で現在水商売をしています。 年齢的にもキツイのは自分でもよく分かっているので、昼間のお仕事に就きたいと考えているのですが、20歳の頃から10年間働いてしまっていた為、ろくな職歴がなく高卒で学もありません。 自分のお店を持つ夢のあるような方でしたらこのまま続けていても良いのでしょうが、正直私は自己評価が低く、お客様が自分に安くはないお金を使っているのを見ると申し訳ない気持ちになります。 友人は結婚して辞めちゃえばいいと言うのですが、この不景気に私のような年取った無職同然の女と結婚するような危篤な方は居ないと思います。 お客様から誘われることはよくありますが遊びなのは分かっているので・・・ 最近、情緒不安定になってしまい(病院に行こうか悩んでいます)夜のお仕事にもたまにしか出勤していない状態になってしまい出来たらこのまま辞めたいのですが、仕事が決まる気がしなく辞めると言う勇気がありません。 こんな私でも職に就ける可能性はありますでしょうか? ●お客様に紹介してもらうというのは無理です (以前にうちの会社で働かない?と言われた事が何度かありましたが、愛人前提のような感じだったのでそういうのは避けたいです。) ●職歴は正社員で働いていたのが20歳前の1年半しかないので、後の空白はアリバイ会社がいくつかありますのでそこでバイトしていたという事にさせていただこうと思っているのですが・・・
解決済み
るので日勤帯の5時間の勤務です。 結婚前に職員で特養勤務をしていた時はパートさんは補助的な仕事をしていました。例えば食事に使用したエプロンを洗ったり、入浴準備など。忙し過ぎて簡単な仕事を主にしていました。パートってそんな感じだと思っていたのですが、今働いている特養では早出が排泄介助するはずなのに早出の職員が洗い物などして、パートのみが排泄介助に入る時が多々あります。(その時の流れで決まります)安い給料でボーナスもないのに、「なんだかなぁ」と思っちゃいます。パートって補助的なものという認識でした。また、コール対応も任せっきりでレクで塗り絵などして動きません。 勤務の契約は排泄、入浴など曖昧で、きっちりとは決められていません。 介護福祉士の資格を持ってます。経験も長く、良く言えば信頼されてるのかもしれませんが、パートにやらせばいいって感じがして不快です。 ご意見お願いします。
・仕事)が向いていると詳しく結果が出るサイトや本はないでしょうか? 心理テスト等による適職探しのサイトで、営業職、事務職etc…に向いているという大まかな結果しか出ないサイト以外でお願い致します。 できれば、例えば出版業界なら著者、編集者、書店店員、文字校正などといった一般的によく知られている・とり上げられている仕事に限らず、出版事務や文章入力というような、とにかく出版(本)に関わる仕事が網羅されていると嬉しいです。 おすすめのサイト・本は知らないけど、こんな仕事がある、というご意見もぜひお聞かせください。似たようなご意見、主観的なご意見、こぼれ情報など、どんどんご回答頂けると嬉しいです。 ×アイディア・創造、芸術(絵・デザイン)、空間図形、演技(声優、読み聞かせ)、営業、肉体労働、身体の一部を酷使する仕事、残業・休日出勤が極端に多い ○一人でもくもくと仕事、興味のある分野(やりがい) 資格:CS検定ワープロ・表計算部門2級など 経験職種:入力事務(腱鞘炎になってしまい、よくなってきていますが再発の恐れあり)など 現在興味がある仕事(業界):プログラマー、WEBクリエイター、ゲームプログラマー、出版業界 HTMLやVBAプログラミングは少しだけ(初級レベル)勉強したことがあり、自分でプログラムして便利な物が出来上がる、というのは好きです。Excel関数やマクロを使用して便利なファイルをつくったりします。ただ、どれも趣味を少し出る程度の知識で、専門家に混じってしまうと比べるのもバカらしいレベルです。今後も勉強を続けるつもりですし、もしその職種を目指すと決めたら、一層打ち込むつもりではあります。 プログラマーやWEBクリエイターといったIT系には興味がありますが、スキル不足と過酷な労働時間が不安です。 専門職ではなく、一般企業の事務職でプログラミングやExcel関数等を使う、というような仕事はないのかな…と考えております。 興味という視点だとゲーム、アニメ、漫画、本が好きなので、ゲーム業界、アニメ業界、出版業界があると思います。ただ私が知る限りだとアニメ業界は完全にクリエイティブなイメージで向かないと感じます。ゲーム業界では、ゲームプログラマーに少し興味があります。しかし一般のプログラマー以上に知識が必要で、環境が整っていないと感じます。出版業界も基本的にはクリエイティブな要素や営業的な要素が強いと感じますが、“本に携わる仕事”というのは探せば色々あるのかなと思います。
トも含めると9年近くです。 この度友人の結婚式があり ぜひお祝いしたい気持ちもあり 土曜日でしたが参加を決めました。 (友達の結婚式に出るのは初めて) ちなみに住んでいる所からは遠方のため最低2日は必要で(夜行バスを使えば) 可能であれば3連休もらえればありがたいところです。 店長に願い出たところ むしろ行っておいでといった感じでしたが さらに上席にお願いしたところ 却下されました。 2日間なら良い、ただし、週1回の休みをそれにあてろとの事でした。 週1回の休みで、1日14時間勤務 有給は存在しません。 売上げが悪い為友達の結婚式で土曜日を挟んで休むなんて とんでもないらしいです。 しかし、勤務年数を考慮しての判断だそうです…。 上席としてはかなり譲歩しているそうです。 私としては これだけ働いてきて 別に繁忙期でもない時期にたった3日間(金土日)休む事を 却下されるなんて思ってもみなかったし(それは店長も含め) それは仮に理解できたとしても 2日間の連休を通常の休みをあてるなんて 思ってもみなかったです。 それについて店長が反論してくれましたが すると、店長の休みを私にあげれば良いとのことでした。。。 とてもじゃないですが全く納得できません。 納得できないし、腹が立つので結婚式のキャンセルも考えましたが お祝い事を欠席するのも社会人としては非常識だと親にも言われ 思いとどまりました。。。 結局自分の休みを結婚式に参列する2日間にあてる事にしたのですが GWも挟んでいるのでぶっ倒れそうです。。。 13日連勤です。。。 労働局に・・や、訴えを起こせばいい… それはわかるのですが 実際そんな事をするにもかなりの心構えが必要な会社です。。。 愚痴っぽいのですが、どう思われますか。。。 やめることさえも難しい職場です。。。 かなり失望しました。。。
ビスで働く介護福祉士です。 介護職は高卒からこれまでずっと続けてきました。 自分なりに頑張ってきたつもりですが、人間関係のストレスで転職を繰り返してしまい、現在の職場はもう7箇所目です。なんとか働き始めて1年半になります。 仕事面だけでなく、10年前に兄が精神疾患を患いさまざまなトラブルを起こすなど家庭内でもトラブルがあり、 私自身も不調をきたし7年前から心療内科通いが始まり、てんかん・不眠・適応障害を抱えています。 (てんかんは軽度でもう5年以上発作を起こしていない状態です。) そんな状態で正社員で働く事が難しく、約4年前からあえてパートで働いています。 これまでなんとかやってきましたが、最近辛いことばかりで、仕事に行くのが苦痛です。 コロナ騒ぎで業務がどんどん増え、神経がすり減る事が増えました。 現場の責任ばかり増えました。利用者様がつけていたマスクが1枚なくなっただけで、始末書物です。 マスクの装着をお願いしただけで、怒鳴り返すような利用者様もいます。 時給は勿論変わりません。 その上パートなのに残業は当たり前の風潮で、サービス残業も多々あります。 希望休みや有給取得もなかなか認めてもらえません。 同じパートでもまともに動かないでのんびりしている人も多く、 性格的にそんな人たちが放置した仕事をほったらかす事もできず、結果まともに働かない人を尻目に汗かいて働いても誰が評価してくれるわけでもなく。。 働かない人を指導してくれる人もいません。 働かない同僚、後輩、先輩達は憎いです。 でも何も言えないです。気力が湧かないです。 そんな自分も嫌いです。 心身ともに疲れ果ててしまいました。 7月には心の拠り所だった愛犬が亡くなり、精神状態はより悪化してしまいました。。 最近は職場にいる事自体が辛くて、仕事が終わると大急ぎで逃げるように帰宅してしまいます。 なるべく定時で帰れるよう、毎日必死な気持ちです。 そんな自分の行動が、恥ずかしい事をしているようなみっともないような気がしてしまい、自己嫌悪をするようになってしまい、どうすればよいかわからなくなってしまいました。。。 勤務時間中は、頑張って働いています。時には人の分まで。義務は果たしているつもりです。 その分仕事が終わったらさっさと帰りたい、仕事の事は忘れたい、職場の人とも無理に仲良くしたくない。。そう思うのは間違いなのでしょうか? 結婚もできそうにない、あげく持病持ち。将来が不安だらけです。 それでも仕事だけはできるだけ、なんとか頑張りたいし、今の職場でもなんとか働き続けたいと思っています。 (家庭の事情もあり、現在簡単に転職ができない状態ですし、これ以上職歴も汚したくありません) いっそのこと資格を活かして生活相談員やケアマネを目指そうかとも思いましたが、自信がなく踏ん切りがつきません。 退職するのではなく、どうすれば今の職場で頑張り続ける事ができるのでしょうか? 私の考え方がおかしいのでしょうか? つらいと感じる私がおかしいのでしょうか? 介護職に対する世間の風当たりも辛く、志を持って始めた仕事なのに自信を持つ事ができません。 私なんて社会に対して何の役にも立っていない、正社員として働く事もできない・・・自己嫌悪してばかりです。 混乱してしまい、とりとめもない文章を長々と書いてしまい申し訳ありません。 最近は病院でも上手く自分の事を話す事ができず、藁にも縋る思いで投稿しました。 アドバイスいただけるとありがたいです、よろしくお願いします。
員・総合職・職位あり 勤続5年目 お相手:29歳 / 次男 / 国家公務員 (全国転勤可能性有り) 今年の6月末に、当方に「早くて8月末頃に転勤(地 方→東京)の可能性がある」旨、上司から通達を受けました。 お付き合いをしている彼氏に相談したところ、プロポーズされました。 彼との付き合いの期間は1年ほどですが、3カ月ほどの同棲を経て、家事やお金のこと含め協力して生活が出来ていたことや、意見の不一致をきちんと向き合って解決できる相手ですので、OKをしました。 それ以降は、彼は転勤先の希望を「東京」に変更し、来年4月の異動時にはなんとか東京へ異動できるよう掛け合い、上司の方もできる限り努めてくださるとのことです。 また、両家の両親・親戚の方々にお互いを知ってもらうために、それぞれと食事に行ったりと、結婚に向けて理解・応援していただけるように時間を共有してきました。 彼のご両親はとても喜んでおり、週明けの保存食まで持たせてもらえるほど良くしていただいております。 当方の両親も、休日には料理でもてなしてくれたりと、残る心配は「当方の今後について」のみのようです。 本日より彼が研修のため関東で2カ月間生活をすることになり、 両家の顔合わせや、入籍については、お互いの状況が落ち着いて相談した上で、両親にも相談することになっております。 以上を前提に、当方が退職を考えている理由ですが、 異動になった理由について、先日会社から、「異動先の女性社員が年末から産休・育休取得のため(復帰予定不明)」と言われました。 一方で、個人的には今年に入ってから起こった、在席中の部署の上司(男性・既婚)との問題(以降、馬が合わず、それまで2人だった部署に7月から男性社員を1名新規雇用)の影響が大きいと思ってます。 上司との問題は、明らかに上司に過失があり、労○的にと大問題になる内容ですが、当方が今の部署での仕事にやりがいを感じており継続したかっため、一部役員以外には公にしておりません。 上司は特に罰せられることもなく、今も出勤しております。 上司からの嫌がらせはその後も毎日続いておりますが、仕事へのやりがいだけで乗り越えてきました。 当方個人の能力やキャリア云々ではなく、とりあえずその場しのぎの人事の対象になったこと(、しかも会社が、最終的に上司をかばった結果となったこと)、が悔しくてたまりません。 理由を聞いてからは、仕事には出していないつもりですが、どこかプツンと緊張感が切れ、モチベーションを上げるものを探す毎日です。 頑張っていますが、正直毎日の出勤が苦痛です。 サラリーマンだから仕方ない、会社のためと理解しようとする一方で、今回は彼を含め家族を振り回すことにもなるため、「会社は私が考えているほど私個人を考えてないのだから、別に私じゃなくてもいいじゃん」という気持ちが日に日に高まっております。情けないです。 現状、異動について、「8月末の異動でいいか?」と先週再確認があったのですが、肝心の辞令が出ておりません。 おそらく近日中に出るかと思いますが・・・。 日が近づいてくるにつれて、悩みすぎから体調が崩れている当方を見かねて、彼は「いつ辞めてもいい。贅沢はさせてあげられないが、俺がなんとか頑張るよ」と言ってくれます。 気持ちが楽になり、感謝する一方で、迷惑ばかりかけてしまい申し訳ない気持ちがあります。頼りっぱなしになるのは違う気がします。 現在の会社に未練があるとすれば、「安定的な収入と保証」のみです。 このような状況でどうすればいいのか、 ①すぐにでも辞表を出す ②一旦は東京に行き、10月に受験予定の試験(転職に有利)を受けて、辞表を出す ③とりあえず今の会社で頑張る 上記をいったりきたりぐるぐるしております。 ①or②で決断する場合は、できる限り自活できるようアルバイトをできればと思っております。 早く決めないといけないのに、決めきれない自分に腹が立ちます。 皆様にご意見・アドバイスをいただきたくお願いいたします。
この年で他見つからないのはわかってるんで辞められません。どうしたらいいでしょうか?
を転々としました。 そんな自分でも務まる仕事でしょうか? やりたいと言う意思があればできますかね? 心 配なのはペーパードライバーと言う事です。 やっぱり新人が運転するものでしょうか? あと朝は強い方なのですが何時くらいに出勤するのが普通ですか? 自分が見てやりたいと思ったのは職人さんがラーメン屋店舗の壁の塗り直しをしてる時です。 こういった仕事もあれば建築現場の作業もあるのでしょうか? あとやはり職人だけあって人間関係や仕事に対して厳しい面があり正社員未経験にはハードルが高いのでしょうか?
支店長してた親に田んぼや畑がどんとある次男が土地も家も親に買ってもらい3人孫男ができています。 職業はイタリアレストランに務め妻の親は浄土真宗の坊主で建築関係の親戚もいます。その建築関係の親戚に家を建ててもらいました。お金を親戚で回しているのです。さらに政略結婚です。隣の気の弱い僕をいじめます。対人関係は強く一番言われたくないことを平気で言うやつです。孫も親が馬鹿にするからそれに倣って僕をいじめます。それまでに警察に相談する以外の方法を教えてください。親が教頭をしていたから地域ではえらいさんで民生委員ともぐるで頼りになる人がいません。いじめられっぱなしで悔しいです。.
社を辞めようとしてます。 理由は、旦那の反対。朝10時から夜21時まで私が働いているため、帰りついて夕飯を食べるのが深夜0時過ぎ。寝るのは夜中3時。帰りつくのが遅いため、掃除や洗濯が出来ず、休みの日だけでは足りません。夕飯や睡眠も遅いため、二人とも限界が来てます。 そこで、二人で話し合い、入籍と同時に心機一転、ちゃんとしようということになり、働くとしても、もう少し早く終われるとこにして欲しいと言われたのと、自分が納得したからというのが理由です。 就業規則で、退職の1ヶ月前に申告する事とあったため、その通りに上司へ言ったのですが、直属の上司に言ったのに、すっ飛ばされ、ボスから、締め日の事や数字の事考えてるのか。とか、甘えてんじゃないとか、辞める理由が気に入らないとか、そんな急に言うなとか、恩を仇で返す行為だとか散々言われてます。 更に、使ってなかった有給を消化したいことを伝えると、非常識なことしてるのに、権利ばかり主張するな。その間のお前の件数はどうなる。誰に取らせるのか報告しろと言われました。 ちゃんと1ヶ月前に言ったのに、そこまで言われないといけないの?!ってところです。他の人も辞めるまでに執拗な引き留めに遭い、退職日が大幅にずらされたりしてます。 普段から、自分のそばにいる課の人達だけ、その日のノルマを達成出来ないと始末書を書かせたり、体調不良で休む連絡があると、電話口で怒り、無理矢理出社させたりはいつもの事なボスです。 1月10日で退職しようと、12月1日から話し合いしてますが、直属の上司は忙しいと聞く耳をもたず、ボスが直接やってるからと匙を投げてます。 こういう場合どうしたらいいんでしょうか? 人の迷惑にならないように退職日をずらすか、貫き通すかしか思い浮かびません。 周りは、ボスの評価が落ちるから八つ当たりしてるだけで、私に落ち度はないと言います。でも、営業職な為、ノルマが他人に加算されるのは迷惑過ぎるので、どうしたらいいか分かりません…。 有給も18日はあるらしいので、全部使いたいのもあって悩んでます。 旦那は、パワハラだから労働基準局に訴えろと怒ってますが…揉み消されるのが落ちなので難しいです。
241~250件 / 406件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です