たま配属された私のような人もいます。 私は本は好きですが、担当しているのは児童書で頑張って馴染もうと していますが、どうしても肌が合わないというか、熱意が湧いてこないのです。新年度からもまた担当しなければならないのかと思うと、よく眠れなくなり、仕事でもプライベートでもミスをするようになってしまいました。 今までもっと大変な仕事はたくさんあったのに、こんなに熱意が湧かないというか、興味関心が持てないのはおかしいのかと思いますが、毎日が辛くて仕方がありません。 異動希望はしましたが、スタッフが手薄になるからという理由で叶えてもらえませんでした。 児童書に馴染めない、読み聞かせが嫌だという私はおかしいですか。嫌でたまらない仕事に取り組まなければならない辛さに心が折れそうです。
解決済み
り、仕事先は学校になるんですか? 教員の免許がないといけないんですか?
つ2児の母です。 育児への悩みや疲れ,不安から 児童館に通っているうちに支援員の方から 声かけや悩みわや聞いてもらってるうちに ✳︎私も同じようなママさん達の相談に乗ったり 力になれるような人になりたい。 ✳︎自分の子供達の行動などにもっと理解を深めたい ✳︎以前上の子が通ってた保育園の先生の姿に素敵だと思ったこと。 (もちろん保育という仕事が大変だと言うことは見ていて伝わりました) 保育士の資格を取ってみたいと思うようになりました。 何ヶ月か悩んで調べて,通信で国試の受験資格を取って保育士国家試験を受けるルートが今の現実的経済的にいいと思い 主人に相談しました。 主人は学生の時からなりたかった夢を叶え 教育関係の仕事をしています。 主人の話を聞いているうちに興味が出てきたのも事実ですが,主人から 「いいと思うけど,ずっと子供が好きで保育士になりたかった!とか真っ直ぐな軸がないと難しいんじゃないかな… 現場をちゃんと見てみたら?放デイとか保育補助で働いて実務積んで国試受けるルートもあるし。 正直大学で学んだことは役に立ってないよ 結局全ては現場で学んだと思ってる」 とのこと。 なりたかった夢を叶えた主人からの言葉は 的をついてると思います。 主人からやってみなよと言われましたが 夜な夜な考え 本当にそこまでしてなりたいのかな。 落とし込んで考えると 高卒の学歴コンプレックス 手に職がほしい 主人に憧れる 子供いながら 周りのバリバリ働いてる友達が羨ましい 結局はそこなんだと思いました。 考えれば考えるほど なんだか主人みたいな志はないし 意思は軽かったのかも。。 その程度なのかと。 そんな事が学生の時から度々ありました。 ずっと軸がないです。 そして考えも甘い気がします。 今は育児に専念して子供が大きくなってから 現場で働いて資格取ってみるか。 いつも行動に移せないならもう通信申し込んでしまうか。 結局決めるのは自分なのですが、 何かアドバイスや背中を押して欲しいです。 生理前で気持ちが落ち込んでるので 厳しい言葉は控えていただけるとありがたいです。
回答終了
かつ関東(神奈川・東京)で就職したいのですが、生かせる職場はありませんか? 施設はどれも児童福祉司の資格が必要で働き口がないように思えます。 児童養護施設や、とにかく思春期の相談にのる仕事がしたいです。
ており、目指している大学の取得できる資格欄に 「図書館司書教諭(任意)」と書いていました。 この図書館司書教諭という資格は普通教師と同じような区分で教員免許を頂くことが出来るのでしょうか?それとも教員免許ではないものなのでしょうか? お詳しい方宜しくお願いします。
者です。現在、公立小学校内の一教室にある学童教室〔児童館〕で働いている30歳です。 本当は小学校で講 師をしたいのですが免許取得が11月以降になるため採用試験までには小学校講師として働き始めることができません。 自治体によると思うのですが、やはり受験校種の講師経験は合格に必須ですよね?(この年齢なら特に) 今からでも、少しでも合格に近づくための努力をしていきたいのですが何かアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。 少し変な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
教職課程と公務員講座を受講しています ですが個人的に体力的な問題と精神的に苦しく一部諦めたいと思っています 諦めるとしたら司書 教諭か公務員講座を諦めたいと思ってます 司書教諭を諦めると教職課程も必要なくなるので 司書教諭の方が司書よりいいなら公務員講座を諦めようと思います
らと思って小学校で働ける仕事を探しています。(カウンセラーとは違います) もともと大学時代に児童館で上記なようなことをボランティアをしていて自分にはそういった仕事が向いているのではないかと思ったからです。 保健師なども考えたのですが年齢的に無理なので、用務員や事務職をやりつつちょっとした時間(自分が休みの時間オンリーになりますが)などに気軽に話せたり遊べるような感じを想像しています。 少しの時間でも触れ合い話すことや自分の不登校の経験が子供たちの成長にとってプラスになればいいなと思ってます^^ ボランティアと仕事では全く違いますし甘い考えなのかもしれませんが、現職の方や経験された方のご意見お待ちしています。 またこういった仕事もあるよと教えていただけると幸いです。
しかし近い将来、保育士の資格を生かした職に就きたいです。どんなものがあるか、教えてください。 また、その職に就くなら保育士の資格以外にどんなものが必要かもしりたいのですが・・・
司書の資格も取りたいのですが、それは実際には可能ですか? そして、もし資格を取れたとしては学校に勤めていなくても普通に街の図書館で働くことはできますか??
251~260件 / 475件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
仕事を知る
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
保育士不足が起きる原因とは?仕事が忙しいときの対処法もチェック
近年、保育士不足や待機児童の問題が取り上げられる機会が増えています。保育士が不足している原因は何なのでし...続きを見る
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
介護職の賃上げは今後も期待できる?2022年に実施された内容とは
ここ数年、介護職の賃上げが続いています。2022年2月からは福祉・介護職員の収入を3%程度引き上げる制度...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です