(私の母)は子供を育てるのがどれだけ大変か、他人は親の大変さも分からないのに何言ってるんだという態度をとりますが、私は不合理だと思います。理由は、子供は産まれる前に幸せな気分を味わいたいから産んでくださいと親に頼んで産まれるわけではなく、親が自ら苦難の道を選んで産むのです。だから上記は親がどれだけ偉いか、凄いか親を悪く言っていけない理由になっていません。虐待を受けている子供は親の大変さを分かっていないから親を悪く言ってはいけないのですか?自分が選んだ道の大変さの凄さを語っても何言ってるんだと思います。そんなことを言わないと子供に言うことを聞かせられない時点で親として終わっているんじゃないかと思います。 私は22歳の時に統合失調症(精神障害者)となりました。何をしても何も感じず、知覚や認知、思考、記憶も思うようにならず、世間はこの病気だと分かると態度が一変します。この病気になった人のことを世間の殆どの人が当人に問題があると考える人が多いですが、私は全ての人が該当するか分かりませんが親に問題があるからだと思います。私の場合、小学4年の時に自分の親は子供のことを考えない親なのだと理解しました。信じる気が出なくなるまで信じてみた結果です。(内容を書くと文字数が足らないので省きます)中学になると早く家を出ないと(早く、一人で生きていかないと)頭がおかしくなると友達にこぼしていました。高校生の時にはいよいよ精神的な病気になる気配みたいなもの感じ、親の呪縛から逃れるため、これで病気になったらしょうがないとその時に考えられるだけの、対処や対応を考えましたが、今に至ります。ここで話して置きたいのは、私の親と暮らしているとストレスと心理的な悪影響で徐々に自分の気や思考が乱れて行き、対処や対応が適切にできなくなってきますし、長年のストレスからか考えていた対処などが記憶からすっぽり消えることが昔からあります。私は歯を細かくどのように磨くか順番も含め決めていたのですが、突然ある日に自分がどうやって歯を磨いていたか分からなくなるのです。このように自分が学んだ財産的なものがなくなると生きていくのが難しいんです。 話は戻りますが、こんな状態で親がどれだけ苦労して子育てしていようが感謝なんてできません。子供を産んだ責任が取れていません。親の苦労が理屈では分からないほど大変だと言いますが、私も同じことを言います。精神に障害がでるような人生の苦痛は親にも他の親にも分からないでしょう。理屈だけで言うなら統合失調症は脳にストレスで異常が出ること。私の親は働いて子育てをしても脳に異常が出るほどのストレスは受けていません。 子供の幸せを考えるのに親自身がどれだけ大変かを考える必要はないですし、また子供が親のことを悪く言っていても関係ありません。悪く言っていても子供が幸せにさえなればそれでいいはずです。私から言わせれば親がどれだけ大変か語り出した時点で子供を自分の欲求を満たすための道具に変えていると思います。子供も馬鹿ではありません。幼い頃は親を頼りに生きます。親が本当に自分のことを考えているかどうかは子供にも分かります。 他人の家の事情は深いと思います。何でもかんでも子育てした親を悪く言う=子供が幼稚で分かっていないという考えの方が浅くて短絡的だと思います。親が原因でどうやっても普通に生きられない現実もあると思います。 あくまで私の意見ですが、親を悪く言うと親の苦労を分かっていないとかいう人が多いですが、本当の意味で責任を理解して子育てしている親はそんなこと言ってる暇があったらどうやったら自分の子供が幸せになれるか考えているんじゃないでしょうか。子供だって親が自分のことを本当に考えていると伝われば、一時的に悪く言うことはあるにしても、長い期間悪く言うことはないはずです。あるとしたら親に問題があるはずです。親の大変さを理解していなくても子供には親に対して良いところから悪いところまで発言権がある、言えることがあるという現実を認めて欲しいです。 あらためて聞きたいです。親は何様ですか?子供は親に文句を言ってはいけないのですか?私は逆だと思います。子供が親の文句を言うことは許されても、親が子供が原因だとは言ってはいけないと思います。
解決済み
す。 一般事務のフルタイムパートに応募しました。 時短勤務も考えましたが、生活費諸々を考えるとやはりフル タイムかなと思いました。 しかし、体がついていくのかと不安です。 週休2日で土日含めたシフト制のため、平日に休めて5連勤でないことが救いですが。。 あと、子育ても終わり、家事も手を抜ける環境です。 現在も週4日で9時から16時(たまに17時くらいまで残業あり)まで働いています。お客様にはかなり気を使う仕事ですが、一人で外回りのため(事務の要素は有り)気楽といえば気楽です。 まだ採用もされていないうちから気にやむのも変ですが、パートからフルタイムに転職された40代の方がいらしたら、勤務を続けるうえでのコツなどアドバイスをいただけると嬉しいです!
ら幼稚園に通いだし、いろんな病気や風邪をもらって帰ってきます。 その度に私は休んだりしているのですが、 1ヶ月に2回は風邪をひくので結構休んでしまいます。 治ったかと思えば1週間後に風邪をひいてしまいます。 免疫がだんだんついていくのは分かるし、 子供だから仕方ないのは十分承知なんですが、 仕事を休むということにものすごく責任と罪悪感を感じます。 アルバイトなんですが、やはり休みが多いと迷惑ですよね?? 私が休むと大変としょっちゅう言われます。 そういうプレッシャー?もあるのか、すごく仕事を休むのが嫌です。 会社経営されている方や社員さんはどういう気持ちですか? 回答お願いします。
大変読みにくいし、理解し難いかもしれませんが、どうか、回答お願い致します<(_ _*)> 私は仕事復帰、妊娠出産があり、 旦那の仕事の場所により、 違う県に移動する事になりました。 全国区?に事業所のある会社に務めているので、 支店もかわり、家の近くの事業所に 配属されることになり、初めての子育てなので、 育児に集中したいのもあるし、 子供もまだ小さい為、お休みをとらなきゃ 行けなくなるのもあり、現場のみで 現場責任者にははなりませんと希望をだしました。 ですが、いざ事業所にいってみると、 今の、現場責任者が移動するとの事で 次はどなたが?と聞いた所、私が次になるように 言われました。この場合、私に拒否権は ないのでしょうか??
回答終了
ブで働きたいと思っています。 2年働き講習資格を満たしたらこの講習を受けて資格を取りたいと考えています。 資格取得見込みのある方、で正社員募集をかけている所があるのですが、普通の保育資格ではなく、放課後児童支援員の資格を取ると考えていると面接で言っても大丈夫なのでしょうか? 求人には放課後児童支援員資格取得制度ありと書いてあります。 正直普通の保育士資格は取れる気がしないので不安です。 回答お願いします。
員や派遣で賃金を抑え非正規雇用の増大させた結果? 支援すべきは若者の雇用だけど老人にばかり支援をして結婚できない人が増えた。そして出生率が低くなった。という事ですか? 国や企業が若者の雇用をないがしろにしたからこうなったのですかね…。
して働くことになりました。 〔履歴書の志望動機〕 以前働いていた時に、社員さんが優しく接してくれ、大変楽しく働くことができました。子育ても一段落し、もう一度御社で働きたいと思い、応募しました。 この文章でおかしくないでしょうか? また職歴の欄にパート勤めのことを書く場合は ○○年△△△(株)パート勤務 ○○年△△△(株)パート退職 で良いのでしょうか? よろしくお願いします。
す。 保育料が高いことと、 子供の側に居たいことが理由で 今の会社を退職して(正社員) 一度子育てに専念しようと思っています。 夫からは働いて欲しいと言われているので、 子どもが幼稚園に通い始めたら、 パートで仕事をしようと思っていたのですが、 先ほど正社員で!と言われました。 理由は、当たり前ですが保険や給料が良いこと、 30代子ども有だと、パートだと月3万ほどしか稼げない、10万は稼いで欲しいとのことです。。。 (ちなみに旦那は月平均50万ほど稼いでます。これだと不安だそうです。) 30代後半で、正社員として雇ってくれる会社って 普通に考えてあると思いますか? また、幼稚園だと14時頃に帰宅になるので 正社員で働くことってかなり厳しいですよね? どなたかご回答いただけると大変助かります。 よろしくお願いします。
同じ部署、既婚と共通点がたくさんあります。 ただ、自分と違うのは、美人で子どももいて、上司の信頼も厚いこと。 彼女が産休・育休中は、彼女の仕事をカバーするかたちで、1年間私がチーフとして働いてきました。 その彼女が今月末で復帰します。 子育てをしながら仕事は大変!!とわかっているのですが、 差別とかそんなことではないんですが、 すごく複雑で、気持ちが落ち着きません。 復帰後は同じ仕事をするということなので、余計…。 自分の居場所がなくなるみたい…。 こんな経験された方はおられますか???
251~260件 / 1,251件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医療事務の仕事は大変?理由からやりがいメリットまで紹介
仕事を知る
長期的なキャリアを築けることから人気の高い医療事務には、大変な仕事であるという声も聞かれます。医療事務が...続きを見る
2023-03-27
保育士の仕事で大変なことは?やりがいや目指し方も解説
保育士はよく「大変な仕事」といわれます。具体的にどのような部分に苦労する人が多いのでしょうか?公的なデー...続きを見る
2023-04-03
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
看護師の仕事で大変なことは?やりがいや転職へのメリットも解説
看護師は就職や転職で需要がある職種です。専門性の高い国家資格なので、一度取得すれば年齢にかかわらず長く働...続きを見る
2023-03-24
介護の仕事内容はどんなことをする?仕事のやりがいと大変な点も紹介
高齢化社会で需要が高まる介護職ですが、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか?介護職の主な仕事内容や...続きを見る
2023-03-23
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です