経験を活かした仕事をさせて貰えていません。 専門職で入社しましたが、入社すぐに他の部署で退職者が出た 為穴埋め的にそちらの業務に関わっており、本来の希望職にはサポート的な関わりしか持てていません。 古い考えの上司なので、2年なんてまだまだ新人だから専門職をやらせるには不安と感じているのかもしれません。 あとは、私が会社の求めているスキルに達していないと判断してのことかもしれません。 現に私が入社した募集要項と同じ内容で募集してます。条件が悪く応募は来ていません。 コミュニケーションも取り円滑に仕事をしているつもりですし、 入社時、手が空いた時に、アレやりましょうかコレやりましょうかと手を出し過ぎてそのまま今に至っているとも言えます。 まさに広く浅く業務をしていて主となるものがなく宙ぶらりんに感じています。 今後の私の業務がどうなっていくのか話し合いをするには気難しい上司なので、最悪退職を考えて挑むことになります。 なるべくそうはしたくないので、どう折り合いつけていくべきか、 謙虚になれる魔法の言葉などあればアドバイスください。
解決済み
きが出たので年明け早々から就活している一歳半の息子のママです。 とても苦戦しています。近くに親はおらず、完全に孤立した世帯です。育児休暇を取りたかったのですが、妊娠中に会社が倒産してしまい、退職しました。 正社員は無理だと思うので、事務員のパートで探しています。面接までは行きますが、不採用ばかりで、へこたれそうです。 事務経験とパソコンスキルがあり資格もそれなりに持っているので、見つかるかなと思っていましたが、甘かったようです。 派遣会社にも問い合わせしましたが、やはり病気の時に預け先がないと厳しいと言われ、紹介してもらえませんでした。 私のような完全孤立世帯で再就職された方いますか? 三歳位まで待てば、病気を貰うことは少なくなるのでしょうか…? 行き詰まってます。アドバイス等お願いしますm(__)m
い予定なのですが、給料はどうなりますでしょうか? 産休前は基本給 30万(管理職扱い、残業代込)でした。 残業代がいくらとかの内訳はありません。 普通に考えて、時短をしなければそのままもらえると思うのですが、時短はしないものの保育園のお迎えで残業はできません。 基本給に残業も含まれているということは、就業規則には特に明示されていません。 ちなみに、管理職扱いになる前は 27万(基本給 22万、みなし残業代 5万)でした。 この場合に仮に1時間の時短をした場合には、基本給が8分の7となり、みなし残業代はなくなります。 この場合は、納得できるのですが、管理職の場合は・・・??? 復帰日の打ち合わせ等に行けばわかると思うのですが、この状態で一部カットされるのが違法ではないのかが気になります。 あとは、特に希望していないのに降格扱いで管理職扱いとか外れるとか・・・(外したうえで、改めてみなし残業代を設定しカットする) 打ち合わせの際に納得できればいいのですが、できなかった場合に何が違法で何が良いのかを知りたいです。 法律上は不利益な扱いをしてはいけないことになっていますよね?
保育園です。 しかし、病気したときに困ります。 保育園には預けられないし仕事も休めません。近所に義 理親いますが高齢で介護状態の一歩手前です。とても子供を見てもらえません。それどころかこちらが面倒を見ないといけません。 同じような人はたくさんいると思います。 どのようにらされてますか? やはり、仕事辞めるしかないですか?
見ていてくれる人がいない女性・・・ どんな働き方をしていますか。 正社員は無理でしょうか。 手近に延長保育をしてくれそうな託児所がないので困っています。 参考にさせてください。
します。 現在私は26歳専業主婦、夫は28歳の 会社員です。1歳半の娘が1人と、お腹の中に6ヶ月の子を妊 娠中です。 結婚当初から夫は同じ会社で勤務しているのですが、仕事柄繁忙期(9〜3月の冬から春にかけて)は残業がかなり多くなります。 ただ今年に入ってからその残業がさらに多くなりました。 原因は上司が変わったためとのこと。 いままでは、100%の力を持ってしても間に合わない時はやむを得なく残業をする、というスタンスだったそうですが、現在の上司はダラダラと計画性もなく仕事をするので締め切りが近づいてくると追いつかなくなり長時間の残業になってしまうと言っていました。 幸い残業代はきちんと頂けますし、金銭的な面では困っていません。 しかしさすがに平日は朝8時から夜の12時過ぎまで、土曜日は朝から翌日の日曜日の朝まで24時間勤務が続いてくると、旦那の体調も心配ですし家にいる私もかなり負担です。 実は一歳半になる娘は発達遅滞を指摘されていてまだ歩行も発語もなく、同年代のお子様と比べるとサポートが必要な状態です。 妊娠経過はありがたいことに今のところ順調ではありますが、先日上の子を抱っこしたら出血してしまい、続くようであれば切迫流産にもなりかねないと医師から言われました。 このような状況でワガママかもしれませんが、私の精神状態が良くなく、上の子にも悪影響を及ぼしていると考えております。 平日の残業に関しては結婚当初から同じリズムでしたし、乗り切れると思っています。 ただ土曜日の残業は、出勤したとしても当日中には帰って来てほしいというのが本音です。 そもそも夫は正社員ではなく、嘱託社員という形態で勤務しており、決して安定した立場ではありません。(来年から正社員のお話をいただいているようですが) 近所に実母がおりますが、精神疾患を抱えているため頼れません。 姑との関係は良好ですが遠方に住んでいます。 妻である私から夫に話をして、残業時間の調整を会社にお願いしてほしいと伝えていいものなのか迷っています。 家は私が守るといった強い気持ちで耐えたほうがいいのか、よくわからなくなってしまいました。ただ今はとにかく辛いです。 支離滅裂になりましたが、ご意見をお願いいたします。
より短い時間(休憩なしで1時間年次休暇を取得)で勤務しています。 家庭の事情というのが子供の送り迎えなのですが、それが業務に支障を来たしていると上司より再々の指摘があり改善を試みましたが評価されず退職を考えています。今回、正社員も目標に予め、送り迎えの時間を申し出た時間で契約をしたいと考えています。しかし、年齢が35歳と高齢で最後のチャンスと考えています。全く相談する存在がなくどなたか私の方向性を御教示頂ければと思います。
ートの仕事をしています。 5歳の子供が入学するとき仕事を継続できるか悩んでいます。 今住んでいる自治体は学童に入る基準が週3日以上勤務となっていますが、今の就業先は毎週3日働けるわけではなく、週2日の週もあるため学童の基準に満たないのではないかと心配しています。(シフトを毎週3日にしてもらうのは就業先の事情で不可能です) このような場合でも学童に入れるものなのでしょうか? もし学童に入れなかった場合、上の子供(その頃には小5)に面倒を見てもらうことを考えたのですが何か起きたらと思うと心配です。 どうしたらよいのかアドバイスをいただけたらありがたく思います。
てます。このようなお仕事をして見える方、そのやり方を是非教えてください。お願いします。
です。12月11日に1歳になった子供と保育園に通う3歳の子供がいます。 会社には当初一歳の誕生日前日の12月10日までで育児休暇の申請をしていましたが、12月入園ができず、不承諾通知をもらい育児休暇を1歳6ヶ月になる6月10日までに延長手続きをしました。 ところが延長後の育児休暇取得期間の証明書を区役所に持って行ったところ、育休終了を3月31日にしなければ保育園に通う上の子がやめなければならない(育休にかかる子供が一歳になる年度を越えて育休を取る場合には保育園をやめなければならないので)と言われました。上の子の件は私も承知していたので書類上は最長期限の1歳6ヶ月に延長しておいて4月中には復帰するつもりでおり、育休を延長する時点で事前に区役所に確認したところ、書類上6月までになっていても4月中に復帰をすれば問題ないと言われていました。担当者は同じなのにひどいです。 あわてて勤務先に確認したところ延長後の繰上げは例がないので社労士に確認してみるとのことでした。また繰上げ(6月10日→3月末)はできるかもしれないがその後の再延長はできないかもと言われました。入園後は慣らし保育期間があるので実際には4月中旬から出勤するつもりでいましたが、今回3月末までに繰り上げすると4月中旬までの再延長はできないことになり慣らし保育期間どうすればよいのか困り果てています。 規定では(うちの会社の規定なのか給付金の受給上のことなのかわかりません)1歳になるまでに1回、その後1回の変更が可と会社の総務が言っていました。区役所の担当者がきちんと説明してくれれば12月から3月までに延長(1回目の変更)、その後慣らし保育が終わる4月中旬までに延長(2回目)で済んだのに悔しい気持ちでいっぱいです。やっと保育園に慣れて楽しく通っている上の子が辞めなければならない事態になったらと思うと食事ものどを通りません。社労士からの回答がある月曜日まで生きた心地がしないので下記の件について詳しい方どうか回答願います。助けてください。 ①一度1歳6ヶ月まで延長した育児休暇を3月末までに繰り上げることは可能か? ②その後の2週間程度(ならし保育期間)の延長はできないものか? よろしくお願いします。
251~260件 / 327件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
サポートデスクの仕事内容とは?設置目的や向いている人なども
仕事を知る
サポートデスクは、商品やサービスに関するあらゆる問い合わせを一手に引き受ける窓口です。必須の資格はありま...続きを見る
2023-03-31
ハローワークでの求職活動・失業保険受給の流れ。利用するメリットも
選考対策
就職・転職のサポートをしてくれる「ハローワーク」は、どのような機関なのでしょうか?主な特徴と、利用するメ...続きを見る
2023-05-26
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
秘書になるにはどうすればよい?求められる能力や役立つ資格
多くの企業には、多忙な上司をサポートする秘書がいます。秘書になるには、どのようなルートがあるのでしょうか...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
法律とお金
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
事務の業務内容や必要なスキルは?向いている人の特徴も押さえよう
事務の業務内容は、職場の仕事がスムーズに進みやすくなるようサポートすることです。具体的にはどのような業務...続きを見る
2023-06-21
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です