飲食店でアルバイトしている主婦です。 チェーンではなく老舗と言われる有名店です。 キッチンではなく接客を担当しています。 数年前に入った時は久しぶりの社会復帰で覚えは悪いし失敗ばかりだし大変なご迷惑をおかけしながら働きましたが今では5年たち古株と呼ばれるようになりました。 大体の事はなんでも出来るますが時々いまでもミスはあります。 年に1〜2回4名ほど新人さんが入ってきます。 私はもう指導しなければいけない立場となりました。 新人さんでもテキパキなんでも出来る子と私のように慣れるのも覚えるのも時間のかかる子もいますよね。 店長とは長いお付き合いとなってきたので新人さんの愚痴を私に話したりしてくれますが割と酷めの愚痴です。 ああいう頭の悪い子が何年に1回は来るんだよねとかあんなので〇〇になれる訳ない!とか。 大学生だと〇〇には将来の夢が入ります。 主婦だと〇〇には子育てなんかが入ります。 本人にも割とこんな感じのことをハッキリ言うタイプです。 これを聞いて私は指導しなければいけないのに「私もあんな風に言われてたんだろうな」と思い始め「偉そうに指導なんかしてお前も全く何も出来なかったくせに」とか思われるんじゃないかとかそんな事を考え新人さんのミスや言うべき事を言うのが言い難い気持ちになっています。 もちろん店長は指導してほしいと思ってるとは理解しているのですが。。。 現状は新人さんのミスを見つけると店長が愚痴ってる時に私も言う。そして店長が直接叱るという感じになっていて自分のダメさを感じます。 店長は私のことを指導出来ない奴と思っているかな。それとも指導すればお前だってと思われるかなとかそんなマイナスな事ばかり考えてしまいます。 以前まではそんな性格ではなく思った事はハッキリ言えるタイプで出産前は男性の多い職場で新人指導をしていました。 しかし初めての社会復帰で事務職に言ってみたところ女性ばかりで悪口にイジメにそんな事ばかりで人間不信になり人に何かを聞いたりすることさえ怖くなりすぐに辞めてしまいました。 そして次の職場がここでした。 店長が新人さんの愚痴や悪口を言うように私の事も言われてるのかなってそればかり考えてしまいます。 考えても無駄なんてもちろん分かっているのに怖くなってしまいます。 私は直接は酷い言葉で叱られたことはありません。 でも仕事がしっかりと出来るようになるまでかなりの時間がかかりました。 過去の事なんて考えても仕方ないのに誰かと比べられては悪口言われていたのかなとかモヤモヤが止まりません。 プラスに考えられて楽しく働けるようになるには、人間不信から抜け出すには被害妄想を止めるにはどうすれば良いでしょうか? 店長に嫌われているとは思ってはいません。 良くしてもらっています。 それでも私の事も他の人に愚痴ってるのかな?嫌な事言われてるのかな?どうしても仕事のできる方ではないスタッフへの接し方やその人の愚痴や悪口を言ってるのを聞くと自分に置き換えてしまいます。 この無駄から抜け出すアドバイスなど下さい。
回答終了
トレスになってしまいました。「繰り返さないようにすれば良い」「新人だし当たり前」と他人になら言われますが、現場だと厳しい目を向けられているような気がして、呆れたような顔をされもう疲れてしまいました。仕事中辞めたいしか考えられなくて、就職したばかりの時の元気も無くなって余計にミスが多発してしまいます。先輩に気を使うだけの保育、モチベーションも無いです。 新人が通る道なのですか?みんな泣きながら1年を過ごすのが当たり前ですか?辛いです。
解決済み
社員の仕事をいくつか経験してきましたが、どの仕事も辛くなって、3年~1年とかで退職してしまい(中には 理不尽な解雇もあり)、今も前職を3年経たずに辞めてしまいました。 今就職活動を始めて8ヶ月くらい経つのですが、年齢が30代であることや、これまでの転職回数が多い事で、なかなか就職が決まらず、苦しんでいました。 そんな中、母親に癌が見つかり、進行した深刻な状況にあるようです。 どれくらい生きれるかまだはっきりした余命は分かりませんが、同じ癌を持つ患者の余命の平均値は1年未満だそうで、その中でも深刻な状態だそうです。 私は今まで、優しく自分を見守ってきてくれた母親を、なんとか幸せにしたいと思って、早く孫の顔を見せたい、結婚をして安心させたい、正社員で安定した生活を送り社会で自立した姿を見せたいと思い今まで頑張ってきました。 でも入る会社入る会社で自分の能力の無さや周りの人に馴染めずで、職場で責められ、辛い思いし、仕事を辞めてしまい、自立できないでいます。 辛くて仕事を辞めてしまい、自分の不甲斐なさを責めている時も、母は優しい言葉を掛けてくれて、「自分を責めないようにね」って言ってくれました。そんな優しい母に恩返ししたいと思い頑張ってきました。 でも結局、孫の顔も、結婚も、就職さえできず、母を心配させることしか出来ませんでした。 もう今は夢も希望もすべて失いました。自分を責めるばかりの毎日です。 そんな中、皆さんに相談なのですが、私はこの状況の中で、母親との残り少ない時間を少しでも一緒に過ごせるように、一旦就職活動を辞めて母との時間を選ぶべきか。 それとも、母親が生きているうちに正社員の仕事をなんとか決めて、社会で頑張っている姿を見せるべきか悩んでいます。 母親からすれば、子供が正社員になって、社会で自立して、後に結婚や子育てなどをして幸せな人生を歩んでくれる事を望んでいると思います。私としても今就職活動を辞めると、32歳という再就職するにはギリギリの年齢で1年以上も離職期間ができてしまい、ここで辞めるともう正社員の就職はできないだろうと思っています。 しかし、今は母も家事が出来ないため、自分が実家に戻って来て、家事全般をしています。でも、母親は家事の事は気にしなくていいから、自分の事を考えなさいと言って来ます。でも僕が家事をしないと誰も家事が出来ないため、色々と困ったことになります。 また、自分の気持ちに素直に向き合った時、母親との時間を大切にしたいとい、助けになりたいう思いが強くあり、求人の応募にも躊躇してしまう自分がいます。これまでの就職が何度もうまく行かず、人間不信にも陥り、たとえ就職しても、また辛い状況になるんじゃないのかと考えてしまいます。母親との最後の時間を就職してしまって、また、うまく行かずに、辛い状況になるであろう仕事に奪われるのは嫌だと思ってしまいます。 社会人として甘いかもしれませんが、これまでの経験からそのようにネガティブにしか考えられなくなっています。 就職活動をしないのであれば、母の看護をしながら何か就職に役立つ資格をとろうかとも思っています。ビルメンテナンス業界などは資格があれば就職もしやすいと聞いているので、その業界を目指そうかと考えています。 以上、読みづらい長文ですが、最後まで読んで下さりありがとうございます。 就職活動を続けて、正社員の仕事を決め、母親を安心させるか。それとも、就職活動を辞め母親との時間を大切にするか。真剣に悩んでいます。 皆様アドバイスを下さい。
どう対処すれば良いでしょうか? ある失敗(犯罪ではありません)と前職が顔が知られる仕事だったので、超がつくほど有名人になってしまいました。 失敗から数年ほど年月がたっていますが、何処に行っても未だに知っている人がいて、バカにする様な人もいます。 一時期snsでやる事、言う事ネタに出来ることは全て拡散されて(プライバシーのかけらも無い生活をしていました)2回転職しなければならない程、精神的に参ってしまった時期もありました。 親が海外に住んでいるのですが、(物価が安い国です)挙げ句の果てには親に会いに行った時も現地の人に拡散されてバカにされる始末で逃げ場がありません。 現在は地方で肉体労働の仕事に転職して、良い人間関係と生活環境(人が少なく精神的に楽)がある場所に住めて、この先も現在の職場で働くつもりで人生設計をしていたのですが、無理をしてしまい体を壊してしまいました。 体の負担が少ない仕事を探さなければならなくなり、地方なので良い仕事が見つからず、仕方なく都市部で探しています。 もし都市部で働く場合は、前職と似た様な環境になると予想しています。 ちなみに今後の計画ですが、転職して3年ほど働いて、その間に英語とMSオフィスの勉強をしてTOEIC、英検とMOSの資格を取り、親の住んでいる国の日系企業に現地採用で良いので転職しようと考えています。 大学卒業まで親の住んでいる国にいたので生活面では問題ありません。現地に3年程付き合っている恋人もいます。 現地に転職できたら結婚する予定です。(恋人には今の状況を全て話していて理解してくれています) そこで質問なのですが、嫌がらせに対処する方法といじめに合わない様にするには何を気をつければ良いですか? 今やっている対処法としては、嫌がらせは無視して動じていないように振る舞う(気にしていたらキリが無いので)、いじめの原因を減らせる様に敵は作らないなどをしています。 他にも良い方法があれば教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
て7年間勤めた前職を事業縮小、それに伴う事業所移転のため退職しました。 そして今の会社に正社員で転職し て約1年になります。事務は事務ですが、異業種、未経験の職種です。 入社してから怒鳴られなかった日がないぐらい毎日事務所中に響き渡る大声で1時間以上怒鳴られています。 自分が失敗した、理解できていなかった業務に対して注意されることは何の不満もありませんが、物の場所を聞いた、備品の管理者を確認したぐらいのことで怒鳴られるのは納得がいきません。 小さな部署で私以外の方は社歴の長い方ばかり。他部署の方との関係は良好で、皆さん私のおかれている状況をご存知ですので、根性あるねと言っていただけています。配置換えを上司に申し出てくださった方もいましたが、会社としてそれはできないとの答えだったそうです。 他部署の方から聞くところによると、この5年で10人近くが退職しており、現在の私がこの部署に入った新人の中で最長記録らしいです。 会社の事業内容、現在の業務内容は、分からないところも多々ありますが興味を持って取り組めています。 また、給与や休日にもほぼ満足しています。 自部署の方との人間関係だけがどうしてもしんどく、泣きながら帰ることもあります。 人間関係で仕事を辞めるなんて。仕事なんてしんどいものだ。そう思ってこの1年間必死に食らいついてきましたが、最近精神的に追い詰められていることを実感します。 年齢のこともあるし、見切りをつけるなら早い方がいいのか。 でも今の会社と同等の規模、待遇の会社に入れるとは到底思えません。 結婚を考えてる彼氏がいますので、結婚し妊娠のタイミングで退職し、子育てが落ち着いた頃に社会復帰するのがいいのか。できるのか。 もう今日にでも辞めたいぐらいしんどい日と、まだ頑張れるんじゃないかと思える日が交互にくるような状態で迷っています。 今の状況をみて、客観的なご意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。
どとても安定しています。プライベートは充実しています。 私が本当にやりたい仕事は、お花屋さんやアジアン雑貨のショップです。けれどもそっち系はどちらも薄給で待遇も整ってません。 やりたいことと生活どちらに重点多くのがいいんでしょうか。人生路頭に迷っています 失敗が怖くて先に進めません
クで不妊治療をしています。 もう治療を始めて3年程経ち、人工授精を5回受けたものの失敗しています。 先日、職場で一緒に仕事をしている先輩に、妊娠を打ち明けられました。 その方は1子出産後、時短勤務で2人の子育てをしており、この度3人目を授かったそうです。 それぞれの家族の人生設計なので、表面上は平静を装っていましたが正直とても複雑な気持ちです…。 先輩は、私が通院している事を知っていた為か3人目が欲しかった事、隠しててごめんと謝ってきました。 泊まりの出張等、時短の先輩のカバーをしながら、お金と時間を掛け通院しても授かれない自分と、問題なく自然に授かった先輩を比較してしまいすごく惨めな気持ちになりました…。 こんな気持ちを抱えたまま、今後どのように先輩と接したら良いでしょうか。 またこのタイミングに私も不妊治療をしている事を会社に打ち明けるべきか悩んでいます。(今後体外受精にステップアップした場合、休暇も必要になる為) しかし、上長の立場から見ると一気に2人抜けられる可能性がある事をどう思われるかも気がかりです。 それでも、私も先輩の復帰まで待てる年齢ではありません。 この状況で気持ちを前向きにする為に、 皆さまのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
後、販売・一般事務の仕事を経験してきました。 結婚後も事務をしていましたが、出産のために離職しました。その後10年以上、専業主婦 として過ごしてまいりました。 子育ても一段落したので近所でパートをはじめたところ思いのほか家族の協力もありましたし、性格上、急なシフト変更も断れず毎日のように出勤していました。 しかし、そんなに頑張っても都合の良い頼めば出勤してくれるパートさんという位置におりましたので、1年たったところで正社員、事務員の仕事を探しはじめ無事に再就職することができました。 長い前置きになってしまいましたが、こういった経緯をふまえてご意見いただければ幸いです。 入社してわかったことなんですが、社員の事務は20代から50代で全員未婚の方、パートの事務は40代から50代で全員主婦の方でした。 今、私が気をつけていることは以下のことです。 ・当たり前ですが、遅刻・早退・欠勤はしない。 ・笑顔で挨拶する。 ・なるべく早く出勤する。 ・残業は、断らない。 ・ブランクがあることを自覚し、ゼロからスタートの気持ちで努力して仕事を覚える。 ・年上、年下関係なく全員先輩だと思って接する。 ・聞かれない限り、主人や子供の話はしない。 この他に、気をつけたほうが良いことがあったら教えていただきたいです。 近々歓迎会を開いて頂けることになり、はじめて他の事務さんと長い時間お話することになりそうです。普段は多忙のため、私語や雑談はほとんどありません。 10年以上、話すのは同年代のママ友さんばかりだったので失言しないか今から緊張しています。 気が早いかもしれませんが、定年までお世話になれればと思っているのでとにかく最初に失敗したくありません。仕事中・飲み会などで気をつけた方が良いこと。主婦と働いて嫌な思いをした経験。どのようなことでも良いので参考にさせていただきたいです。 ご意見よろしくお願いします。 長文になってしまい、申し訳ありませんでした。
こがましいですが、私は誰もが知っている都内上位の私立大学にいます。 しかし就活に失敗してしまい、結局入社する会社の同期には、聞いたこともないような大学の出身者ばかりです。 もちろん自分の実力に見合った企業に入社したというだけの話ですが、相当な勉強をして今の大学に入った自分の過去の努力と、塾や学校の高い授業料を払って人より良い大学に通わせてくれた親の苦労を考えると凄くやるせないです。 結局親が苦労して積み上げてくれた学歴というアドバンテージを、自分が就活で振り出しに戻してしまったんだなと思うと本当に情けなくなります。 新卒の就活に失敗してしまった今、もう学歴で挽回する機会はないのでしょうか。 どんな時に、学歴って重要になるのでしょうか。
て現在は専業主婦をしています。 以前の会社はやりがいがなく、仕事もなさすぎて辛かったため、建前は「寿退社」として円満退社しました。 半年ほど、最後の独身時代を花嫁修業しつつ実家でゆっくり過ごし、結婚後は家のことをする毎日です。 夫の給料(手取り18万)だけではほぼ貯金ができないため、就職活動を始めようと思っています。 しかし、どういった働き方にすればいいか悩んでいます。 一番悩んでいるのは、正社員、派遣、パートなのか・・・ お金のためにはフルタイムが望ましいのですが、家事をするだけで疲れてしまっている現状では、体力的にも精神的にも不安です。 反面、今はフルタイムで共働きの方も多いのに、私は子供もいないのに専業主婦ということが甘えだと情けなく思ってしまいます。 また、まだ若いのできちんと働かなければという義務感もあります。 夫は毎日夜11時に帰宅します。 家事は土日たまに手伝ってくれますが、平日は夫が家事をするのは時間的に無理なので私がすることになりそうです。 やりたい仕事はなかなか思いついていませんが、夫との時間を作りたいので土日休みのところが第一条件ということと、この不景気なので経験のある前職の事務職かなと思っています。 ただ、以前事務職をして失敗をしたので、パートなどの短時間勤務だとしても、やってみたいと思える職種に就いてみたいという気持ちもあります。 ちなみに、子供は3年後ぐらいに考えていて、幼稚園入学までは専業主婦で幼稚園に入ってからはパートをしようかと思っています。 夫はフルタイムでもパートでも、私の仕事のストレスによって家庭でギスギスしないなら何でもいいと優しく言ってくれていますが、もしかしたら心の奥底ではお金を少しでも多く稼いできてほしいと思っているかもしれません。 フルタイムを第一にお金のために無難な選択で働くのか、それとも給料が少なくてもやりたい仕事に就いてみるのか・・・ ぐちゃぐちゃしていて内容にまとまりがありませんが、今後の方針として何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。
251~260件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
アルバイトの面接で失敗しないために。必要な準備や注意点を解説
はじめてアルバイトに挑戦する際、どのように面接に臨めばいいのか、分からない人もいるでしょう。面接で失敗し...続きを見る
2023-04-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です