、一般的にどちらの方が入りやすく、昇進しやすいでしょうか?
解決済み
の発言をきっかけに疑問に思ったことについての質問です。 私は、東大に毎年40名、早稲田と慶応にそれぞれ100名以上進学する高校に通っていました。 残りは一橋、京都大学、筑波大、東工大、東北大などの旧帝、医学部に進学します。 成績が芳しくない場合は、最低でも国公立は死守するということで、千葉大、首都大東京、横浜国立大、東京農工大、東京海洋大、電気通信大や、地方の国公立(信州大、静岡大、愛媛大など)にとりあえず進学する人が少なからずいます。 学校では、私大は医学部を除いて早慶以外行く価値がないと教わりました。また、真の東京六大学は東大、一橋、東京医科歯科、東工大、早稲田、慶應だと先生に教わりました。 学年主任の先生は「君たちは最低でも早慶に行こう。」とよく言っていました。 上智、国際基督教、東京理科大はギリギリ許容範囲でしたが、早慶落ちたら進学するような大学でやや劣るという感じです。 MARCH、関関同立なんて滑り止めにもならず、受かっても早慶以上に受からなければ100%浪人決定、進学しようものならA級戦犯扱いです。 私の学年では1人だけ立教、中央に1人、法政に2人進学しましたが、皆行方不明です。最近聞いた話によると、ここ2,3年は、私の高校ではMARCHの進学者は0だとのことです。 私自身は、元々勉強が好きでないので、どこか有名私大に入れればいいやというくらいのモチベーションだったので、高い目標を掲げずほどほどに勉強して、青山学院、中央、法政、関西、立命館だけ受験して中央、法政、関西、立命館に合格し、法政に進学しました。 そして、希望する業界の企業に就職し、ほどほどに忙しい日々を送っています。給料もそれなりにもらえて満足しています。 ただ、高校時代の同級生を見ると、早慶以上の大学を卒業して一流企業でバリバリ働いているのを見て、少し引け目に感じることもたまにあります(軽いもので、深刻には思っていません。)。 しかし、私が今いる部署の上司(40代)は、名城大学(文系)を卒業しているのですが、 パワハラがひどくて、部下の信頼はゼロです。しかも、自分の学歴に対してコンプレックス丸出しの塊のような人なのです。 ことあるごとに「お前みたいな法政大学卒のエリートと違って、三流大学出身で悪かったな。三流大学なら営業で這い上がるしか生きるすべはないんだよ。」と大声で何度も叫んでいました。 また、「お前は優秀で法政大学を卒業したのに世間知らずでこんな営業がメインの会社に間違えて就職したのだから、辞めて公務員試験の勉強をして官僚になれ。」「財務省とか経産省には法政卒がいっぱいいるんだろう。」「お前、法政大学の同級生は大手総合商社(三〇商事など)で、日本を動かすような仕事をしているのに、こんなところにいて恥ずかしくないのか。」 とよく言われます。 確かに、法政は公務員になる人が多いですが、国家一般職や専門職、地方公務員がほとんどで、官僚になる人は多くて全学部で年に2~3人くらいしかいません。また、大手総合商社の総合職で就職する人は数年に1人いる程度で、キャリアセンターの職員が「受けるだけ無駄だ。」と言うくらいです。 何を勘違いしているのか、それとも私が中学・高校時代成績が悪くて法政大学しか行けなかった から嫌味を言っているのか、理解に苦しみます。 かといって、事実は違うと反論すると逆上しそうで言い出せません。 また、前の部署には、愛知大学を卒業した上司がいました。 その上司も、私によく「東京六大学を卒業しているのに何でこんなことが出来ないんだ。」と言いました。 これまで、自分のことをエリートだなんて不遜にも思ったことは一度もありませんし、 優秀な大学を卒業しているなんて考えたこともありませんでした。 高校の同級生を見ても、明らかに見劣りがします。 それに、名城大学や愛知大学だって、 東海地区の有名私大群である愛愛名中の一角を占める、 歴史と伝統のある総合大学で知名度も高いと思います。 学力的にも高いですし、法政より劣ったバカ大学だなんてこれっぽちも思いません。 果たして、 私の上司の認識が、世間のイメージに近いのでしょうか? それとも、私の認識の方が実情に近いのでしょうか? 皆様のご意見、見解をよろしくお願いします。
して採用活動をされているのでしょうか。 ■主に偏差値による分類(国公立) 東京一工(東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学) 京阪神(京都大学、大阪大学、神戸大学) 地帝(東北大学、大阪大学、名古屋大学、九州大学、北海道大学) 筑横千首(筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、首都大学東京) 農繊名電(東京農工大学、京都工芸繊維大学、名古屋工業大学、電気通信大学) 金岡千広(金沢大学、岡山大学、千葉大学、広島大学) 5S(埼玉大学、新潟大学、信州大学、静岡大学、滋賀大学) STARS(佐賀大学、鳥取大学、秋田大学、琉球大学、島根大学) ■主に偏差値による分類(私立) 早慶上理(早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学) GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学) 関関同立(関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学) 津東本女(津田塾大学、東京女子大学、日本女子大学) 成成明学獨國武(成城大学、成蹊大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大學、武蔵大学) 日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学) 産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学) 愛愛名中(愛知大学、愛知学院大学、名城大学、中京大学) 外外経工佛(京都外国語大学、関西外国語大学、大阪経済大学、大阪工業大学、佛教大学) 大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学) 摂神追桃(摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学) 名名中日(名古屋学院大学、名古屋学芸大学、中部大学、日本福祉大学) 関東中流(関東学院大学、東京国際大学、中央学院大学、流通経済大学) 神姫流兵(神戸国際大学、姫路獨協大学、流通科学大学、兵庫大学)
入れたら良いなと思ってるんですが…
人が多いと聞きました。 でも私は文系なので、事務職をしたいと思っています。 なので、そこへの就職のための取っていると有利な資格などを教えてほしいです。 航空会社は、特にJALやANAを目指しています。
企業、特にオリエンタルランドに就職したいと考えております。とても狭き門なのは心得ていますが、自分の大学からでも就職するこ とは可能ですか?
世間から情けないと詰られるFラン大学などがありますよね? 偏差値いくつ以上の大学に入れば普通で 偏 差値いくつ以下の大学に入ればFランで 偏差値いくつ以上の大学に入れば一流大学と言われるのですか? 私はそういうことに疎いので教えてください。 調べてもあまり良くわかりませんでした。
て、将来は川崎重工のプラントに行きたいと思ってます。 父は川崎重工で働いているのできいてみたのですが、 推薦枠で入社する人が多いといっていました。 そのため、できたら推薦枠で就職したいと思っていますが、 推薦枠は大学ごとに違うと思います。 そこで、どの大学にいったらいいとかあるでしょうか? 現在、進路に悩んでいるので参考にしたいと思っています。 また、大学の偏差値はそこまで関係ないのでしょうか?
験は6.4倍の倍率があります。 秋田県公立高校教員採用試験ですが、旧帝大卒でも落ちることありますか? 秋田公立高校に東北大学理学部卒の教員がいますが、秋田県と兵庫県どっちも受けて、秋田県落ちて兵庫県受かったら、兵庫県の教員になった可能性あるでしょうか? 自分が知っている秋田県の公立高校の教員の出身校 ・北海道大学文学部 ・東北大学理学部 ・秋田大学教育学部 ・横浜国立大学教育学部 ・山形大学農学部 自分が知っている兵庫県の公立高校の教員の出身校 ・早稲田大学文学部 ・法政大学文学部 ・甲南大学理工学部 ・筑波大学教育学群 ・山形大学地域教育文化学部 ・広島大学教育学部 ・島根大学教育学部 ・高知大学理学部 ・愛媛大学理学部 ・大阪教育大学教育学部 私は国立大学教育学部卒業→二年後に静岡県公立高校採用という例を見ました。 Yahoo知恵袋から引用 質問 公立高校の教員採用試験ですが、教員免許取得しても教え方下手だと不合格になりますか? ↓ 回答 はい、不合格になります。教員採用試験には、筆記と実技と模擬授業があります。それぞれに点数が付いて、合否が判断される事になるので、模擬授業の得点が悪ければ不採用です。というか採用人数の関係もあるので、教育学部卒でも教員採用試験の合格率は3割程度です。半分以上の人が採用定員の関係で落ちる訳なので、その状態で苦手分野とかがあって得点が取れない部分があったらほぼほぼ合格出来ないと思っておいた方が良いですよ。むしろ教え方が上手い人の中で、さらに筆記なども良かった人だけが採用される物だと思っておいた方が良いですよ。とりあえずはそんな感じですね。
方国立大学理学部中退 資格:英検1級、漢検1級 応募時の年齢:24~25歳 2.最終学歴:地方国立大学理学部中退後、 2年後同じ大学に入学&人文学部(27歳で)卒業 資格:英検2級、漢検2級 応募時の年齢:27~28歳 3.最終学歴:地方国立大学理学部中退後、 2年後同じ大学に入学&人文学部(27歳で)卒業 資格:英検準1級、漢検準1級 応募時の年齢:29~30歳(大学卒業後、資格取得に専念したため) ここでいう地方国立大学は、東北大学や筑波大学のような難関大学ではなく、 センター試験で7割ちょっと取れれば合格できる大学です。 率直な意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。 (他にも具体的な情報が欲しい場合は、字数制限が許す限りにおいて 補足します。)
241~250件 / 405件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です