方は、なぜ看護師のいうことを聞かないんですか?全員がそうではないと思いますが、意見を言うだけ言って、何かあれば「それは看護師の役割で~」と逃げる。意見するなら、すべて自分が責任をもってやってもらいたい、後始末をするのは看護師なんです はっきりいって、まともな介護士を見たことがありません。文句言うだけいって、後始末は看護師が=と逃げる。じゃあ意見いうなと言いたいです。 何をもって意見しているのでしょうか。自分が責任持てないことを意見する意味はなんですか?
も関わらずインシデントや怒られてばっかりで最近とても気が滅入っています。 さらに、師長の当たりも強く自 分の考えや思いについて聞かれて答えるとほぼ全て首を傾げ総否定されてしまいます。 まだまだ経験も浅いため「教えてもらおう」という姿勢で質問しますが「それは自分で考えて」と返されてしまい、自分なりに考えたことを伝えると再び否定されてしまいます。 しかも私以外の同期にはそんなこと言っておらず、すごく親身になって話をきいています。 師長の他の先輩数名も私と同期に対する態度が明らかに違う人がいてとても仕事がしづらいです。 最初は気のせいであろうと思い我慢していましたが、とうとう限界が来たのか、食事もままらなくなり食べても吐いてしまうようになってしまいました。 病棟に行くのが本当に辛く、仕事に行く前になると動悸や息切れがしてしまいます。 自分が悪いところもたくさんありますが、患者さんだけには迷惑をかけたくはないため休職したいのですが、それすらも師長に話したら「自己管理ができない」等と言われてしまいそうで言えません。 どうすればいいのでしょうか?
思われる人ってどんな人ですか? 仕事が早い人ですかね?
。 原因としては自分の確認不足が大きいです。 何度も確認をして間違っていない確信をもって患者のもとへ向かわなければならないことはきちんとわかっていますが、 先輩にあれやった?これやった?と言われるたびに焦ってしまったり、仕事が進まないことに焦ったりして、入念な確認を行わないまま患者の元へ向かってしまうことが多かったです。 頭ではわかっていてもなかなか入念な確認の時間が取れずにいます。 今後はインシデントを振り返り2度と同じことがないように気を付けていくつもりですが、 多重業務の中で確認不足を改善するために意識すること、できることがあれば教えてください。
当看護師に報告するのですが、今日に限って報告するのを忘れてしまいました。測定値は、いつもと変わりなく基準値内だったので問題はありません。 しかし報告忘れ、、、これってインシデントになるんでしょうか泣
251~260件 / 514件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
インシデントとは?IT・医療業界の具体例から学ぶ意味と対策
仕事を知る
仕事でのミスやトラブルは「インシデント」と呼ばれます。インシデントの適切な管理はビジネスの安定運営に重要...続きを見る
2024-06-02
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です