です。 1ヶ月半ほど前に、コールセンターの完全在宅のバイトで、20代後半の女性を1名雇用しました。 面接では、ロープレもパソコンも、あまりいい感じではありませんでしたが、当時の部署の係長が、「不安もあるけど、若いし、明るくてハキハキしているから」ということで採用となりました。 ところが、 入社2日目から、遅刻、お昼休みから戻ってこない、 戻ってこなかった理由が急に腹痛で倒れていた、と言います。 また1週間くらいしたあたりから、 「飼っているペットが死んだので辛くて仕事ができない」 「心労で入院することになった」 「Wi-Fiが繋がらなくなった、工事に1週間かかるから仕事ができない」 「久しぶりに出社するのは緊張するので、土日休みを挟んで月曜から行きたい」 など、まったく出てこなくなりました。 連絡すると、 「働きたいです!」というので 「では、明日からお願いします!」というと、 「すみません、明日は眼科の予定を入れてしまって行けません」とか 「来週入れていた予定をこの土日でやらないといけないので、土曜日は出れません」など、 結局、理由をつけて出社しません。 こういう場合、 本人にはどのようなメリットが考えられますか? 明らかに、もう仕事に気持ちよく復帰できると、本人も思っていないようなのに、なぜ自分から辞めないのでしょうか? 自分は働く意欲を見せたのに、会社から辞めさせられた、自分は用事があったり体調不良で休んだだけなのに! 会社都合で解雇されたということにしたいのでしょうか? 決して「辞めたい」「辞めます」とは言わないのです。 そして、自分で決めてください、というと、「こんなに迷惑かけてても働いていいのでしょうか?」といってるわりに、やはり翌日から理由をつけて、出社しません。 本人の意図は分かりませんが、 こういう状況で考えられる、バイト(被雇用者)のメリットを教えて頂きたいです。 辞めずにいることで、どこかから、給付金などが貰える仕組みなのでしょうか? それとも、会社都合で辞めたことにしたいのでしょうか? 契約期間は6か月で、既に無断欠勤をしているので、更新はなく、解雇できる理由はこちらにはあるのですが、なぜ自分から辞めると言わないのか、不可解です。 そして、 会社にリスクが及ばずに、こういう人を辞めさせる方法があれば、そちらも教えて頂きたいです。 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
回答終了
婦を集めて、PC代を取ったら、暴言吐いて、辞めさせると聞きましたが本当ですか?
解決済み
きたアラサーです。 持病があるため出社が辛いです。毎日耐えてます。在宅は一部の人間のみ許されていて、私は出来ません。掛け合ってみましたが、持病がある人が在宅をするとちゃんと仕事できているのか分からないから、という理由で断られました。 なんで健康な人が在宅できて、私はできないのか……スキルも資格も、持病を治すので精一杯でそんな余裕はありませんでした。 自分でも在宅勤務の求人に応募したことはありますが、書類で落ちたり、怪しい会社だったり、ネット回線を壁から引いていないという理由で落ち続けてます。応募したのは在宅のコールセンターがほとんどです。 どうしたら在宅勤務の求人に採用されるでしょうか。スキル無しで在宅勤務は無理なんでしょうか。 何卒よろしくお願いします。
員で働いてきました。 数ヶ月前会社都合で退職になってしまい、その後はハローワークの職業訓練に通っています。 内容はWord、Excelです。無事にMOS資格はとれましたがテスト内容は簡単だと思います。業務の即戦力にはならないといいますか… タイピングが早いのだけが取り柄です。 もうすぐ卒業を控え、次の就職を医療事務(下町?の耳鼻科です)か、コールセンター①、コールセンター②で迷っています。 ・医療事務(耳鼻科)正社員 月給20万、昇給、賞与(実績3か月分) 平日1日、土曜午後、日曜、祝日休み。 10年以上働けば退職金あり。(10年もそこにいないので無関係) 医療系受付、患者さんの補助、検査の手伝い、機械の手入れなど。 応募もまだしていない。 ・コールセンター①派遣 時給1700円、昇給賞与記載なし。 土日休 1.2か月の出社研修の後、完全在宅。 美容モニターに応募してきた一般の方に架電し、仕事内容や面接日時の調整などをする。応募してきた人への電話などで営業要素はなし。 応募者が面接に来なかったらからといってノルマが課せられたり、時給に変動はなし。 慣れてきたら企画をしたり事務的なこともありだが全体の1割程度。 派遣会社から紹介してもらい書類選考が通り、後日雇い会社と面接待ち。 ・コールセンター②直雇用アルバイト 時給1800円、昇給賞与記載なし。 土日休 1.2か月の出社のあと完全在宅。 サイト掲載のお店や関連会社への連絡 美容モニター案件管理 登録情報の更新など 応募をし、後日面接待ち。 年齢も年齢なのでしっかりと正社員で安定して働きたい気持ちがあります。 しかし、医療事務が拘束が長いわりにお給料が安い、賞与など足してもコールセンターの年収に劣る。という点で、手取りを重視したほうがいいのか、安定をとるか? もちろん安定をとりたいのですが、私はずっとその場所に住むわけではなく、今のパートナーが転勤もあるので、完全在宅のほうがどこでも働けるという点でもいいなと思ってます。 事務の経験はないですが、せっかくPCを習ってるので医療事務につきたい気持ちと、コールセンター完全在宅経験があるので自分には向いていることも分かっている点、お給料がいい点でコールセンターがいいなという気持ちがあります。 正社員の求人をみていると35歳までというものもたまにみるので、社員になるならこれが最後のチャンスかもと思いながらも、毎月入ってくるお給料も大事だなぁ。と迷っています。 経験からどちらは後悔すると思う、どちらは良さそうなどあれば、アドバイスをいただきたいです。 もちろん応募すらまだしてないところもあり、自分に受かるかは別ですがm(_ _)m
不安なため在宅での勤務ができる仕事に転職しようと、 現在の会社の退職を検討しております。そこで、毎月25日に翌月のシフトが確定するのですが、退職を翌月いっぱいでしたい場合25日をすぎたシフト確定後に有給を使用することは可能なのでしょうか。 他の従業員の方に迷惑をかけることは百の承知です。なので、人として〜等ではなく法律上問題ないかで知りたいです。
ヤマトと佐川のコールセンター。どちらのほうが仕事環境、待遇など総合的に見て良いですか?
ットの介護であったり引っ越し等の際仕事に縛られたくなくて、また人がたくさんいるところは気を遣って疲れてしまうこともあり在宅の仕事がしたいです。 過去生活のためにと興味ない分野のコールセンターや事務などに勤め転職を繰り返してました。 次に務める仕事は長く働きたいです。 資格や勉強をする時間もあるので必要であればそこから始めます。 例えばYouTubeの編集者やコラムニストみたいな、ただただ興味のない受発注を繰り返す事務作業や工場のライン作業よりそういうやりがいのある、楽しめるお仕事をしたいです。(なめてるだろ、と思われましたら申し訳ございません) 自宅でシール貼りみたいな副業というより、上記のようなお仕事があれば教えて欲しいです。 やりたい仕事も役に立つ資格もなく、なかなか思いつかないためよろしくお願いします。
歴なども不要で 安いけど簡単な業務が多いのかと思っていました。 在宅のコールセンターを希望して 紹介された企業に就いたのですが、 一週間働いてみてどうやら 1からITを勉強し 大きな取引の書類作成などを任せたい。 IT系統の問い合わせを電話で任せたい ということらしく あまりの情報量にパンクしています。 質問なのですが 派遣ってこんな難しい業務も よくあるのでしょうか。 面接でも言ったのですが pc立ち上げてエクセルがやっと。 というスキルなので コールセンターを希望しておりました。 努力はしますが現実的に無理なのではないか? 派遣として最低限の責任は果たせるか? とやや退職が頭に過ぎっているのですが 派遣ってどこもこんな感じなのでしょうか
数人のオペレーターの中でリーダーを任せられてます。 相談は6月に入ってきた新人さんが時間通りに休憩に行ってくれません。 休憩時間は交代制で12時からと13時からです。 新人さんは13時からの休憩なのですが20分とか30分遅れて入ることが多いです。 何回か休憩行って下さいと内戦したりチャットで促しても言うことを聞いてくれないので、上司に相談して上司からも注意してもらったのに直りませんでした。 時間にルーズなのかと思いきや帰る時間はぴったりで誰よりも早く帰るのもモヤモヤの原因になってます。 次上司と話す事があれば新人さんを12時からにして貰おうかと提案する予定ですが、何か他にアドバイスが有れば教えて頂きたいです。
会社の手伝いをしています。しかしそこの契約が今年の12月までです。 (社員さんの育休補充のため延長はありません。) 私は幼稚園の子どもが2人、年少の子どもが病気持ちのため、どうしても月の半分は休んで家にいます。 そこで今後働くためにはフルリモート、もしくは起業するしかないと考えています。 求人をみると、フルリモートではコールセンターがありますが、子どもがいながらのコールセンターは難しいと感じています。 医療職しか経験がないためなにから手をつけていいかわかりません。 皆様の経験上、フルリモートや起業に繋がる資格などアドバイス頂けませんか? 無知のためどこから手をつけていいかわかりません…。 よろしくお願いいたします。
251~260件 / 603件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コールセンターの職種とは?業務内容別の解説やおすすめの資格も
仕事を知る
コールセンターにはさまざまな職種があります。職種によって仕事内容が異なるため、コールセンターで働くことを...続きを見る
2023-03-31
コールセンターの仕事内容は?メリットや向いている人の特徴も紹介
コールセンターでの仕事について、実際にどのような業務を行うのか明確に知らない人も多いでしょう。コールセン...続きを見る
2022-12-28
コールセンターに不向きな人とは?転職を機に弱みを強みに変える!
未経験からコールセンターの仕事を始める人の中には、「自分にできるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-29
コールセンターの仕事はきつい?メリットや向いている人を解説
コールセンターの仕事はきついと聞いて、転職を迷っている人もいるかもしれません。コールセンターはなぜきつい...続きを見る
コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介
コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーシ...続きを見る
2023-04-26
コールセンターの仕事内容は?向いている人・身に付くスキルも紹介
企業の問い合わせや通販の受付など、コールセンターではさまざまな業務を担当します。コールセンターでの主な仕...続きを見る
2023-06-21
コールセンターへの職務経歴書を魅力的にするには?押さえるべきコツ
選考対策
コールセンターのスタッフに応募する際、職務経歴書にはどのような内容を記載すればよいのでしょうか?採用担当...続きを見る
コールセンターの面接で受かるコツ。聞かれる質問や注意点も解説
コールセンターの面接に受かるためには、質問に対する事前対策や、基本マナーのチェックが必要です。企業が求め...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です