務委託(フリーライター)で働いていると、収入にかかわらず夫の扶養から外れてしまうのですか? 他愛ない話ですがギモンに思ったことなのですが、学生時代の友人がフリーライターとして働いています。業務委託?のようです。 それで、彼女のご主人はNTTの方で以前はとある病院で人間ドックを受けていました。 その病院のことについて聞きたくて、彼女にその話をしたら、「最近ライターで働き始めたから、NTTの人間ドックの補助が受けられなくなったと思う。そこの人間ドックも行きたいけど自腹だと高いからいけないんだよー」と言ってました。 NTTの制度は私はわかりませんが、家族でも扶養から外れてしまうと人間ドックの補助は普通、受けられなくなってしまうものでしょうか? あと、業務委託でライターをしているフリーランスの方は、収入が上限するだろうと推測できますが、そういう方の場合は、フリーの収入が扶養控除の範囲を超えると扶養から外れるので人間ドック補助が受けられなくなり、範囲内の収入しかない年は受けられる、といったようになるのですか? 妻が会社員でも専業主婦でもなく、フリーで収入が年によって違う場合など、一般的にどういう制度になっているか教えてください。
解決済み
家族構成は夫、私、子供1人で、現在は専業主婦で旦那国民健康保険、私と子供も国保となっています。 私がパートで働く予定なのですが 、社保ではなくそのまま国保となります。手取りでの年収がおおよそ、145万円となりそうなのですが、この場合よく言う働き損となるのでしょうか? この度、務める先の会社の方から有難いことに働き損とならないように勤務時間を決めましょう!とアドバイス頂いたので色々調べてはいるのですがよく分からないので よろしくお願いします。 ちなみに、旦那も国保、私も国保で国民年金です。 また、旦那の会社が社保に加入した場合はどうなるのでしょうか?
だ居ません。 転職と今後の働き方について悩んでいます。 現在は正社員で、あまり好きとは言えない仕事をしています。 毎日の退社時間は9時~10時で、休日出勤もあります。 段々、家事もままならず体調も悪くなってきました。 派遣でなら割と好きといえる仕事につける可能性がありますが、 正社員に比べると心もとない部分があります。 今の私の仕事は、夫の全色の解雇がきっかけで、派遣をやめて就いた仕事です。 今の夫の年収はかなり良い方(1000万以上)ですが、外資なのでまた解雇される可能性があります。 以前解雇されたとき、夫はうつ状態になり、私が派遣でいることも不安だと毎日言われました。 今は、夫は調子もよく、私より時間の余裕があり、 仕事を辞めて専業主婦になっても良いとまで言ってますが、 その当時のことが気になって仕方がありません。 皆様なら、どうしますか?
だからと怒ります。 そんな中、私が転職を相談すると、今度は、「転職すると年収下がるんだから、今後の生活は、そうするの? 」とか、「ほんと無責任だ!」とか騒いでいます。 転職理由は、昨年からの部署移動で、職場環境の変化と、人間関係から、私にストレスがたまり、心療内科に通い、薬に頼りながら、無理して勤務することに限界を感じたためです。 ちなみに我が家の家計はこんな感じです。 ・住んでいる地域:北海道(札幌近隣の郡) ・年収:700万円(総支給額) ※45歳管理職で残業代なし ・家族構成:妻(専業主婦)、子供(小学生2人) ・持ち家で、月75,000円のローン ・車2台(普通自動車と軽自動車) ・車のローンなし(任意保険で年間10万円) ・その他の保険:月30000円 ・その他(食費、通信費、電気・水道代、雑費) 私としては、北海道の平均年収からすれば、今は、もらいすぎだと思っていますので、転職する際は、年収500万もあれば充分だと考えています。 もっといえば、年収400万円でも、自分の健康が維持でき、且つ、家族との時間が多くとれることが出来れば、そっちのほうが、ずっと人間らしい生活だと思います。 取り急ぎ、転職まではしなくても、一旦、休職して、心身ともに復活させてから就職活動しようと考えています。 そこで、みなさんに質問なのですが、こんな状況で転職するのは、間違いでしょうか? ご意見をお聞かせ願います。
務で、けっこう激務です。 平日はこの所、毎日終電 土日も普通に出勤しています。 私 ある士業の方の秘書です。 休みやすいのかもしれませんが、従業員が自分しないなく、休むと結局仕事が溜まるだけです。時短勤務で年収400弱くらいです。 子供の事で、休む時や行事ある時は絶対に私が休みます。 緊急事態宣言で保育園が閉まった時(都内です)も、私が2ヶ月間仕事を休みました。 1日も夫が休める日はなかったです。 何とか夫が少しでも休める土日に出勤しました。 それと、本当に飲み会に行けなくなりました。。 夫は普通に行きます(頻度は月に1,2度ですけど) 私も職場界隈の飲み会がありますが、当然平日の開催で、夫に相談しても「いや、無理です、休めません」の一言です。 夫の職場の方、専業主婦が多いらしく、 もしかして、夫が激務なのに共働きしてるって、かなりムリがあるのかな、と悩み始めました。 皆さんなら、仕事辞めますか? 辞めないとは思わないんですが、もう少し交代で休んで欲しいのが本音です。
卒時に社会学を勉強して福祉職の公務員になりました。 仕事は自分にあっていてとても楽しかったのですが、15年ほど勤めてから、子供が産まれ、公務員を退職してしばらく専業主婦をしながら子供関係のボランティアや、短時間のパートなどをしていました。 その間に子供を育てながら大学や資格の学校に行きなおし、他の専門の勉強もしました。 数年前、ご縁があって、現在ほぼリモートで専門を活かして、民間の正社員で事務の仕事をさせていただいています。 週1-2回出勤しますがそれ以外は家にいて、そんなに大変というわけでもなく、年収が400万くらいになります。 ただ、今後そんなに給料が上がる見込みはなさそうです。 仕事はそんなには面白いとは思わないのですが、役所のワーカーの時と違ってのんびりとできますし、子供の習い事などの付き添いが合間合間にできるなど、ワークライフバランスが最大のメリットだと感じています。 でも、リモートになってから、同じくフルリモートで仕事をする夫との仲が険悪になって、離婚すれすれになってきたこと、私も在宅業務でかなりストレスが溜まるようになってきたため、 やはりわたしが外に出た方が良いかと思って、ためしに近くの政令市の地方公務員の福祉関係の経験者採用試験を受けたところ、合格しました。 ちょっと離れますが、片道、家から1時間ちょっとで、通えない距離ではありません。 …子供も来年高学年になるし、私が家にいるより学費を稼ぎに行った方が家庭のためになるかなと思ったりもするのですが、若干迷っています。 今から地方公務員になると、経験加算は以前の公務員だった分がフルについて、パートの分が多少つくとは思うので、やめたときとほぼ同じレベルになるのでしょうか?。 退職金はもう期待できないと思いますが…。 おそらく福祉の仕事自体は元々好きだったので、悪くはないない気がしますが、 子供も女の子なので、夜の塾なども心配で、給料が低くてもフルリモートの方がいいのかどうか…悩みます。 現職の継続か、公務員への転職か、どちらが良いでしょうか…。
遣をする予定ですが、生活が落ち着くまでは専業主婦になるかと思います。また、今年度の年収は約500万くらいと見込まれます。 住民税は昨年度の収入に応じて納税、つまり今年度の収入がなくても支払わなければならないということまでは理解してます。 そこで何点かご質問です。 ①退職後に納税する住民税は、夫の扶養に入っていても増減はないのでしょうか。また、夫の住民税に影響は出ますか? ②来年度に納税する住民税は、退職する7月までは給料天引きし、残りは別途請求が来るということですか? ③再来年度に納税する住民税は、来年度1月~7月(退職)まで給料と、7月以降パートアルバイトしていた場合の給料を合算して計算されると思うのですが、何か申請申告いるんでしょうか。 ④今年来年ふるさと納税をしたら、退職後の住民税は減額控除されますか? ⑤失業保険を貰うと住民税に影響はありますか? たくさん質問してすみません。 よろしくお願いします
に頭を悩ませています。どうぞお知恵をお貸しください。 夫婦、子ども4人の家族です。 夫・・・転勤ありの会社員 妻・・・専業主婦 子・・・6、4、2、0歳 ①子どもが小学入学を機に、転勤なしの会社に転職。その会社は、夫の実家のある県。自然豊かな、やや田舎。 近所に両親が暮らしている。年収は、下がる可能性あり。現在の会社は、福利厚生も手厚い。生活が苦しくなる見通し。 子どもたちは、長く付き合える地元の友達ができそう。 ②収入の維持を考え、たとえ今後単身赴任になろうとも(子どもが高校生くらい)、出来る限り夫の転勤先に家族がついていく。 主な転勤先は都市部。 年収は、現在500万円。子どもたちは、いろいろな場所で友達ができそう。 現在の業種では、転職のできるギリギリの年齢(30歳)ですので、早急に、決断したいと思います。
も同級生で27歳です。 2人とも同郷(互いの実家は車で10分の距離、東京まで新幹線で1時間弱の立地)です 現状をまとめると、 ・2017.3に結婚し、現在夫婦で大阪府在住(夫婦ともに縁もゆかりもない) ・夫は業界大手企業の研究職であり、転勤はない(院卒なので勤続3年) ・このまま夫が企業に勤め続ければ40代で年収800〜1000万円となるのはほぼ確実 ・↑ただそれなりに発想力や知識を求められる仕事であり、夫は自分に向いていないのではないかと入社してから悩み続けている(企業自体はかなりのホワイトだと思います) ・私は故郷で正規教員として4年間働いていたが、結婚に伴い退職、現在は非常勤講師 ・私は専業主婦になる気はないが、正規の教員に戻ったら子育てとの両立は厳しいと感じている という状態です。 夏に夫婦で今後について話し合った内容が、 ・すぐにでも子供が欲しい(今後どうするか決まれば) ・子供が生まれたら両親が近くにいた方が良いのではないか ・夫は転職しても良いと思っている ・経済的にも大阪で暮らすより、地元で暮らす方がいいのではないか です。 その後、2つの選択肢を夫婦で考え、行動してきました。 ・とりあえず、夫が地元の公務員試験を受け、受かれば地元に戻る(私は正社員で働く) ・落ちたら大阪にそのまま残る(私は子育てを考えて非常勤で働く) 夫は政令都市ではないが、実家まで車で30分くらいの新幹線の駅がある大きな市の公務員試験(現在研究している分野の技術職)を受け、高倍率でしたが合格を頂きました。自治体に確認をしたところ、転職後の年収は350万円だそうです。 一方で、私は夫が合格を頂いた市がメインの勤務地となる、業界大手企業の中途採用に応募中です。(1次はパスし、管理職・役員面接を控えています。)もしそこに合格すれば、年収400万円、社宅借り上げ、転勤なしです。落ちたら元々働いていた学校で採用して頂ける予定です。その場合も年収400万円、転勤なしです。 ここまで行動した現在、夫が公務員の給与の低さに悩むようになってきました。(今の会社の給与が良いだけに)安定性や信頼度等圧倒的であることも理解しているのですが、現在の会社に食らいつけば年収1000万円と思うと悩んでしまうようです。(倒産のリスクもあるかもしれませんが、よっぽどの事がなければ安定している会社です。) ・大阪に残る場合は、夫の現在の年収で550万円、私が非常勤で250万円 (住宅手当なし、家族手当あり、家賃10万円、頼れる人がいない) ・地元に帰る場合は、夫の見込み年収が350万円、私の見込み年収が400万円 (住宅手当なら3万円or中途採用に受かれば社宅借り上げになる可能性あり、実家が近い) 年末までに結論を出さなければいけないので、大変悩んでいます。私は大阪で正規で働く気持ちは今の所ありません。 子育てや今後のライフイベントを考えた時にどちらを選ぶのが得策でしょうか。 職に困っていない故、贅沢な悩みだとは思っています。私が大阪に来る前に話し合えば良かった事だとも思いますが、そこはお許しください。 たくさんの方からのご意見、お待ちしております。
養に入っていまして103万までです。 ずっと専業主婦をしていまして、今年の6月末に今年初のバイトを始めま した。時給900円で1年以上働く予定です。 (難しい事は全然分からないのでお力をお貸しください…分かりやすく教えてくれるとすごく助かります) この場合 週何日、何時間、今年は月いくら稼げば扶養から外されずそしてギリギリ社会保険に入らなくてもすむ金額を教えてくれますと助かります。 (ちなみに交通費全額免除なんですが、課税か非課税かを聞き忘れてしまいわかりません) よろしくお願いしますm(_ _)m
251~260件 / 460件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
選考対策
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦がパートに応募する際の志望動機の例文は?状況別・業種別に紹介
主婦が久しぶりに外で働く場合、志望動機に苦戦する可能性があります。志望動機は、仕事への意欲をアピールする...続きを見る
2023-04-22
税込年収とは何?手取り年収との違いや税込額が必要な場面を紹介
法律とお金
「税込年収って何?」「手取り年収とどう違うの?」と疑問を持っている人は多いかもしれません。年収には、税金...続きを見る
パート収入のベストな金額はどのくらい?年収の壁を理解しよう
主婦や主夫がパートで働くにあたり、配偶者の扶養範囲内で働く場合とそうでない場合とでは、税負担がかなり変わ...続きを見る
2023-05-23
【年代別】年収の平均額は?年収アップのための方法もチェック
自分の年収が、周りと比べたときにどうなのか気になる人もいるでしょう。20代から40代の平均年収や、年収を...続きを見る
2022-08-08
世帯年収の平均とは?我が家の年収と比べて必要な家計管理を!
現在の世帯年収でやっていけるのか不安なら、世の中の平均を知っておくのがおすすめです。一般的な世帯年収との...続きを見る
20代の平均年収は?年収アップのための対策もチェック
20代の平均年収はどのくらいなのでしょうか? 20代前半、後半に分けて、主な目安を解説します。年収が低い...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です