で学校の先輩の受験報告書をみました。そしたら、「入室後、着席後に自己紹介をしてから質問が始まる。」 と書いてあり、そこでなんとなくフランクな自己紹介なのかな?と思いました。しかし私は面接での自己紹介ということなので、「私は○○に自信があり~」とかいうものを考えていました。でもやはりそれは変だと思いますし、私はマニュアル通りにしか練習したことがないのでとても不安です。 どなたかこの状況における自己紹介について教えてください。アドバイスもいただけると嬉しいです。
解決済み
)m ・志望動機 この職場は家から近い為、学校帰りや家から通いやすいと思い、アルバイトを続けられると感じたからです。 自己PR(長所?) 私は物覚え得意です。この強みを仕事で活かしていきたいと思っています。 長期休暇などは働く事が可能か。 はい。夏休みなどの長期休暇は週4日、(月水金土)入ろうと思っています。 休みたい時期はあるか 定期テストの1週間前は週2(日に減らすか、お休みを取りたいと思っています。 質問、回答の仕方は全てタウンワーク様を 参考にしています。m(_ _)m 回答は最後以外私なりに考えました。文です。面接経験は高校の受験でありますが、 バイト、社会に出る仕事は初めてなので少し不安です。厳しめでお願いしますm(_ _)m
回答終了
。とにかく、思いつくことを書いてみました。 食品企業、営業・商品企画志望しています。 今までの成績表を見直すと、責任感が強い、粘り強い、真面目、努力を惜しまない、前向きに取り組むとよく書かれていました。 【自己PR(800文字)】 【熱く取り組むことができます(中学)】 私は2、3年生のときに学級委員長をやっており、体育祭のよさこいソーランのクラス代表になりました。始めたころは皆やる気がない人達ばかりで、どうすれば真面目に取り組んでくれるのか悩みました。 当時私は剣道部に所属し、大きな声を出すことが得意だったので誰よりも大きな声を出し、やる気の出ない人達を集め全員ができるようになるまで粘り強く共に練習しました。結果、クラスの全員が自ら練習に取り組むようになり体育祭では息の合った演技ができ、クラス賞をもらうことができました。 【継続力があります(高校)】 私は30分に1本しか電車が走らない地域に住み、雨が降るたびに最大1時間遅れ、鹿が電車に衝突しては30分以上遅れるため、部活動は毎日ある剣道部ではなく週1回の茶道部に入部しました。しかし、剣道も忘れないよう、自宅で木刀の素振り30回×3セットをほぼ毎日行いました。継続力には自信があります。 【調理の腕を磨いています(大学)】 大学に入り、一人暮らしのため自炊を始めました。元々、食に興味があったのでお菓子作りはよくしていたのですが、夕飯のようなきちんとした料理は作ったことがありませんでした。そのため、お味噌汁の作り方もよくわかりませんでしたし、もやしは買って3日たつと食べられなくなることも知りませんでした。それからは母に教わったり、ホームページを見て様々な料理に挑戦しています。 今では友人を家に招いて夕飯をご馳走するとおいしいと言ってもらえるようになりました。1度おいしいと言ってもらえると、次はもっとがんばろう、もっとレパートリーを増やそうと前向きになれます。茶道で学んだ和敬清寂の精神を忘れず、人に喜ばれる食品を作りたいです。 このような中・高・大学生活を送った私は物事を最後までやり抜く根気強さと責任感ある人間です。 以上です。長文で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
に面接試験があります。 2次以降の面接の内容のある程度の予測はできていて、準備も進んでいるのですが、1次試験での面接の内容が志望動機と自己PR以外に具体的に思いつきません。 市役所での1次試験の面接はどのようなことが聞かれるのでしょうか?
のか わかりません。 あと、自己PRは短所は言わない方がいいと 聞いたのですが、それは本当ですか? 回答お願いします。
いろと心配になってきているところであります。 中学生のときはバレーボール部に所属し部長をつめていま したが高校受験期に母親が倒れ、これ以上負担をかけまいと高校では所属しませんでした。 かといって高校時代これといったしたこともありませんし、大学時代でもたいしたことはやってません。 そこで高校時代の部活は大卒の就活に影響しますか? またこれから就職や自分を成長させるために何かしておいておいたほうがいいことはありますか? 長々と失礼しました
かわからない。 大学4回生女子です。 現在就職活動を行っていますが、 自信喪失で情緒不安定に悩まされています。 グループディスカッションやワークは得意で、ほぼ通ります。 ESに関しては、当初目指していた業界がES不要なところ(ブライダル系) ばかりだったせいか、特につまづきを感じてはいません。 面接なのですが、1次面接は通るものがあっても なかなか2次面接が通りません。 その原因を考えたとき、 「企業の“力となるもの”に自分の経験や能力を落とし込めていないのでは」 という結論に至りました。 例えば、 「私はアルバイトで○○を工夫し××という結果になりました。 この努力は御社の~に役に立つと思います」という内容です。 私の学生生活の幸いなことに、一見 自己PRの題材となりそうなものはあると感じています。 ≪大学在学中≫ ①2年半続けている飲食店のバイト先のリーダーになったこと ②サークルの中の1部門の部長経験(2年間) ③色彩検定1級を取ったこと ≪高校時代≫ ④苦手教科の偏差値20近く上げ、第一志望大学合格 ⑤体育祭で12畳大の立て看板作りのリーダーになった ⑥漫画イラスト研究部で部長 自己分析の結果、やったことを羅列すると色々出てはきました。 しかし、結果や肩書はあっても、やったことに自信がないのです。 何力につながるのかもわかりません。 自信がないと、「御社の○○に生かせます!!」と言えないことが 1番困っています。 ①→チェーン店で忙しかったが、周囲の人が穏やかで続けやすかった。年功序列と性格が悪くはなかったのでリーダーにされた。 ②→趣味の部門の活動だから、“好きだから頑張れた”。「好きだけのことができない仕事」という意味ではアピールにならない。 ③→合格率20%だけど、講習受けて地道に先生の宿題解いていたら受かった。特別変わった勉強法とかないから内容が無い。 ④→「受験はある程度の学力の大学なら、みんながんばっているからアピール力薄い」と同じ大学、留年が原因で就活を2年した先輩に言われた。 ⑤→立て看板=ペンキで絵を描く作業。絵を描くのが好きな私以外立候補者がなく、他の制作メンバーは絵に関して無知なので、私の指示通り動いてくれていた。私は指示しただけ。あと高校時代の話をPRにするのはあまりよくない気がするし、面接官にも突っ込まれた。 ⑥→特別大会とかなかった。文化祭では部誌販売を行い、売る工夫もしたが売れ行きは前年と比べて状況が違うので比較できない。部長になったのは「絵がうまい」「出席率いい」「兼部していない」だったと感じている。 どうすれば自身のエピソードの中で企業にアピールできるような“○○力”などを見出せ、それを自信にできるのでしょうか? 「誰にも負けないものをPRしましょう!」なんてうたい文句よく見かけますが、おこがましくてそんな自信過剰になれません。。。 この質問を書いていてもマイナス思考ぎみだなと自覚はしていますが抜け出せずにつらいです。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? かれこれ3週間同じことぐるぐる考えています。 どうかよろしくお願いします。
自己PR 私の良さは、継続力と簡単には、折れない心です。中学校、高校、大学と勉学というものに打ち込んできました。中学校時代 は、夜の7時まで部活動を行い、7時30分から10時まで学習塾に行き、次の日は、7時30分から朝の部活動と時間のない中、時間を探し、勉学に励みました。結果的に目標の高校には合格できませんでしたが、高校時代は、より一層、勉学に励むことで、志望大学合格を勝ち取ることができました。大学時代は、実験、実習のレポートを見やすく、分かりやすく書くことを意識しました。教授との口頭試問では、おほめの言葉をいたただくことがありました。このように、中学、高校、大学とみなが避けがちな勉学というものに継続的に励むことができる、そして、高校受験に失敗しても、めげずに切り替えができるという点から先に述べた二つの良さが私にはあります。 学生時代に最も打ち込んだこと 学業と部活動に打ち込みました。学業においては、大学一年生に行われた「工学基礎実習」の講義です。工学の基礎知識を学びました。具体的には、電気回路の作成や工作機械を用いた部品加工などです。難題もありましたが、チームメイトと助け合うことで、完成に近づいていく喜びを実感できました。また、プログラミングの講義では、C言語、Java言語を学びました。難しい課題も教科書を見ながら、プログラムを組む努力をしました。部活動においては、バレーボール部に所属していました。毎日の厳しい練習、厳しい顧問の先生のご指導のおかげで「忍耐力」、「継続力」を身につけることができました。また、仲間と切磋琢磨することで「協調性」も学びました。 志望動機 貴社の会社説明会に参加した際、「君たちみたいな甘い考えの大卒はいらない。それでも入りたいなら覚悟して来い。」とお聞きしました。大半の企業は、学生に耳触りのよいことを言うのに対して、貴社は厳しいことをあえて言い、学生をやる気にさせていました。私は、厳しい言葉に奮起し、貴社にてどの企業の社員にも負けない社会人になりたいと考えています。また、リーマンショックからたった一年で立ち直り、創立以来46年間、赤字なしという貴社の経営力にも引かれました。入社後は、システム工学科で学んだ効率性の知識を生かして、生産性向上に向けての生産活動を行いたいです。不良品ゼロ、コスト削減を目標にがんばりたいです。また、大学時代に培ったプログラミングの知識を生かして、情報システムの職にて活躍したいとも考えています。プログラム開発を行い、各部門の業務の効率化を図りたいです。
うと思っています。 しかしアルバイトが初めてなので履歴書に何を書いていいのかさっぱり分かりません、、 志望動機と自己PRの欄があり、少し考えてみたのですが、もし不適切な表現やアドバイスがあればよろしくお願いします。 《志望動機》 私は指導したり、人と関わることが好きなので、その性格を存分に活かせる点に魅力を感じました。 また、高校に通っていた塾で大変熱心な講師に出会い、とても感動したことがあります。なので私自身も塾の講師になり、勉強だけでなく、進路相談も精一杯頑張っていきたいと思います。 《自己PR》 高校ではオーケストラ部でパートリーダーを、生徒会活動で部長を努めました。ここで私は指導するという、術と楽しさを学びました。 そして様々な立場の人と対等に付き合うことの大切さを実感しました。 こんな感じです、、、 オーケストラ部でリーダーとなった楽器名や、生徒会活動で部長となった部の名前も書くべきでしょうか、、 また文の量はこのくらいで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします!
進みます。 私は、「諦めずに目標を達成する力」に自信があります。 その力を発揮したのは高校3年生の時に日商簿記検定2級を取得した経験からです。 初めて日商簿記検定2級を受けたのは、2年生の2月でした。放課後や土日にも補習を受けていたのですが、合格率が低いこともあって落ちてしまいました。 そのときは落ちこんでいたのですが、「一度決めた目標は絶対に達成したい!」と考え、次の試験に向けて再び学習を始めました。 先生が忙しく、補習ができない状況でしたが、家で問題集6冊を2回繰り返し、6月の検定で日商簿記2級を取得する事ができました。 私は、挫折しても自身を奮い立たせ、努力をする事ができます。貴学でもこの強みを活かし、諦めずに目標を達成したいと思います。
241~250件 / 591件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
アルバイト経験だけで自己PRする方法とは?ポイントや例文も紹介
選考対策
アルバイトから社員への転職を考えている場合、これまでの経験が自己PRに役立つのか悩む場合も多いでしょう。...続きを見る
2022-06-13
自己PRは書き出しで差を付ける!書く際のポイントと例文をチェック
自己PRは、書き出しの内容で印象が変わります。なぜ書き出しが重要といわれるのか、採用担当者が見ているポイ...続きを見る
2022-07-11
転職で「継続力」をアピールするには?自己PRの作成手順も解説
転職活動で1歩でも採用に近づくためには、魅力的な自己PRの準備が必要です。自己PRで採用担当者に好印象を...続きを見る
2022-12-16
医療事務志望向けの自己PRの作り方。例文を参考に刺さる文章を作ろう
履歴書や職務経歴書の自己PRは自由度の高い項目です。そのため何を書いたらよいのか迷ってしまう人も多いでし...続きを見る
2023-06-21
自己PRでコミュニケーション能力を効果的にアピールする方法は?
履歴書にも記入欄があり、面接の際にも聞かれることの多い自己PRは、採用試験を突破するための重要な項目です...続きを見る
自己PRで強みを効果的に伝える方法とは?書き方を例文付きで紹介
自己PRに何を書けばよいか悩んだときは、企業が何を求めているか考えましょう。自己PRで伝えたい内容や、自...続きを見る
自己PRがない場合はどうすればいい?おすすめの強みと例文を紹介
自己PRで何を書けばよいのか分からない場合は、強みの見つけ方を知っておきましょう。自慢できるようなことを...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です