す。特に任天堂またはCAPCOMのゲームプログラマーかプランナーを希望しています。就職に必要なものはいい大学へ行くことは絶対として、他にどのような能力や経験が必要となるのでしょうか?ゲーム会社にお勤めの方、アドバイスお願いします。
解決済み
資格:普通免許しかありません。 頑張ったこと:1回の秋から半年間ぐらい大手通信会社のdさんの外販イベント。 商店街やショッピングモールでキャッチからのクロージング。 一日で1件はSB、a〇からdに乗り換え獲得しています。 目指してるのはゲーム好きなので、カプコンさんや任天堂さんの大手ゲーム業界(総合職狙い)と大阪ガスさんなどの大手インフラ業界です。 英語も簿記もできず、キャッチしかしてないクソ雑魚の私は大手就職無理ですかね、、、(キャッチは得意なので、コミニケション能力、人当たりはいいと思います) ゴリゴリの営業業界は嫌です。保険やハウスメーカーなど。
回答終了
。情報系ではなく、機械学科なのでプログラミングは好きですが苦手です。Pythonの経験が多少あります。 好きなゲームはHALO、ラチェットアンドクランク、モンスターハンターでこの類のゲームの制作に関われたらと思っています。つきましては、有識者の方々に以下の質問に答えていただきたいです。 ①何を勉強するか インターネットで調べたところ、C++は必須であるように感じました。処理が速いというのが1番の理由だと認識しています。HALOを制作したbungieの求人でもC++が必須スキルのようです。やはりゲーム制作といえばC++なのでしょうか。今は、とっつきやすいと感じたUnityの勉強をしていますがUnrealEngineの勉強に変えた方がいいですかね? ②周りの就活生について 任天堂やカプコンにゲームプログラマーとして就職する人は、情報系の大学卒で学生の頃からゲーム開発をしているような人たちなのでしょうか?新卒就職の時点で即戦力の人間が多いのでしょうか?(大きなゲームの製作では細分化されていることは承知しています) ③VRゲームについて 今ある3DゲームとVRゲームの製作の上での違いはなんでしょうか?また、HALOなどがVRゲームとして製作するときの難しさはどこにあるのでしょうか? ④VR業界について まだまだVRが浸透していませんが、今後どのように発展していくと予想されますか?未だキラーアプリは生まれていないように感じます。 ゲーム業界は競争が激しく、激務を強いられることも承知の上での質問です。ワクワクするものを作りたいという思いでいっぱいで、そのためなら頑張れます。 皆さまアドバイスよろしくお願いします。
カーは除く)になりたい人がどのくらいいて、どのくらいの人が実際にプランナーになれるのでしょうか。 例えば専門学校でプランナーコースみたいのだったら何割がプランナーになれるみたいなのでもいいです。 どれくらいの割合でプランナーになれるかの情報があれば教えてください。 体感とか予想みたいなのでもいいです。
手ゲーム会社でゲームの背景やエフェクトを3Dなどで作るゲームCGデザイナーになりたいと思っています。 そして、日本工学院という専門学校に行こうと悩んでるのですが、2年制と4年制で悩んでいます。そこで質問なんですが2年間で3Dソフトに慣れ、ある程度作品を作ることが出来るようになり、ポートフォリオを作り就職活動をすると言うのは短いですよね? もちろん自宅でも沢山自習みたいな感じで学ぶつもりです。
てます(ちなみにゲームのプログラミング課です、) 今の職業に少し将来が不安で、昔から好きなゲーム業界に転職したいとおもってます、 でも歳も歳だしかなりビビってます、最終的にはゲームプランナーになりたいとおもってます、 本命はカプコンさんにいきたいのですがどうやら年齢的に新卒じゃ厳しいようなので多くは望みません、、、 こんな私でもゲーム業界に転職できるのでしょうか?だれか似たような境遇のかたいっらっしゃたら教えてください、、、 かなり本気です、一応専門書を買ってさわりぐらいならまなんだ程度のレベルです、、、
た。 私自身高校1年生の初め頃からプログラミングに興味を持ちコンシューマーゲームプログラマーとしてはたらきたいと思うようになりました。そこで当時はJavaから始めました。Javaの知識で言えば現在オブジェクト指向のカプセル化や継承、多態性など基本は理解していますが、まだゲームを自作するなどの経験を積めていません。またコンシューマーゲームなのでc++ も少しずつ習得を始めています。c++ 自体はJavaを一通りやっているのでつまることは基本ないと思います。また、UE4でのゲームを作ってみようと考えております。 そこで質問なんですが、カプコンなどの企業にプログラマーとして入るには新卒でも経験や技術を問われるとききました。その場合UE4でのゲーム開発経験はアピールになるでしょうか? また、適正試験や筆記試験があると思うのですが、実際数学や物理はどの程度のレベルであるべきなんでしょうか?その際お勧めの本があれば教えて欲しいです。 高校までの数学物理ならテストなどでも常に95点以上は取れていました。 また、学部不問と書いてあるのですが現在同志社大学の法学部に所属しております。 そういった場合やはり不利なのでしょうか?
かるのでしょうか?
CG、VFX方面で真剣に就職を考えています。 この間専門学校関係の方からお話を聞く機会がありました。整理 すると 1.カプコンやSEGA、任天堂、EAなど一般に知られる「ゲーム会社」は、実際にゲーム製作をしているのでなく、広告、マーケティングの会社だ。実際のクリエイター的な製作はそれらの企業が依頼する下請け会社が行う。 2.従来あるような製作企業のブラックなイメージ(低所得、休暇、残業等)は多くは既に過去のものである。 3.専門学校には認可校の中で学校法人と「企業法人」があり、ゲーム関係や一般に映像クリエイターという風に纏められる業種で就職するには、4年制の私大や学校法人の専門学校よりも「企業法人」の専門学校が圧倒的に有利。 4.その理由として、企業法人の専門学校では座学よりも実技の方に時間配分をとるから。 さらに専門学校と4年制の私大学を比較すると ↓ 専門学校で2年間で課程を修了して (その時20歳)就職した場合、その後2年間で身につくスキルは学校の比でない。だから4年制の私大学の新卒生が就職するときは(22歳)既に前者の方がスキルの面で圧倒的に上をいく。なので求人は専門学校の方へ(特に企業法人)集中して4年制の大学は不利だ。 といった内容をお話の中で聞かせて頂きました。 これまで4年制の私大の学科を検討していたので、専門学校に関する知識が殆どなく、聞かせて頂いた内容がどの程度信憑性があるのか判断出来ません。1に関して知らなかったのは自分の情報収集不足だったかも知れませんが、「下請け」と書いた企業さんの名前は一般にあまり知られないようになってるとか。 3ですが、学校法人はよく聞きますが「企業法人」は初耳でした。 検索してみてもそのワードで正しくヒットする内容が殆どありませんでした。 しかしこのような業種の企業さんは学歴は見ず実力主義だというのはよく聞きます。さらに4年制の私大のその系統の学科の卒業生の就職先を見ても建設業など、結局希望の進路とは違った方面で進んだ方が多い印象を受けるので「合理的に考えてその方の言う通り企業法人の専門学校へ進んだ方が良いな。」と自分も納得しかけています。(多くの専門学校は叩かれまくっていて少なからず不安になりますがね。) 質問としては、これらの信憑性のほど。 「それは違う」ということであれば詳しく教えて頂けると嬉しいです。
etc.....)の工業高校に通っている1年生です。将来はゲームプログラマーとしてカプコンなどのゲーム会社に就職したいと思っていま す。 そして今日企業、大学、専門学校の説明会があり、3つほどの企業や大学、専門学校に話を聞きに行きました。 自分はゲーム制作の学科にしか興味がなく、全てゲーム関係の学科がある専門学校に話を聞きに行きました。その内のいいなと思った学校があります。 それは神戸電子専門学校と日本工学院(蒲田、八王子)どちらも業界の最前線で活躍してる凄い先輩達 (神戸電子専門学校→妖怪ウォッチ4、モンスターハンター:ワールドアイスボーン、ポケットモンスターソードシールドetc.....) (日本工学院専門学校→任天堂、SONY、コジマプロダクションetc.....) が卒業していて正直迷っています。 最初はHAL東京を志望していたのですが、ネットの評判が悪い上に学校の進路担当の先生に話を聞くと、学費が無駄に高いと言っていたので諦めます。 自分は中学時代から就職や進学するなら東京に行くって決めてはいました。 神戸電子専門学校の方はエンターテインメントソフト学科(三年制)かゲーム開発研究学科(4年生)で迷っています。 日本工学院専門学校の方はゲームクリエイター科四年生 を考えています。 沖縄からの進学になるので内地の事は全くの無知です。 日本工学院専門学校の方は蒲田と八王子があるかと思いますが交通の便はどちらが良いでしょうか? 正直2つの学校どちらも凄い先輩達が卒業してるので一概にこっちが良い!とは言えません。 ですが中学の時から東京に行くのが夢だったので今のところ日本工学院の方に進学する確率が高いと思います。(東京ゲームショウや日本ゲーム大賞の実績もあるので) これらを踏まえてどこの学校に行くのが正解か又、日本工学院の時蒲田と八王子の場合どちらが良いのか、さらにこの2つの学校のメリット、デメリットを教えていただくと幸いです。 ※大学に行った方が良い等の回答はお控えください
251~260件 / 396件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です