年の知財部での経験、そして10年の特許事務所の経験がある45才です。職場には目標となるような先輩上司は見当たらず、キャリアプランを見失っており、仕事へのモチベーションも非常に低下しております。 特許事務所では、一言も喋ることなく、与えられた仕事を黙々とこなして帰宅する毎日です。 このまま定年を迎えるまで、目標のないまま仕事を続けても、成長も遣り甲斐もなく、正直耐えられません。 また、明細書を書いて稼ぐのは、55才くらいが限界かとも考えてまして、その先の将来を不安に思ってます。 弁理士として、どのうなことを目標にして、仕事のモチベーションを維持していけばよいかご教示いただけますと幸いです。
回答終了
験として少しはみていただけるでしょうか?
解決済み
で大手特許事務所で特許事務の仕事をしていました。 3月、小さい特許事務所に正社員で就職したところ、入社して10日で切られました。 就職活動中の者です。既婚30代女性です。 この3年ほど派遣で大手特許事務所で特許事務の仕事をしていました。 3月、小さい特許事務所に正社員で就職したところ、入社して10日で、ミスマッチと言われて切られました。 採用取り消しということで、賃金不払いもあり、ハローワークから指導を入れてもらって、無事に賃金は振り込まれました。 100人以下の特許事務所だったのですが、正社員につられて・・私は馬鹿だったと思います。 派遣でも10日で切られるなんていうことは、ありません。 就活を再開しました。 エージェントを利用し、紹介予定派遣で、中堅の特許事務所に面接が入りましたが、気が進みません。 うまいことを言って、切られるのではないかと思うと、気が進みません。 不安で、自信がなくなってきました。 こういうケースでの、立ち直り方を教えて下さい。就職活動ブルーです。
方法として、以下2つのパターンを考えています。どちらのパターンがより良いでしょうか。また、他にもっと良い方法があれば教えてください。 ※自分なりに調べて書いたものなので、表現方法が分かりにくいかもしれません。 ◎パターン1 ・企業の知的財産部に就職 ・仕事をしながら弁理士資格の勉強 ・弁理士資格取得後、そのまま企業で勤務 ・本格的に弁理士として企業で仕事をする (・その後特許事務所に転職)←これはどちらでもよいが、転職したほうがより経験を積める? ◎パターン2 ・特許事務所に就職 ・弁護士で言うとパラリーガル(補助役)として下積みをしつつ、弁理士資格の勉強 ・弁理士資格取得後、そのまま特許事務所にて弁理士としての経験を積む ・その後は独立するなり、そのまま特許事務所に勤めるなり 回答よろしくお願いいたします。
特許庁の事務職員になりたいのですが、どうすればなれますか?漠然とでいいので教えてください。
聞きしたいのですが、一般的な特許・法律事務所に入所して普通1年間はどんな仕事をしますか?また、小規模の個人事務所ではどんな仕事をしますか? (工学部卒、年齢は20代半ばで、3程前にメーカーの設計で1年間勤務。ブランクは3年、工業英語は使えない。)
しょうか? 現在30歳の大学院生で、博士課程修了見込み。医学博士の学位を取得予定です。このたび就職を考え、未経験で特許事務所に入ることが決まりました。 先日事務所で話があり、働き始める日も決まりましたが、契約書もなにもなく、アルバイトのように「・・・日からきてください。」というだけでした。事務所に伺うまでは、待遇などについても話があると思っていましたが、口頭でのやりとりのみで不安があります。 また就職に伴い引っ越しもしなければならず契約にも行きたいのですが、給与についての話がまったくされていません。引っ越しに関しては「近場で家賃5~7万くらいのところがいい」といっていただけでした。給料に住居費などは含むということだったので別途住居費がつくわけではないようです。 そのときに給与についても聞くべきだったのですが、切り出しにく終了してしまいました。事務所は100人弱のところです。 新生活を始めるにしても給与がわからないでは引っ越し先の家賃の検討もできませんので、後日物件の相談を兼ねて給与がいくらになるのかメールで問い合わせたところ、物件の案内はいただきましたが給与については「時間のあるときにご来所いただければ相談させていただきます」ということでした。 就職自体が初めてで特許の仕事も未経験(弁理士資格なし)ですので、前職との給与比較ということもできませんし、スキルもないのに相談・・というのにも気が引けてしまいます。 どのようにそうだんして、いくらくらいを希望とすればよいのでしょうか? 研究職でしたら博士卒で27~30万/月が初任給として多いのですが、年収400万という希望額は未経験者としては贅沢ですよね?^^; どのように交渉してどのくらいの希望を話せばよいのかなどご存知の方がおられましたら教えてください。 転職のかたの給与交渉はよく見かけたのですが、未経験で初めての就職にかんしての質問がなかったので書き込ませていただきました。 よろしくお願いします。
ですが、翻訳の仕事してみる?と言われ、調子に乗ってしまい翻訳でお願いしますと言ってしまいました。 しかし、実際に仕事を始めると特許の翻訳は私には歯が立たないとはっきりわかりました。技術的な文章が全く読めません。 もともとずっと文系でしたし、英語力もそんなにあるわけではないので。日本語で書かれているものさえよくわかりません。 今は無理でも頑張ればなんとかなると思えるなら頑張れますが、何をどうすればいいのかさえわかりません。 事務所も私が全くの未経験ということはわかっているので、そんな最初からうまくできなくてもいいと言ってもらってるのですが、本当に何もわからなさすぎて泣きそうです。 やっぱり辞めて事務の仕事を探そうかなとさえ思います。どうすればいいでしょうか
事務所勤務をしながら弁理士資格取得を目指した勉強も行いたいと考えていますが可能でしょうか? 以下のようなプロフィールになります。 ・年齢33歳 ・大学院修士了(理系)。ただし分野は地球惑星科学という自然科学系。 ・職業はSEで経験7年程度(ERPパッケージ導入が主な業務) ・英語力:TOEIC580点 ・特許関連業務未経験 年齢と未経験ということから厳しいことは承知しておりますが、意見ください。 宜しくお願いします。
うか? 私は2歳児がいる妊娠中の母親(29歳)です。 元々、特許事務所で正社員の特許事務員として働いており、現在は全く別の畑で派遣をしています。 派遣を選んでいる理由は、二歳の子供が保育園で風邪をもらってくるため、年に12〜15日ほど休まないといけないためです。(さらに熱性けいれん持ちのため、37.5になった瞬間保育園から呼ばれる) ただ、特許事務員時代の印象としては、特許関係はとにかく期限に追われる仕事というイメージがあり、 弁理士なら休みなんてそうそうとれないのでは?ましてや突発的な休みなんて仕事にならない=クライアントや自分の会社に迷惑かけてしまうのでは?と不安が募ります。 弁理士の勉強を始めて2,3年後には弁理士資格を得たいなと考えているのですが、 ・商標の弁理士 ・なるべく在宅勤務希望 ・小さい子供(5歳・3歳)がいる母親でも働きやすい(突発的な休みがとりやすい) で考えた場合、特許事務所か企業内弁理士、どちらが良さそうでしょうか? また上記のような働き方をしている前例があれば共有してもらえると嬉しいです。
241~250件 / 1,164件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です