ブラック企業の定義のようなものを教えてください どんな条件がブラックなのでしょうか
解決済み
3社経験しましたが、 不景気のせいもあり、営業への異動を命じられたり、 事業部が無くなったり(自主退職に追い込まれる)、解雇されたりで、 いずれも退職しました。 その度に就職活動をし、何十枚も履歴書を書きました。 前職などは雇用契約書の内容がほとんど嘘の上 (ボーナス、有給、皆勤手当てなどの手当てが一切なく、仕事内容も違う) 事業が傾いていたらしく、2ヶ月で解雇されてしまいました。 また就職活動をしていますが、この不景気で書類審査さえ通りません。 もう何十枚も履歴書を書くことに疲れ果ててしまいました。 失業保険をもらえるのですが、最近は就職活動が困難を極めるため、 (1人の募集に何百人も応募することもあるため、選考が増えたりする。) 早めに就職活動を始めなければなりません。 しかし、履歴書を書く手が進みません。 毎日ほとんど寝て過ごしてしまい、焦っています。 (退職後1ヶ月で20社程度応募しましたが、全てだめでした。) 気持ちは焦るのに、体が拒否してしまいます。 最近何をしても面白くなく、友達にも嫌な態度を取ってしまいます。 どうすれば良いでしょうか。。。
私は3月末で退職予定の23歳既婚の男です。家族がいる事もあり、次を最後の転職先にしたいと思っています。 そこで4月から職業訓練に通おうと思っています。 理由は行きたい業界があり、その中でどうしても入りたい会社の応募条件にある資格を取得するためです。在職中に資格を取得しようと思うと会社の設備不足、職務証明書を書いてもらわなければ受けられない資格などと取得が難しかった事、ただ資格を持っているだけよりも、基礎的な知識や技術の上でその資格を取った方がいいと考えたため、訓練校に通いながら資格を取得する事にしました。他にも自主的に企業が求める資格を取るために今も勉強しています。 またその訓練校から目標とする会社に就職実績が毎年あり、今年もその会社から100%求人が来る保証はないけど来る可能性は高いし、来たら推薦書を出すから有利になるし、来なくても同業他社から多く求人が来るので心配はするな。と訓練校の先生に言われた事も訓練校に行こうと思った理由の一つです。ちなみに職業訓練に行けば就職できる!とは思っていません! 上記の理由で職業訓練に通おうと考えているんですが、最近これでいいのかな?と思ってしまいます。家族もいますし、このご時世ですので贅沢言わず、どうにかして在職中に仕事を決めてしまった方がいいのでしょうか? お金に関しては貯金や失業手当などの分でしばらくやっていけるので心配はしていませんし、職業訓練校の倍率は低く、先生からも定員オーバーしても若い人だったらよほどの事がない限り落とさないからあまり気にしなくても大丈夫。と言われています。 職業訓練に通って出来る限りの事をして転職活動するか、今の現状で受けられる企業を狙ってどうにか転職するか…どうかアドバイスよろしくお願いします。
文を書いているのですが、字数的に枠の中に収まりません!志望動機とPRは同じ欄に書くような履歴書になっているので、 書きたいこともたくさんあるし、PRも入れたいし・・・でも自分では気づかないだけで無駄な文章もあるのかもしれませんが・・・そうした場合、履歴書の他に別紙で「自己PR」として書いた書面を送っても大丈夫でしょうか?ホームページ内で見た求人情報のところには履歴書を送付してくださいとしか書いていなかったので、やはりもう一枚自主的に書類を増やすことはあまりよくないのでしょうか?頑張って文章削って履歴書の枠に収めるべきでしょうか?みなさまのご意見をお聞かせください。お願いします。 ちなみに、22歳、今年3月に大学を卒業し就活を続けている者です。
関連していない訓練内容を書こうか検討しています。載せてしまうと紛らわしいかとも思うのですが…お願いします。
自主退社を考えてます。誰かに退社理由を尋ねられた場合自分の状況を話してしまいたいのですが、侮辱罪等にあたりますか? 社長の口頭での曖昧な説明のまま契約社員となり、給与明細には要出勤日が「16日」となっておりますが、正社員と同じく月22~24日、一日7.5時間働いていますが社会保険未加入です。就業規則には契約社員について何も載ってません。 そのことを追及したところ謝罪は一切なく、むしろ契約更新をいったん見直す、と言われました。 労働基準監督署などに相談しようか迷いましたが、改善してもらってまで働き続けたい会社とは思えません。 自分から退社してしまおうと思っていますが、たとえば同僚から退社理由を聞かれた場合、正直に答えて良いものでしょうか? (大人げないのは承知ですが)、6年近くも勤めただけに同僚とのつながりも深いので、嘘をついたりにごしたりしたくないのです。 また、もしも次の転職先で退社理由を聞かれた場合、事実を話して良いものでしょうか…? 尋ねられもしないのに自分から言いふらしたり、評判を落とそうという意図はありません。 何かの罪に値してしまうのか気になります。
業だし、 スキルもつかないしやり甲斐を全く感じなく目標の五年働いたし転職しようと考えてます。 でもこんな時代なので資格がないと怖いです 転職前に専門もしくわ自主勉強で資格を取りたいと考えるんですが、 取っていて使える資格て何がありますか?? つきたい職種はイマイチ決まってません・・ 動物が好きだけど給料面できついし・・ 料理人にも憧れはあります 現実的にはコンピュータ関連の資格を取ってデスクワークが1番安定してるのかと思ってます ちなみに今は危険物乙四、計算技術等の資格を持ってます 人生の別れ道だし皆さんの意見聞かして下さい
が3倍になってしまいます。これに伴い、私は娘の保育園送迎時間に間に合わなくなります。 時間短縮勤務したらいいと社長は言いましたが、ちゃんと顧問社労士と話し合ったそうで、その結果を言い渡されました。 ①移転により通勤時間が増える→②保育園送迎が間に合わなくなる→③時間短縮勤務をすれば、業務が滞り他スタッフに負担がかかる→④1人のためにそのような対応は会社としてはできない→⑤ではどうするか?を検討して、答えをだしてくださいね というのが会社からの結論でした。時短勤務したらいいと言っていたのにそれができないと断言され、私は一体どうすべきか、判断を会社に委ねられたものの、答えが出せず困っています。現状からすると、保育園送迎が間に合わない私に代り、有料シッターさんに依頼したとしても高額になるので毎日は無理。私は週に1~2回の遅刻、早退は避けられない状況になります。 この会社は入社まだ半年ですが、保育園に近い勤務地だという点も条件に一致して応募し採用されました。でもある日突然の吸収合併による社屋移転=通勤時間の変更を求められ、時短勤務も対応不可で、それじゃ勤務継続が無理、というわけです。会社はいてほしい人材だ、と口では言われていますが、体裁良く自己退社に追い詰められている感もします。 会社の都合に合わせられなくなった今、私は自らこの職場を退職しないといけないのでしょうか? これ以上時短勤務の交渉は応じてもらえそうもありません・・・。このような場合、退職理由は「会社都合」に該当するでしょうか? 顧問社労士の先生に何気なく聞いたところ「会社都合には該当しない」と言われました。そうでしょうか? 私は辞めたくないのに、会社の都合で勤務地が遠方になり、雇用条件の変更に私は合わせられず、勤務継続できなくなる=会社都合だとと感じています。移転さえしなければ上手く行っていたのだから・・・ 判断を私にゆだねられている今、私は辞めるしかないでしょうと感じてますが、退職理由を「会社都合」とし、失業保険をすぐ受給しながら次の職探しをしたいのです。三カ月後の受給では、その間暮らしていくのは経済的にきついです・・・ どういう風に会社側と話をすれば、「会社都合」にしてもらえるできるでしょう? どなたか良いアドバイスをお願い致します。長々と失礼しました
、1ヶ月ほど(試用期間中でした)で退職してしまいました。 真っ当に考えるのであれば正直に書くべきかもしれませんが、期間が期間なだけに、大きなマイナスイメージとして取られてしまうと思います。 退職になった都合も自分に非がある部分があり、なおさらです。 この場合、「正直に書いて、正直に理由を伝える」か、「正直に書いて、「1ヶ月だったが合わないと痛感した」という退職理由にする(前職場からもこれを勧められた)」か、「そもそも書かない」か。 皆さんの意見を聞かせてもらえませんか?
251~260件 / 270件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
サービス残業を自主的に行うリスクとは?発生する理由や防止策を紹介
仕事を知る
サービス残業は、企業や労働者にとってさまざまなリスクをもたらす行為です。しかし、業務量の多さなどから、自...続きを見る
2024-05-07
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
2022-09-12
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
ハローワークとは?受けられるサービスや利用方法などを詳しく解説
ハローワークを、仕事探しをするための施設だと思っている人は多いはずです。実際に利用したことがないと、ほか...続きを見る
2023-04-10
ハローワークに行くときに必要な持ち物は?利用目的別に紹介
転職活動でハローワークを利用する場合は、必要な持ち物を把握しておきましょう。シーンごとに準備すべき持ち物...続きを見る
土曜日も開いてるハローワークはある?開庁時間やサービスを確認
ハローワークは、失業中の人だけでなく、在職中で転職を希望する人も利用が可能です。平日に足を運べない人の場...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です