20代前半の母親です。 短大卒で介護福祉士の資格を持っていますが、 卒業と同時に結婚・出産したので 実際に現場で働いた経験はありません。 しかし奨学金の関係で遅くとも来年の春までに 正社員で就職しないといけない事情があります。 子育て中(18歳未満の子持ち)のお母さんで 介護の仕事をしている方いますか? 1)正社員orパートどちらですか? 2)勤務時間帯を教えてください 3)土日休ですか? 4)介護職を選んだ理由は? 5)行事の希望休や突発の休みは取れますか? 6)介護職ママのデメリット、困っている点は? 7)差支えなければ手取り額を教えてください 8)どのような施設ですか?訪問、特養など。 1つでもいいので教えてください(>_<) 同じクラスだった友人は既に何人か 介護をやめていたり、相当しんどいようです・・・。 院内保育所がある、車で15分の特養が 正社員の介護福祉士を募集かけていて 問い合わせをしてみようかと思っています。 恥ずかしながらできちゃった婚で、 現在旦那の実家に同居しています。 義母は専業主婦なので、保育時間外は 子供はみてくれると言われています。 旦那も自宅勤務と外出が半々の仕事です。 夜勤もできなくはないですが、子供との時間は 減ってしまいますか・・・? また介護は人間関係も複雑と言う話を聞きますが 私みたいな子持ちの新卒がターゲットにされないか 不安でもあります・・・産むと決めたのは自分なので 頑張らないといけないんですが・・・(涙) 先輩ママさん、教えてください!
解決済み
ル保ってますか。 子ども3人います。 末っ子が4月から幼稚園に入ったのでパートを始めました。 特に共働きではやっていけない家庭ではないのですが、歳の差婚というのもあり、今のうちから社会復帰しておこうと思って以前いた職場に再雇用してもらいました。 福利厚生もしっかりしており、いずれは正社員も期待できる病院事務です。 今の部署はひとつの科の受付を常勤1人、パートの私1人で回しています。 もともと常勤2人でしたが人手が足りなく募集しているところに私が入ったのですが、私の勤務日に突然常勤1人が休職になったのです。 面接時に下が幼稚園児で短時間、休みがちになるかもとは伝えてましたが常勤2人いればまだ休みやすいかなとは考えていました。(もちろん万が一の時だけです) 休職した職員は復職してますがもうもとの部署に戻ることはないとのこと。別部署に配属されています。 同僚は仕事が丁寧ですごく出来る先輩なのですが何せ看護師さんとの仲が良くなく、私の週1の休みに予約が多いと毎回愚痴を言います。 なるべく休まないでね、という圧をものすごく普段からかけられている感じなので、急な休みを伝えるのがものすごくストレスです。。 看護師さんは受付がどっちか1人でもいてくれればいいという感じなのですが、正直日によっては1人じゃとても大変なこともあります。受付の手伝いは一切しないのに看護師の雑用はいつも通り頼んでくるので確かに1人ではきついのもわかります。 先週長男のインフルで1日休み、今週は自分のインフルで1週間まるまる行けません。 長男も40℃の熱が出て、とても心配なのに、仕事の心配もしてしまった自分がすごく自己嫌悪でした。 今は下2人にうつったらまた休まなければいけない不安でいっぱいです。 子どもの体調だけに全振り出来ない自分がとても嫌です。 世の中にはそんな簡単な仕事ばかりじゃないのは承知なのですが、もっと気楽に働ける場所を時間をかけてさがしてもよかったんじゃないかなとか、むしろ無理に働かなくてもよかったんじゃないかとか毎日考えてしまいます。 これからまだまだ何度もあると思うのですが、みなさんはどう乗り越えましたか。 いっそのこと辞める選択肢もありますが、まだ半年ちょっとしか経ってないこと、前職に復帰ということもあり、一応友人を介しての就職なので友人の顔が潰れるのと、知り合いがたくさんいるのですぐ辞めるのは気まずいというのもあります。 また同僚側の意見で休みがちなパートさんいたけど自分はこう思ってた、という意見もあればありがたいです。
回答終了
9-16)で戻ります。 息子は違う園に預けます。 ただでさえ育休復帰は不安ですが、さらに不安になることがありまして… 来年度のクラス配置ですが、10月の復帰のため全体フリーとして配置されていました。 ですが、年少クラスの保育士2人がいて、 1人は正職員時短、1人は正職員。 そのうち1人が現在妊娠初期、もう1人は妊活中との事です。 1人は確実に抜けるため、このクラスに入ることが決まりました。 そこは副担任として入るのですが もう1人の先生が妊娠して、 2人とも途中で抜けることになったらどうするのか? と言う話に、管理職員たちは 〇〇先生(私)が、10月には戻ってくるからと私頼りであるらしいことがわかりました。 もし、もう1人が今妊娠したら私は復帰した途端、速攻主担任な可能性があるのです… 10月に復帰でいきなり主担任… 初めての子育て中で、仕事と両立できるか不安だったので 子育て優先出来るように、時短で戻ろうと決めたのですが…無理だと思ったらパートに下りることも考えていました… こんな状況に困ってしまっています。 管理職員と話して、いきなり主担任を待つことは断ろうと考えていますが… 私が断るとどうなるのか… そもそも何故妊活中の2人を同じクラスにしたのだ… 副担任やフリーの立場なら頑張れそうだったのですが、10月に戻って、子どもたちと信頼関係もまだまだこれからなうちに行事盛りだくさんな二学期を迎えるのが不安で私の力量では無理だと感じています。 なんと言えば管理職たちに伝わるでしょうか… ※時短だと主担任を待つことはないと言われていました。
一人です。こういった方は多いと思いますが、そろそろ子供が欲しいと思っています。 会社的に時短や育休はとれますが、そもそもあまり休めないため、妊娠したときの体調不良や、子供が生まれた後、急に休む、急に帰ることができないのでは?と不安です。 営業は事務仕事はできないので、休めば休んだ分だけたまっていきます。 仕方ないことですが、子育てと両立するには向かない職場なのかな?と最近考えています。 事務員一人の方で出産、育休、子育て中の方、経験談やアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します
内容をずっと続けるのは精神的にきついです。(携帯ショップ)11月ににかけて3人ほど辞めて一気に人が変わります。新しい責任者も入ってきます。 資格も学歴もありません。 年間休日が比較的多いことと給料は高くないけど安くない、福利厚生が悪くないから居続けているような感じです。 ふと、大学進学したいけど、この年齢だし、そのための時間と勉強面で不安と、何からすればいいかわからないと考えたことがあります。 また逆に、若いうちに転職を経験したほうがいいのではないかと、早めに辞めて転職活動した方がいいのかなと考えたこともあります。 やりたくないことはあるけどしたいことはない、なんとなく生きてきた人間です。 この年齢スペックで転職活動はうまく行くのでしょうか、大学進学も検討すべきなのでしょうか
二次募集を受けることになり、申込書の提出期限が明後日だったので急いで志望動機を考えたのですが、どなたか添削。アドバイスしていただけたら嬉しいです。 私は子育て支援のお手伝いがしたいと思っております。私が現在住んでいる市は、結婚して初めて住み始めたので、近所には友達もおらず、子育てに関してももちろん、その土地のことも分からないことだらけで非常に困りました。しかし、定期健診や子育て支援センターを利用する際に、職員の方に相談にのってもらったり、アドバイスをいただいたりすることで大変助けられました。しかし、私のように、周りに育児中の方がいない方や慣れない土地で育児をしている方にとって、そういった支援はまだあまり身近なものになっていないと感じ、そのようなサービスをもっと広めていきたいと考えました。 現在、○○町は年々人口も増えてきており、活気のある町になっています。私も、大学で学んだ福祉を生かしながら、安心して子育てができるようお手伝いをさせていただき、○○町をより発展させていきたいと思い志望しました。
すけど給料だけが子育てや老後の生活など考えると不安です。定時退勤、有給なども取りやすい環境で転勤なども滅多にないところがいいなとは思ってるんですが転職するに当たって皆さんが重要視する部分ってどこですか?
時代や妊娠前ももちろんですが、最近とくに体力的に厳しいと感じています。子どもを保育園に預けてから出勤、迎えは自分の親に頼んで、夜は7時まで働いています。帰宅後は家事や育児、そして持ち帰りの仕事をしていて、平日の睡眠時間は4〜5時間ほどです。夫も同じ教員で、夫婦ともに疲れ切っています。 家の掃除もろくにできておらず、家の中はぐちゃぐちゃです。もう限界だと思い、退職を考えています。 ただ、育休を約3年ももらったのに、たった1年でやめることに対して、同僚からどのように思われるかが不安です。夫は今の仕事を続けるつもりなので、夫の立場が悪くならないかが不安です。 みなさんにお聞きしたいのですが、育休後1年で退職するのは非常識でしょうか?
オーバーしました。一年ほど朝前から不安障害で通院中です。仕事辞めるとしても大きな決断の前に心を元気にしておきましょうといわれ服薬中です。盆前にやらねばならないことがあり、仕事持ち帰りやっていますが、子育て、家のこと、全てに余裕なく、子供の前で泣いてしまいました。そして、眠れましたがすぐ目が覚めて、眠れなくなります。 これは日常生活に支障出ているんでしょうか。やらねばならない仕事があり、いまは何とかそれはやらねばと思って必死でいますが、会社にいる限り、どんどん次の仕事予定を入れられてしまいます。 お盆明けまで病院には行く時間とれそうにありません。夫とは別居中、相談できる相手がいなくて。。 つらいです。こちらで弱音をはいてすみません。だらだらといても会社に迷惑をかけるだけで、早く退職したいと申し出た方がよいのでしょうか。
みません。 将来の夢がパッと決まらず何となくと若干の焦りで出てきた将来の夢保育士。親、親戚にすら向いてないのではと心配され要らない反抗心によりなった保育士ですが案の定向いていないと感じています。 正直きついです。子どもの行動に面白いと感じることはあれど心の底から本当に面白いとは感じられない。笑えない。そもそも子どもを可愛いと思えない。「可愛い」と口にすることを躊躇するほどです。 マスク、現在自由になっていますが、外すのが怖いです。顔に出やすい性格なのと、マスクしているからこそ誤魔化せる笑顔。作り笑いでもマスク下では笑顔を作っていますが、外したら引きつった笑顔になっているのではと不安になり外せません。 一緒に働く方がある時、「子どもに何度言っても止めない事にイライラはあるけど、見ていて可愛い。憎めない。」と言うような発言をされていて、私は「あぁ本当に向いていない。」と思います。子どもと関わっている時は「無またはめんどくさい」か言っても聞かない事にひたすらイライラしています。ニュースに出るような行動はないですし、まだ1歳児。発達の真っ只中なのは十分理解していますが、毎日毎日同じ事の注意、注意している時の子どものニヤニヤ、わざと無視、本当にしんどいです。最近は保身の為にも気付いても気付いていないふりをして近くにいる先生に任せるようにして誤魔化しています。こんな自分に保育されている子ども達と保護者に本当に申し訳なく思いますし、情けないというか、常に気持ちが沈みきっています。自己嫌悪も半端ないです。 職場の環境は比較的良好ですが人との関わりも苦手で常に精神が削られます。人との会話、関わり、疲れます。 自分に任される仕事等、指示待ち人間と心配性で1人で決めるのは不安でできません。「これでいいのだろうか」「これがしたいけど1人で決めてもいいのか」等自意識過剰で色々考えてしまって不安にもなります。手際も行動も遅くて迷惑をかけていると常に感じてまた疲れます。 最初に「何となくで保育士」と言いましたが、トリマーになりたいという夢の方がありました。寧ろそっちの方がなりたい気持ちは強かったかもしれません。しかし、「なりたいかな〜」とパッとしなかった事、優柔不断で自分で決められない事、焦り等があり、「給料と仕事の安定さ」は保育士がいいのではと言う親の意見で進みました。推薦?取れた時に「やっぱりトリマーに…」と思い学校の先生に相談しましたが「もう無理」との事でまぁ何とかなるかな精神で保育の専門学校に。行っている時から「あ、無理だ向いてない」と思いましたが何とか通い今に至ります。 常に胃痛と気持ちの浮き沈みがあり職場へ向かう時は若干の震えと勝手に眉間に皺が寄ります。急に悲しくなることもあるし心がしんどいです。 辞めた方がいい事は分かっているのですが、母園を選んでしまい、私を見ていてくれていた保育士が数名残っていて辞めずらい事、親が学費を払ってくれていた事への申し訳なさ、「やっぱりね」と家族と親戚に思われたくない事、ピアノ教室の先生の期待というか何とも言えない眼差し、辞めたあとの不安、好きなアーティストへの貢ぎ、ある程度貯めてトリマー系専門学校に通いたい事等があり辞められないです。親(特に母)はトリマーにもなりたい事は前から知っているし、3年は頑張るよーなんて話しはしています。「母園にしなければよかったのに〜」なんて言われますが。 本当にこんな自分に保育されている子ども、預けている保護者、母園、幼い頃お世話になっていた現役の先生方、保育士として働いていることにも申し訳なさを感じます。精神ぐちゃぐちゃです。 とりあえず精神科にでも行った方がいいのでしょうか。精神科は予約取れにくいし親に精神科に行ったことバレたくないのですが… 何か気持ちを和らげる方法とか、子どもと穏やかに過ごせる方法とかないでしょうか。 3年は頑張るなんて言っていますが、来年3歳児担当にもしなったら、恐らくそのまま持ち上がりで卒園まで見届ける事になるので、その経験はしてみたい気持ちもありますが、今現在こんな状況ですから、きっと無理でしょうね。実際3年経って辞めることを伝えるにはどう伝えたらいいでしょうか。園長も幼い私を知っています。辞めずともパートみたいに遅番と土曜日だけ出勤とかできたらいいな何ては思っています。甘えでしょうが。 質問というより溜めてたものをどこかに吐き出したかったのかもしれません。場違いですみません。 お気持ち長文読んでくださった方ありがとうございます。
251~260件 / 3,445件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
転職活動で抱きやすい不安って?具体例や向き合い方を解説
働き方を考える
転職活動がうまくいかないと、不安な気持ちになる場合があります。初めて転職する際は、特に強い不安を感じるで...続きを見る
ブランクがあっても仕事できる?不安を解消する方法や面接対策を紹介
選考対策選考対策-面接対策
仕事に復帰したいけれど、ブランクがあって不安という人も多いのではないでしょうか。不安があるときは、解消す...続きを見る
2024-04-20
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
フリーターを不安に感じたら?取るべき対策や正社員を目指すコツとは
フリーターの生活に、不安を感じている人もいるのではないでしょうか?正社員への就職を目指そうとしても、社会...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です