のものです。近々最終面接を控えております。 そこは通信関連のベンチャー企業で設立してから数年しかたっていません。従業員数が400人弱おり3分の2がアルバイトです。業務は主に電話での営業です。 今、質問されそうなことを考えていますがもしこのような質問をされたときどのように答えればよいのかわかりません。↓ 「正社員とアルバイトスタッフの違い、またそれぞれの役割というのはどのようなものだと思いますか?」 業務自体は調べた限りそれぞれ変わらないようです。。。 お知恵をお貸しください あと、この会社にこのことを直接お電話でに聞くのは失礼でしょうか?
解決済み
,2か月以内で転職を考えおり、WAIS-Ⅳの検査結果から向いている職業と向いてない職業を第三者目線から知りたいと思い質問しました。 当事者の方からの回答もとても参考になります。 検査結果は下記の通りです。 ちなみに、検査当日は睡眠時間が4,5時間と腹痛がありコンディションは最悪でした。 全検査(FIQ) :82 言語理解(VCI):100 知覚推理(PRI):73 ワーキングメモリー(WMI):88 処理速度(PSI):82 過去の自分を振り返ると、学生時代は勉強が嫌いで理系科目が非常に苦手で計算や図形問題がまったく出来ません。頭の中で想像して形にすることも苦手です。 勉強は苦手ですが高校時代は勉強したので成績は常にクラスでは1位、学年でも3位以内には入ってました。 苦手分野も含めて全て暗記で補ってました。 社会人になってからは基本的に人間関係で困ることはなかったです。 仕事でも計算要素や図形、目で見たものを想像することが出てくるとつまづいてました。 職務経歴は、高卒で現在で4社目です。 1社目:4年7ヶ月在籍、東証一部上場大手企業の製造スタッフ職でライン作業や改善活動をしました。 最初の半年間は会社に行くのが嫌で毎日泣きながら通勤してました。 仕事は改善活動が苦手なのと、コミュニケーションをとるのが苦手で常に周りの人から陰口を言われている気がしたり会議とかもずっと下を向いてました。 現在は、筋トレしてからは治りました。 2社目:9か月間在籍、外資系企業でフィールドエンジニア職で機械や電気のメンテナンスをしてました。 仕事自体はめちゃくちゃ楽しかったのですが、図面や計算が苦手でした。 ビジョンが見えずこのままずって居てもなと思い退職。 3社目:6か月間在籍、従業員数5人くらいのベンチャー企業で個人営業職として光回線系の電話で新規開拓営業や訪問販売をしてました。 電話は1日300コールしたりでしたが仕事自体は普通に楽しんでいてメンタルも普通でした。 営業成績は真ん中くらい。 コロナの第2,3波くらいのときに2か月間ほど休業しており先が見えないとなり契約社員だったので契約満了で退職。 休業期間がなかったら退職するつもりはなかったです。 4社目:現在で11か月目、従業員数20名前後のベンチャー企業の法人営業職でSNS広告の新規開拓営業をしており、営業手法はテレアポでアポ取得後に訪問して即決するスタイル。 目標は3回しか達成したことがないです。 入社後9か月目から正社員→アルバイトに雇用形態を変えてもらい転職までのつなぎとしてテレアポだけさせてもらってます。 無形商材でかつ即決してもらえるように営業するこの仕事は向いていないと思い転職考えてます。 自分的に合うなと思う仕事は、マニュアルがあったり、ルーティン要素がありつつも動いたり、新規営業のように毎回違う刺激がある仕事などが合うのかなと思ってます。 向いてない仕事は、現在の仕事のように無形商材やその場で状況を察知して対処したり、数字や図面の読み取りが必要な仕事は向いてないのかなと思います。 上記をもとに具体的に私に向いてそうであったり向いてなさそうな職業を回答していただけると助かります。 よろしくお願いいたします
ト行事に公務員が運営側のスタッフとして参加することは問題ありませんか? いずれも無報酬、休日に参加する場合です。 (1)民間企業1社が主催する企業広告、物販が目的のイベント (2)複数企業が任意団体を作ってそこが主催する複数企業の広告が目的のイベント (3)NPO主催で複数企業を集めて地域の発展などを目的をしたイベント どれも最終的には特定の企業のための応援になるんじゃないのかなあ、と思ったので質問しました。
れる業界職種としてどんなところがありますか? また実際にフリーターから脱却した方、どこで社会復帰しましたか?
日商1級は前回合格済みで、TACの合格テキスト・トレーニングと究極の会計学理論集で勉強していました。税理士を受けるにあたってTACのテキストを調べているとみんなが欲しかった〜みたいなのを見つけました。1つの科目3、4冊セットですが、これは日商1級の内容も入ってるのでしょうか?日商1級からの受験者にはどのテキストがオススメでしょうか?
ーアルに伴い会社概要の部分を変更する事になりました。 そこで、今まで載せていなかった平均年齢を追加しようと思っているのですが、私の会社は40代以上の方が多く、若手(20代)は全体の2割程度しかいないため、平均年齢がおおよそ40歳くらいになります。 よく平均年齢が若い会社だと、ベンチャー系あるいはブラック企業で離職率が高いからイメージが良くないと聞きますが、逆に平均年齢が高いと、高齢社員が多く若手が働きづらい環境なのでは?というイメージがあるかと思います。 一応、創業30年の会社で卸業をしています。従業員数100名です。 単純にこの部分だけで企業の何が決まる訳ではありませんが、率直に平均年齢だけで考えた場合、おおよそ40歳というのは普通でしょうか? どちらかと言うと若手を採用するにあたりメリットになれば(勤続年数が長い=平均年齢が高い)と思っているのですが、逆にマイナスでしょうか? 今の若い子はベンチャー志向よりも安心・安泰を求める傾向が強いと聞いたので気になって相談してみました。
入りしているのですが、その方とLINEを交換しました。 その方は30代の男性の方で、落ち着いた雰囲気だけどフランクな方で、いろんな方達と平等に接している感じです。私が入った時も「おっ、新人さん?よろしくね」と声をかけてくださり、それから会った時はマメに話しかけてくださります。もちろん、他のスタッフにもそんな感じです。 それで、この前会った時に、同じアーティストが好きということが分かり、意気投合しLINEを交換しました。その人がフランクな人だとは思っていましたが、バイト先で店長やマネージャー以外の人、ましてや外部の業者の人とLINEを交換するなんて初めてなので、正直戸惑いました。 でもみんなと仲良い人なので、きっとみんなもLINEくらいは交換しているんだろうなと思って交換しました。 それで何度か他愛のないLINEをしているのですが、 「2人で飲みにいきたい」 と言われました。 飲みって、つまりお酒ですか? 私はまだ19歳です。相手もそれは知っているんですが、いくつか送ってくれた候補のお店のリンクが全部居酒屋?バー?なんです。 「私飲めませんしファレスでいいですよ!」 と返信したら 「え?真面目だね。じゃあサイゼでいい?」 と。。数日後に約束の日なのですが、どうしたらいいでしょうか。 なんか、LINEしているうちにフランクな第一印象とかけ離れた気がします。 大人の方は、普通に職場の人と飲みに行くとは思いますが、未成年でもそうなんですか? 仮に居酒屋に行ったとしても、ノンアルを頼めばいいんですか? 社会ではこれが普通なんですか?
メリットはどのようなものになりますか?
履歴書は、どちらにお送りすればよいのでしょう
見を聞きたく書かせて頂きます。 少し長くなりますが、皆さんの意見を聞かせてください。 私は今月から同級生が経営している農家で働きはじめた者です。同級生は男性の方で結婚されており妻がいます。因みに私は女性です。 私が就職した農家はいわゆるベンチャー企業であり、農家で作った物を加工、販売することで利益をあげようとしています。社員はまだ片手で収まるほどの人数です。職場は同級生(社長の広大な実家を拠点とし周りにある敷地にハウスを建てて農作物を育てている状況です。そのため同級生からすると家と職場の境目が曖昧な様に見えます。(私からしたから職場に出勤しているのに。) ここからが本題です。今年はメインの野菜や果物を作りはじめて2年目の年なのでまだ法人化は出来ていませんが、社長(同級生)的には後々法人化し、会社として経営していきたいようです。私もその意見に賛成です。しかし実働しはじめてまだ2年目ということもあり色々なところが会社としてガバガバなのです。先程も記述しましたが、社長は後々会社としてやっていきたい、なので身内内でズブズブな関係でお仕事はするつもりはないと私に説明してくれています。会社にしていく上で私が気になるのが社長の妻の話です。私たちの業務時間内に社長の妻は以下の様な行動を取る事があると他のスタッフから聞きました。社長の妻が車を洗いにくる(夫である社長に手伝わせる)(社長の妻は特殊なお仕事でキャンピングカーなど大きな車も使うお仕事です)。社長の妻が職場に行くにあたって忘れ物した際に夫(社長)に届けさせる、足がないため迎えにきて欲しいとお願いしてくるなどです。経営を開始して1年目の時は社長の妻から上記内容の様な要望があった際に社長は何かと対応していたということでした。 私の意見としては今後会社にしていきたいのであれば業務時間内にプライベートの対応はしてはいけない、仕事中なのですから。と思いました。しかし自営業といいますか、今後家族や仲間内でやっていくので有れば問題ないと思っています。 私が直接見たわけではないので、現在は本人は何か伝えるつもりはありません。しかし今年もその様なことがあった際にはやめるべきだ、仕事中だと説明するべきなのでしょうか?それとも社長の妻であるため目を瞑る方がいいのでしょうか?因みに社長は普段働きすぎというほど働いておりサボりたいというわけではないのも分かっています。 拙い文章でわかりにくいかもしれませんが、皆さんの意見を聞かせて下さい。
251~260件 / 471件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
グランドスタッフとはどんな仕事?必要なスキルや年収、なり方を解説
仕事を知る
グランドスタッフは本来、空港で働く人員の総称ですが、主に接客担当者を指す言葉として広まっています。グラン...続きを見る
2023-04-06
ホールスタッフに向いている人の特徴は?必要なスキルと転職のコツ
ホールスタッフはアルバイトの定番ではありますが、正社員として転職を目指す人もいるでしょう。ホールスタッフ...続きを見る
2023-06-21
オープニングスタッフとして働くメリットとは?注意点や仕事内容も
これから新規開店する店舗で働いてみたいと考えるなら、オープニングスタッフのバイト求人を探してみましょう。...続きを見る
2023-05-26
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
2024-11-13
イベントスタッフバイトってどんな感じ?仕事内容や向いている人とは
イベントスタッフのバイトは、コンサートや展示会などで働く仕事です。具体的にはどんな仕事をしているのか、気...続きを見る
2024-03-01
サービスカウンターの仕事内容とは?必要なスキルなども紹介
サービスカウンターは、店舗や施設において「総合的なサービス」を提供する場所です。サービスカウンターのスタ...続きを見る
2023-03-31
スーパーバイザーに向いてる人の特徴とは?仕事内容やなり方も紹介
現場の一般スタッフよりも上の役職として、スーパーバイザーを設置している業界は多数あります。スーパーバイザ...続きを見る
2022-12-28
医療事務の服装や身だしなみのポイントを解説。面接の際の注意点も
医療事務への転職を検討するときに、気になるのが勤務中の服装や身だしなみです。医療機関で働くスタッフにふさ...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です