解決済み
在フリーターをしております 将来に不安を感じ、就職をしようと思うのですが 経理という仕事内容に惹かれ、これを目指しております 自分の性格上、営業等の仕事はできそうにないというのもあるのですが、 高卒から企業の経理業務へ就きたい場合 簿記1級程度の資格があれば、就けるものなのでしょうか? 面接等が重視されるだろうというのは重々承知しているのですが どの程度確実性が生まれるのか、教えていただきたい所存でございます
今は別の道に進みたいと思っています。就職にするか進学にするかもまだ決まっていません。 今までは就職がいいと考えていたのですが(勉強するのもう嫌だなと思っていたからです)家族や先生の意見、ネットの情報をみると大学に行った方がいいという意見が多く、とりあえずオーキャンに行ってみました。すると大学もとても魅力的で、勉強が嫌だからという理由だけで就職を選択するのはもったいないかなと思い始めました。(静岡大学のオーキャンです) もし就職するなら地方公務員(行政職)か静岡銀行などの事務系の大手企業がいいなと思っています。地方公務員の方は、行政職に就いている方が学校に来て仕事紹介をして下さる機会があったのですが、その時に面白そうだなと思ったからです。給料が安定しているところもいいなと思いました。大企業の方は、福利厚生がしっかりしているところと給料が良いところが魅力的だと思ったからです。特に目的もなく大学に行き、そこら辺(といったら失礼なのですが)の会社に就職するよりは、高卒で大企業にはいれる選択があるなら給料が下がったとしてもそちらを取るのもありかなと思っています。ただ、この仕事をやってみたいからこの大企業に就きたいという風には考えておらず、本当にその2点と自分に出来るかどうかという点でしか見てません。(体力系、力仕事系は自分には向いてないと思っています)周りの人にはだいたい「やりたいと思ってる事とか興味のある事じゃないと続かないからね」と言われます。仕事をやっていれば自然とやりがいを感じてくるんじゃないかななんて考えているのですが、やはり甘い考えでしょうか?(生徒会をやっているのですが、最初は入って後悔しまして、でもやっているうちにやりがいを感じるようになったので、そうなるかなと思ってしまう部分があります) もし進学するなら専門や短大ではなく大学がいいなと思っています。専門は特にこれを学びたいということが決まってないからで、短大はせっかく進学するならちゃんと勉強したいと思っているからです。高校3年間もすごく短く感じるのに、2年なんてもう行ってるのか行ってないのかもよく分からなくなりそうですし、あまり選択肢に入っていません。また、あまり親に迷惑をかけたくないため、私立の大学もあまり視野に入れてません。大学は最近調べ始めたばかりでなかなか絞れていないです。私は今住んでいる静岡県内の大学がいいかなと思っていて、静岡大学か静岡県立大学のどちらかを目標にしたいと思っています。ただ、県大の方は日程が合わずオーキャンに参加できませんでした。大学を調べ始めたのが最近でスタートダッシュが遅くなってしまい後悔しています。もう県大は諦めた方がいいでしょうか?また、親には「県外に行くと視野が広がるし楽しい」と言われていて、顧問には明治大学、専修大学、中央大学とかを勧められています。県外に行ってみたい気持ちが全くないわけではないのですが、県外はお金がかかり親の負担になってしまうし、商業高校なので推薦で入るのですが、顧問に勧められた大学は仮に入れたとしてもついていける自信がありません。 成績は5段階評定で1年の学年末と2年の一学期末どちらも4.8でした。テストはあまりいいとは言えないのですが(あまり参考にならないと思いますが、テストの順位はいままでは5番とかだったのですが、2年学期末は14番でした)提出物などをかなり頑張ったのでこの評定をもらえたのだと思います。偏差値が50行かないぐらいの高校なので今のテストの結果や自分の状況に結構危機を感じています。また、英語が苦手で推薦に必要な実用英検準2級を取れる自信があまりないです。 周りの人はやりたい仕事や行きたい大学が会って進路が決まっているのに、私はいつまでも決まらず、本当に悩んでいます。担任には2年の冬には決めないとだよと三者面談で言われました。貴重な夏休みも半分ほど過ぎたのに何も出来てないし、自分に嫌気がさします。皆さんのご意見をお聞きしたいです。色々書いてしまって分かりずらいのですが、 ・高校卒業後、進学するか就職するか ・進学の場合、県外の大学にするか県内の大学にするか ・大学について調べ始めたのが遅いため、諦めた方がいいのか ・そもそも今の成績で大学に行けるのか といった点で特に悩んでいます。ここまで読んでくださりありがとうございます。知恵をお貸し頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
)に関わる仕事に就職したいです。 家電だと、 アドバイザーやエンジニアなどの資格を取得して、 販売員や商品開発、製造ラインの仕事をやりたいです。 スポーツだと、 スポーツメーカーでスパイクなどの商品開発、 チームや協会、クラブハウスやスタジアム、選手寮関係の職員 代理人 グラウンドキーパー をやりたいです。 しかし、どの学部に進学すれば良いのか分かりません。 是非詳しく教えて下さい!
ルスクールなしで合格するのは難しいですか?もちろん、ダブルスクールでも難しいのは重々承知です。 また、ダブルスクールなしで合格できるのなら、関関同立MARCHの中でどこがいいですか?ちなみに、今高3で関関同立MARCHならどこでも受かる実力はあります。 できるだけ早くお願いします‼︎
学校に籍はありますが、共同調理場と兼務のため、午前中は給食を作るため調理場にいなければなりません。そこで作り、トラックで配送しています。給食ができたあとは中学校、小学校へ行き子供たちと給食を食べたり、食育指導をしたり、午後は自分の職員室や調理場へ戻りデスクワークです。1日学校にいれるわけではないのでなかなか子供たちと関わる時間がなく、学校も部活に生徒指導に忙しく、授業をするなど食育をする機会がとれていません。 新卒でこの職につきましたが、学生時代には教育実習やボランティアをしながら、もっと子供と近い距離にいる教員に憧れていました。採用試験に落ちたら、小免を通信や大学院で取ろうと思っていましたが、難関の試験に奇跡的に受かったため、この仕事に就いています。 給食を作ること、アレルギー対応、食の指導など、やりがいも感じていますが、先生達を近くで見るうちに教員への憧れも強くなってしまいました。 子どものことを考えながら授業をしてみたいと思ってしまいます。私は授業をしても、クラスを把握しているわけではないので担任の先生と連携しながらしかできません。担任も持てません。 食育にとらわれない教育に興味があります。 1人職なので、みんなで連携していることに羨ましいと思ってしまっていることもあります。 学校でどのように動いたら良いのか迷いもあり、1人で孤独も感じているからです。実力不足もありますが(>_<) 給食を作る調理場が併設されている学校に勤務になれば、もう少し子どもと近くなれるかなと思うのですが、現在勤めている県では、そのような学校への異動は難しいです。(ほぼ共同調理場方式のため、移動も希望通りにならない) 反面、先生達は保護者対応や部活などで忙しく、夜遅くまで仕事をしているのも知っています...。 免許を取るためには教育実習のため、今の仕事をやめなければなりません。 通信で取るのも難しいと聞き、取ってもまた採用試験を受けなければいけない...この歳でいけるのか、自分に指導などできるのかと不安です。 今の仕事をやめるのは勿体ない、安定もしてるし、結婚出産にいい歳なのにどうするの、と親には言われました。職場の人には相談できません。 社会人になってから免許を一からとり、 教員になった方、また教員になってよかったこと後悔したこと、など教えてください。(´・ω・`)
部があるんですけど、就職、大学内でのヒエラルキー、偏差値など総合的に1番進学にオススメの学部はどれでしょうか....? 理由も教えて頂けるとありがたいです!
資格を、日商簿記2級、全商8冠、ITパスポート、基本情報技術者を取りたいと思ってるのですが 誰がプランを立てていただけないでしょうか? 3年の8月くらいまでのプランでお願いします。 今からでも一日1時間程度なら手を付けれる状態なので何かできることがあれば教えて下さい! ちなみに情報ビジネス科です。 後、どの資格が易しいか難しいかなどもお願いします。
おられましたらスペックと経緯を教えてください! 私は明治大卒 簿記1級持ち 会計事務所をクビになり、現在ショップ店員。
241~250件 / 260件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
商学部の就職先はどこになる?商学部ならではの強みと併せて紹介!
仕事を知る
商売に関する知識を学ぶ「商学部」を卒業すると、どのような就職先が候補になるのでしょうか?おすすめの業界・...続きを見る
2024-02-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です