生活をしています。なぜこうなったのかと言うと親が精神病で看病などが原因で進学が困難だったからです。四年の月日が経ってから通信制高校に通いました。 高卒無資格で就職するのは将来を見据えて暗いと思ったので大学は四浪程度では行っても就職難だと思い国家資格の取得を目指したいのですが、看護師が一番良いと思ったのでなりたいのですが今の所、看護師になりたいのではなく看護師が就職困らないからってのが1番の理由です。 看護学校でのモチベーション維持が資格を取得してなれたら将来困らないからって理由だけで続けていけると思いますか? 病院の実務経験を頑張って三年行ったら(三年前後が求人の条件に多い為)児童養護施設の健康管理をする看護師か夜勤専従になりたいと思っています。 病院の実務経験や看護学校の実習に耐えられるか心配です。同じ境遇で似た志望理由で進学した方がいらっしゃいましたらお話を聞かせてください。他の道もあればご教授お願い致します。
回答終了
ょうか? 私は保育と社会福祉の資格を取るため勉強しており、現在、公立の児童養護施設に実習に行っています。 しかしその実習先の長時間労働と職員の対応に納得いかず、体力的に死にそうになっています。 毎日10~11時間働くシフトを組まれ、休憩もほとんどない状態です。 帰宅後は日誌やレポートを毎日書かなければなりませんが、早朝シフトは5:00に家を出ないといけないなどかなり早いため、毎日睡眠時間が極端に短くなっていて、このままでは過労で倒れそうです。 正職員の労働時間は8時間45分で、うち45分は休憩でしっかり休憩を取っています。(しかも彼らは手厚い手当をもらっています。) この施設では常に人手不足のようで、年間100人ほどの実習生を受け入れ、実習生を労働力として見込んでいます。タダの人材をこき使っているのです。 養護施設での仕事自体はきついですが、嫌いではありません。学ばせてもらっているので、実習生としてあまり文句を言ってはいけないとも思っています。 しかし職員は『実習させてやっている』という非常に傲慢な態度で、「時間を少し短くするか、せめて休憩をもらえませんか?」とお願いしても、「子どもといるのがそんなに苦痛なの?」と返されました。そうではなく、倒れそうな体を一時休めたいだけなのですが。 また、私のこの発言が別の人に伝わったらしく、話したこともない全く別の担当の職員から「言っていいことと悪いことがあるぞ。」とも言われました。まるでいじめです。 このままでは、実習後まで体が持ちそうにありません。 職員よりも実習生のシフト時間が長いというのは、異常ではないですか?(やむなく出てしまった残業ならともかく。) 賃金をもらって働いているわけではないので労基署などに駆け込むこともできないと思いますが、かといってどこに相談したらよいかもわかりません。 公立(県立)施設なので県に相談すればよいのでしょうか? 今までのたくさんの実習生と今後の実習生も同じ目に遭うのかと思うと、この施設の対応をこのままにしておくべきではないと思います。 何かできるアクションがあれば教えてください。
解決済み
分で働こうと思ったんですが、やはり前から思っていた児童養護施設で働きたいんです。 ピアノは自信ないので諦めました。 他には持っていないといけないのが社会福祉主事です。 あたしは大学にも保育の学校も半年もたたないうちにやめてしまったので単位がありません。 他の方法で資格が取れる方法を教えて下さい。 ちなみに普通の会社に行きながら通信などの大学はきついでしょうか? 本当は資格なしでも働きたいんですが、ないのが現状ですよね。 障害者施設は何個があったのですが、自分で売り込むしかないのでしょうか?
福祉を専攻しており、来年は社会福祉士の国家試験を受ける予定です。 また独学で保育士試験も受け、今は二次試験の合格通知待ちです。 これからの就職先として、児童養護施設、障害者支援施設、児童発達支援、放課後等デイサービスなど、児童分野や障害者分野を目指しています。 今まで障害者支援施設での実習や、放課後等デイサービスでのバイト、児童養護施設の見学訪問など色々なことをやってきて、勉強も頑張ってきたのでやはり自分は福祉をしたいんだと思います。 だけど実際に働くとなったときに、給料や待遇の面で苦しい思いをするのかもしれないと考えると、これから就活をどうしたらいいのかわからなくなります。かといって、一般企業に興味があまりなく、企業研究などもできていない状態です。 大卒で福祉関係に勤めている方がいらっしゃいましたら、良かったことと、良くないことを教えて欲しいです。また、一般企業に勤められた方も、良かったことなど教えていただきたいです。
の保育科に進学を希望しているのですが、先日大学見学で大学生が児童養護施設での実習内容について話していて初めてそのような施 設を知りとても興味を持ちました。 保育士や幼稚園教諭以外にも障がい持ちの子やその家族の方、家庭の事情などで複雑な悩みがある子などの役に立てる仕事などにも興味があるのですが、実際に保育士資格や幼稚園教諭免許でどのような仕事ができるのでしょうか? またそういったお仕事をするために他にあると良い資格を教えて頂きたいです。 資格、免許が不要だけれどあると便利なものも教えていだだけると有難いです。
就活の時は迷っていたので、どちらも試験を受けました。 しかし、就活途中に最後の施設実習がありその時に、施設の方の気持ちが強くなりました。 どちらも内定を頂き、私は施設の方に行きたいという気持ちでしたが、親や学校からせっかく公立に受かったのだからと公立を勧められました。 その当時は確かにせっかく受かったし…という気持ちがあり、公立の保育園に就職しましたが、 今になりとても後悔しています。 辞めたいと考えることも多いのですが、中途だと他の先生方、子供達、保護者の方に迷惑をかけてしまうこと、実施する予定の研修の予定が決まりつつありその担当の方にも迷惑をかけてしまうことを思ってしまいます。 しかし同時にこの気持ちで続けていく自信がないです。 そして、不安で気持ちが高ぶってしまい夜の寝つきも悪く、朝早くに目覚めてしまうとそこからねれなくなってしまいます。 保育士一年目でしんどいのは当たり前だと思うので甘い考えだとは思うのですが、、、 どうすればいいのかなどアドバイスをお願いします。
業1年(アクセサリー)→ 一般事務 へ転職希望です。 宜しくお願い致します。 自己PR 現在の職では、作業効率のUPを心がけています。 作業効率のUPには、今まで月の売れ筋商品を知る為に、売上日報から1つ1つ数を数えていました。それを既存のシステムとエクセルを利用する事で、30分かけていた仕事を10分ほどに短縮し、正確な数字を出す事ができるようになりました。 また、以前よりパソコンに興味が有り、エクセルを始めとする資格取得・HTMLを使用したホームページの制作・現職でフォトショップを利用したPOPの制作等もしてきました。 志望動機 貴社のCSR活動に関心を持ち志望いたしました。 大学生の時の児童養護施設実習から、退所後の支援まではなかなか手が回らないという現状を知りました。 多くの企業で行われている寄付とは違い、1人で生きていく為の支援をしている貴社に感銘し、是非貴社で働かせて頂きたいと思い志望いたしました。
は、高校卒業まで児童養護施設で生活していた経験から、漠然と児童虐待を防止できるような仕事に就きたいと考えたからです。 また、虐待によって亡くなってしまう子どもの半分以上が3歳までに亡くなってしまうと言う統計を目にして、こんにちは赤ちゃん事業などで家庭訪問をしたり、健診で赤ちゃんと関わる機会が多い保健師さんなら、虐待を早期に発見し、酷い状況になる前に家庭に寄り良い支援ができるのではないかと考えたからです。 ですが、母性領域の看護実習でもそうですが、性別が男性である僕は、お母さん達のニーズからして母子保健の領域で働けないのでは? と思うようになってきました。 母乳についての相談など、母子保健で働くとなると女性の身体のことや、性に関わることなどの相談を男性の僕にはしづらいのでは無いか。 そもそも、男性である僕は目指している母子保健の事業には携わらせて貰えないのではないかと不安です。 現場で働いている方などいましたら、 ①男性でも母子保健の事業に参加することは可能か。 ②もし可能なら、男性である僕ができることは何か ②もし不可能なら、男性でも働けるそれに類似した他のお仕事はどんなものがあるか ③実際に働いてみたギャップ等 があれば教えて頂きたいです。 長くなってしまい申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
養護施設にお世話になっていました。 そこで、私物(ノート、筆記用具)がなくなったり、持参しているスリッパがなくなったり、 食事で、ゴハンしかなかったり、デザートしかなかったり、休憩室で休憩していたところ、 外から鍵がかけられたり、不可解なことが何度かありました。 その時の状況から判断して、子どもとたちではなく、職員がやっているんだということは 明らかで、その時、正直つらいなぁと思い、いくつかの掲示板に、悩みを書き、すがりました。 その中の回答で、「実習生なんだからガマンしろ」 「忙しい中、役に立たない人間を受け入れてくれてるんだから、職員のハケ口になっても仕方ない。」 「どうせ短期間なんだから」 「あんただけじゃない」 「福祉施設、教育現場とはそういう所」 という意見がありました。 わからないでもないし、それが現実言われればそうだと思うのですが、 だからと言って、イジメ、嫌がらせは許されていいのでしょうか。 これらの意見が、福祉、教育、医療の現場で働く人たちから寄せられたと思うと、 正直怖いです。 皆さんはどう思いますか?
。ボランティアなどを通して、 障害児(発達障害や自閉症)に関わる仕事がしたいと思うようになりました。 障害児関連の施設で働くにはやはり保育士の資格があったほうがよいのでしょうか? 療育や支援などに興味があり、発達センターのような場所で働きたいと思っています。 大学の先輩では児童養護施設の児童指導員や福祉施設のソーシャルワーカーとして働いていらっしゃる方は多くいますが、障害児関連の施設に就職したという話はあまり聞かず、やはり保育士がなければ難しいでしょうか?
241~250件 / 654件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
養護教諭とはどんな仕事?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
学校の保健室で「保健の先生」と呼ばれて生徒に対応するのは養護教諭です。養護教諭になるには、資格やスキルが...続きを見る
2023-07-06
理学療法士に向いていない学生とは?実習を乗り越えるポイントも紹介
勉強や実習がうまくいかず、理学療法士に向いていないのかもしれないと不安になってしまう学生もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
2023-03-27
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
保育士不足が起きる原因とは?仕事が忙しいときの対処法もチェック
近年、保育士不足や待機児童の問題が取り上げられる機会が増えています。保育士が不足している原因は何なのでし...続きを見る
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です