辞めたいと思ったり転職したいとずっと考え ながら働いています。 もう嫌で嫌でたまりません。 その上、今日退社しようとした時、工場内を 走るなと言われ、名前と所属先を聞かれ せっかくの土日の休みになる気分が台無しになりました。 いったいどうしたらいいのでしょう?
解決済み
場で働いていましたが、同じとこの繰り返しでキャリアアップが見込めず長く働く魅力が感じられない為(モチベがない)辞めたいと思い始めました。 思ってるだけでは一生行動できないのでとりあえずいいなと思った会社に応募したところ一次面接が通ってしまい、最終面接まで残り2週間もない状態です。 辞める気なんて2割ぐらいしか無かったのに急展開で心が追いつかず辞めて後悔しないかな?とおもってしまいます。 もちろんいつかは辞めるんですけど、今の職場のいいところは仲の良い同僚がいるのと、工場という点で一度仕事を覚えてしまえばそれの繰り返しなので気持ち的に楽ではあります。 次の転職先が美容サロンでお客様と対面しカウセリングを含めてのお仕事となる為、やりたい仕事ではありますが自分にできる気がせず、こんなんならキャリアアップなんか求めず現職維持でのほほんと仕事してる方がいいんじゃないかと思ってしまいました。 誰か私に転職する勇気をください。
回答受付中
ます。 理由は 仕事内容 一つのライン全体の指揮者を担当すること。休憩やご飯を回したり、製品の切り替えやトラブルの処理をします。→私は人に指示を出したりする事が苦手で、順序よく工程を踏むことができませんし、うっかりでミスを起こすことが多々あります。時間の管理も下手くそです。 やりがい 元々、好きな製品をなんとなく作りたいな、というふわふわした理由で就職しましたが、やっている事は作るよりも管理、ですのでやりがいが全くありません。 就業時間 二交代で週ごとに昼勤夜勤を繰り返します。残業が多いという訳ではありませんが、工場には窓がなく、昼か夜かもわからなくなる状況で働くのが嫌になりました。平日休みというのも、遊ぶ人が限られてしまってストレスの解消が難しいです。 人間関係 社会では当たり前ですが、八方美人な人が多く、最近では人の悪口を聞くのも耐えれなくなりました。 一つの不満でしたら耐えれたような気がしますが、仕事をしているあいだの時間がすべて嫌に感じます。 仕事をしていなくてもふとした瞬間に嫌な気持ちになってしまいます。 親に辞めたいと言ったら当たり前ですが、甘えだと言われ、3年は続けなさいと言われてしまいました。 この状況を何とか改善したいです。 これから2年半続けるとなると、気が遠すぎて滅入ってしまいます。 長文失礼しましたが、何かアドバイスをお願いしたいです。
てません 今年もまたその時期が来て今2日休んでしまい行きずらくなってしまいました(行けばなんとかはなるんですけど) 一度休職して考えてみたいのですが鬱でもないのに休職できるのでしょうか? なんか何もしたくないのですがどうしたらいいのかもわかりません しねたら楽なんでしょうがそんな度胸もありません
回答終了
した。もう契約書は出していますし、週5の8時間勤務なので、保険も加入になるので、簡単には辞めれないのですが…(一応まだ試用期間です)しかし、仕事内容が苦痛すぎて行きたくありません。 理由は、全く希望とは違う部署に強制的に配属されたからです。希望と違う部署に行けないなら不採用で構わなかったのですが、入社するまで部署は分かりませんでした… しかも大幅に人手が足りていないことで、本来その部署では、やらない加熱や下処理も仕事として回ってきています。それでいろんな機械も扱います。大きくて重く、骨折や切断のリスクのある機械もあり、それらを分解して掃除するのが怖いし、私には荷が重すぎます。 そして、もう1つの不満があり、出退勤には会社の送迎バスを利用しているのですが、定時の17時に上がっても、17時代のバスは10分発しかなく、それだと頑張っても間に合いません。次のバスは18時半になるので大変不便です。ダメ元で相談して5分前に上がって良いとなったのですが、結局昨日も上がれず、バスに間に合いませんでした。(ちなみに公共交通機関を使用した場合、遠回りになるので無駄なお金と時間が掛かります) もちろん長期で働くつもりで入社しましたが、こんな生活が続くとストレスが溜まりそうで、すでに辞めたいのです。試用期間の雇用は、年内いっぱいなのですが、契約の継続を断ることは出来るのでしょうか?
ありません。 無礼なのは承知の上なのですが 電話で即日退社はできますか?
親から言われてるので、辞められません 辞めたい理由が、単発バイトの現場の方が楽しくて、休みやすいからです 社不だなって自分でもわかってるんですが、それでも辞めたいです 1年後も親に自己都合で辞めるっていうのが厳しいです 理由を聞かれても、単発バイトやりたいっていったら、父にめっちゃくちゃ怒られそうで言えません 何とか辞めるのも仕方ないなっていう理由が欲しいです 誰か知恵を貸してください 自分で考えてる辞めても仕方ないなっていう理由が、私がいる部署が自宅から遠くて通うのが厳しい場所の工場に移動するっていうものです 誰か助けてください お願いします
ですがもうこの仕事辞めたいです。 学生時代から工場で働くのは自分に向いてないと思ってたのですが、学校の先生のススメなどもあり、結局工場に入社しました。 待遇面でここに決めました。実際待遇は素晴らしいと思っています。 しかし、人間関係は上手くいってない。主任が嫌で嫌で仕方がありません。顔もみたくない。 仕事内容も覚えることが多すぎてもう頭パンク寸前。なおさら不器用だし周りに全然追いつけない。 ほぼ毎日残業。月に2回は休日出勤あるし。手当は出るのですが、そこまでしてお金いらない。 結果、いいところは待遇だけです。 それでもやっぱり辛いので仕事辞めたいです。まだ早すぎるでしょうか?1年は頑張ったほうがいいでしょうか? 最悪、辞めたら学生時代にやってたバイト先に戻って次の就職先を探そうと思おます。 工場以外で自分の興味のある仕事をきっちり考えて自分にちゃんと合った仕事を探そうと思います。 私は今後どうすればいいでしょうか。
を辞めたいです。 昼間は寝れているのですが、色々理由がありますが半年ほどやり長く続けないような気がしてやめようかなって思ってます。 そこで質問なのですが、上司に夜勤を辞めたいと伝えた場合、他の部署に配属してもらうことは可能でしょうか? また、高卒、工場勤務なので年収が少ないです無理してでもやった方がいいのでしょうか? また、三交代制のため各班にリーダー、サブリーダーがいます。その上に班長、班長代理というようになっているのですが、リーダー、サブリーダーになっても手当は出ません。その上やるとしたら5、6年後と言われました。 リーダー、サブリーダーまで夜勤があり、班長代理からは手当がありその代わり夜勤がありません。 班長代理はリーダーからおそらく選ばれるので、夜勤がなくなるとしたら早くても10年後くらいかなって思ってます。 そうなると自分は続けられる気がしないし、仕事覚えが悪いので、リーダー、班長代理とどんどん上がっていける気がしません。 そうなるともっと夜勤の年数が長くなるのではないかって思ってしまいます。 やはり歳を取れば取るだけきついですよね? 半年ほど仕事をして、いきなり夜勤の無い部署に移動させて欲しいというのは大変迷惑だと思いますし、現実的に無理な気がして言えないままです。 また冬のボーナスの時に夜勤はやっていけそうか聞かれて、その時は出来ますと言ってしまいました。 同じような経験があるかたどうすればいいか教えてください。
させてもらえることになりました。でも自分は辞めたいです。いつ言うべきですかね?やはり異動が決まる前に言うべきですかね?
251~260件 / 11,011件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
工場長の仕事内容を解説。求められるスキルとキャリアップを解説
仕事を知る
工場長の主な役割は、製造業の重要な役割を担い、生産性と品質管理を両立させることです。デジタル化やグローバ...続きを見る
2024-10-05
介護職を辞めたいと思ったときの対処法!転職のポイントも解説
介護の仕事は肉体的・精神的につらいことが多く、キャリアが長い人でも「辞めたい」と思う瞬間があるものです。...続きを見る
2023-03-27
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
働き方を考える
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
営業を辞めたいと感じたときの対処法は?理由・状況別に判断しよう
営業の仕事はやりがいがある反面、苦労も多い職種であるため、辞めたいと感じることもあるでしょう。営業を辞め...続きを見る
2022-12-28
教員を辞めたいと思ったときにすべきことは?円満退職のコツも紹介
教員はやりがいも大きい反面、苦労も大きい仕事のため、辞めたいと感じたことがある人も少なくないでしょう。教...続きを見る
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
仕事を辞めたいときはどうする?転職を検討するなら考えたいこと
仕事を辞めたいという気持ちは、多くの人が一度は抱くものです。転職に踏み切るべきなのか、今の仕事を続けるべ...続きを見る
2022-06-08
保育士を辞めたいときはどうする?退職前に考えることと転職への準備
保育士を辞めたいと思っているのであれば、辞める前に考えるべきことを知っておくのがおすすめです。勢いにまか...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です