の会社で働きたいと思っているのですが嫌な対応をする方(Aさん) がいて悩んでいます。たわいも無い事なのかもしれませんが何年も我慢していてとてもしんどく感じています。誰か相談にのってください。お願いします。 (相談したい事) ・Aさんの考えられる動機 ・抑止力になる事 ・同じ経験をされた方のお話や対応策 Aさんは40歳/短時間のアルバイト/離婚されお子様と実家暮らし。(年齢と離婚やお子様の事は社内の人には内緒の様です) Aさんのお話によると、親は防衛省に勤め兄弟は東大卒の教授。ご自身はフランスでの勤務経験がありフランス語や英語が堪能。NYで医師をしていたり哲学者をしている友達が世界中に居て自身は企業を予定しているとのこと。またお婆様は京都出身と仰っていました。 (しかし以前Aさんが見せてくれたwebではご兄弟は地方大学卒と書かれてました。お父様が防衛省で北朝鮮問題に尽力してたと言いながら北朝鮮と韓国は仲良しと言っていました。英語話せる人が入社したら「私フランス語は話せるけど英語は話せないの」と言ったり、京都出身者が入社すると「お婆様は奈良出身」だと言ったり話しがよく変わり不審なところがあります) 私がしんどく感じるのは、全ての会話に否定的なところです。最初は気にして無かったのですが何年も毎日しかも人前で否定し続けられるとしんどいです。何を言っても否定をされるので以前Aさんが仰ってた話をしても否定をされました。常に私の考え/知識/発言は間違っていると皆んなの前で否定され、また普通の会話でも「そう仰いますけど世の中には困ってる方も居ますから〜」と急に論点を変え罪悪感を感じるさせられたり とにかく早口で頭の回転が早く何を言っても上げ足を取られとても気力が削がれます。 最近だと、マスクが無い事を悲観して騒ぎをあおる話をしていたので「心配ですよね、でもサイズとか不足部分があるかもしれないけど国からマスクが送られてくるから」と言うとAさんは「あれってさ中国で作らせていて中に虫が入ってるんだよそれが大丈夫なの?」と言われました。 また私が「マスクのインナーもあるから使い回しも出来るよ」と言うと間髪入れずAさんは「あぁ、あれって注文したらノートが届く詐欺なのよ」と皆んなで会話をしてると本当なの分からない様な事を言って必ずケチをつける様な事を言ってきます。 仕事の面でも皆んなの前でAさんから「〇〇さん(私)のやり方は間違ってる」と大きく否定されたので私は「そうなんだ勉強になったよこれからそうするね、ありがとう」と言ってメモを取ろうとしたら、急に慌てて「そうやってメモを取って間違ってたら私が言ったとまた責めるのね」と泣きそうな顔をされました。今まで間違ってても一度もそんな事は言わなかったし、何かよく分からないまま私がいじめたと噂さを流されました。 また、私が「短期のアルバイトさん達が可愛らしくておじさん社員も嬉しそうだね」と会話の中で冗談を言うとAさんは「その女の子達が大変危ない〇〇さん(私)が言っていたと総務長に訴えてやる」と息を荒く話しをしてたので、私は周りに人も居たし彼女達も楽しそうにしてたよと何度説明しても「問題にしてやる」と言いトラブルを起こしたがります。その為、慎重に話をすると「〇〇さん(私)ってほら真面目だから〜」と鼻で笑いバカにします。 また偶然なのか私が着ていた服と似たものを買ってきて周りの方にAさんは「何か私と服がかぶってるみたいで。同じに日にかぶらない様に私凄い気を使って今日着て来たんです」と困り顔で皆んなに話をしてまわっているのを見かけその日からその服は着れなくなりました。 他にも雑談した内容を事荒立てる様にあちこちに話をしているようで変な噂を立てられ困っています。 Aさんは先輩が好きなお菓子を買って来て「私も大好きなんです」と言って差し上げたり、仕事の準備で用意した物を勝手に持って行き皆んなからお礼されると「いいえ私なんて皆さんの方が大変ですから」と言ったり、「うわぁあのお店に行かれたんですか私も先輩と行きたいです」など先輩との付合いが上手で社内の人には相談がしづらいです。 私と2人きりの時は直接的なものの言い方で酷く嫌味を言って来る時もあります。話もただ論破したいだけなのか一貫性がありません。スキを見せるとひどい目に合う為、不確かな事は言いませんし紳士的な態度を取ってきているつもりなのですが何故そんな事するのか理解できません。 長文にもかぎらわずお読み頂いてありがとうございます。同じご経験をされた方や何か良い方法がありましたらどうかご教授お願いいたします。よろしくお願いいたします。
回答終了
ンル)は心理学ですかね? どのように学んだらいいでしょうか? 臨床心理士などいろいろな資格がありますが違いがわかりません。資格の種類と違いが知りたいです。
解決済み
話ということができない大学生は存在するそうですが。そういう人は就職活動はどうするのかと思いました。まず面接ができないでしょう。無職になるしかないですか?それとも、就職活動になると人格が変わったように会話ができるようになるのでしょうか?元電気通信大学教授で哲学者の中島義道氏は35歳のときにウィーンで結婚しました。当時はウィーン大学の私費留学生で同時に日本人学校の非常勤講師でした。 中島義道氏の妻は日本人学校の文部省(現在の文部科学省)の派遣教員でした。中島義道氏と中島義道氏の妻が帰国する直前に中島義道氏の妻は妊娠しました。中島義道氏は東京大学の助手を経て帝京技術科学大学(現在の帝京平成大学)の助教授になりました。中島義道氏はドイツ語の時間に学生を当てても何も話さないので「黙るのはやめなさい。わからないんだったら、どこがどうわからないのかはっきり言いなさい。あるいは、それも言えないのなら、わからない理由を言いなさい。「何にも聞いていなかった」と答えても「じつは眠っていました」と答えても怒りません。とにかく、言葉を発しなさい。」と言ったそうです。それで同じ説明をした後に再び学生を当てました。それでも何も言わなかったので、中島義道氏は堪忍袋が切れたそうです。「黙るな、と言っただろう!何でもいいから言葉を出しなさい。「もう一度言ってください」でもいいんだ。「やる気がない」でもいいんだ。何か言いなさいよ。」と言ったそうです。それでも学生は何も言わなかったそうです。 帝京技術科学大学の偏差値が低いからと思いきや、中島義道氏が電気通信大学に赴任したときも、非常勤(?)で他の大学に行ったときも同じだったようです。電気通信大学で環境倫理に関する授業をしていたときは、「環境問題に関して具体的に実践していることがあるか、何もしていないならなぜか」ということを尋ねていっていたそうです。ほとんどの学生は何もしておらず、しかも理由は「時間がない」「興味がない」というものだったそうです。ある学生に聞くと何も答えなかったそうです。質問の仕方を変えて三度ほど尋ねても語らなかったそうです。「なんで、答えないんですか?」と聞いても語らなかったそうです。「何もしていなくていいんだ。時間がないから、という理由でもいいんだ」と言っても黙ったままだったそうです。中島義道氏はキレたそうです。大声で「なんで黙る!人間コミュニケーション学科の学生がなぜコミュニケーションを拒否するんだ!」と怒鳴ったそうです。
のはなかなか辛いものがあると思うんですよね。 あくまでも忠誠を誓うべきは自分のみ(これは決してスタンドプレー推奨というわけではありません)で、 人生における優先順位はあんな他人の利害がぶつかり合いまくる地獄では無しに、 趣味を第一にするべき。 そして結婚というのもどうかと思いますね。 結婚するとどうしても金銭的にどうしても仕事が前面に来ますから。 会社が結婚を奨励するのは 「結婚すればここから逃げれんぞ。フアハハハッ」 というような魂胆もあると思うんですよね。 要するにあれですよ。理想的なのは 趣味第一!仕事は二の次。んで独身を貫く! まあ、なんて豊かなんでしょう。 そうそう、かの大哲学者、カントも生涯独身を貫いて、 研究(彼の場合、趣味ともいえる。)に没頭したらしいですよ。 万歳!
ら?」と言われたら、なんと返せば就職の意志が強いと感じていただけるでしょうか。 現在大学4年生、内定なし、哲学科です。 エントリーシートに記入するエピソード(学生生活で最も力を入れたことや、長所の根拠)を、学業関係でまとめました。 親に見てもらったところ、 「各項目に書かれていることが絡み合う、統一感のあるエントリーシートになっている」 「意地悪く言えば、学業以外にネタがないんだなあ、とも読める」 「しかし現状ではこれがベストだろう」 と言われました。 学業のことでまとめることを変えるつもりはありません。 熟考した上で、このエントリーシートにおいてはそれが一番いいとの結論に達したからです。 私が現段階で書けるものとしては、親の言うとおり「ベスト」でしょう。 しかし、親の同僚の方に読んでいただいたら、 「学校に残って研究者になったら?」 「学業のことしか売り物がない、と感じた」 とおっしゃったそうです。 学業以外のことは、面接で趣味やサークルのことを訊かれた時に答えようと思っているのですが、もし「そんなに勉強が好きなら院に行けば?」と言われたら、どのような答え方が望ましいでしょうか。 本音は、「趣味としての自由な勉強は好きだけど、仕事としての勉強は嫌いだから、研究者や先生にはなりたくない」です。 しかしこのままストレートに言ったのでは、怠惰な印象を与えてしまいます。 「興味があったので~学部に入学しましたが、元々研究者になるつもりはなく、卒業後は社会に出て働きたいと思っていました」 →在学中に気が変わることはなかったのですか?(訳:真面目に学んでいるならもっと勉強したいと思うはずだ。院に行きたくないならお前はうそつきだ。院に行く気持ちがあるなら、本気で就活していない) 「哲学は趣味の範囲で楽しんでいこうと思っています」 →では、趣味ではなく仕事という視点で考えた時、哲学はどのような意味を持ちますか?(訳:経済とか外国語とか、社会の役に立つ勉強しろよ。趣味で4年間も大学通って遊んでるようなやつはいらん) または →そうですか。(訳:趣味でしか頑張れない人か。きっと会社の仕事にも力は入らないだろう)←いっそ口に出してくれたら、「やりたい仕事だからそんなことはないです!」と言えるのですが……。 哲学は完全に趣味として学んできたことなので、「それを仕事にしろ」とか「仕事に活かせ」と言われると言葉に詰まります。 私の気持ちをうまく伝えるにはどうしたらいいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
話していて価値観が合うというか、ワクワクするなと思ったのはベンチャー企業ばかりでした。 カタチに囚われていることや視野が狭い人、古い習慣(理不尽)が嫌いで、正義感が強い性格をしています。 昔から、部活動とかではサボってる先輩とかいたらたかだか一つ年齢高いくらいでなに偉そうにしてんの?みたいなことを直接いうタイプでした。(当時は幼かったかと思います…) 老舗企業の会社見学とか行くと、ちょっとゴージャスなデスクに座ってるおっさんは電話も取らず寝てる人とかいますし、 インターンも、昔からある会社はカタチに囚われてる(俺様について来い系)系が多いな…と思いました。 元々留学も一年していて、海外の、全員がフラットな立場で…というのにすごい惹かれたので、そういった考えのベンチャーがいいのかもしれません… 両親は、絶対になくてはならない職業(救急救命士・コンビニのSV)をしているので、どちらかといったらそういう職について欲しかったらしく、 要りもしない商品を売りつけるオフィスワーカーには辟易としている立場なのですが、さらにベンチャーと知ると絶対辞めておけ、と言ってきます。 例えば、プロ野球の独立リーグがすぐ解散しているところとか。 計画性がなく、今はやりのものをとりあえず取り入れてる系の会社に入ると、こうなる未来が見えて露頭に迷うから辞めなさい、と言っています。 他の理由として、お前はアイデアを出したり、前に出るのが得意じゃないから、ベンチャーなら若くして管理職とかなったり、個人の裁量で動いたりしないといけないが、お前に務まる気がしない。ということが一点、 私の志望業界はマーケやコンサルでは無いのですが、そういう偉い立場になってくるとその知識も必要、だけど私自身の大学の専攻が哲学なので、そういう知識がない点 この点でベンチャー企業の就職に反対されています。 両親は国民の休日とか土日とか深夜とか関係ない仕事をしていて、休みの日とか夜も寂しかったり、運動会とか日付がずれたら見に来てくれなくて寂しかったので、とりあえず将来はそうならない様に、土日休みの日勤の仕事で探しているので、どっちみち両親の望む仕事はしないと思いますが… やっぱりリスキーでしょうか? 大学の仲良くさせていただいている教授の方や、就職課の方にはベンチャー向きと言われていますが、皆様のご意見もお聞きしたいです。 回答宜しくお願いします。
となり、足となる労働力が加算される。 ただし、これには金銭(給料)が必要となる。 必要な金銭を上回る支給または、誠意を込める事でその労働力はより強靭なものとなる。 また、自分の思想を共有させる事で 従業員は自律して動くことが可能になり 一般的には、理解の深い者に恩賞と役職たる物を与える。 それを、組織と呼び 私を中心とした、多数の目・耳・手・足を使い 利益を生むのが会社である。 経営者の心得として 間違えであったり、不足がありましたら 教えて頂きたいです。
的職業なので他の体を見る医者よりも試験等が簡単だと思いました。
に興味があり大学は立正大学の哲学科を志望しています パンフレットには哲学科でも高等学校教諭一種免許状「地理歴史」取得可能と書いてあるんですが 他の学部 例えば経済学部でも高等学校教諭一種免許状「地理歴史」がとれるらしいのです 経済と地理歴史ではやる事が違うのに何故?って疑問をもったので質問させていただきました
251~260件 / 1,278件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です