歳ですが、20代の頃から短期離職(数日〜1年)ばかりしていた上に無職やアルバイトをしていた期間が何度かあるような同級生数人が最近になり上記のような大手タイヤメーカーに転職していました。 彼らがそれまで在籍していた職場が余程のブラックだったのかもしれませんが、普通に考えて次の仕事も決めないまま何度も短期離職してきたような人たちがこんなに競争率の高い会社に入るのは不可能だと思いますが実際はどうなんでしょうか? その同級生いわく、業務拡大しているからとのことでしたが… ちなみに彼らは新卒の就活では就職が決まらないまま大学を卒業しています。 ヨコハマやブリヂストンとはいっても販売店ではなく、タイヤを作る、生産工場のほうです。
解決済み
離職を2回してしまいました。 もちろんこうなったのは自分自身に問題あります。人間関係などの問題でどちらも自分に合わないと思ったからです。現在は警備のアルバイトをしています。現在の職場の隊長から正社員登用制度があるとの話があり、ここで正社員を目指すか取り敢えず3年間頑張って転職するか迷っています。どうすれば宜しいでしょうか。20代で転職3回目は多すぎだと自覚しておりますが本当に迷っております。 親切な方回答宜しくお願い致します。
頃のバイトは3年程続きました。 ググると学生時代のアルバイトは基本的に書かなくて良いと出てくるのですが、 長く続いた職場を書く方が受かりやすいんじゃないかなって個人的に思います。やはり学生時代のアルバイトは履歴書に書かない方がいいのでしょうか? みなさんは学生時代のアルバイトは履歴書に書いていますか? わかりにくい文章で申し訳ございません。 回答よろしくお願い致します。
Wordなど事務職で必要となるパソコンスキルが不十分であること、そして、彼氏が現在大学院生であるため来年の卒業まで同じ地区で働きたいという希望から派遣での事務職で働こうか迷っています。 新卒正社員1年→派遣社員1年→一般事務転職では短期離職を2回していることになるのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
機の距離です)の24歳女、大学進学とともに上京し、卒業後そのまま東京で就職しました。 就職後半年程からメンタル不調に陥り、転職目的で1年で退職しました。(新卒での短期離職のリスクについて悩みましたが、転職理由の説明ができる自信があったこと、急なシフト変更が多く、働きながらの転職が困難だったことから退職を決めました。)現在、退職してから2ヶ月になります。 仕事から離れたらすぐ良くなるものだと思っていましたが、逆に体調が悪化してしまい焦っています。 退職後1ヶ月は実家でのんびりして、再上京して就活する計画でした。 実家で楽しく過ごし、「リフレッシュできたな!次は就活頑張ろう!」と思っていたのですが、東京に戻ってから急に不安感が襲ってきました。 単なるホームシックかと思いましたが、1ヶ月経っても改善しません。ずっと原因のない不安とソワソワ感、焦りがあり近くに買い出しに行くときも「早く帰らなきゃ」という気持ちになり何を買えばいいか判断できなくなり、事前にメモしていた物だけササッと買って帰っています。一人でいることが苦痛で、頻繁に実家とテレビ電話を繋いでもらっています。 これはやばいと思い精神科を受診し、不安時に飲む頓服のお薬を頂きました。 薬を飲むと落ち着きますが、原因の解決にはなっていないため不安です。 学生時代は楽しく東京で一人暮らしをしてまので、買い出しもままならない、何をしていても不安で楽しくない今の自分に混乱しています。 実家にいたときは安心して過ごせていたので、失業手当を受給しながら実家で療養したい気持ちがありますが、職歴が空くことが不安で就活をしています。 職歴が1年しかないため、社会人としてやり直すためには第二新卒の今転職を頑張るべきではと思っておりますが、自分の体調が良くない自覚があるため就職して頑張れるのか自信がありません。しかし、今休んでしまったら今後の仕事はどうなるのかという不安もかなり大きいです。 周りの友達も仕事を頑張っているので、私もみんなと同じように仕事を頑張りたい!という気持ちと、休みたい気持ち、どっちもあり決めきれません。 就活を中断し地元で療養するか、このまま就活して働くか。皆様ならどうしますか? 退職を想定して貯金していたため、1年くらいは金銭的な不安はありません。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 ずっと悩んでいますが判断がつかず参ってしまったので、色んな人のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
・新卒入社の会社を2年で短期離職 ・以降は非正規 ・今は派遣会社の日々紹介のバイトで生計 ・貯金10万 ・資格は免許のみ ・千葉の田舎松戸で独り暮らし 極めつけは今年26歳です。
ィードバックを受け、そこから辛くなってしまって1年3ヶ月で短期離職をしました。 現在求職中なのですが、 仕事としては大変やりがいを感じていたため、魅力を感じ、今以上にステップアップが出来ると考えた同業他社が一次面接でお見送りとなりました。 悔しい気持ちだったので、その旨を企業に伝えるとアルバイト採用であればもう一度面接の機会を与えてくださるとのことでした。 チャンスがあれば正社員にキャリアアップできるともHPに書いてありました。 ただ、小売業の接客販売職で最終面接待ちを控えている会社もあります。 風通しも良さそうで、心機一転環境を変えて新しい自分として長く働くのもいいのかなと思う分、どこか好きだった仕事から変えるという妥協をしている気持ちもあります。 自分がどうしたいのかわからなくなってしまい、こちらにご相談させていただきました。 よろしくお願いします。
回答終了
ありました。 新卒で入った会社を7ヶ月で退職し、時間のとれるところに入社しなおして公務員試験合格を目指しています。 ただ、7ヶ月の短期離職が 面接などでネックにならないか心配しています。 やはり公務員試験に短期離職はまずいでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。 ちなみに、地方上級、国税専門官を目指しています。
会社の求人ですが 自動車メーカーはそんなに人手不足になる理由を 改善する気はないのでしょうか? 単純に仕事内容がキツ過ぎるから人が集まらない 超キツ過ぎるから人気が全然ないだけでしょう? 玄人基準ではなく普通に出来るレベルに落とせば 短期離職率が下がり若い労働力が安定確保できる 逆にそうしなければ何一つ変わらないと思います。 高い広告費を支払い無駄無意味なCM垂れ流して 一体何がしたいんてすかね?
白が10ヶ月現在コールセンターに再就職(短期)の経歴を持つものです。コールセンターが一般の方以外に発信するところで研修受けていて3日連続で泣き面談中やテスト中も泣いてしまいました。面談ではそもそも向いてないのでは?的なことを言われテスト中も頭が真っ白で終えることが2回もできませんでした。率直に今コールセンターを辞めたいです。が、空白があり短期離職を新卒時にしていることもあり今辞めたら次が見つからず自分の思い描く暮らし等を実現できないのでは…と思い無理やり研修に行ってます。皆さんだったらどうしますか?無理やりコールセンターを続けるか経歴に傷がついてでも今辞めるか…です。もちろん辞める時はアルバイトなど決めようと思ってます。正社員経験はなく契約社員としてどちらも働いています。欠勤しつつアルバイト先を決めるべきでしょうか? コールセンターが合わないことはわかっていたのですが実家暮らしで保険料等を3ヶ月前に払えなくなったのを払ってくれている父親にいい加減に金を払え家から追い出すぞに脅されて仕方なく行きました。求人はそこまで難しくないと書かれていたのに内容全然違うけど自分的に行けそうな所がなかったんです…。ニートしてたのはどうするかゆっくり考えたかった…自暴自棄になっていたが主です。移住等実現したいのにどんどん遠ざかり生きてる価値がないような気がします。発達障害等のけんさはしたことがないのですがadhdと不安関係の障害あるかも…と思ってます。自己中、判断できない等あげるとキリがありません 私はどうするべきですか?
241~250件 / 866件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
離職率が高い会社は何がいけないのか?原因とデメリットを解説
仕事を知る
会社が公表する情報に「離職率」があります。離職率が高いと、不安に感じる人もいるでしょう。なぜ離職率が高く...続きを見る
2024-01-16
早期離職にはデメリットもある?一般的な期間や転職への影響を解説
働き方を考える
入社から短期間での離職を「早期離職」と呼びますが、何年以内に退職すると早期離職になるのでしょうか?目安と...続きを見る
離職率で働きやすさはわかる?高い企業・低い企業の特徴を解説
企業の離職率は、従業員の働きやすさと関係性が深い指標の1つです。離職率について理解を深めておけば、転職活...続きを見る
2022-07-11
離職票とはどういうもの?離職証明書との違いや発行手順を解説
離職票は失業手当を受給する際に欠かせない書類です。発行条件や退職証明書との違い、離職票を書く際の注意点な...続きを見る
2023-04-06
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
第二新卒とはいつまでを指す?第二新卒の転職で大切なポイントを解説
法律とお金
求人の募集要項に「第二新卒歓迎」と書いてあるのを見て、第二新卒がいつまでなのか疑問に思ったことはありませ...続きを見る
2023-03-31
会社から離職票をもらう方法は?失業保険の対象者やハロワでの手続き
退職後に転職活動を行う予定なら、失業保険をもらいながら転職先を探すのがおすすめです。失業保険の申請には離...続きを見る
2022-09-12
保育士の離職率の実態とは?やりがいを持てる職場の見つけ方も解説!
給与や待遇の改善が進められているものの、保育士の人手不足は現在でも続いているといわれています。仕事が大変...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です