す。 地域の子育て支援員研修を受け、保育所で働くか、薬局に勤め二年後登録販売者の資格を取得するか、全く違う仕事につくか迷っています。 下の子がまだ小さいこともあり今すぐフルタイムが難しいのですが将来性を考えるとどちらの仕事につくのがよいでしょうか? 一人で考えていると視野が狭くなりがちなのでよいアドバイスなどをいただけるとありがたいです。
解決済み
た。 資格の無い専業主婦から無職の子持ちになりました。 子供は小学3年生です。 すぐ働きたいですが10年以上仕事をしていないので職歴も曖昧です。 今すぐ働くのは厳しいでしょうか? それとも私次第ですか?
妻(わたし)27歳フルタイムで年収300万(現在は育休中) 子供2人 4才、0歳。 4人家族です。 九州田舎暮らし、車2台、貯金は500万ほどです。 築3年持ち家あり、月8万円の住宅ローンを払ってます。 旦那は仕事が忙しくほぼワンオペです。 私は元々、正看護師で正社員日勤フルタイムで働いていました。手取りで16万程でした。ボーナスあり。 看護師の仕事は好きではなくて、感染のリスクや、職場の人間関係など、かなりしんどいです。新入社員で入って7年勤めましたが、仕事量、責任のわりに給料も安くて辞めようと何度も悩みました。 でも第二子を授かり、そのまま産休育休を取得しました。 育休明けは、フルタイムでは身がもちそうにないので時短勤務で復帰をと考えてました。 ですが、今の職場に長く勤めることは絶対したくないです。辞める口実をいつも考えてました。 復帰して、1年間働いて上の子が小学生に上がるタイミングで辞めようかな?とも思ってましたが、子持ちのスタッフはみんな学童に預けており、その時に私は、学童に預けず家にいて辞めますって言えるのかな?と不安になっています。 辞めたいと何年も思っているのに、人手が居ないから言いづらいなど、、なんでも言う勇気が出ない性格で嫌になります。 普段は元気に子育てできてますが、復帰する事を考えると涙が出てきてきます。怖いです。 この前旦那から、「フルタイムで働いている時の私は怒りっぽくて喧嘩ばっかりだった。昔は玄関の扉開けるのも怖かった。 育休中の今、毎日穏やかに過ごせている。だから辞めていい。そうやって毎日笑ってくれてる今が幸せ。」と話がありました。 旦那から辞めていいと言われた事すごく嬉しかったです。私が怒り、家が荒れるくらいなら、辞めて自分のお小遣いを減らしてもいいって言ってくれました。優しい夫です。 ですが、お金の不安があり、辞める勇気がでません。今やめてたらしばらく専業主婦、3歳から働くにしても看護師以外の仕事をするとおもいます。(注射や、入院とるのが怖くて、いじめに遭い人間関係もトラウマだからです。) でもそれで、2人の教育資金は足りるのか不安です。 1年間時短勤務で働いても、保育料とか考えると月5〜6万だとおもいます。(年間100万くらい?) ないよりはあったほうがいいけど、100万で、それで家が荒れたら意味ないのではないか?と考えてしまいます。 約2年専業主婦で穏やかに過ごせたほうがいいかな? 夫の年収だけでしばらくやっていけるのだろうか? やっぱり自分が1年頑張って教育費の為に働いたほうがいいのかな? 1年でなにか変わるのか? とずっとモヤモヤしています。 文がぐちゃぐちゃでわかりづらくて申し訳ないです。何かアドバイスをください ※育休は復帰することが前提の資格であることは理解しています。育休中にこんなことを考えて申し訳ないです。辞める時はすぐ職場に伝えます。
さいうちはそばにいてあげたいような気もするのですが、仕事もせずに生活していくのはなんだか気が引けます そもそも専業主婦になる予定では特になかったのですが、前の勤務地が海外だったので、結婚を機に仕事をやめて帰国し、妊娠がわかったのでそのまま仕事に就かず今に至るというかんじです どうしてもやりたい仕事がある、とかいう悩みではなく、働かなくていいならそれはそれでいいのですが、私は夫から生活費等をもらってはいないので、いずれ貯金は底をつきます 夫は、しばらくは働かなくてもいいんじゃないと言っており、いつでも使っていいからとクレジットカードをくれてはいますが、何でもかんでもカードで買えるわけじゃないし、夫とはいえ人のカードで買い物するのは気が引けるのでほとんど使っていません また、周りに専業主婦がほとんどいないので、自分だけ楽してるような気がして劣等感を感じてしまったり。。 何が言いたいのかわからない文章になってしまったかもしれませんが、要するに働くべきか家にいるべきかアドバイスをいただけないだろうか。。。ということです 私自身、働きたいわけじゃないけど働いたほうがいい気がする、というあいまいな状態でして、自分でどうしたいかわからないうちから人に相談するのはおかしいとも思うのですが、何かしら見えてくるものがあればと思い書きこませていただきました 自分だったらこうするとか、その他何でもいいのでご意見をお聞かせいただけると助かります また男性の方は、奥さんには働いてもらいたいものなんでしょうか?実際のところが聞きたいです ちなみに中流家庭です。夫は大企業に勤めてますが、まだ若いので大してお金持ちではありません 長い上にわかりにくい内容で大変申し訳ないですが、よろしくお願いいたします
めんどくさいです。 20代後半、大手の子会社勤務の既婚女です。 同僚男性と配偶者の話してから、やたらと敵意を向けられるようになりました。 その男性の妻は専業主婦です。 うちの会社は安定はしているもののそこまで給料は高くなく、同僚男性は自営の実家も手伝って副業として給料をもらっているようです。 同じく私夫婦の状況も聞かれたので正直に答えてしまいました。 うちは共働きで、夫は超大手の総合職、私も大手の子会社勤務で安泰です。 世帯年収は1000万を超えています。(←さすがにこれは言ってない) 2馬力で働いていてかつ夫が超大手の総合誌職というのが男性的には気に入らなかったのか、やたらと夫の仕事を根掘り葉掘り聞いてきたり、「うちは妻が専業主婦だから。そっちは2馬力なんだからいいじゃん」的なことを言ってきます。 専業主婦を養える男性はそれが誇らしいわけではないのですか?うちの会社の給料+副業だけで主婦養ってるのはすごいなと思いましたが。 2馬力が羨ましいという考え方がなかったので困惑しています。
ので、今後の貯金の為にも、 何かしら働こうと思っています。 正社員 or 契約社員 or 派遣社員・・ どれが一番いいのか、その時その時で考えが変わり、落ち着きません・・ 何かアドバイスを頂けると有難いです。 *結婚を機に正社員事務を退社しました 1. 産休育休も取れる正社員になれたら、これから妊娠しても安心だなと思い、 チャレンジしてみようとは思っていますが、 特に際立ったスキルがあるわけではないので就職出来るのか?という不安があります。 (チャレンジしてみないと解りませんが・・) 正社員で飽きずにずっと働いていけるのか?という不安もあります。 (こんなこと書いてはあれですが・・) (正社員で働いていた頃は、仕事にやりがいを見いだせず、辞めたくて仕方ありませんでした) 2. まずは興味のある業界を、派遣や契約社員でトライしてみて ずっと携わってゆきたいと思えたら正社員でトライしてみる・・というのも考えたりします。 3. あれこれ悩んで無職の段階で妊娠したら、しばらくは働けないなという不安もあります。 (今や、働いていないと保育園にも預けられないですものね) 4. 仕事探しに重点を置いて、年齢的に妊娠しずらくなってしまったら、 後悔するのかな、と思ったりもします。 5. できれば、お金の心配せず、興味のある会社を派遣や契約社員で色々経験してみたい、という気持ちはあります。 ですが、ボーナスや退職金、産休育休、長く働ける、任される仕事内容、など考えると正社員もいいと思います。 (究極の選択ですね) 6. 今は、主人のお給料で生活出来ていますが 私もきちんと働いた方が、ゆとりのある生活が出来ます。 派遣や契約社員で、定年まで働けるのか・・という不安が、正社員への関心につながっています。 7. これからのキャリアプランをどう考えていけばいいのか・・。 何か、アドバイスを頂けると、有難いです。
面接を受けましたが土日お休みをいただけるところがなかなかなく、ようやく飲食店で土日お休み、平日4日、10時から14時までのパ ートが決まりそうなのですが、夏休み子供を見てくれる人もなく子供だけで留守番させることを考えるとどうしようか、パートを断るべきか迷います。仕事をしているお母さん、子供をお留守番させてる方はいますか?
のですか。(決して専業主婦を批判する意図はありません) 私は、子どもを産むまでバリバリ働いていて 仕事に人生を捧げるくらい仕事一筋でした。ある意味キャリアウーマンだったかもしれません。しかし、子どもを産み子育てを経験し、子育てが大変でやりがいがあり、子どもの成長には大人の手助けが必ず必要だということを身をもって体験しています。いまは育休中で二人の子供を育てるの勤しんでおりますが、子どものためを思って、一時期は仕事を辞めようかと考えました。私は専業主婦の母によって育てられ、子どもの頃は家で誰かが待っているという安心感があったから家に帰るのが楽しみでした。共働きの夫婦によって育てられる子どもは、寂しい想いをするのではないかと不安です。 専業主婦の皆さんは、子どもが小さく面倒を見る大人が必要だからお仕事を辞めたのでしょうか。それとも、お金に余裕があるから敢えて働く必要はない?皆、女の人でも就職して働くということを経験してきていると思いますし、誰もが生活のために職という物を手にしてきていると思います。でも、結婚したら(子どものために?)専業主婦になる方は多いです。皆さんはどうして働き続けるという選択肢を選ばなかったのでしょうか。私もこのまま子育てに専念して職を手放そうかと考えましたが、他の同僚や自分の親、友人は反対する人が多いのてビックリしています。 あなたが専業主婦になられた目的などを教えてください。そして、専業主婦になって良かったですか。
回答終了
れぞれだということはわかっていますが、やはり子育てするにも条件がいいお仕事をなさっている女性と結婚したほうがいいですか? 私は30歳の専業主婦です。 昔はレストラン業界の仕事をしていましたが、地元に戻りデスクワークのバイトをして3年前に結婚し子供にも恵まれました。 私は経済的にも精神的にもまた働きたかったのですが、主人が「こどもと一緒に家にいて欲しい。俺の給料でやっていけるんだから、こどもを預けてまで働かなくてもいいじゃん。」と言いました。 実際田舎なので仕事の種類も求人も少ないし大卒でもないし一生役に立つ資格を持っているわけでもないので納得して幸せに暮らしています。 ですが先日元彼に偶然会ったときのことです。赤ちゃんを抱いていて横にはきれいな奥様。 私は心から“おめでとう”が言えたつもりだったのですが、奥様が薬剤師さんであることを聞いて自分に劣等感を抱いてしまいました。 彼は職業で結婚相手を選んだわけではないんでしょうけどやはり条件としては最高ですよね。妊娠して人事課のおばさんに遠まわしにやめてくださいと言われたとき旦那様に「おまえが正社員だったら良かったのに。」と言われたことにも傷つきました。 仕事をしていた頃は自分に自信がありましたし、母が専業主婦だったので自分も将来はそうなるのが自然だと思っていましたが、今は働く主婦の方が専業主婦より多いらしいし実際私の知り合いには公務員、看護師の奥さんが多いので、お金を稼がない=役立たず という図式がどうしてもぬぐえません。なんだか自分の今までと現在が否定された気分になっています。元彼に奥様と比べられて「あいつと結婚しなくて良かったな」などと思われているんじゃないかとも考えてしまいます。 皆様、こんな愚かな考えの私にお叱りでもいいのでお言葉をください。
す。 財布は強制的に旦那が管理しており、旦那から経済的DVや暴力され警察に通報し旦那は指紋をとられました。 旦那いわく「お前は俺より貯金があるんだから、俺が金を出す必要ないだろ。」だそう。 旦那は家を買う金を私の貯金から出させ、車も私の貯金からとねだってきてます。 ボーナスも一円も渡してくれたことありません。 旦那は不動産投資に失敗し、借金が4000万円以上あります。 この旦那普通ですか?
241~250件 / 5,398件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
選考対策
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦がパートに応募する際の志望動機の例文は?状況別・業種別に紹介
主婦が久しぶりに外で働く場合、志望動機に苦戦する可能性があります。志望動機は、仕事への意欲をアピールする...続きを見る
2023-04-22
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
医療事務は資格なしでも働ける?目指す方法や志望動機の書き方を解説
資格なしで医療事務を目指す場合、どのように求人を探せばよいのでしょうか?求人を探すポイントや、志望動機の...続きを見る
2023-03-27
介護の仕事は資格なしでもできる?注意点や役立つ資格についても紹介
資格なしで介護職にチャレンジしたいと思っている人もいるでしょう。無資格でも介護の現場で活躍できるのでしょ...続きを見る
30歳職歴なしで正社員を目指すには?就職する方法やコツを紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「30歳職歴なしは就職できない」といわれるのは本当でしょうか。30歳になって就職を考えている人に向けて、...続きを見る
2024-02-13
動物に関わる仕事とは?資格なしでも働ける職種とおすすめの民間資格
動物が好きで、仕事でも動物と関わりたいと考える人は少なくありません。動物と関わる仕事には何があるでしょう...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です