販売者になるには販売従事登録証を発行するのと、「薬剤師、または店舗管理者、管理代行者の要件を満たした登録販売者の管理及び指導の下、2年間の実務経験要」と記載されています。 27年度の合格者は経過措置適応条件として「27年8月1日時点で、過去5年間のうち1年間の実務経験を有する者」というのがあり、退職していますが5年以内に1年以上の実務経験はあります。 経過措置条件にあてはまっています。 経過措置期間が切れる平成28年7月31日までは登録販売者として勤務できることはわかりました。 試験に合格したので平成27年11月からドラッグストアでパートを始めようと考えています。 平成27年11月から平成28年7月31日までは登録販売者として勤務できると思うのですが、平成28年8月からは登録販売者ではない一般従業員になると思います。 前置きが長くなりましたが質問です。 上記の場合、経過措置期間が終わってからまた登録販売者として勤務できるのは、平成29年の11月ですか?それとも経過措置期間が終わってから2年後の平成30年8月ですか? 言葉足らずな部分があると思いますが、お答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
解決済み
のですが、 もともと外来でパートで働いて、4月から正社員になり、病棟に上がりました。 ですが、忙しいからと先輩たちの紹介や病棟の での新人オリエンテーションをしてくれず、さらに初日から配茶や食事介助を「よろしくね」で任されたり、入ってまだ間もない私にあれやってこれやってと頼んできます。 2日目からはもう普通に一人で勤務でした。 看護師さんの自己紹介をされていないので「それは〇〇さんに聞いて」と言われても顔がわかりません。 どの人か聞くと鬱陶しそうにされるにでその人の名前を叫びながら徘徊するしかありません。 自分から会う人会う人にすればいいんですがなんしか忙しくなかなかできてません。 転棟や退院、部屋替、オペ迎え、入院のお迎えなどどれもどれも一回先輩がやってるの見て「じゃあ、次の人行ってきてー」でした。 これはどこも普通なのですかね、、? いくら外来に居ったからとはいえ、お茶の配膳も外来にはなかったし、オペ迎えも入院迎えも食事介助もなかったです。 新人ってもっと先輩にひっついて動くものじゃないんですかね、、、 病院に勤める前のケアハウスでは一ヶ月は先輩とペアで動いてたので違和感がすごいです。 食事介助もオムツ交換もお茶の配膳もケアハウスでやっていたからできないことはないです。 でも勝手が違うのでいつも挙動不審にキョロキョロしてます。 そして間違えたらめっちゃ嫌味言われます。 極めつきにおかしいと思ったのが私と一緒に入ってきた新人ナースの子に「「私が」」看護助手の仕事を教えています。 あれ、私この子達と入職日一緒だよね??っと思いました。 人がいない人がいないと聞いてましたが、新人に新人を教えさせるのはありなのでしょうか、、 それに今月から夜勤が入っているのですが、 私が夜勤の日に新人歓迎会するそうです。 師長さんに「新人歓迎会くるよね?」って聞かれたので私がその日夜勤になってることに気づいてないっぽいんですが、 もしかして新手のいじめですかね、、? もう本当にやめたいです。 バイク出勤なのですが、 出勤中ずっと、「今こけて怪我したら仕事行かんで済むかなー」ってずっと考えてます。 これは病院では普通ですか?? 付いていけない私がおかしいのかなっと本気で悩んでます。
食店の副店長をしております。 アルバイトの半数以上の人が店長の事を嫌っており、辞めて欲しい、異動 して欲しいと思っています。 理由として ①シフト管理が出来ていない シフトを出されるのが、いつもギリギリで、下手をすれば翌月と言うこともあります (個々に連絡をして来てもらうという感じです) また、シフトが出来上がっていても入る予定ではない人を出勤にしていたり、希望休を別の日にしていたり変更が多く、当日に変わるという事も多々あります ②小口を私物化 発注忘れの際の買い物や、お店で使う用の小物類は店長が大体買ってくるのですが、その中に明らかにお店では使わないものを買ってくる時があります お店で使った事のない野菜、車用の消臭剤、ペットボトルのジュース等です ③えこひいきが目立つ 気に入っている子にはご飯を奢ったり、帰りの方向が一緒だからと車で送ったりとしているようですが、気に入らない子には「あいつ辞めさせていいぞ」とイジメを促すような発言があります。 それを間に受け一部のスタッフがその子をイジメ辞めさせてしまいましたが、アイツがイジメたから辞めたんだと人のせいにしていました。 ④問題が発生しても本社に報告しない 冷凍庫のコンセントが抜けており、冷凍庫内のものが全てダメになった時、本社に報告せず、全員の責任とし、社員・アルバイトのほぼ全員にお金を請求していました。(1人約5000円ほど) 以前長年働いてくれているパートさんが上司に店長の勤務態度や遅刻など報告した事がありますが、上司は店長の新メニュー考案力や売り上げを上げようとしている努力は他の店長にはないからと店長を擁護していたそうです もちろんアルバイトさん達の中にも擁護派はいますが、元々店長の知り合いだったり、シフトを優遇されている方々ばかりです。 正直私も店長とはソリが合わず、一緒に仕事するのは辛いです。 上司に相談するにしても、擁護している人に相談してもなぁという感じです パートさん達には本社にメールすればいいと言う意見もあります どうすればいいでしょうか?
滑らせて転びました。結果、大腿骨骨折で、人工骨頭置換術を受け、人工の骨が入っています。 通勤災害として、直属の上司が労災の申 請書を持って病院にきましたが、怪我についての労災申請書のみで、休業補償についての説明や案内も何もなく、5年経ちました。 労災を打ち切られる前に、後遺症が残る方にはアフターケアというものに移行すると労基署から突然電話が来ました。 労基署へ出向いたら、なんで、休業補償の申請をしなかったの?休んでる間も給与が出ていたの?と聞かれました。そこで初めて休業補償について知らされ、あなたのようなケースは、怪我の治療、手術代などの補償のほかに、休んでいた期間に対しても補償があると聞きました。しかし、2年で失効すると知らされ、大変ショックでした。 退職していますが、銀行に電話をかけて、なぜ案内がなかったのか、総務のかたとお話しすると、うちでは、労災の控えをもらって、中身を見もせず綴るだけなんですよ~と、軽く言われました。 そして、当時、直属の上司が昨年急死しており、事実確認が出来ないのでと説明されました。 次の電話では、私も少し調べたんですよ~、通勤災害の場合は、会社が案内する法的義務はないのですよ~、事実確認もできませんしね~と言われました。 業務中の怪我でもないし、勝手に転んで怪我して、、、みたいな事も言われました。 亡くなった上司から、休業補償の話など何もなかったのに、、、確認できないの一点張りでした。 世の中の人、休んでいた期間の給与の8割?貰えると聞いたら、絶対申請しませんか?私なら知っていたら申請しました。 もう、今となっては申請できないので、銀行を相手に弁護士をたてました。弁護士のサポートで調停をしましたが、銀行は法的義務はないのと、事実確認ができないと、結果、調停不成立で終わってしまいました。 今、勤めている会社では、労災の担当がいて、労災を受ける社員の勤怠を追い、4日以上のお休みになりそうであったなら、休業補償について、必ずご案内しています。 これが本来の会社としての対応なのでは?と思いました。 法的義務はなくても、書類の内容も見ずただファイルに綴るだけなんて、、、しかも、法的にとか後から調べてて、会社として問題あるんじゃないかと思うと、怒りがおさまらず、訴訟にできるならしたいと思っていますが、、、 世の中の会社はみな、そんな対応なのでしょうか? 今の職場のような対応と、銀行の対応、、、世の中の会社はどちらが多いのでしょうか? 普通なのはどっちなのでしょうか? こういうケースは、泣き寝入りするしかないのでしょうか? 訴訟を起こしても、負けますか? 760円の時給で働いて、パートでしたので、2か月くらい休みました。そんなに高い物ではないのですが、どうしても腑に落ちなくて、、、。私の考えは間違っていますか?本当に、会社は責められることなく終わるのでしょうか? 誰か詳しい人がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。
ぎです。 ですが、私の給料が圧倒的に低く、総支給で18万円です。他の退職されていった方達の話しをきくと、皆、6~15年勤めてても給料が変わらないそうです。時間は定時で帰れるので楽なのですが、仕事内容も仕事と言う仕事がなく毎日精神的に疲れてしまいます。 転職しようかと思っているのですが年齢や家庭を考えると、なかなかイイ考えにたどりつけません… 何かアドバイスをいただけませんでしょうか?お願いします。
が決まっています。 (私は30代女) 私の業務を60歳を超えた男性が引き継ぐことになりました。 その人は一時期私の業務に携わっていたことがありましたが、2年以上離れていて全く別の業務をしていました。 その間に会社の業務管理システムが変更になりました。 管理システムが変わったとはいえ一連の業務は変わらないのでそれほど労せず引き継ぎできると思っていたのですが・・・ 今非常に厳しい状態です。 変更になったシステムについて実際の業務をしつつ私が説明していて、本人なりにメモを取りマニュアル的なものを作っているのですが、本人いわく「ぴんとこない」のだそうです・・・ 一通り説明して実際にPCの前に座ってシステムを動かしてもらうと、 誤って記憶していたところを指摘するとその時は納得して、「自分マニュアル」を見返す。追記する。 が、同じところでまた引っかかる。(3回ぐらい指摘したこともありました) 一つ一つの動作が遅い。「間」が長い。「あ~~・・(約10秒の間)」 私が業務をこなしている間「自分マニュアル」を読んでいるが、自分で理解不能になり、かなり初歩的な質問をする。 今、一日の業務として約80件の客先に発送する書類を出力しているのですが、先日一日分の業務が余裕を持ってほぼ終了したので、残り3件分の書類をお願いしたら約1時間かかってしまい、一言「疲れた」 かと言って慎重なのかと思うと「共有フォルダーに入っている見たことのないデータを削除しようと思ったらできなかったよ」とか言い出すし(親会社の人が作った、必要なデータです) その他にも、 この業務を離れていた間に居た部署の愚痴(同じフロアに関連業務をする親会社の人が居るのに)、 「老眼と近眼両方なので目が疲れた」「腰が痛い」「階段がきつい」等の体力的愚痴、 システムに対する愚痴(前だったらこうだったのに・・が長い。ある程度は現状に合わせるしかないのに) 今日私は休暇を取っていますが、どうなっていることやら・・(普段私が休暇の日に代行してくれている人が一緒にやっていると思います) 私はこの先どのような点に気をつけて引き継いだ良いと思いますか?
るんでしょうか?
報に目がとまり 週6、月曜〜木曜は、8時〜17時 金曜、土曜は、6時〜17時 で働いています。 面接時に一年ぐらいは働きたいと話はさせてもらい、 働いているのですが、子供が心の病になり 現在、薬を飲みながら自宅療養中です。ちなみに子供は、19歳で、我が家は母子家庭です。 幸い近くに実家があるので、母が来てくれていますが、病になる前に引っ越しを考えており、 (子供の通学時間を考慮しての引っ越し) 引っ越しすることも決まっています。 実家からは遠くなる為、高齢の母に毎日 電車代もかかるので来てもらうのも ためらいますし、昨年の12月末まで私の仕事が夜勤もやっていたので子供を一人にさせて、ゆっくり話を聞いてあげれなかったかなぁ? と、後悔とかもあり、 昨日、コンビニのマネージャーに 今出ているシフト、来月の11日での退職の意向を話すと 事情もわかるけど、 週6で働いている人が急に抜けても困る。 1ヶ月ないよね? 社会保険もかけてる。 少し減らしてでも入ってほしい。 あなたの意見はのんで きたつもりです。 と言われました。 確かに、週6で働きたい、社会保険に入りたい。土日関係なく入れます。と言っていますが、日曜日は途中から、外してもらいました。 採用時に規則のサインをしましたが コピーも、もらえず、、 ただそこには、退職前は1ヶ月前に告げるとも ありました。 先週初めて、子供を心療内科に連れて行き(もちろん、仕事が終わってから) その日の診察で、明日入院施設のある 大学病院の受診をしてください。と勧められました。 ただ、急に仕事を休むのも良くないと思ったのと、 初めてのことで、動揺して、働いているコンビニにも連絡できず、とりあえず大学病院への受診は、母に頼み、早退させてもらえることを願い、コンビニに出勤し、私の出勤後すぐにオーナーが来たので、経緯を話し帰らせてもらいたいと話したが 急には無理と言われ、帰れたのは社員が来た12時でした。 オーナー、マネージャー(オーナーの嫁)は、レジが混めばレジ打ちはしますが、品出しは、一切しません。 来週も、受診があり、休む旨を伝えましたが、 8時から入る人がいないから、、 と言われました。 病院予約が、11時半なので、8時〜10時までは出ることになり、10時からは交替をしてもらいました。 身内がこのような状態でも 1ヶ月前でないと退職できないのでしょうか? 色々と社会経験してきてるので、 もちろんバックレとかするつもりはありません。 ちなみに、子供は 希死概念もあり、そのリスクを避けるために 入院も勧められていました。
しないうちに教えてくれる人が辞めることに気づきました、 最初から凄いどんどん教えてきて、何か聞くと「1回言ったと思いますが」と言われ、私がえーと考えると、えーじゃないですって毎回言われます笑 1回言ったら覚えてんだろって感じのスタンスです! 初日は上司同士が私の事で喧嘩していて、仕事を教えて貰えるようになったらとても初心者に教えてるとは思えないくらいの速さだし、理解できないくらいの声の小ささ、笑 そんなこんなで1ヶ月たち、やっと上司から○○さんは辞めることになりました、なので来月からは1人出やるし誰もチェックしてくれないからね、と言われました。 でも、その人に教えてもらうのはほんっとに嫌でいつもイライラして、毎日が苦痛でした、でも、給料も少ないし辞めたい理由はたくさんあります。 面談してもあちらの一方通行で話してきます。 ニチイで医療事務をやっている方はどのくらいで1人でできるようになりましたか? ちなみに医療事務未経験です
合になると言われました。 病名もつき就労不能で休んでいました。 傷病手当ての書類はコピーしています。 ハローワークで自己都合だが、病気で退職したと伝えたらすぐに給付開始しますか? 半年間休んでいるので、半年間の総支給額はどの時点での計算になりますか? パートです。6ヶ月前迄は保険など引かれる前はだいたい22万円で、社会保険料などで5万円引かれています。 前職からの累計だと10年以上雇用保険に加入しています。今の職場は8年経ちました。 35才以上。 働く(職探し)まではまだ体力的に悩むのですが。傷病手当の延長も考えましたが、よくわからなくなってしまいました。 詳しい方よろしくお願いいたします。
251~260件 / 300件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
運転代行とはどんな仕事?必要な免許やメリット・デメリットを解説
仕事を知る
運転代行は、主に飲酒して自分の車を運転できなくなった人の代わりに、車や人を目的地まで送り届ける仕事です。...続きを見る
2023-11-08
パートを辞めるときに退職届は必要?スムーズに辞めるポイントも解説
働き方を考える
パートを辞めるときには、退職届は必ずしも必要ではありません。ただし職場によっては必要となる場合もあるため...続きを見る
2023-04-21
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
パートが続かないときにすべきことは?事前に対策を練っておこう
貯金や生活費の足しにする目的でパートを始めても、思うように続かないことがあります。なぜ、短期間で辞めてし...続きを見る
2024-04-19
パート代が残らない理由は?家計の見直しでためる工夫を紹介
法律とお金
パート代が残らないのはなぜなのでしょうか?貯金するために働いているのになぜか月末には残金が0円になってい...続きを見る
2024-04-20
始めたばかりのパートを辞める理由は何がある?具体例や伝え方を紹介
選考対策
始めたばかりのパートを辞める理由には、どのようなものがあるのでしょうか?よくある理由や、ケース別の伝え方...続きを見る
2023-04-26
パート面接の服装は私服でOK?スーツと私服の見極め方をチェック
パートの面接を受ける際は、新卒の就活生と同じような服装でよいのでしょうか?服装の選び方ひとつで、仕事に対...続きを見る
2022-06-08
パートとアルバイトの違いは何?特徴や待遇、仕事の選び方などを解説
パートとアルバイトはどちらもよく聞く働き方であり、多くの人が従事していますが、違いは何なのでしょうか?そ...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です