。様々な方の意見を聞き、自分の考えがまとまればと思います。 20代後半女性、 現在、旅行業界で法人営業職をしています。 給料面の不満、会社の先行き不安、事務職へのキャリアチェンジをしたい思いから、元々興味があった公務員試験を受験し、運良く地元の県庁(行政職)に合格しました。 合格発表が昨年12月末にあり、1月末まで本当に悩んだ結果、内定を承諾しました。このまま行くと4月1日から働き始めることになるのですが、決めた後も毎日『これでよかったのか』と考え、もやもやが取れません。毎日、毎晩考えすぎて鬱になりそうなくらいです。。。 周囲からは、そんな選択肢があって羨ましい、もちろん公務員を選ぶべきと言われます。 県庁行政職の仕事内容はネットなどでかなり調べたものの、正直具体的なイメージが湧きません。実際に働いておられる方の意見も聞きたいです。 部署によりけりと思いますが、1年目はどんな仕事を任されるものでしょうか。経験者採用のため法律等は学んでいませんが、入庁後に苦労しますでしょうか。 飽きっぽく定期的に環境を変えたくなる性格なので、幅広い部署がある点をメリットと捉えています。 公務員は、ネットではマイナスな意見が多く(やりがいを感じない、仕事の進め方、時間や場所に縛られた働き方、スキルが身に付かない)不安になっています。意外と面白い、和気あいあいとしているなどリアルな良い面も聞きたいです。現職では持ち運び可能なPC、会社用スマホなどが支給されており、どこでも身軽に不便なく仕事ができる環境にいるので、在宅勤務制度は整いつつあるとは思いますが、今より場所と時間に縛られることにストレスを感じそうな点も心配です。 ・現職へは口頭で退職の意向を伝えておりますが、退職届は出していない状況です。 ・県庁からは3月上旬に勤務地域を通知されるのですが、多大なるご迷惑をおかけすることは承知の上で、このタイミングでの辞退は実際出来るものでしょうか。 ・現職の人間関係は悪くはないものの、心許せるまでの人がおらず孤独を感じることが多々あります。 ・転職した場合、同期ができる心強さはメリットと考えます。 ・転職した場合の年収は、今より下回ることはないです。 ・現職を続けるとすると、ボーナスが不安定です。また営業から内勤へチェンジしたく、その場合昇給スピードは落ちて残業も減るため、転職した場合と比べて年収30〜50万ほどの差が出るのではないかと思います。 ・受験した時点では決まっていませんでしたが、昨年12月に入籍し、子供ははやめ(出来るなら2年以内)に出産したいので、その点から現職に残る選択もありかと思っています。 ・妊娠しにくい体質と言われ通院中のため、妊活が必要になる可能性が高いです。 ・仮に子供が出来たとして、その後も正社員で長く働きたいと考えると、やはり公務員の環境はメリットだと考えています。現職でもママさんはおられ、育休や時短勤務は一般的な範囲で出来ます。 長い目線での待遇・制度面はもちろん、業務内容の面からも県庁の仕事に興味を持っていますし、新しい環境に飛び込みたい思いもあり、頭の中では県庁を選ぶべき(既にその方向に進んでいる)と思うものの、現職は興味を持って入った会社なので、いざ辞めると決意すると、まだここでやりたいことはあるな、会社に対する思い入れはあるなと感じています。 色んな観点から考えすぎて結局自分の軸が見えなくなっていると思いますが、様々なご意見を頂戴できれば幸いです。
解決済み
望なのですが最近説明会に行ってもどこも営業の人間募集とか添乗までのすべての業務をする会社で、迷っています。ほかの業種のことも考えたほうがいいですか?アドバイスください。
行も兼ねて会社員として働いてみたいと考えています。 そのためホテル業界か旅行業界で働いて、サービス業のノウハウを学びたいと考えています。 そこで教えていただきたいのですが、ホテル業界と旅行業界はどちらがおすすめでしょうか? 業界経験者の方教えていただけないでしょうか?
から就活が始まります。旅行業界に就きたいと考えていて、国内旅行業務取扱管理者の資格を取得したいと思ってます!(去年舐めて かかって受験し落ちました)苦笑 次は絶対に取得したいと思い、トラベル&コンダクターカレッジという専門のところに通う考えに至りました。 このカレッジについての情報や評価を教えてほしいです。 就活との両立は難しいですかね...
から就活が始まります。 夏休みは何か資格を取ろうと思いバイトを辞め、時間はあります。 現在は宅建試験合格者、英検2級しかなく、できたら金融業界(銀行)か旅行業界に就職したいと思っています なので夏休みは総合旅行業務取扱管理者を取ろうと思っています。 そこでいくつか質問があります。 一つ目は今から勉強しても間に合うのでしょうか? 調べてみると1日1時間勉強して半年ぐらいとのことですが8月・9月と勉強すれば大丈夫でしょうか? 個人的には総合は試験が10月なんでまだ間に合う気もしますが 二つ目は国内旅行業務取扱管理者も受験しておくべきなのでしょうか? 参考書を見ていると内容がだいぶかぶっていたのですが、国内は試験が9月なので間に合うか心配なんですが・・・
業界』・『航空業界』が好きで、『総合旅行業務取扱管理者資格』の取得を目指して、頑張るぞ!と思っているのですが。 猛勉強をし、『総合旅行業務取扱管理者資格』の国家資格を取得することが出来たとします。 旅行会社を設立するには、『旅行業最低設立資本金』が600万円(内訳・『基準資産額』300万円、『最低営業保証金』300万円。)、『全国旅行業協会 各支部 入会金』が90万円、合計・690万円が必要だと知りました。 そのような大金は、ありません。 個人経営の旅行会社の設立や、年齢的に、これから旅行会社に入社するのも、困難です。 ※『旅行関係のサイト・ホームページ』の立ち上げや、他の、大金のかからない、『総合旅行業務取扱管理者資格』の国家資格の活かす方法を、是非、知りたいです。 知恵・よい方法を、いくつか、教えて下さい。 よろしくお願い致します。<(_ _)>。
いのでツアーコンダクターや旅行に携わるお仕事に興味があるのですが、 専用端末を扱うということで経験必須だといます。 とりあえず経験をしたいのですが、旅行業に転職した方は新卒採用ではなかった方はどのようにして旅行業界に転職しましたか?
する理由」がテーマ(200字)です。 前回のものは過去質問からご覧ください。 ■■■■■■■■ 一番の志望理由は貴社のチャレンジ精神です。設立当初からこのチャレンジ精神で業界に切込んでいったことは資料から拝見させていただきましたが、○○との連携や△△の開設等、次々と新しいサービスを提供していらっしゃる姿勢に率直に惹かれます。これからの旅行業界はパッケージに付加価値をつけて販売するだけでなく、貴社のように挑戦し続けることが何より大切だと考えています。 今回も200字ちょうどです。 文字数がぱつんぱつんです・・・ なのでやりたいこと等は別の欄でアピールするつもりです。 たくさんのご意見お待ちしております。
でも面接日が平日が多く書類選考で受かっても参加が厳しい状況です。 仕事を辞め東京に行き職を探すのはありですがブランクを気にしてしまい現職を辞めることができません また、調べると正社員登録制度もありますが基本的に契約社員が多いことに会社が絞られます。 仕事内容はお客様とやり取りできる仕事がベストです。 旅行カウンター、事務(電話対応)など どうしたら一番いいでしょうか? 資格を取り仕事を辞め東京に行って探すのがベストでしょうか? 性別:男 年齢:26歳 仕事:現職(6年目) 学歴:短期大卒(2年) 業種:電気機器業界(旅行業界未経験) 住み:大分(九州) 休日:土日祝 勤務時間:8時半~20時(平均11~12時間)
241~250件 / 3,981件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
法律とお金
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
ツアーコンダクターになるには?仕事内容や必要な資格、スキルを紹介
仕事を知る
旅行会社が実施する企画旅行の添乗・管理をメインに担当するスタッフを、ツアーコンダクターと呼びます。業界未...続きを見る
2023-11-08
業界の種類と特徴を解説。異業種への転職を成功させるポイントも
選考対策選考対策-業界研究
転職活動中の人の中には、異業界への転職を考えている人も多いのではないでしょうか?自分に合った業界を見つけ...続きを見る
2022-08-08
インフラ業界の代表的な業種。業界の現状や向いている人の特徴など
インフラ業界は、社会や経済を支える仕事ともいわれます。どのような業種が該当するのでしょうか?代表的な業種...続きを見る
2023-04-19
不動産業界に将来性はない?業界の課題と現状、今後の展望を解説
不動産業界への転職に興味があるものの、将来性がないという話を見聞きして不安を感じている人もいるかもしれま...続きを見る
2023-09-01
介護業界に将来性はある?現状や可能性を知って転職を検討しよう
介護業界は人手不足が続いているといわれていますが、未経験でも就職できる可能性はあるのでしょうか。労働条件...続きを見る
2023-06-21
金融業界とは?職種から基礎知識、仕組み、必要なスキルまで
金融業界は、複数の業態から成り立っています。職種や仕事内容も多様で、事務職や営業職もあれば、高度な業界知...続きを見る
2023-07-06
物流業界とは?市場規模や具体的な仕事内容、転職の方法などを解説
物流業界はさまざまなモノの流通を支える業界で、コロナ禍を機にさらに重要性が高まっています。市場規模の拡大...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です