員で働いているのですが、最近ドライバーになりたいと強く思っています。 理由は運転が誰よりも好きだからです! どこかに出 掛けるときも隣で座っている方が苦痛に感じてしまうのです。 ただ不安なのが、それだけの理由でドライバーを続けられるか、甘く考えてはいませんが心配です。 やはり運転好きというだけではやっていけない仕事でしょうか? またドライバーにやるなら大型や大型特殊などの方がいいでしょうか? 他にも食品の配達は大変と聞いていますか、他にも大変なものがあったら教えて下さい。 いろいろと質問してしまいましたが、現役のかたや過去にやっていた方、回答よろしくお願いします。
解決済み
県が同じ人と5年ほどお付き合いしており、いずれはその人と結婚し家庭を持ちたいと考えています。 子育てする時は地元にいたいと思っているのですが、地元は田舎なので自分が興味のある化粧品業界の企業がありません。 大阪に出れば志望企業は多いですが、出身県に事業所のある企業に就職し、その後出身県で働きたいと言っても、必ずそうさせてもらえるとも限らないと聞きます。 そうなった場合、転職して地元で職を探さないといけなくなるとまた大変かなと… はじめから出身県の企業に就職するか、大阪で好きな企業(出身県に事業所あり)に入るか、迷っています。 また、①どこにいっても働けるように簿記の資格をとった方がいいのか?②いずれ在宅勤務ができるような仕事(webマーケターなど)を目指した方がいいのか? についても悩んでいます。 小さいことでもいいので、 なにかアドバイス頂けると幸いです。
回答終了
てます。 まずは再就職の為に資格をと思っているのですが、何を勉強したら良いか悩む所もあります。 そこで30代後半以上から勉強し資格を取得し、再就職等に生かされたと言う方いますか? どんな資格でどんな職につけたか教えて下さい。 又は取得しても意味が無かった資格もお願いします。
をとり必死に予習復習もして仕事をしているのですが、なかなか思うように出来ません。 特にレジが辛いです 。 全品30%オフの時は、自分で暗算しながらレジをしてと言われ、どうしても無理だったので自分で電卓をもってきて計算しながらレジをしていたのですが、ここまで出来ないのかと言われ、電卓を隠されてしまいました。いらっしゃいませと言うと、どもっていて田舎者のようだと言われ、一体何が得意なん?今までどうやって仕事をしてきたんや?と聞かれ大変ショックを受けました。 まだ、入って4日目で前の会社は、検査の仕事で6年間勤めていましたが前の会社でもボーとしてたんやろと言われ辛いです。ずっと謝っていて、謝るのが好きなんだ~と言われたり笑われたりします。 正直、辛いです。
赴任生活(約一年)しています。九州にいる三才と一歳の子供と一緒に暮らしたいです。九州にあった工場が閉鎖 した関係で、藁をも掴む思いで社内就活し、開発職から海外営業がある東京の本社に移動しました。嫁子供も追ってくるはずが、実家のお義父さんがガンを患ったこともあり、上京にストップがかかりました。落ち着くまで九州にいたいといい、あと少なくとも二年はこれないといいます。 一方で、最近会社にいくのが怖いです。いつも世界中の現法や日本の工場と電話会議するため恐ろしく仕事時間が長く、また英語でのやりとりも慣れず、心臓バクバくで仕事をしてます。昔留学してたので多少は英語に自信があり、また好きだったので海外営業にきたのもありますが、その自信はとうの昔に崩れました。毎日ボロボロです。 そんな中、海外現法の立ち上げリーダーに抜擢され、正直身の丈にあっていない仕事をしている感が否めません。打ち合わせをしても、そもそも日本語ですら内容を理解するのに苦労するレベルです。 給料は年収700万円で、年の割にはいいとおもうのですが、嫁からは感謝されることもなく、また単身なので生活に余裕があるわけでもないです。いまの仕事やめれるならやめて九州で別の仕事したいけど、そんなに簡単に新しい仕事なんてなかなかない世の中。家族を養っている以上、そんな無責任なことはできません。家族を養うというのは、とても大変なことだと思います。 そんな中で嫁と話をしても、子育がいかに大変かという話しか出てこず、私の悩みは蚊帳の外です。 どこの家庭もそんなものだとは思いますが、最近特に辛いので知恵袋に吐露しました。私は甘いでしょうか。乱文ですみませんが、アドバイスください
けたら助かります。
批判も多いみたいですが、 実際に、産休・育休・短時間勤務している女性を何人も見ていると、 甘えがある女性が多く、資生堂の方針は個人的に仕方ないと思えます。 フォローで割をくっている社員達から不満が出るのは当たり前です。 まれなフォローなら仕方ないとも思えますが、何年も育児中の社員の 椅子を確保するためにフォローしなくてはいけません。 そのフォローの為に、サービス残業・休日出勤になっている人も 実際にいるわけです。 フォローに回っている方のプライベートはどうでもよいのでしょうか。 フォローのために働かなくてはいけないのに、 子持ち社員への不満を持っては「マタハラ」。 それはそれで、逆マタハラだと思うのです。 特に、「夫や家族は忙しくて協力は得られない」という一方で、 「職場の人間には協力させればいい」と考えている女性が多く、 「それならば、何で産んだの?」と疑問が残ります。 職場だけでなく、家族の協力もないと子育てなどできないと思うのですが。 ー資生堂ショックについて(11/9NHKにて放映)ー 資生堂が、育児中の社員にも平等な勤務シフトやノルマを与え、 子育て中の女性にも会社への貢献を求める方針に転換。 今まで資生堂は育児休暇や時短勤務を積極的に導入してきた。
っていましたが この頃挫けそうです。TEKも初めて作るのですが 慣れないので遅い...院長は出来るか出来ないかし か求めない、次は必ず出来るようにと言われ かなりプレッシャーです。復帰した衛生士の方アドバイス下さい。
き始めました。 前年12月まで同職で子育てをしながら正社員で働いていました。 仕事内容は好きでしたが、コロナ感染対策で子どもが37.0℃以上の体温で受診し検査をするよう上司から指示され、月1回程度あるかないかの割合ですが、欠勤•遅刻(上司に相談•連絡の上、有給を使用)がありました。そのことで、お局に「正社員のくせに」と嫌味を言われ続け嫌になり退職しました。 今回の職場はそのことを考慮し、子育てに理解があると仲介会社に紹介された会社でパートとして働き始めました。 面接時、社長さんはとても育児に理解があるようなお話しをされており、社長さんより職場と自宅に距離があり、日により勤務場所が変わることがあるため本来17:30までの契約ですが、保育園のお迎え時間を考慮し勤務場所により17:00退社(その際も17:30まで時給が発生)と契約条件を提示してくださり、その旨を労働契約書に記載の上入職いたしました。 入職時、「周りのパートさんも労働条件はまちまちだから何かあったら社長にきてね」と説明を受けました。パートさん中には「定額制で急な欠勤も給与天引きなし」という労働条件方もいるそうです。パートさんはみんな「時間より早く終われば給与そのままで帰ってもいい。みんなそうしている。」と仕事が終われば、定時前に帰ります。私も先輩のパートさんに言われ、帰らされていました。 ですが、先週よりかなり遠い勤務地(17:00上がりだとしても、保育のお迎えに間に合わない)に17:30までの勤務の打診をリーダー正社員より打診を受けたため、契約条件の説明をした上で17:00までの勤務に調整を依頼しました。 調整を依頼したくらいからリーダー正社員よりLINEで 「17:30勤務なのに、おかしい。周りからもズルいと思われるのではないか。」 と何度も何度もLINEで言われ、その都度 調整を依頼し申し訳ない旨を伝え、角が立たない返信をしていました。 しかし、あまりにも何度もLINEしてくるため、労働条件の電子契約を送り、「社長に聞いてください」とLINEすると一時は落ち着きました。その後、社長にお会いした際に労働条件の確認を再度し、「現行のまま」と言われました。 しかし、最近になって会社より外部資格受講の案内があり、リーダー正社員に受講必要性の有無を確認したところ 「受けてほしいが、17:00〜17:30の時給分を多くもらってるんだから、それを使って自費で受けて欲しい。」 とLINEできました。それ以外にも 「17:00〜17:30×○日×時給=○円ですので、○ヶ月分使えば受講料は払えます」 と嫌味のようなLINEも送ってきました。 【受講料3万以上(別途登録費)+受講時間30時間(多分休みの日に受講)】 の講座です。なくても仕事はできるし(リーダー正社員が勤務調整に困るだけ)個人的に興味のある講座ではないので、受講を見送ろうと思います。 ですが、リーダー社員のLINEの内容や言い分に大変モヤモヤします。 私はリーダー正社員に従うべきなのでしょうか。 補足:最近は私のみ、9:00〜17:00までフルで担当が入っていることが多く、他のパートさんが早く帰っても帰れません。昼休憩も移動時間で潰れる日が多く、だいたい15〜30分程度の昼休憩のみです(規定は昼休憩1時間)。17:00勤務後も報告書があり、持ち帰って作成しています。個人的には昼休憩の取れなかった分+持ち帰りで30分以上労働時間を費やしています。
お年寄りの方には大変可愛がっていただきました。現在高齢化が進み、かつ高齢ドライバーによる事故も増えています。私の祖父は1人暮らしですが足がないため免許を返納したくても出来ない状況にあります。テレビで○○市の農協さんがお年寄りの買い物難民のために移動販売をしているというものを拝見しました。そういった活動に対し、○○市が支援を行っているということを知りとても感銘を受けました。そういった高齢化社会に対する取り組みに私も深く共感し、高齢化社会の今を○○市の一員として乗り越えていきたいと思い、○○市を志望しました。 と考えました。こうした方がいいなどあったらお構い無しに言ってください。お願いします。
241~250件 / 1,251件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医療事務の仕事は大変?理由からやりがいメリットまで紹介
仕事を知る
長期的なキャリアを築けることから人気の高い医療事務には、大変な仕事であるという声も聞かれます。医療事務が...続きを見る
2023-03-27
保育士の仕事で大変なことは?やりがいや目指し方も解説
保育士はよく「大変な仕事」といわれます。具体的にどのような部分に苦労する人が多いのでしょうか?公的なデー...続きを見る
2023-04-03
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
看護師の仕事で大変なことは?やりがいや転職へのメリットも解説
看護師は就職や転職で需要がある職種です。専門性の高い国家資格なので、一度取得すれば年齢にかかわらず長く働...続きを見る
2023-03-24
介護の仕事内容はどんなことをする?仕事のやりがいと大変な点も紹介
高齢化社会で需要が高まる介護職ですが、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか?介護職の主な仕事内容や...続きを見る
2023-03-23
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です